【挫折】国鉄時代より遅くなった特急と幻になった高速特急計画。高速化事業をしたのにどんどん遅くなる特急。乗客減少と赤字に苦しむ、紀勢本線の特急くろしお号

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024

Komentáře • 245

  • @na6701
    @na6701 Před měsícem +39

    大阪からの「くろしお」利用客の大半は和歌山駅で下車します。
    紀州路快速が遅くなったからです。
    大阪から南紀への観光客の大半は高速道路を使います。
    特急「くろしお」が遅くなったからです。

    • @xxxxx9868
      @xxxxx9868 Před měsícem +7

      「くろしお」は天王寺~和歌山間でもしっかり表定速度落としてますよ。
      もはや全て遅い。なのに値上げ。ゴミです。

    • @na6701
      @na6701 Před měsícem +5

      @@xxxxx9868 それ以上に快速が速度を落として不便になっている。

    • @Ouiu350
      @Ouiu350 Před 4 dny

      阪和線は全てにおいてゴミ

  • @HM-do1hd
    @HM-do1hd Před měsícem +79

    高速道路を作って、車も大して走ってない、鉄道は客を道路に奪われる、挙句に地域衰退…というのが、
    全国あちこちで見られて残念な気分になります。
    高速道路は税金で維持されているのに、鉄道は自前…。不公平な気がします。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Před měsícem +4

      料金払っとるがな😉

    • @jprj4563
      @jprj4563 Před měsícem +12

      田辺から先は無料だから、半分は正解やな
      白浜までしか需要はないし、白浜から先の観光地はあぐらかきすぎやもん
      紀伊勝浦のマグロ市場的なところもめちゃめちゃ高いし、二度と行くか!という所が多いから、衰退するべきして衰退してるよね

    • @walkin454
      @walkin454 Před měsícem +15

      @@psychedelicraspberry517 今は地方の新規区間は全部無料なのも知らないとは。

    • @user-tx2kj3cr4d
      @user-tx2kj3cr4d Před měsícem +8

      国が駄目駄目過ぎるんです、公共交通機関と言いつつほぼ丸投げですし、自治体も自治体で災害で不通になってもお金を出したがらない。
      高規格道路を作ったところで何れは道府県の自治体管理に変わるんですけどね、やれやれと思いますが。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Před měsícem +5

      @@walkin454しかも料金徴収型の事も、設備更新費用の回収か借金返済充ての為の徴収という事も知らなそうです。

  • @user-pt9ou8jh7m
    @user-pt9ou8jh7m Před měsícem +69

    やはり、『くろしお』に限らず、4時間以上の乗車は苦痛ですね。軽トラに抜かれて行くのは悲しくなりますね。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Před měsícem +5

      9:21から

    • @user-jl2um4gs1e
      @user-jl2um4gs1e Před měsícem +5

      @@user-pt9ou8jh7m
      車両にもよります。ひだの高山〜大阪なんてあっという間でした。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +8

      軽トラに抜かれるのは、ショックでした。。。

    • @walkin454
      @walkin454 Před měsícem +6

      現状クルマでもまだ4時間近く掛かります。
      同じ4時間なら、クルマより電車のほうが遥かに楽なんですけどね。

    • @tom1977ization
      @tom1977ization Před 5 dny

      振り子式ではない車両を導入した経緯を知りたい

  • @miwasaka
    @miwasaka Před měsícem +49

    ほぼ国鉄時代ままの381系で4時間は苦痛でしかなかったですね、287系も正直…
    観光地には事欠かないのに時間はかかり居住性が悪いままで誰も使わなくなったという印象です
    オーシャンアローだけ露骨に客が集中してたのが全てと思います

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +17

      なぜ287系なのか。。。なんかもう少し、パンダくろしお以外に、おっしゃるように、居住性的になんとかならなかったのかと思います。。。
      コメントいただきありがとうございました!

    • @miwasaka
      @miwasaka Před měsícem +8

      あまりにアレすぎてゆったりやくもが羨ましかったです!笑
      287系のシート、ゆったりやくもか500系の発生品に交換してほしい…

    • @user-jl2um4gs1e
      @user-jl2um4gs1e Před měsícem +5

      @@miwasaka
      居住性を考えても、松阪での伊勢志摩ライナーと南紀乗継に軍配が上がりますね。
      また、個人的には大阪から北陸への敦賀乗継も287系と共通設計で居住性今一つの683系に乗る時間が減ったのは利点です。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Před měsícem +3

      @@user-jl2um4gs1eえぇサンダーバード・しらさぎは快適。非リニューアル車でも。北陸新幹線は自由/指定席は見た目だけで座り心地宜しくありませんからね。

    • @walkin454
      @walkin454 Před měsícem +1

      @@miwasaka オーシャンアローのペラペラな椅子より、287や289のフレームがしっかりした椅子のほうが疲れないよ。

  • @user-uq7bs2yu3h
    @user-uq7bs2yu3h Před měsícem +49

    紀州路快速鈍足化でも相当和歌山県は怒っていたそうですが、高速化事業にもお金を出していたんですね。
    しかし白浜以南は、石北本線や山陰本線出雲市以西よりも人口が少ないですから電化されているだけマシな状況。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +15

      自治体が資金を出したのに(額は多くないですが)遅くなる、ということに対して、自治体は怒って良いと思います。。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Před měsícem +5

      阪和間、昔は54分今72分ですからね。15分ネットダイヤにも相当迷惑しています。熊取以遠+7駅停車でも10分余分にかかる程度で、8分解結と待避で遅くなっています。日根野で待避すれば4分速度向上出来ます。各停も鶴ヶ丘と上野芝での待避を全廃するべきです。各停は昔より天王寺から堺まで5分、鳳までで10分遅くなっています。10分ネットだと1本運用に余裕出来るほどです。同区間の特急の速度を30秒落とせば組める筈で、昔は特急や快速より8分先行した各停が杉本町まで逃げ切っていました。遅刻魔には余裕時分を与えるべきなのに、それが優先されてすべての列車が遅れてしまいますし、常に遅いです。

