【京都三大祭り】紫式部や清少納言も!?ずっと憧れだった時代祭へ!〜日本の歴史と文化を堪能する!〜

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 11. 2023
  • 平安遷都1100年を記念して明治28(1895)年に始まった「時代祭」。
    平安神宮主催の大祭で、明治維新時代から平安京ができた延暦時代まで、その時代の装いを約二千人の京都市民が纏って、京のまちを歩く京都の三大祭りの一つです!
    歴史好き外国人としてにずっと行ってみたかったこのお祭り😌。まるで動く時代絵巻で、心から感動できる1日でした!!(本当に期待を圧倒的に超える素晴らしさでした!!)
    ぜひ皆さんにも来年は足を運んでもらえたらなという思いで、見どころを動画にまとめたので、ぜひ楽しくこの動画を見て、そして来年は京都で時代祭を楽しんでもらえたらなと思います!!
    やっぱり日本史は面白いなぁ…😌
    *みなさんへ
    このチャンネルの目的は、「皆さんに歴史を楽しさ、学ぶきっかけを作っていきたい」という思いで始めています。歴史を教えることを目的にしていなく、あくまで皆さんに歴史の楽しさや学ぶ魅力を伝えられればと思い、チャンネルをやっていますので、ここでご紹介する内容が必ずしも正しいわけではないこと、あらかじめご了承の上、【楽しく】ご覧いただければと思いますm(_ _)m
    ※むしろ間違いが多いくらいだと思っていますので、ぜひ私の動画を通して、皆さんが興味を持ったところから歴史を調べてみたり、実際に足を運んでみたり、してみてください!(歴史は物語のように繋がっていて本当に面白いです。そんな楽しさが皆さんと共有できることが何よりも楽しく思っています😌)
    また、このチャンネルでは「政治に関わる内容」につきましては一切取り扱っていません。 私も何らかの団体に属していることもなく(どこかの政界と繋がりがあるわけもなく、歴史が好きな一般人です)、あくまで勉強の復習も兼ねた趣味の一環として動画を作成しておりますので、ぜひ安心して楽しくみていただければと思います。
    (なお政治に関わるようなコメントにつきましては、申し訳ございません。トラブルの原因につながってしまう恐れがあるため、コメントを非表示にさせていただくことがございます。予めご理解のほど、よろしくお願いいたします。)
    【ご支援ありがとうございます】
    SuperThanksにて、サポートくださった皆さん、ありがとうございます。
    サポートくださった皆さんには、なるべくコメントにてお礼ができるよう心がけておりますが、遅くなってしまうことがありますこと、申し訳ございません。
    皆様からいただいたサポートにつきましては、勉強に使う教材や旅にかかる費用、縄文遺跡巡りに当て、今後の良い動画を作っていけるよう大切に使わせていただきたいと思います。そして、せめてものお返しにはなってしまいますが、より一層楽しんでいただけるような動画を作っていけるように頑張ります!
    【連絡先】
    ・メール:daria.jp2019@gmail.com
    ・Instagram: / sukimani_daria
    コラボや取材、その他案件などにつきましては、メールもしくはSNSのDMにてお問い合わせください。
    特に私は、日本の名産品やその土地ならではの特産品など、日本の素敵な文化や商品をもっと広められたらなと思っています。
    日本各地、その土地ならではの素敵な場所があると思っています。
    農家の皆さんや観光PRに関わる方で、ご興味がありましたらご相談ください!
    日本の考古学(縄文時代など)で遺跡での取材についても、お待ちしております!(笑)
    その他につきましても、お気軽にお問い合わせください。
    ※メール確認には気を配っておりますが、返答には数日お時間を頂戴することがありますため、お時間には余裕を持って依頼をいただけますと幸いです。
    ※ウクライナ情勢についての取材依頼は、誠にすみません。現在、ほとんどの場合において控えさせていただいております。状況が複雑で、こちらでも情報の正確性がわからず、慎重になるべきだと判断したためです。ご理解いただけますと幸いです。
    #時代祭 #京都 #平安時代 #外国人 #旅行 #ウクライナ人 #観光

Komentáře • 206

  • @notto_o
    @notto_o Před 7 měsíci +43

    清少納言を「清 少納言」と正しく発音するところは流石です。

  • @Padme.England
    @Padme.England Před 7 měsíci +21

    ダリアさんは本当に日本の歴史が好きなのですね。旦那さんが優しくて歴史好きに付き合ってくれてよかったね。

  • @user-tv4dr9br5q
    @user-tv4dr9br5q Před 7 měsíci +58

    見た目が海外の方なのに、日本語を流暢に使って、日本の歴史を解説しているのが新鮮でした。日本好きに悪い人は居ません!
    これからも視聴させていただきます!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +11

