【F1】やっぱり違反?疑惑の初王座ベネトン94年のマシンを徹底解説【B194】【ミハエル・シューマッハ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 12. 2022
  • ◆関連コンテンツ
    【モーター天国NEXT】
    / @motortengoku_next
    F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.com/view/mortert...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    1994年のF1はサンマリノGPのアイルトン・セナらの悲劇を始め、様々な出来事が起こりましたが、この年チャンピオンを獲得したミハエル・シューマッハ、そしてミハエルが操ったベネトンB194も物議を醸す出来事が多数発生しました。
    今回はそんなベネトンB194について解説します。
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 218

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Před rokem +101

    給油装置はともかく、TCSやローンチコントロールはCPUのプログラム内にデータがあったからなぁ....根本的に規制するにはCPU自体を禁止にしなければならない。そんなことは現実的でない以上やったもの勝ちは仕方ない、というか規制しなかったFIAの責任だと思う。

  • @user-fk8ui4gy1i
    @user-fk8ui4gy1i Před rokem +114

    フランスGPのスタートで、3番グリッドのシューマッハがフロントローのウイリアムズ2台を一気に交わしてトップに立ったのをみてスゲー!と思ったが、今思えばローンチコントロール使ってたんだろうな。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Před rokem +45

    それでもアレだな。
    F1界におけるダーティなマネージメントを間近に見たから、
    ミハエルは覇権を得ることができたんだろうなぁ。

  • @gyroqueen9973
    @gyroqueen9973 Před 6 měsíci +5

    かなり早い段階で不正を見抜いていたセナは、この件で94年は王座は獲得できないと酷く気落ちし、諦めるタイミングでないとプロストが宥めたそうです。
    セナは常にあまりもに繊細過ぎました。チートで挑んでくる目障りで卑しいベネトンやシューマッハを戦う相手として受け入れられず、本気のプロストと暴れまくるマンセルに全力で対峙していた方が、遥かに幸せで居心地が良かったと強く実感していたのでしょう。

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 Před rokem +53

    普通装置が残ってたら失格だよなぁ。「使ってないからセーフ」なんて理屈が通る訳ないだろうが。

    • @nekaMax
      @nekaMax Před rokem +4

      そうですよね
      そんなことならいくらでも言い訳できてしまう

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci

      残念ながら当時はプロストが引退、セナが死去したことでブリアトーレに政治で勝てるドライバーが不在だったんですよね
      ベルガーは逆に政治的なことが嫌いなので(93年にフェラーリに復帰した原因もそれ)
      だからブリアトーレが調子に乗ってマックス・モズレーに喧嘩をふっかけた結果ミハエルがベルギーGPで失格になったり結果的にイタリア・ポルトガルを出場停止にされるというオチがつきました

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Před rokem +28

    ピケJRにわざとクラッシュさせてアロソンを優勝させた事で追放されたブリアトーレとシモンズというインチキコンビが何か言ってますw
    マッハはブレーキテストして優勝したり変なところで駐車して妨害したりと色々黒いことやって来たツケを今払ってます。
    しかもシューの息子はF1でもパッとせず消えてしまいましたが、現役時代にシューに利用されてたタッペンの息子はチャンピオンになるという
    これもまた因果を感じますね。

    • @user-gw7km6tq9y
      @user-gw7km6tq9y Před rokem +7

      トンビが鷹を産んだ感じはする
      ミックはメルセデスに鞍替えしたから上手くやればまたF1で走れる機会はくると思う
      親父みたいな成績は残せないだろうけどね

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před rokem +8

      汚いドライバーに天罰が下った。

    • @HiromiMaruyama
      @HiromiMaruyama Před 4 měsíci +4

      マカオでハッキネンにぶつけたこともお忘れなく。

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci +1

      まあミックの場合ミハエルと圧倒的に環境が違いましたからね ミハエルはチェザリス ピケ ブランドル パトレーゼと途中参戦からフルシーズン参戦になるまでベテランと組んで色々教わることが出来たでしょうし当時ベネトンは上位争いしてたチームでしたけどミックは当時テールエンダーのハースで同じルーキーのマゼピンと組まされて翌年もベテランとはいえあまり実績の薄いマグヌッセンでしたからね