    • @bokoboko446
      @bokoboko446 Před měsícem +4

      将来の人口動向や利用客数を読めなかっただけでしょ?
      地方自治体の能力の低さを表す事例ですね。
      赤字が増える分を補填しないと維持出来ないのは経済原理。
      ちゃんとくろしお号の採算詳細をJRは出せますよ。
      問題は採算性が悪くなった時のJRと自治体の負担割合や速達性を犠牲にしても維持するかなど細かな事前協議をしていない事でしょう?
      JRは借金込みとはいえ大昔に私鉄を国が買い取った資産を引き継いでいるので、自治体には十分譲歩していると思いますよ。
      気に入らないなら第三セクター化した方が良い。
      当然鉄道運営のノウハウを必死に身につけて。

    • @user-ry2hz6db8g
      @user-ry2hz6db8g Před měsícem

      @@TheBikkuri
      阪和線に至っては沿線人口増加の他に関西国際空港 開港によるダイヤの過密化もありますね

  • @kataakeo7730
    @kataakeo7730 Před měsícem +15

    紀伊勝浦に久しぶりに宿泊しましたが、料金(こちらはより高くなった印象)の割には施設が鄙びていました。くろしおの所要時間が長いと感じたのは気のせいではなかったのですね。
    外国人観光客が増え、日本人の客は少なく、熊野の古神道への崇敬心が分からない人が増え、彼らはあの山道や田舎道をウオーキングコースだと考え、頑張って歩いています(それでも熊野本宮とかには日本人参拝者が結構いらっしゃいましたが)。なんか全然違ったところになってしまった印象です。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      どこもインバウンドが多いですよね。
      ですが、インバウンドがいなければ、もっと大変なことになりそうです。くろしお。。。

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 Před měsícem +1

      @@nan123 そもそも、今の新宮~新大阪のくろしおって、もはや特急ではなく、一昔前の急行レベルの停車駅になってしまっている気がします。

  • @user-qb1go1zy4t
    @user-qb1go1zy4t Před měsícem +16

    2F氏が猛烈に欲した紀南への高速道路延伸は、対大阪から白浜への観光客も日帰りが可能になったため、宿泊施設も衰退しつつあり、
    以遠の紀勢本線の息の根も止めようとしています。
    また、現在は設定が無いものの、大阪~串本~新宮への高速バス新路線が水面下で動いていますので、近い将来紀伊半島には特急どころか、
    路線そのものが廃止されても何らおかしく無いのです。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      廃止だけは回避して欲しいですよね。。

  • @user-mm9mv3uz6f
    @user-mm9mv3uz6f Před měsícem +22

    今の紀伊田辺~多気間は過疎地なイメージが主につきまといますね。
    昭和の時代はもう少し華やかな観光地というイメージもあったのですが...
    私は関西本線の加美駅のそばで育ったのですが、本線とはいいながらも優等列車のない関西線よりも、いつも天王寺駅に掲げられていた南紀地方への観光を誘う紀勢本線の特急・急行の看板をうらやましい目線で見てました。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +2

      関西本線も、JRになったあと、加茂まで電化してやる気がある感じでしたが、コロナ禍で加茂は減便になって、やはり大阪から距離があると厳しいんだろうな。と思いました。。。加味はおおさか東線も近くにやってきて、便利そうですね!

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 Před měsícem +39

    昔に比べて白浜・新宮がリゾート地として地位が低下したのと沿線の人口減少と高速道路の延伸で紀勢本線の利用者が減っていくから仕方がない

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +10

      そうですね。南紀のリゾートエリアの求心力低下もあるでしょうね。。。コメントいただきありがとうございます!

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Před měsícem +3

      安倍晋三と二階のせいやな😉

    • @user-oj2og5ob4r
      @user-oj2og5ob4r Před měsícem

      安倍さんは関係ないやろ😂2階は高速道路の予算取ってる。​@@psychedelicraspberry517

    • @user-jl2um4gs1e
      @user-jl2um4gs1e Před měsícem

      @@zoozoo8263
      「鉄道ネットワーク」が京都丹後鉄道を含め成立していて、冬に蟹というキラーコンテンツを持つ北の方が重視されていますね。

    • @walkin454
      @walkin454 Před měsícem +2

      仕方がないじゃなくて、国が道路にだけ予算を掛ける交通政策を追及しないと、
      紀勢本線すら廃止が視野になると言う話

  • @jamjamjammy100
    @jamjamjammy100 Před měsícem +15

    白浜以南はJRとしては手放したいのではないでしょうか…
    でもあの海の美しさにはいつも癒されています。
    なくなって欲しくない。だからこそ月に一度は必ず新宮まで行きます。
    自分一人が利用したところで何の足しにもなってないかも知れませんが…

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Před měsícem +5

      でもエライ!大半の鉄ヲタは、「偉そうな事言うけど金💰️出さない」から😉

    • @jamjamjammy100
      @jamjamjammy100 Před měsícem +2

      @@psychedelicraspberry517 ご返信ありがとうございます。
      新宮市は自分のパワースポットでもあります。なので尚更なくなって欲しくないのです。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +2

      海の美しさは素晴らしいですよね。わたしもいやされました!