      優しいお言葉をありがとうございます^^ まだ間違っているところがあるかもしれませんが、これからも勉強を励みます😊💪

  • @user-yv6sb6ed1b
    @user-yv6sb6ed1b Před 7 měsíci +13

    いつもながら、その博識ぶりにはいつも驚かされる。
    日本人として大変うれピー。

  • @user-bm8bd8ug4g
    @user-bm8bd8ug4g Před 7 měsíci +20

    ダリアさん、語りが絶好調ですね
    日本に生まれてたらきっと歴史学者だったでしょうね
    いいお天気で何よりでした

  • @SA-cb8kw
    @SA-cb8kw Před 7 měsíci +38

    凄い歴史を勉強されてますね、日本人として反省です

  • @user-gh6ik2qk2d
    @user-gh6ik2qk2d Před 7 měsíci +20

    ダリアさんは、いつ見ても、日本人より日本人らしいですね。高校で、日本史の教師が出来そうです。それくらい日本の歴史に造詣が深いですね。いつもびっくりです。説明する声も優しくて癒やされます😊

  • @--9607
    @--9607 Před 7 měsíci +18

    見て時代を連想しますがダリアさんの説明が有ると非常に解りやすいです

  • @eisei-satou
    @eisei-satou Před 7 měsíci +11

    長年 日本に住んで居て、京都に親しんで来ているものの、未だ「時代祭」を身近に眺めたことはない! ダリアさんの動画で 楽しませていただきました🎵 有り難う❤

  • @navitimer54
    @navitimer54 Před 7 měsíci +43

    ダリアさんの知識量は凄いですね。自分は日本史にあまり興味が無いので、少しでも見習いたいと思います。素晴らしい!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +1

      嬉しいです🫣🥹ありがとうございます!

  • @jinback3302
    @jinback3302 Před 7 měsíci +21

    京都人ですがダリアさんから学ぶことが多すぎて感服しております。
    今後のご活躍も期待したおります!!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +2

      おおきに🤭 京都は魅力がいっぱいありますね!もしおすすめの場所やグルメがありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa1369 Před 7 měsíci +19

    『ダリア教授の日本の歴史書』を出版してください。
    時代祭を通して日本の歴史をダイジェストで理解できますね。 それにダリア教授の絶妙な解説が秀逸すぎる。
    感動モノです。❤
    ご主人のサポートと撮影技術や映像のクォリティー総合的に素晴らしい教育動画です。
    いつもありがとうございます😊

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e Před 7 měsíci

      是非ともBlu-rayディスクとセットで‼️👍️

    • @hiroshijitsumasa1369
      @hiroshijitsumasa1369 Před 7 měsíci +1

      @@user-ex8kr8df1e ほんとうですね。学生時代にダリアさんの歴史の授業だったらもっと日本🇯🇵の歴史に深く興味を持てたと思いながら、動画配信を拝見させて頂いています。
      ありがたいことです。

  • @hm7903
    @hm7903 Před 7 měsíci +29

    すごいですね!行列もですが、ダリアさんの知識量と桂女などの日本語の正確さに驚きました♡

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +5

      応援ありがとうございます🙇‍♀️✨
      時代祭は凄いですね!京都は力を入れて伝統と歴史を守ろうとしている事がよく伝わります。
      歴史的な言葉は難しくていつも覚えるのに苦労します(笑)

  • @user-gp7fb4ug7g
    @user-gp7fb4ug7g Před 7 měsíci +15

    いつも思いますが日本人以上に日本史に詳しいのには本当に驚きです。日本語もまさにネイティブ。日本の中学校、高校で日本史の先生ができますね。これからも日本の奥深くまで、日本人以上に日本を知って人生をお楽しみください(^^)

  • @user-tq6ku9ml2e
    @user-tq6ku9ml2e Před 7 měsíci +13

    今回本当に嬉しそうにされていて視聴している私もなんだかウキウキしてました。
    ご自分の好きな分野は多く知って貰いたい気持ちが溢れてとても素敵です。

  • @hitosimiya7312
    @hitosimiya7312 Před 7 měsíci +11

    まさしく動く歴史絵巻ですね 京都を象徴する祭 時代の重さを感じます。
    こんなにも喜んでもらえるダリヤさんには 只々感無量であります。
    来年の大河ドラマは紫式部ですしどう描くのか....
    この後 織田信長を解説してくれるのを楽しみにしています
    山岡荘八の織田信長を読んで私の一番好きな武将になりました。