  • @h_onoh_aruta2750
    @h_onoh_aruta2750 Před rokem +18

    V8、V10、V12が混在した頃が懐かしいね…

  • @djtkHB
    @djtkHB Před rokem +17

    ブリアトーレがレース後モーターホームでシューマッハーに小言を言ってた。 チームが勝手に解釈間違ってた。
    そもそもの原因がシューマッハーにある。抜く行為自体合ってはいけない。黒旗無視はダメだろう。

  • @user-qs6bj7bg1g
    @user-qs6bj7bg1g Před rokem +24

    セナはシューマッハの驚異的な速さに対して、自分のマシンと違ってシューマッハのマシンの挙動がかなり違う事を言ってましたが、ハイテクデバイスを装備している疑惑は口にしてませんでした。例のサンマリノの事故の時は、レース中にシューマッハがセナの後方から見ていて、マシンがかなり不安定だったなんて言ってましたが、今考えるとベネトンのマシンにはすでにハイテク装備があったのかもしれません。TCSを装備したマシンが、実際使ってないからシロなんて言い訳が通用する事自体、問題ですよね。

  • @itohgabriele8149
    @itohgabriele8149 Před rokem +16

    シューマッハは確かに速いけど、チェザリス、ブランドル、ピケとの予選比較に比べて94年のチームメイトのタイム差や内容が違いすぎたのは不思議でした。レートもフェルスタッペンもそんなに遅い訳がない、何かおかしいなと当時友達と話してました。

    • @takayukimurota8142
      @takayukimurota8142 Před rokem +8

      要するに彼だけが”別のマシン”に乗っていたと言うことです。確かモナコなんか3〜4秒差でしたからね、チームメートに😅
      あり得ない。

    • @takayukimurota8142
      @takayukimurota8142 Před rokem +4

      大体、フェルスタッペンなんかシューマッハにカート時代は普通に勝ってましたからね。そんな彼がF1の車に適正が無く、結果、幾ら遅かったとしても毎GPで1.5〜2秒遅い訳が無いし、そんなに遅かったらフラビオあたりはメディアを使ってシューマッハのチームメイトを口撃しますよ。
      それが全くなかったと言うのは、裏を返せばシューマッハの車にだけ”何か”が組み込まれていたと言う事です。

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci +1

      ​@@takayukimurota8142まあ現にミハエルが出場停止を受けたイタリア ポルトガルではレート パパタッペン共に中段に埋もれてたのにミハエルが復帰したへレスではいきなりフロントローというのもおかしいですし

  • @user-hb1ov9vy7x
    @user-hb1ov9vy7x Před rokem +28

    この年の最終戦のシューのウォール激突の後のフラフラしてヒルにあてた(当たった?)のは1997の最終戦と重なる。ポイント剥奪を喰らわしておくべきだったように思えてならない。

  • @Mullen69Rohdes201
    @Mullen69Rohdes201 Před rokem +47

    ハイノーズのみならず、マイルドセブンのロゴカラーも相まって、好きなマシンです。
    ただ、禁止されたTCSorLCが入っていたとか、シューマッハの暴挙、さらにはそれに対するFIAのペナルティによる印象操作など、残念な部分もぬぐえませんね。

  • @SFDUKE848
    @SFDUKE848 Před rokem +133

    この時のベネトンはブリアトーレとウォーキンショーの人相が悪すぎてF1マフィア軍団って呼ばれてたの好き

    • @treasure_of_king_solomon
      @treasure_of_king_solomon Před rokem +8

      フェラーリのフィオリオも中々だったが。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +3

      @@treasure_of_king_solomon チェザーレさんはお孫さんを抱いて、モナコのピットを口笛吹いてスキップしている光景が有名。

    • @user-zx6dh3iz2k
      @user-zx6dh3iz2k Před 6 měsíci

      1年前にポルトガルでシューマッハがトップ走ってたときにザウバーのレートが間違えてブロックしたときにザウバーのピットに殴り込みにいったときはさぞ向こうは恐ろしかっただろう。