    • @na6701
      @na6701 Před měsícem

      景色を楽しむならロングシートはダメです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Před měsícem +1

      ​@@na6701なんかJRって、混む所が転換クロスでこの動画みたいなローカル線がロングって感じ。逆ならまだわかるし、そもそも、関西圏で転換クロスいけるなら他所もいけるっしょ!まぁ、クロスなら固定でもいいけど😉

  • @user-ek5oz7fm7z
    @user-ek5oz7fm7z Před měsícem +17

    WEST21のことはこの動画で初めて知りました。
    風光明媚な紀勢本線の景色を売りにして乗客が増えればいいのですが、せっかくの高速化事業も中途半端になって、国鉄時代より所要時間が伸びているのは驚きです。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +4

      国鉄時代より遅くなっているところは他にもあるのですが、ここは高速化したのに。。。というのが何とも言えないところです。。

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e Před měsícem +16

    もう時間帯によっては新宮まで伊勢志摩ライナーと南紀の松阪乗継の方が速いくらいですからね。
    最高速度130キロを誇る伊勢志摩ライナーはともかく、南紀も多気以南でもそれなりに速く走ろうとしている上に車両面ではどちらもくろしおよりも快適。

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 Před měsícem +8

      多気以南は85km/hですが確かに南紀のほうがキビキビ走ってる感じしますね

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Před měsícem +8

      くろしおはJR西お得意の必殺徐行運転が効いていて制限速度ほど速さは感じませんし、よく遅れます。風光明媚さを楽しめて良いといえば良いんですが。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +7

      和歌山県がくろしおの乗客数を開示していて見ていたのですが、街の規模の割に少なかったです。多分、松坂経由に流れているのではないかと思いました。

    • @xxxxx9868
      @xxxxx9868 Před měsícem +1

      近鉄特急は120だろ

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Před měsícem +2

      @@xxxxx9868 少なくとも伊勢志摩ライナーは新青山隧道で大抵の便は130km/hまで出す。
      ひのとり、しまかぜ、アーバンライナーもそう。

  • @user-oj2og5ob4r
    @user-oj2og5ob4r Před měsícem +8

    昔は国道42号線の白浜から海南までひたすら混んでいて「くろしおに何本抜かされたら気が済むんだ😢電車乗りたい❗」と何度思ったことか。
    高速化事業とは何だったのか?ではなく、高速を作れば相対的に鉄道が儲からない事を国を挙げて対策しなかったことが問題な気がします。JRは出来る範囲の事をこなしているだけであって。
    自分の母(和歌山出身)が若い頃急行きのくにで大阪に出掛けていたそうです。グリーン車以外は混んでたって言ってました。時間帯もあるだろうけど。電化区間なのにキハ58😂

  • @KN9260
    @KN9260 Před měsícem +15

    結局は需給バランスだろう。鉄道だけでなく想定する
    区間で競合するマイカーなど他の輸送手段も一括して
    投資計画を立てないと市場を奪い合い共倒れになる。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Před 18 dny +2

    かつては くろしお>>>やくも な扱いだったのに、今は完全に逆転しちゃいましたね

    • @nan123
      @nan123  Před 17 dny +1

      そうですね。逆転してしまいましたね。。。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 Před měsícem +20

    せめて273系……
    いや283系ですら振子機能停止してるからもう諦めてる感じ。
    このまま283系引退の頃に白浜〜新宮間の特急廃止か良くて2〜3往復に減便だろうか……

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      これ以上の減便は勘弁して欲しいですが、将来は暗いですよね。。。

  • @user-bq1te7ue9ww
    @user-bq1te7ue9ww Před měsícem +22

    キハ58で運行しても所要時間かわらんよ

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Před měsícem +3

      急行「きのくに」全盛期、名古屋行き「紀州」号が早かった記憶。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +3

      キハ58がいれば、そっちの方が鉄オタは来そうな。笑

    • @na6701
      @na6701 Před měsícem +3

      気動車は速かった、天王寺~和歌山を最速47分でした。

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 Před 28 dny

      @@na6701 電化したのに遅いという皮肉…。
      もし紀勢本線でスーパーはくとやスーパーいなばなどの高速気動車を走らせたらどうなるのでしょうか?

    • @na6701
      @na6701 Před 27 dny +1

      電化した当時は381系「くろしお」も113系阪和快速も速かった。
      振子式気動車も381系と変わりません。敢えて利点はエンジン音が高いので
      鹿が逃げることでしょうか。

  • @TN-rl1cy
    @TN-rl1cy Před měsícem +19

    線形変えんと高速化なんて無理でしょ

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 Před měsícem +4

      @@TN-rl1cy ほぼトンネルになるのは避けられなさそうですね。
      紀伊特急、あるいは紀伊ミニ新幹線みたいな状態になりそうですね。

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy Před 28 dny

      @@exloverayu3249 並行する高速道路みたいになるでしょうねー費用対効果を考えたら厳しいものが…

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o Před měsícem +14

    紀伊田辺より先が致命的に遅い。白浜がリゾート地として発展してるから、なんとか生き残っているけど、高速道路の整備と紀伊半島を東西に通す国道の高規格化でますます負け組。白浜も経済合理的な旅客は、高速バスを選択するでしょう。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      致命的に遅いですよね。高速が新宮までつながれば、ますます乗客が離れるのではないかと危惧しています。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 Před měsícem

      白浜は空港があるから非近畿ならばフライトで直接やってくるため、鉄道そのものが選択肢から外れますね

    • @user-nc4lk9om8q
      @user-nc4lk9om8q Před 8 dny +1

      まあ、阪和線内も致命的に遅いですけどね。
      白浜以南は、南海トラフで大津波に襲われたら国が高速化への新規建設の金出してくれるなら生き残れるだろうけど、ないか。

  • @takachan8617
    @takachan8617 Před měsícem +3

    特急列車のジリ貧に加えて、合間に走る普通列車の車内設備が1999年10月以降劣化したことが、ある種の鉄道利用離れに拍車をかけたことも記しておきたいと思います。
    電化後での話で見ればそれまでは中距離以上の長時間乗車にも耐えれるクロスシートとトイレの設備を完備した列車で揃えられていましたが(113系近郊型電車や12系客車から165系急行型電車)、以降はロングシートだけでトイレ設備のない105系通勤型電車に変わり、トイレはその後法令対応で付けられましたがクロスシート設備は復活することはなく、そのままの設備で今の227系通勤型電車になりました。路線環境が似たようなJR西日本エリアの厳しい環境の他線ですら、クロスシート設備が確保された車両で運転されている中でのこのミスマッチな現況が変わらない限り、普通列車から客を引き受ける特急列車の将来は望めるはずがありません。私にはそう思えました。