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI Před 7 měsíci +21

    ダリア先生に横で解説してもらったら、絶対面白さ倍増。

  • @videoviewer7184
    @videoviewer7184 Před 7 měsíci +28

    ダリアさんの解説付きで充実の時代祭動画でした。ありがとうございます。知識を持って観ると一つひとつの知的な楽しさが倍増するんですね。来日されてさほど年数もないのに日本の歴史全体も縄文も鉄道もそして日本語もと、膨大な知識を蓄積されてて、毎回驚くばかりです。素晴らしい!

    • @videoviewer7184
      @videoviewer7184 Před 7 měsíci +2

      チャットで「源氏物語もいつかやりたいですね」と言われていたので、大きな楽しみが一つ増えました。ワクワク!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +3

      いつも見に来てくださりありがとうございます。とても励みになるお言葉です🥹
      時代祭は今回行けてラッキーでした!最近私は源氏物語にハマっているので、丁度今年一新された大好きな紫式部の姿が見られてとても楽しかったです!!
      次回の動画は平安時代と関係しているので、楽しみにしていてください🫣

  • @user-hn6gz1ik7t
    @user-hn6gz1ik7t Před 7 měsíci +17

    ダリアさん
    本当によく勉強してますね。驚きました。特に着物の名前など日本人の私でも初めて聞く名前が沢山出て来ました。
    次の京都旅を楽しみにしています。

  • @user-ny4dy8wz6l
    @user-ny4dy8wz6l Před 7 měsíci +11

    ダリアさんお疲れ様でした。本当に楽しみにしていた事ってあっという間に終わってしまうね。でも感動が大きい程、何回も足を運びたくなりますね。いつ観てもダリアさんの学習能力には頭が下がります。いつも動画に吸い込まれてしまう。今回もお疲れ様でした。

  • @user-uc7bn4ve5s
    @user-uc7bn4ve5s Před 7 měsíci +14

    歴史好きにはたまらない豪華な行列ですね。時代考証がされた当時の姿を見るとさらに興味がわきます。😺ダリアさんもいつか十二単を着られると良いですね。😽

  • @user-bm8qv2in8f
    @user-bm8qv2in8f Před 7 měsíci +7

    京都時代祭りを見に行かれたのですね、自分も一度見たくて、素晴らしい行列だと思いました。
    自分は昔は甲冑を着てパレードとか参加していたので、大分昔ですが、京都時代祭りに誘われた事がありました。
    某甲冑屋さんが作って売ってる甲冑なので、そのままで良いと言う話でした。
    結局、京都まで遠征は難しかったので、話は立ち消えになってしまいましたが、それ以来、京都時代祭りには興味があったのです。
    それをこうやって見せて貰えて、大変感謝しています。
    祭りに参加していた者として、着替え場所に行けばパレードが始まるまでは、色々な人と写真を撮れます。
    もうちょっと早く知っていれば、その辺の事を伝えたかったですが・・。
    またお祭りパレードを見に行く時は、是非・・着替え場所あたりを訪問して欲しいです。

  • @user-dy3vv2le9k
    @user-dy3vv2le9k Před 7 měsíci +16

    ダリアさんのその場ですらすら出てくる生解説が凄すぎます!。ダリアさんの喜んでいる姿は観ているこちら側も嬉しくなるようです。

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki Před 7 měsíci +21

    そうですね。着ている物の移り変わりを見てるだけで楽しいのに、ダリアさんの様に詳しい知識を知れば知る程、たまらないでしょうね。今までのお祭りの時とは明らかに違うテンションでダリアさんが子供の様に喜ぶ姿にまたファンが増えてしまいますね。😆😆😆

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci

      ありがとうございます!時代祭はとても楽しかったです!大好きな人物を身近に見られて、時間の旅して来た気分になりました☺️✨
      でも紫式部と清少納言の写真を撮り忘れたのが悔しいです(笑)

  • @MH-xs1sk
    @MH-xs1sk Před 7 měsíci +10

    京都に来られてたんですね❤前に一度ご主人さんと北野天満宮に来られていた時に写真を撮らせて頂いたのでとてもラッキーな思い出があります。今回は時代祭りに来られていたとは…祭りを楽しんで頂けて嬉しいです♪