  • @SK-pd3nq
    @SK-pd3nq Před rokem +10

    当時、F1オタクだった自分は、鈴鹿サーキット近くのプロショップで、B194(シューマッハ車NO.5)の翼端版を約10万円で購入しました。レプリカでは無く、本物。フルカーボン製で、当時は大枚を叩いた感がありましたが、今思うと、格安だったと感じます。
    因みに、その翼端板は、後年、F1熱もすっかり覚めて、箪笥の肥やしと化していたので、近所のリサイクルショップで、ゴミ同然の価格で、引き取られました…。

    • @magicgate384
      @magicgate384 Před rokem +3

      自分でヤフオクにでも出せば良かったですね。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +5

      一番悪い所に出しましたね。価値を知らない人にはゴミ同然。好きな人は10
      万円以上出すでしょう。

  • @enkai1977
    @enkai1977 Před rokem +4

    勝つためにはまったく手段を選ばないシューマッハーらしいですよね
    ヒルを散々侮辱してたのもシューマッハーでしたっけ

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 Před rokem +5

    フラビオ・ブリアトーレはいろいろあるけどしつこくマシンを速くするためのできることをすべてやり尽くすスタイルは好きだった。シューマッハのフェラーリ黄金期に持ち込んだシステムそのもの。今でも通じる。畑違いでもエンジン、サスペンション、電子制御、空力特性にすべて通じててそのレベルの到達度に納得できなければ何度でもやり直させるし、そのための資金は巨大日本企業など新規開拓して強引に連れてくる。だからこそ違法でもバレなければやってたことの一部がバレてしまいこうなったのだけれど。

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q Před měsícem +1

      なんかそこら辺の微妙にツメが甘いところがグループC時代のポルシェと違うところだな…
      あっちはほぼ完璧な場外戦繰り広げてたし

  • @user-pm3ll6wg5j
    @user-pm3ll6wg5j Před rokem +25

    当時日本では単純にベネトン盛り上がっていたけど
    海外では疑惑の話題で、ミハエルは汚れた英雄だったよ
    オイラもそう思ってる

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 Před rokem +70

    1レース走ってもピンピンしてる体力と絶えずハードプッシュ出来る能力、再給油のルール変更で1番特したのがシューであった、疑惑が渦巻いていたのはトム・ウォーキンショーが関わっていた可能性が高いんだろうな、あの人はエゲツない事を平気でする人間だったし。
    94年からシューマッハスペシャル化したあのマシンって数年後にはベネトンを苦しめて最後はチーム売却になる皮肉な運命になるんだから。

    • @user-nx7so1zx9j
      @user-nx7so1zx9j Před rokem +3

      この年のモンツァとエストリルのレースこのチームの状況を象徴しています。シュミーが居ないと見ていられないパフォーマンスとNo.5の車はまったく別の車なので、正直これでタイトル取れるか?と思いました。

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci +1

      ​@@user-nx7so1zx9jだからミハエルのマシンには何かしら細工されてたって事です

  • @mitskami
    @mitskami Před rokem +31

    当時チームメイトだったシューマッハーとフェルスタッペン、当然の事ながらフェルスタッペンは常にシューマッハーの陰に隠れる存在だったが、時は流れ彼らの息子たちは完全に立場が逆転した。

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Před 10 měsíci

      ミックに関しては当時のフェルスタッペンのレベルにさえない状態に見える。

    • @kyantamachan-zudon
      @kyantamachan-zudon Před 10 měsíci +1

      ミックはシューマッハーだからF1のシートを掴めただけ。

  • @user-nx7so1zx9j
    @user-nx7so1zx9j Před rokem +28

    シュミーも好きになれませんが、それより大きいフラビオに対する嫌悪感。91年R.モレノのクビ宣告、シュミーのジョーダンからの移籍、94年の1連の案件などをリアルタイムで見たので、あのN・ピケがフラビオをあいつは嫌いと発言したので、改めてこういう人じゃないとチームは纏まらないのかと思いました。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +2