  • @mikion35
    @mikion35 Před měsícem +5

    なんせ人口減少が著しい地域だから路線維持が精一杯でしょう
    くろしおの白浜以南の増発は夢のまた夢

  • @user-qs2qr2is1w
    @user-qs2qr2is1w Před měsícem +4

    解説と素晴らしい風景動画ありがとうございます。
    せっかく素晴らしい海の風景が楽しめる路線なのでスピードは今のままでいいのですが、特急らしさを示すために駅の一線スルー化を、
    風景を楽しむために沿線の草刈りを、存続を願う和歌山県と沿線自治体にお願いしたいところです。高速道路が開通するようですので、
    早くいきたい人は高速道路を使ってもらい(渋滞などがあると所要時間はどちらが早くなるのでしょう)、風景やアルコール飲料を
    楽しみたい観光客やインパウンドは「くろしお」を使うようにアピールしていただきたいものです。せっかく温泉や動物園・名所・
    海の幸があるのに、もったいない。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      スピードアップを望むコメントはたくさんいただきましたが、草刈りのご意見は初めていただきました!そう思いますよね!草刈りすればもう少し観光客の満足度が上がると思います。というか、草刈り費用くらい、クラウドファンディングで集めたらどうかと思います。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Před měsícem +11

    WEST21ってほぼタルゴではないですか。これを先に完成してベースにしていたら、実績のある構造が使えてFGTの頓挫もなかったかも。狭軌対応の難しさや動力集中方式が日本で受け入れられたかは未知数ですが、スーパーレールカーゴやサンライズは動力集中に近い造りで通用しています。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      おっしゃる通り、タルゴみたいなものです。。

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 Před měsícem +5

    同じく都会と半島の観光地を結ぶ路線である内外房線の衰退も酷い。
    特に外房線は勝浦まで部分複線化されたたのにもかかわらず特急の大幅減便
    内房線に至っては臨時便や君津までの通勤輸送を除き特急の完全撤退。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +2

      内房線は壊滅的ですよね。まだ、紀勢本線の方が良い気がします。。

    • @user-py5sy9iq3n
      @user-py5sy9iq3n Před 11 dny +1

      アクアラインの影響も有りますね。

  • @braver6845
    @braver6845 Před měsícem +6

    新型特急車両については知りませんでした…

  • @yoyoyoshishishi4476
    @yoyoyoshishishi4476 Před měsícem +8

    2時間40分なら競争力があったのに。高速道路の方は税金使っても文句言われないのがおかしいって。
    二〇さんの力は凄いな。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 Před měsícem +2

    紀伊田辺以南については特急通過駅の殆どが1日平均乗降客数が二桁という、北海道ならば廃駅対象になるレベルであり、特急停車駅も有人駅は串本と紀伊勝浦のみで、これらもいつ無人化されても何ら不思議ではない状況ですね。したがって単線区間については白浜以南の存続が危ぶまれてます。
    あと紀勢本線の高速化が中途半端に終わった理由として忘れてはならないのが“げろしお“と揶揄されるように381系で本気出して振子作動運転すると車酔いでせっかくの南紀の旅が台無しになるという問題です。高速化したくても利用客に不快感を与えない方法を探るのが難しい難点があります。
    今後は白浜以南については有名観光拠点になりうる駅以外は特急通過駅を廃止して特急専用線として細々と残す選択しかないように感じます。最悪の場合、くろしおの特急としての運転は全列車白浜までという悲しい未来も覚悟せねばならないと思います

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +2

      特急の白浜打ち切りとか、臨時化は、避けてほしいですよね。。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD Před měsícem +5

    鉄道で2時間半超えるとめんどくさいのに、4時間以上とか苦痛
    この辺がどうにもならないとね。
    娯楽の多様化、ガチキャンよりもゆるキャン△
    高速道路も出来たし車に流れるのはしょうがない
    それに新宮から白浜は赤字年29億円でいずれは廃線待った無し

  • @mitsuyamaeda-sub
    @mitsuyamaeda-sub Před měsícem +2

    和歌山県内高速化も大事ですが、大阪・日根野区間に特急や新快速専用の他社と共有できる高規格路線が必要だと思います。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před měsícem +14

    新大阪⇔鹿児島中央(3時間45分)🆚(新大阪⇔新宮)4時間30分。勝負にならない😢😢

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +3

      確かに、鹿児島中央駅より時間がかかりますね。。。

    • @xxxxx9868
      @xxxxx9868 Před měsícem +1

      夜行列車走らせた方がマシ😮やの。

    • @user-qc9vw5zh1r
      @user-qc9vw5zh1r Před 3 dny

      そら特急くろしお号は紀伊田辺以降からスピード遅いからな!
      京都ー新大阪×時速130㎞
      新大阪ー天王寺×時速100km
      天王寺ー紀伊田辺×時速130㎞
      紀伊田辺ー新宮×時速65kmもしくは60km
      これじゃきかんしゃトーマスに出てくるトビーかダック並かな?
      トビー×時速60km
      ダック、オリバー×時速65km
      パーシー×時速70km

  • @user-us4ue4ed4h
    @user-us4ue4ed4h Před měsícem +3

    鉄道伝説の4K版、景色を楽しめる動画…という感じでよかったです。私は乗り鉄なのですが(youtubeにもうpしています。)私は特急に乗ることが好きなので、速くても遅くてもどちらでもよい…というのが私個人の趣向です。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      鉄道伝説、おもしろいですよね。私も見てます。

  • @user-gr1eu5mn6p
    @user-gr1eu5mn6p Před měsícem +2

    台湾からの挨拶です。この動画を見ると、ウチいつもの苦境を思い出します。くつろげる373系を除けば、なにも望んでいません。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      台湾からコメントありがとうございます!!!