  • @user-qt1ob7wx4k
    @user-qt1ob7wx4k Před 7 měsíci +7

    時代々の服装に違いがあって、雅な世界が感じられますね。観ていてその時代に引き込まれるようでわくわくします。

  • @user-ic1iv7mm8n
    @user-ic1iv7mm8n Před 7 měsíci +3

    時代祭りの内容を初めて知りました。お祭りの始まった明治時代、西南戦争に敗れた西郷隆盛、南北朝ではなく「吉野時代」と紹介した設定や登場人物から、私は、大きな艱難辛苦を乗り越えてきた偉大な先人達を、改めて偲ぶ機会を得ました。ありがとうございました。

  • @user-om9ni4fb3d
    @user-om9ni4fb3d Před 7 měsíci +12

    ダリアさんのテンションが上がっている様子がよく伝わってきました!

  • @user-bt8kv9dw7b
    @user-bt8kv9dw7b Před 7 měsíci +4

    日本語、ナチュラルですね、正しい読み方も好感。おまけに、ビジュアルも良い

  • @user-vw9rs4yp1z
    @user-vw9rs4yp1z Před 7 měsíci +10

    時代祭楽しまれてよかったですね。いつもダリアさんの日本史に関する日本人以上の知識量にいつも脱帽しています。
    学生時代京都で4年間過ごしたので、京都の三大祭にアルバイトで行列に参加していました。

  • @Torajirou05
    @Torajirou05 Před 7 měsíci +12

    いや〜、ダリアさんの博識には感服しました!凄くじゃなく物凄く勉強されているのが感じられましたね。これからも応援します!

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase Před 7 měsíci +6

    実際に祭を見たことがなかったので、大変ワクワクしながら見させていただきました。(*^_^*)(*^_^*)

  • @van9050
    @van9050 Před 7 měsíci +7

    ダリアさんの動画よく見てます。外国人の貴女から日本の歴史を学ぶのは大変心地好いです。🙂

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +1

      いつも見に来てくださりありがとうございます😌

  • @user-jy1vx3hl1t
    @user-jy1vx3hl1t Před 7 měsíci +5

    3大祭りいいですね!カメラワーク最高に綺麗です、非常にいい作品ができましたね無駄のない説明内容、完璧な日本語、ベストな秋晴れの京都、ダリアありがとね。

  • @tetsu0279
    @tetsu0279 Před 7 měsíci +4

    マラソンの増田さんみたいな引き出しの多さ、大変勉強になりました、広く深い知識に感心感服
    日本人も見習いたいです。

  • @user-xy6kx4ey2d
    @user-xy6kx4ey2d Před 7 měsíci +12

    祭り大好きダリア先生。ついに時代祭りに来ましたか!
    歴史の宝庫、京の都で先生の深い考察を楽しみにしています。
    それにしても教師並みの日本史の知識レベル。
    何故、そんなに詳しいんですか?凄すぎます。
    今年はもう終わってしまったけれど、私の地元の名古屋市で行なわれる「郷土英傑行列」も是非、見て貰いたかったなぁ。信長、秀吉、家康の三英傑の行列が見れますよ。
    来年は是非いらして下さい。

    • @user-jg3xb4ck5t
      @user-jg3xb4ck5t Před 7 měsíci

      本当は、「尾張四天王祭」として「源頼朝」を加えて頂きたく、考えで居ます!! 
      何故ならば、「頼朝」の、母親は、【熱田神宮】の神官の、娘でしたから、尾張出身なのですよ。  私が名古屋市に、住んで居た頃は、神宮裏手(西側)の、歩道には、其の事を書き記した、標識の様な、案内板が、建てられて居ましたが、数年後に再訪した際には、在りませんでしたのが、残年で成りません。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci

      暖かいお言葉ありがとうございます🥹
      名古屋市にはこのような面白そうなお祭りがあるとは知りませんでした。教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
      経済的な面ではすぐには行けないかもしれませんが、今度行く時はこのお祭りに合わせて行ってみたいです!