  • @borodensha
    @borodensha Před měsícem +5

    東京からだと、南紀白浜空港も無視できない。
    昔の知り合いも、御坊(印南寄り)への帰省に飛行機利用してたの思い出した。
    空港からはタクシーかご家族の送迎車だったような…当時、小さいお子さんが2人いたから、長旅は極力避けたかったみたい。

    • @user-jm8ye4bz6u
      @user-jm8ye4bz6u Před měsícem +4

      ドンファンの若妻も東京から白浜空港つかって通ってたもんね

    • @borodensha
      @borodensha Před měsícem

      その知り合い(ご夫妻)が電化直前の夏、帰省先に連れて行ってくれたことがあった。
      このときは行きは東京から車、帰りは那智勝浦からフェリーを利用した。
      最後のキハ81くろしおが見られたのはいい思い出だけど、白浜ー新宮については、ここを電化するほどの利用があるの?と子供ながら疑問を持ったっけ😅
      ちなみに、電化直前、電化後共当時のくろしおは和歌山を出ると紀伊田辺まで止らず、しばらくはキハ58急行きのくにが残っており、その後電車化・特急格上げされたものの、投入されたのは何と東北新幹線開業で余った485系だった😱

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Před měsícem +2

      機材が昔よりもデカクなってるし😁

    • @user-jm8ye4bz6u
      @user-jm8ye4bz6u Před měsícem +1

      @@borodensha その代りにB特急料金と安い料金にしたんだったかな?(それも最近なくなったの知らなくて乗って料金高くなっててびっくりした)

    • @borodensha
      @borodensha Před měsícem

      ​@@psychedelicraspberry517最近、増便しているし…いわゆるワーケーションで、白浜が人気だとか😃
      フェリー(さんふらわ~。当時、20,000tクラス)も快適だったよ。
      時間帯が深夜だけど、車で東京行く人やトラックドライバーは重宝しただろうね😁
      何で廃止されちゃったんだろう…😢

  • @walkin454
    @walkin454 Před měsícem +7

    国が新直轄と言う道路偏重の交通政策を続ける限りは、どこまでも鉄道は衰退するでしょうね。
    紀伊田辺から先の区間が無料と言うのはどう考えても誰かの入れ知恵か、おかしなことです。

    • @xxxxx9868
      @xxxxx9868 Před měsícem

      ゴミ自動車利権国家だからな

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu Před měsícem +7

    房総特急に似ている。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      そうですね。
      ちなみにヘッドマークはくろしおとわかしお、そっくりです。文字がなければ見分けるのは難しいくらいに。。

    • @miwasaka
      @miwasaka Před měsícem

      放っといても客は乗る、とほとんど国鉄ままの車両をのんびり走らせてた結果、誰も使わなくなった
      ですね。。

    • @user-dk9gp4nw3z
      @user-dk9gp4nw3z Před měsícem

      アクアラインみたいなショートカットルートがないのが違いだな
      というより東京→千葉、蘇我→鴨川のルートが遠回りだったのだけど

  • @-hz9kj-uz3uz
    @-hz9kj-uz3uz Před měsícem +16

    紀勢本線はもう高速道路には勝てない
    いっそ電化設備を引きはがして気動車化するのも手だと思う
    DEC700形のような車両も開発・登場したわけだし、智頭急行がHOT7000を置き換えるついでに相乗りして車両を共通化するとかしたら業務の効率化できて支出を抑えられるだろう
    名鉄のように電化設備撤去はともかく、少なくともキハ187、189を置き換えるタイミングで智頭急行、京都丹後鉄道と連携して管内の気動車特急形式統一くらいはやったほうがいいと思う

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +11

      非電化ですか。。。であれば、JR東海からHC 85系が白浜まで。。。
      ただの妄想です。。。

    • @MARKUN223
      @MARKUN223 Před měsícem +7

      二階俊博議員に息の根を止められた白浜〜新宮間

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Před měsícem

      京都丹後鉄道は要らんやろ😉

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Před měsícem

      気動車化すると大阪駅乗り入れが、名鉄北アルプス新名古屋駅みたいに面倒な事になりますよ。

    • @-hz9kj-uz3uz
      @-hz9kj-uz3uz Před měsícem

      @@user-gr8pu1cu8r
      もう純粋な内燃機関オンリーの車両の出番はないでしょ
      それともハイブリッドでも排煙の問題が起きるんですか?
      まあ新大阪での新幹線連絡を諦めるのも一つの選択肢

  • @user-ur1nr9pq2f
    @user-ur1nr9pq2f Před měsícem +2

    南海地震が起こったら真っ先に廃線されるでしょうね、白浜~新宮間は
    あと白浜~新宮を6両で走らせてるのは明らかに過剰輸送、付属の3両で充分でしょう

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      寂しいですが、付属編成で足りそうです。

  • @hamtak7430
    @hamtak7430 Před měsícem +4

    一番最初の天王寺のイントネーションが気になりすぎて、途中まで話入ってこなかった

  • @user-ry2hz6db8g
    @user-ry2hz6db8g Před měsícem

    この話を聞いているといかに和歌山県が金欠という事がひしひしと伝わってくる

  • @makototakaki8120
    @makototakaki8120 Před měsícem

    もう四半世紀前になりますが、夜行鈍行で新宮まで行き、オーシャンアローで戻ってきたことがあります。
    海を見ながらの景色はとても魅力的ですね。普段は伯備線利用者ですが、カーブが伯備線より急で、速度制限が283.381.他、と3つ設定されていたのを思い出します。
    白浜〜新宮は、とても厳しいですね。人口減少、無料高速道路…大変です。その先、言葉が見つかりません。でも現状維持で何とか残さないといけない路線だと思います。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      なんとか頑張ってほしいですよね!
      コメントありがとうございます!

  • @user-be8iv1zd8g
    @user-be8iv1zd8g Před měsícem

    和歌山県民です、紀勢線はカーブが多く高速運転は厳しい、また交通は山をくりぬき直線かし県民は電車を利用しない

  • @user-qs2qr2is1w
    @user-qs2qr2is1w Před 25 dny

    海の見える風景は何度見てもいいですね。時間に余裕のある方には樹木剪定の技術を身に着けてもらい、沿線の樹木の剪定や
    草刈りで見栄えを良くしてもらえば、スピードが遅くても苦にならないのでは。また、遅いイメージをなくすためにも駅の
    1線スルー化で白浜以北は80㎞以上で、白浜以南は60㎞以上で通過できるように和歌山県にお願いしたいところです。
    高規格道路といっても片側1車線では、交通量が増加したときの弊害ははかり知れず、地元民の快適なドライブコースに
    しておいた方がいいような。観光客に好まれる「くろしお」として復活してくれるといいですね。

  • @user-hb8zq4iw6h
    @user-hb8zq4iw6h Před 5 dny

    日豊本線も同じ問題ありますね。いまだに改良出来ない区画佐伯―延岡

    • @nan123
      @nan123  Před 2 dny

      佐伯・延岡はどうにもなりそうにないですよね。。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Před měsícem

    60年前の複線化時、海南-藤波間を海南湯浅道路と平行の形で直結しておく必要があった。同区間の貼付け線増は市街地買収でコストが大きく時間短縮効果が無かった。18kmを9kmと半減9km短縮の上、最高速度で走ることが出来る。現在は12分かからるが120km/hなら4.5分、160km/hなら3.4分と8~9分短縮できていた。

  • @moguro1121
    @moguro1121 Před 5 dny

    新宮まで高速道路が延びたら、今の非振り子車両(287系)では白浜以南の命運は尽きる。少なくとも新宮直通のくろしおには、やくもに投入した振り子車両を投入しないともう勝負にならない。アクアラインと館山道開通で命運尽きた内房線の特急さざなみと同じ運命を辿る可能性高い

    • @nan123
      @nan123  Před 4 dny +1

      さざなみと同じ末路はたどってほしくないですよね。。

  • @user-pg1wp5xd2n
    @user-pg1wp5xd2n Před měsícem +1

    ”二階道路”に完敗したかな?この沿線は海風の塩害もあるから電化をやめて汽車に転換した方がエエかも知れんで。

  • @mitsuyamaeda-sub
    @mitsuyamaeda-sub Před měsícem +1

    特急「やくも」に期待します…。

    • @user-qc9vw5zh1r
      @user-qc9vw5zh1r Před 3 dny

      やくも号は単線区間でも速いと思うぞ!
      俺鉄道のDVDで特急やくも号は単線でも実際高速で走ってるところ見たことあるから!
      俺はやくも号に乗ったことあるぞ!

  • @user-vb8zd2we7j
    @user-vb8zd2we7j Před měsícem +1

    関西内を走る特急なのに、所要時間が新大阪~鹿児島中央間と匹敵。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      なんか残念ですよね。。

  • @daikichi277
    @daikichi277 Před měsícem +1

    まあくろしおに限ったことではないでしょう。特定期間の利用状況をみるとくろしおはサンダーバードやはるかに続く利用者数を稼いでおり、在来線特急のなかでは本数も多く他の線区の特急はもっと悲惨な状況ではないかと。とはいえ、白浜以南の凋落は問題ですね。南海高野線の『天空』みたいな電車を走らせたりするとよいかもしれません。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      手っ取り早く、車両改造費用がかからない施策としてサイクルトレインにしていますが、さてどれほどの効果なのか。。。

  • @user-cb3pq1ne3z
    @user-cb3pq1ne3z Před měsícem

    いくら振り子で高速化しても長いトンネルでショートカットする高速道路には敵わない気がする…。

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 Před měsícem

    車輌よりも路線環境を向上しなければスピード化は求められないでしょう。リスクが大きいと思います。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Před měsícem

    1990年代初頭に近畿地方各メディアではJR発信で新型車輌投入と軌道強化が謳われていました。
    紀勢本線に伯備線そして北近畿地区への投入を予定していると。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před měsícem

      しかし現実は非情。
      構造的な不況とそれに伴う需要減少で収益が減少したところへ兵庫県南部地震への復旧に伴う多大な出費で予定は狂い、
      北近畿地区へは天橋立電化時に681系投入で余剰になった酷使された485系を直流化の上で転用した事からケチがつき始めて、
      紀勢本線では白浜以南の収益が落ち込み追い討ちでプロトタイプである283系が不調で量産化が頓挫、
      新製用予算転用して伯備線は381系を大改造して所謂「ゆったり化」北陸新幹線延伸による余剰車転用まで耐える事になりました。
      結果的に地元負担で伯備線には新車投入になりましたが、
      何もしないと北陸から中古が来る筈でした。スピードダウンもセットで。
      なお国鉄時代から酷使されてきた車輌は限界に来ており、
      00年代には整備現場からは労組を通じて経営側に何度も更新を要求する有様。
      老朽化が著しい北近畿地区と日根野には小出しで新車が投入されましたが、
      結局は北陸で塩害にやられた車輌で補う事に。
      国鉄時代にはドル箱路線だった紀勢本線も地元選出大物議員による力添えもあり高速道路高規格道路が延伸した結果、
      鉄道事業廃止が検討される程に窮乏。

  • @user-xv1fn9zo3e
    @user-xv1fn9zo3e Před měsícem

    二階さん、ミニ新幹線まではようやらんだんですね

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 Před měsícem

    乗車率が落ちれば廃止にするか停車駅増やすしか無いよね。。。

  • @mitsuyamaeda-sub
    @mitsuyamaeda-sub Před měsícem

    パスカル定期にしても高すぎると思う。例えば、御坊・大阪区間を5万円代かつ1時間40分ぐらいで通勤できるようにしてもらはないと、不動産業に対抗できないと思います。

  • @ayamimi918
    @ayamimi918 Před měsícem

    まだ太地駅に止まらなかった頃は新宮まで9両で走ってたかな
    高速化云々よりも客単価を上げる新車を開発したらとか思ってたけど、今までやってこなかったから夢のまた夢ですかね
    まさか、紀勢本線を一部廃線にして余った227系を加古川線や播但線に持っていこうなんて...あるわけないか、新車投入の話は出ていたような無かったような

    • @ayamimi918
      @ayamimi918 Před měsícem

      今はWEST EXPRESS銀河が走っているのか
      当初の役目からすっかり変わりましたな

  • @channan8731
    @channan8731 Před 5 dny

    やくもはビジネス需要があるから振り子式の新型車両273系を導入したが、くろしおはビジネス利用は和歌山まで、観光利用でも白浜までなので振り子はやめようとなったのだろう。

    • @nan123
      @nan123  Před 4 dny

      そうかもしれないですね。。。

  • @tk6197
    @tk6197 Před měsícem

    海がよく見える海岸沿いを走る国道42号は最高でした
    熊野に観光で行きましたが
    駅から観光地が離れているので
    クルマの方が便利なのは否定できない
    紀勢自動車道があと少しすれば全通するので
    特急はその時に正念場を迎えるでしょうね

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      おっしゃるように高速が全通した際に正念場を迎えそうですね。。

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin Před měsícem +6

    タイトル見たら、四国ネタかとおもったら、関西ネタやね。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      はい、関西です!