  • @user-kt9xe6bh4k
    @user-kt9xe6bh4k Před 7 měsíci +7

    ダリア様 時代祭をしっかり観させていただきました。ありがとうございました。
    本当に懐かしく観させていただきました。感謝です!
    京都の学校に通っていましたので、三大祭りは毎年楽しみにしていました。
    お疲れ様でした。次回も楽しみにしています。

  • @010203SW
    @010203SW Před 7 měsíci +6

    この祭りは価値があるねー 動画内でも語られていたが、その時代の衣装をよりリアルに再現する事を続けているということは今後更に価値が高くなって行くだろうから、現代のアニメなどのコスプレ大会と双璧なす異世界日本だね! 派手さも現代に負けていないもんねー

  • @MattJP2024
    @MattJP2024 Před 7 měsíci +5

    日本人でありながら、このお祭り初めて知りました!😅

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +1

      有意義な動画を作れたらなら嬉しいです😃🙏

  • @nishinakamaosamu7898
    @nishinakamaosamu7898 Před 7 měsíci +6

    ありがとうございます!感動が十二分に伝わってきましたよ。次回も楽しみです。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +2

      いつも見に来てくださり、そして応援までありがとうございます^^
      時代祭はすごく楽しかったです!大好きな歴史人物がまさに目の前を通っていて幸せでした☺️✨

  • @user-my1by1xi6s
    @user-my1by1xi6s Před 7 měsíci +4

    葵祭、祇園祭は知ってましたが、時代祭りと婦人列は今回の動画て、初めて知りました。行列に夢中になっているダリアさんを見ていると、日本が本当に好きなんだなと、あらためて感じさせられました。東の京都で、東京なんですよね!奈良と京都は、じっくり時間をかけて、旅をしたいものですね。旅行ではなく、旅をね。  
    素敵なビデオありがとう御座います。😊😊😊😊

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j Před 7 měsíci +4

    日本語完璧やね!

  • @tyasu7793
    @tyasu7793 Před 7 měsíci +4

    京都生まれです! 時代祭は、維新勤王山国隊の鼓笛演奏が好きです!

  • @user-mj5tq4vy6o
    @user-mj5tq4vy6o Před 7 měsíci +5

    博学すぎる❤🎉

  • @user-fp2tp3pu1x
    @user-fp2tp3pu1x Před 7 měsíci +4

    しみじみといい絵でした。日本の歴史はダリアさんにまかせたい!👍

  • @user-xj1vc6ru7n
    @user-xj1vc6ru7n Před 7 měsíci +3

    天気🌞に恵まれて良かったですね👍。
     日本🇯🇵を愛してくれるダリアさんのお陰かもね💓。
     京都の時代祭りは見たことがありませんでしたが、ダリアさんの動画で楽しむ事が出来ました☺️。
     有難う御座います🙇。
     明治維新の時代からどんどん昔の時代に遡るんですね。初めて知りました。
     綺麗で立派な解説書まで有るんですね。素晴らしいですね🫶。
     時代映画のワンシーンを見ている様で楽しかったです🤗。

  • @tackongultraman918
    @tackongultraman918 Před 7 měsíci +3

    ダリアさんの知識、見識にはもう参りましたと頭を下げるばかりでござる。😮😮

  • @user-kj8lx4qd4i
    @user-kj8lx4qd4i Před 7 měsíci +15

    竹田恒泰氏いわく天皇陛下の国事行為を担う宮内庁の住所は東京都千代田区千代田1-1-1でまさに日本のど真ん中で最も美しい住所だと話していました。そして、天皇陛下が特殊なのは、能力で掴むものでもなく、また、人気や努力でなるものでもない、生まれた時から決まっており、これが2000年続いている。それを日本国民は最大の敬意を払い守り続けています。京都と天皇は切っても切れない日本の歴史ですね。今回の動画を見て改めて日本の歴史を考えました。素晴らしい内容でした。

  • @user-dm5nw4yp7c
    @user-dm5nw4yp7c Před 28 dny

    もう待ちきれない~!って早口、早歩きになってるのとか
    平安婦人列ではアイドル出待ちかよ~?ってテンション!
    いや~楽しんでいるね~こっちも嬉しくなる

  • @user-R8e3K5i1-Ni-7Ya
    @user-R8e3K5i1-Ni-7Ya Před 7 měsíci +2

    修学旅行で遠くから見ていた京都時代まつり。最前列からの映像ありがとうございました。

  • @user-fh5nz9wk4t
    @user-fh5nz9wk4t Před 7 měsíci +9

    今回も楽しそうなダリアさんが見られて嬉しいな☺️いつか視聴者対象にしたガイドツアーを主催してほしいです。倍率高そうだけどねー😂😂

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +2

      いつも見に来てくださりありがとうございます。いただいたご支援はは大切に使わせていただきますね🙇‍♀️
      時代祭は歴史好きにはたまりません!(笑)

  • @senior-life
    @senior-life Před 7 měsíci +5

    私も来年は最前列でみたい‼️それもダリアさんの解説付きで❣️

  • @user-xp8lq5hl2g
    @user-xp8lq5hl2g Před 7 měsíci +2

    懐かしい,昔母親を連れて行きました。100系グランドひかりのグリーン車で,唯一の親孝行でした。今思えば,長崎くんち等,色々連れて行きたかったです!しかし,ダリアさんの博学はすばらしい,関心します。今回も楽しかったです!

  • @ff9954
    @ff9954 Před 7 měsíci +5

    リアルに当時の方々の服装が見れるなんて最高ですね 俺も来年見に行きたいです😊
    ダリアさんのコスプレみてみたいな😄

  • @user-fb2jq1zh9b
    @user-fb2jq1zh9b Před 7 měsíci +3

    ありがとうございます!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci

      こちらこそご支援ありがとうございます。時代祭の動画を楽しんでいただけたなら嬉しいです😌

  • @thelemasa.y
    @thelemasa.y Před 7 měsíci +1

    せい・しょうなごん、よどどの、呼び名が正確で素晴らしいです!

  • @user-dd8zd5ce5n
    @user-dd8zd5ce5n Před 7 měsíci +2

    楽しく拝見させて頂きました。解説付きって本当にありがたい😊ありがとうダリアさん&旦那様

  • @eijit7582
    @eijit7582 Před 7 měsíci +4

    素晴らしい時代祭でした。ダリア先生ありがとうございました♪

  • @RoadsterZYT
    @RoadsterZYT Před 7 měsíci +3

    京都府民ですけど、現場で見たことはまだ無いです。
    動画でもこれほど詳しく見たのも初めてです。
    そう言えばこの日は修学院離宮を観覧しに行ってました。

  • @marinliner
    @marinliner Před 7 měsíci +4

    時代祭、ダリアさんみに行かれたのですね!😀
    葵祭は行ったのですが、時代祭は行ってないので雰囲気がわかってよかったです。✨
    来年は見に行きます!😊

  • @user-cc1lb3bb4k
    @user-cc1lb3bb4k Před 7 měsíci +3

    時代祭は楽しいですね。でも楽しむには、歴史を知っていないとね。テレビだと、解説してくれるからわかるけど、さすがはダリアさん、京都人のように楽しんでいる。

  • @user-tq6zm7hp6d
    @user-tq6zm7hp6d Před 7 měsíci +6

    次はダリアさんが紫式部で出れると最高だね🙌🎊

  • @user-wp3ty2us6y
    @user-wp3ty2us6y Před měsícem

    まじで、なに~この凄い動画!超綺麗~!日本ヤバいな~!、ダリア殿もいつも通り完璧!

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 Před 7 měsíci +2

    時代祭りかあ。良いですね♪

  • @taka_freebird
    @taka_freebird Před 7 měsíci +1

    間違い無く、ダリアさんが会場で一番楽しんでいたと思う😊

  • @smaragdg3584
    @smaragdg3584 Před 7 měsíci +2

    Great video ! led by a walking dictionary - You must have been Sei shonagon... at that time 🥰

  • @ninjakawasaki9766
    @ninjakawasaki9766 Před 7 měsíci +2

    やっぱり好きなんだなーって思います。詳しくて、俺なんか全然覚えてませんw

  • @muramatsukikuo8866
    @muramatsukikuo8866 Před 7 měsíci

    「外国の人が日本語で日本の歴史を語る」と言う事が凄い!。
    しかも、その場が「京都の時代祭りの行列を見ながら」と来ている。
    おまけに美人と来たら「最早驚き!」と言うしかない。
    日本人でも中々しない、出来ない事で歴史有る国際観光都市の魅力を醸し出している。