  • @piccarinyo
    @piccarinyo Před měsícem

    これでも、国鉄時代においては足の速い部類(表定速度計算で)だったそう。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      紀伊田辺までは頑張って走っていましたからね!

  • @042tamadon
    @042tamadon Před měsícem

    動画を観させていただきましたが、海に近い所を走っていますね。
    あまり考えたくないことですが、南海トラフ地震と東南海地震が発生した場合、津波被害を受けそうな場所がありそうですよね。
    東日本大震災の仙石線や山田線、三陸鉄道のような被災をしないか心配になります。
    現行路線のまま高速化事業を行うより、高台への路線移転と直線化を行い減災投資を兼ねた高速化事業を行った方が良いように思います。(減災目的なら国からもお金を引っ張ってこれませんかね?)
    仮に被災しても早期復旧の可能性を高めておくことが重要ではないかと。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      津波浸水想定区域を走る際は、運転手に表示がされます。想定区域内はずっと警告表示がなされています。
      津波が来たら、壊れそうです。。

  • @fukunpapa
    @fukunpapa Před 13 dny

    トンネル入れば、スマホの電波届かないし、車内で飲み物1本すら買えない。
    白浜駅の駅弁が売り切れて、食べ物すらなく困っている観光客をよく見かける。
    こんな惨めな思いをした観光客が2度と乗ることはない。

    • @nan123
      @nan123  Před 12 dny

      食べ物の確保は重要ですよね。
      飲食での嫌な思い出は印象に残りますから。。

  • @decidrophob
    @decidrophob Před 16 dny

    芸備線・木次線の営業係数の「倍率」が至極有名ですが、赤字「額」で言えばこちらのほうが圧倒的にエリートですよね😝

    • @nan123
      @nan123  Před 15 dny

      ありがとうございます!!!
      そうですね。こちらの方がエリートですよね。。

  • @exloverayu3249
    @exloverayu3249 Před měsícem

    紀勢本線が通る紀伊半島自体が台風の通り道であることも影響してるのでしょうか?

    • @user-jm8ye4bz6u
      @user-jm8ye4bz6u Před měsícem +1

      単に人いなくなってるだけ。むしろ台風なんて最近は少ない。

  • @user-Miku3939
    @user-Miku3939 Před měsícem

    内房線の特急衰退を見ているみたいだ😭

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem +1

      さざなみみたいにならなければいいなと思います。。

  • @KUROSHIO283
    @KUROSHIO283 Před 26 dny

    いくら273系などの振り子式を投入しても山を突っ切る高速道路には到底勝てるわけがないから、銀河みたいな時間ではなく景色と空間を売りにした車両で勝負するしかないだろうな…

    • @nan123
      @nan123  Před 25 dny

      そうですね。観光列車的なものに力をいれるしか。。。と同じように思います

  • @kasa-branca4449
    @kasa-branca4449 Před měsícem

    振り子特急を止めた功罪
    しかし、タルゴ導入する予定だったとは?
    現実的とは思えないな

  • @user-ym3xm8og9p
    @user-ym3xm8og9p Před měsícem +1

    別に速く走らなくてもいいんじゃなーい?
    伊豆急みたいな車輌を重点区間に走らせて~
    ここで無いと乗れないと言う付加価値を作って
    新大阪なり京都からはサフィール踊り子みたいな車輌を走らせて~
    車販の促進なりブランド化を図ってやったほうが良いんじゃないかと思う~
    所詮は半分は観光列車なんだから~

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      それがWEST EXPRESS 銀河ですよね!

  • @hayabusa6018
    @hayabusa6018 Před 12 dny

    二階の裏金で高速化すりゃいい。

    • @nan123
      @nan123  Před 11 dny

      やってくれたら、漢ですよね!

  • @Ouiu350
    @Ouiu350 Před 4 dny

    別に16分程度遅くなったところで、大してなんも思わんw
    3時間乗るのと2時間44分乗るのでは、誤差レベル。そりゃ30分で済んでたとこを46分要したら、遅いなと感じるけど😅

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 Před měsícem +2

    高速化資金、2Fから50億円、貰えばいいでしょう(笑)。
    283系の投入は制御振り子のため、381系よりも乗り心地が改善されたのではないかと思いますね。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      2F氏、なんとかしてくれないですかね。。

  • @wipeout-pure
    @wipeout-pure Před měsícem

    今から観るけど幻の高速特急って名前忘れたけど連接車だったやつかな?

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      はいそうです!

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Před měsícem +7

    くろしおこそ283系の置き換えで273系のバリ展版の投入すべきやろ✋🚃
    289系の玉突き淘汰も考えられるが、厳しいかッ✋🚃
    瀬戸内海のヲ隣四国の8600系が車体傾斜装置を取り入れるも、現場の社員らあまり芳しくないとかほざくも、本当だ✋

    • @--9724
      @--9724 Před měsícem

      くろしお。結局は振り子を捨てて683-2000代を入れ替えして新しい形式を起こした訳なんです。でも新形式は一応くろしおでもオーシャンアローを作った訳なんですが。両数は出なかった訳なんです。せめて。1線スルーとか出来れば無難だったんですけど。規格がどんどん落として行った訳なんです。連接車は小田急さんのVSEが近いかたちではありましたけど。構造が難しく廃車になりました。難しい訳なんです。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      たしかに、273系を入れて欲しいですよね。。コメントありがとうございます!

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Před měsícem +1

    紀勢本線沿線からすると、串本、たまに周参見か古座にしか停まらない特急の利用価値は低い。昔の急行は椿、周参見、古座の他運転停車を兼ねて紀伊日置や見老津にも停まったのである。運転停車を無くし、それら小駅には駐車場を整備するなどで利用価値を創設し、各駅停車も観光客用に立派なモノを作って特急を補完させるべきだよ。加減速度さえ高ければ伍した走りが出来る。0→60km/hが20sなら加減速で10+10の20秒、停車時間入れて1駅30秒程度の増加で走れるのだ。

    • @reokasai3540
      @reokasai3540 Před měsícem +1

      こんな利用の少ない区間に特殊な車両を入れるメリットが会社にとってあるんですかね?

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Před měsícem

      @@reokasai3540 6連の特急を3連の各停で代替できればええやろ。

    • @reokasai3540
      @reokasai3540 Před měsícem

      @@TheBikkuri 特急料金が入らなくなりますし、座席のサービスも低下しますよ

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Před měsícem

      @@reokasai3540 特急の乗客が歴然と減っているのになにを言っているのか??私にはあなたの考えがわからない。座席は座席指定として観光客用に良くするべきで勝手にグレードを下げないで。

    • @reokasai3540
      @reokasai3540 Před měsícem

      @@TheBikkuri 直通は切るということですか?
      それこそ悪手でしょう

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze Před měsícem

    かつてのくろしおっちゅうたら気動車時代はグリーン車2両に食堂車も営業して
    、いなほから転用された元祖キハ81が名古屋ー天王寺を堂々と走ってたな
    さらに天王寺口のきのくにと名古屋口の紀州、京都から紀勢方面に直通する
    しらはま、くまの、と
    ルートと発着駅も様々な列車があったし
    きのくに、紀州ともに
    新聞輸送も兼ねて夜行があり、さらに東京直通の紀伊や天王寺から寝台車連結の夜行普通列車があったのがウソみたいな現状やな
    ただでさえ少ない客が
    高速バスと飛行機にごっそり持って行かれてるし

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      昔の列車本数に比べると雲泥の差ですよね。。
      コメントありがとうございます

  • @MizueNao
    @MizueNao Před měsícem

    白浜より南は廃止でしょうね

  • @jprj4563
    @jprj4563 Před měsícem +3

    これは、政治的背景に二階さんを怒らせたのが原因らしい
    二階さんは長野新幹線みたいにフル規格で行きたい!という話で、段取りしたけど、結局通らなかった
    ならば、二度と新幹線なんてJR西日本に運営させてやるものか!と、阪和道に新幹線規格のトンネル用地を提供したと言われている
    北陸新幹線があれ程フル規格で成功してるのを見ると、当時の二階さんは見る目があったと思ったね
    俺は、旅行の時は車派だから、道路に力を入れてくれてありがとうというところだけど

    • @walkin454
      @walkin454 Před měsícem

      やはり衰退の諸悪の殆どは二階な事を教えてくれてサンキューな。

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r Před měsícem

    283系の後継車両は出るのかな。!?😮
    パンダ貢献した大物政治家が道路整備進めた結果でもある。😅

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      後継車両、期待したいですが、どうなるのでしょうか。。。

  • @se.v4809
    @se.v4809 Před měsícem

    長い目で見ると、日本における在来線って道路が充実するまでのつなぎの交通機関ですね。
    モータリゼーション以前の日本の道路はそれはもうお粗末な限りで、自動車での長距離移動は苦行でしかなかったとか。
    でも国土整備が進み高速道路が伸びると並行する鉄道は要らなくなリ、利用客が減り収束に向かうと。

  • @25taka-woodcraft78
    @25taka-woodcraft78 Před měsícem

    南紀の観光地は、駅から離れた場所が多いから、マイカーで行ったほうが便利ということになってしまう。車を持っていない人でも、アドベンチャーワールドなら、大阪から直通バスがあるから、バスで行こうとなってしまう。
    多少の高速化をしたとしても、乗客は増えないと思う。
    じゃあ鉄道は廃止すればいいというのは、暴論だと思う。鉄道の無くなった街は、必ず寂れていき、過疎化が一気に進んでしまう。これから日本全体の人口が減っていくので、和歌山だけでなく、国全体が抱える大きな問題だと思う。

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      和歌山だけの問題ではないですよね。特にどこも半島の先っぽの方は苦しいような気がします。。

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. Před měsícem

    【定期】国債発行しよう💴💴💴

  • @419higashi4
    @419higashi4 Před měsícem

    白浜ー新宮間をお金持ちのJR東海にただであげたらええねん

  • @user-qc9vw5zh1r
    @user-qc9vw5zh1r Před 3 dny

    皆さんはどっちが早いですか?
    紀伊田辺ー新宮間の特急くろしお号とトーマスだったらどっちがスピード勝ちますか?

  • @s.hr-vermouth656
    @s.hr-vermouth656 Před měsícem +1

    取り上げるかちがないから取り上げない

    • @the-shina-f
      @the-shina-f Před měsícem +7

      このコメントよりは資料として価値があるので大丈夫だと思います

    • @nan123
      @nan123  Před měsícem

      コメントありがとうございます

    • @the-shina-f
      @the-shina-f Před měsícem

      どのように価値がないと判断されたのかご教示いただきたいのですが可能ですか?

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Před měsícem

      @@the-shina-f いや、書いてるじゃん??

    • @the-shina-f
      @the-shina-f Před měsícem

      @@s.hr-vermouth656取り上げる価値がない、としか書いてないように見えるのですが、とりあえずありがとうございます。

  • @user-qc9vw5zh1r
    @user-qc9vw5zh1r Před 3 dny

    くろしお号は単線区間は遅い!
    これじゃ特急じゃないね!
    丸でノロマの貨物列車!
    恐らくはパーシーより遅い!