  • @user-ly7ib4nv3o
    @user-ly7ib4nv3o Před 7 měsíci +2

    こりゃまたー凄い祭り日に行かれましたんですね~平安神宮綺麗ですわね、天気も良く歴女もってこい日本当に良かったです。39~。

  • @gansopsaru
    @gansopsaru Před 7 měsíci +1

    ウクライナ人から日本の歴史を学ぶ、俺。脱帽です😅

  • @sima6615
    @sima6615 Před 7 měsíci

    私も京都❤❤です こういうイベントの映像 貴重ですね👍👍👏👏

  • @shin3296
    @shin3296 Před 7 měsíci

    ダリアさん、前世は日本人でしょうね。日本語といい、文化歴史の知識といい、言葉が出ません。脱帽。

  • @torushinohara4729
    @torushinohara4729 Před 7 měsíci +2

    ダリアさん、どんどん可愛い女性になっていきますね。笑顔が良くなっている。

  • @sakamasa2614
    @sakamasa2614 Před 7 měsíci

    素晴らしい動画をありがとうございました。

  • @user-ks4ct5cw6c
    @user-ks4ct5cw6c Před 7 měsíci +2

    平安の人からすれば約千年の時を経てダリアさんが颯爽とこの参道を歩いているとは思いもよらなかったでしょうね。それにしてもこの規模で当時の衣装や道具をできるだけ忠実に再現するのは大変な事ですね。関わっている方の知識の深さや労力を思うと感心してしまいます。
    本当は東京オリンピックのセレモニーでも縄文時代からやったら面白いのではと思っていたのですがテーマがエコと言う事もありましたし近代の表現となるとデリケートな部分もありますので実演するのは難しかったのかもしれません。

  • @KK-wc8me
    @KK-wc8me Před 7 měsíci +4

    祭りはいいですね!京都また行きたいな❤ダリアさん京都は東海道新幹線で行ったのかな?

  • @ttsuda2029
    @ttsuda2029 Před 7 měsíci +1

    京都三大祭り、というタイトルに惹かれて視聴したのですが、紹介してくださった方の知識の豊富さに圧倒されました。とても勉強になりましたし、京都への関心がさらに深まりました。京都へ行きたくなりました!チャンネル登録して他の番組も視聴します。ありがとうございました!

  • @hidehikotorii
    @hidehikotorii Před 7 měsíci +2

    相変わらずの知識量とスムーズな説明。 しかし、縄文時代が好きというのは少しびっくりです。 後、言わずもがなの美人ぶり。

  • @user-kv3ev1kz8b
    @user-kv3ev1kz8b Před 7 měsíci

    本当に楽しそうですね😊

  • @user-cb4rh2yt5l
    @user-cb4rh2yt5l Před 7 měsíci +2

    この時期の京都は過ごしやすいね。平安神宮近くなら、銀閣寺や哲学の道もすぐ近くだね。

  • @genchan1224able
    @genchan1224able Před 7 měsíci +1

    牛車の軋み音に一番びっくりしました。そして大きい✨

  • @nobuo19631028
    @nobuo19631028 Před 7 měsíci +3

    相馬野馬追祭のお行列もいいですよ。戦国時代そのままに、騎馬武者300騎以上が約3キロ、約1時間半にわたって、元藩主家の若殿の総大将を中心にした騎馬行列は圧巻です。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +3

      福島県のお祭りですか?初めて知りましたが、調べてみたらとても迫力がありそうなお祭りですね。これは行ってみたい!!😍
      福島県はまだ行ったことがないので、福島県の観光と合わせて見に行きたいです^^

    • @nobuo19631028
      @nobuo19631028 Před 7 měsíci

      @@sukimanidaria さん
      例年7月に開催されるのですが、今年は異常に暑かったため、熱中症患者が続出、騎馬も2頭死んでしまったため、来年は5月に開催されるとのこと。侍が最も生き生きとしていた時代の戦国絵巻をご覧あれ。
      あと、会津若松市には会津藩主松平容保公の居城、鶴ヶ城や会津武家屋敷、会津藩校日新館など、江戸幕府を支えた幕末の志士の遺産がたくさんあります。

  • @hideotaguchi6735
    @hideotaguchi6735 Před 7 měsíci +1

    👏👏👏素晴らしい動画だ‼️👏👏👏
    ナレーションも良いね‼️改めて歴史のおさらいができる‼️
    時代ごとの題字は画面の端の方がいいかな❓

  • @user-ss3fc1ip5p
    @user-ss3fc1ip5p Před 7 měsíci +3

    薩長だけでなく信頼の厚かった松平容保も出してほしかった

  • @amdj-wh5ei
    @amdj-wh5ei Před 7 měsíci +1

    日本人よりもよく知ってるので貴女は立派な歴女です。

  • @sinonomekaede9762
    @sinonomekaede9762 Před 7 měsíci

    ダリアさんと古代史トークしてみたい……絶対楽しいと思う❤

  • @user-toudaiohtani17
    @user-toudaiohtani17 Před 7 měsíci

    動画のアップ、ありがとうございました🙇‍♂️
    京都好きですが、なかなか時代祭を見る機会がありません😢
    でも、動画を見て時代祭の全体が分かりました😊
    自分もいつか最前列で見たいです✨

  • @user-dj3ml1ch3d
    @user-dj3ml1ch3d Před 7 měsíci +1

    びっくりした!私が聞いたこともないような歴史上の人物をお気に入りとしてあげていらっしゃる
    元々歴史にうといのですが
    とある物語を描きたくて過去を調べてこの動画に出会えました
    『時代祭り』名前は知っててもどんな内容か分かりづらくあまり気にしていなかったけど
    これは素晴らしい催しですね!色んな時代の行列が再現されるとは!
    いつかダリアさんと語れるようなレベルの知識を得たいと思いました
    今日はその1日目
    中で『じゅうよう』と表現されていたのはたぶん重用(ちょうよう)です
    歴史書物には頻繁に登場するちょっと難しい読みですので
    口はばったいながら書きました
    今でも一般的な日本人とは比較にならない日本史の知識をお持ちだけど
    そのうち大学の客員教授位務まる方ですねこの方は!
    ダリアさん凄いし日本の歴史を好きになって頂けて嬉しいです

  • @boss86801
    @boss86801 Před 7 měsíci +1

    趣味の域を遥かに超えています! 日本語も流暢で美しいですし、日本の大学院で日本史を研究されてはいかがですか??

  • @user-hg5zy8bk1z
    @user-hg5zy8bk1z Před 7 měsíci

    この祭りで最高の隠れスポットがあります。
    平安神宮の大鳥居直ぐ横にある
    京都近代美術館の3階の窓からが最高です。
    上からになりますが眺めは凄いですョ❣️

  • @syuu3229
    @syuu3229 Před 7 měsíci

    凄いなぁ😂尊敬するよ‼️👍
    自分も、たった一度見に行った事が有るけど、30年以上前だからなぁ😂其も新婚旅行で🤭

  • @user-tf2qe3bn2o
    @user-tf2qe3bn2o Před 7 měsíci +1

    ダリアさんの顔立ちだと、平安時代の衣装似合いそうですね!
    私の衣装は、平安末期の僧侶(弁慶)の衣装です(笑)。

  • @tantan_takecyan
    @tantan_takecyan Před 7 měsíci +2

    西郷さんが時代祭に登場するのですね。維新に多大なる貢献がありながら、結果として朝廷に弓を引いた形になってしまった西郷さんは靖国神社にも奉られておらず、弟の西郷従道元帥、従兄弟の大山巌元帥が総理大臣になれなかったのもそれが影響している、と言われています。せめてもの、ではありませんが時代祭に登場してくれて大変嬉しく思います✨

    • @junesunshine417
      @junesunshine417 Před 7 měsíci +1

      明治初期の京都では千田貞暁(知事)西郷菊次郎(市長)、伊集院兼常(実業家)など薩摩閥、西郷隆盛の親族が幅を利かしてたので、西郷さんを登場させるのは容易だったかと思われます。

  • @kenshimi1566
    @kenshimi1566 Před 7 měsíci +1

    よく歴史上の人物とか衣装の名前とかペラペラ出てくるな、凄すぎるダリヤさん、ダリヤさんに京都とか奈良とか案内してもらいたい

  • @user-gn1fk5zn9n
    @user-gn1fk5zn9n Před 7 měsíci

    僕は今に和歌に夢中になっています。その中の小野小町さんの痺れる歌は惚れ惚れとします。美しい人だったそうです。気の強い人だっと様です。ロマンスはたくさんあったみたいですが縁がなかったのか結局生涯独身だっとか。歌は彼女のは素晴らしいのでお手本にしてます。

  • @TH-jd1kv
    @TH-jd1kv Před 7 měsíci

    椅子取りやchanかわいい

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen Před 7 měsíci +7

    It is a meaningful festival in Kyoto, watching the shoguns and horses walking in lines are majestic, which preserves its history.

  • @Frdakhla
    @Frdakhla Před 7 měsíci

    Saya bangga sama kamu karena berbahasa dengan lancar,, semoga selalu bisa terhubung

  • @minoh101
    @minoh101 Před 7 měsíci

    ダリアさんの解説はもう歴女を超越して学者です。ダリアさんが平安時代にいたら宮中で活躍してたかもですね。清少納言や紫式部とバチバチ?

  • @user-bp5cr2xh2x
    @user-bp5cr2xh2x Před 7 měsíci +1

    はじめまして。そういえば来年の大河ドラマは紫式部の話ですね。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 7 měsíci +2

      はじめまして、こんにちは^^
      来年は平安時代が舞台で期待が膨らみますね✨