      そのピケも91年でF1から足を洗った。

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před rokem +2

      汚いドライバーに天罰が下ってスッキリ。

    • @jendoh5822
      @jendoh5822 Před 5 měsíci

      ガショー逮捕がなければどうなっていたか。結局モレノに替わってベネトンをドライブしていたのだろうか。いやそもそもの発端はナニーニか。

  • @user-cz6tc5ub3z
    @user-cz6tc5ub3z Před rokem +42

    今観ても、最終戦オーストラリアのあのクラッシュは、やっぱりいただけないですね。

  • @7stars1969
    @7stars1969 Před 9 měsíci +4

    ノンハイテクだか優れた空力性能を有するB192から基本コンセプトを継承しているB194は、1994年ハイテク禁止等のレギレーションにいち早く対応できたのが大きい。
    フォードZETEC-Rエンジンも相まって、シューマッハは2戦出場停止ながらも初王座に輝いた。
    キャメルカラーからマイルドセブンカラーに一新したベネトンB194は個人的に好きなマシンの一台ですね。

  • @osako3847
    @osako3847 Před rokem +14

    黒旗無視と最終戦のヒルへの体当たりでシューマッハが嫌いになったんだよなぁ。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +4

      ヴィルヌーヴにも体当たりして失格になっている。

    • @SGC7-overdrive
      @SGC7-overdrive Před rokem +3

      あの黒旗無視はガチで訳分からない

  • @Pot-oooooooo
    @Pot-oooooooo Před rokem +17

    いや搭載してるだけでダメでしょw

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f Před rokem +9

    僕は94の最終戦の接触からミハシュー大嫌いになったな
    94ベネトンは恰好よかったのにな

  • @user-vr2yr1qx5t
    @user-vr2yr1qx5t Před rokem +7

    トラコンは2000年シーズンのフェラーリ時代も積んでたね
    ロスブラウン曰く「オプションワン」

  • @hisashi1976
    @hisashi1976 Před rokem +74

    プログラム上にTCSなどの機能があったなら、動くかどうかではなく消していないこと自体が問題だと思う。正直B194はそんな誤魔化しをしなくても、いいマシンだったと思う。ウイリアムズに対してのアドバンテージは少なくなったかもしれないが、シューならセナに対して遅れは取らなかったと思う。セナ自身ももう少しシューやベネトンに対してプレッシャーがかからなかったかもしれない。
    シュー自身の評価も、B194の評価もこの疑惑が台無しにしてしまった。

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před rokem +2

      汚いドライバーに天罰が下った。

  • @Masa-zn8fp
    @Masa-zn8fp Před rokem +53

    セナが居なくなってチャンピオン経験者がいなかったとはいえ
    ford v8でチャンピオン取ったのは当時衝撃的だったな

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z Před rokem +22

    セナは、何とかシューマッハを抑え込もうと、無理をしてしまったのかもしれないですね。とにかくいろんな事がありすぎたシーズンでした。

  • @speedmasterg35
    @speedmasterg35 Před 6 měsíci +2

    この年は残念な事故が相次いでいたので不正に気がいってなかったかもだけどベネトンは間違いなくやってたでしょうね…
    もはや真相は闇でしょうかヒルとの追突もミハエルシューマッハがやった気がするし火災も謎…

  • @teamtackle2150
    @teamtackle2150 Před rokem +12

    ’94年パシフィックGPでセナが出したコースレコードは今でも破られていません。

  • @user-xo6bb4nb8m
    @user-xo6bb4nb8m Před rokem +7

    ベネトンか·····アレッサンドロ·ナニーニ思い出す。ヘリコプター事故で引退してなければ、トップドライバーの一人になってただろうし·······。

  • @user-ll9rm7ps7u
    @user-ll9rm7ps7u Před rokem +9

    ドライバーの恩恵もあるけどフォード最後のチャンピオンエンジン!開発変更でV8を新設計でデビューそこがカッコいいゼテックR

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 Před 5 měsíci +3

    F1 ドライバーとしては、シューマッハとセナは図抜けた存在に見えた。俺さえ勝てればよいという我の強さも図抜けていた。シューがヒルにぶつけてダブルクラッシュしてタイトルをとったなどその典型だ。個人的にはスムーズでそこそこ速いデーモン・ヒルの走りは好きだったな。セナの走りはオーラが出ていた。シューには俺様感を強く感じた。個人の感想ですが。

  • @user-if8kq3vn9y
    @user-if8kq3vn9y Před rokem +19

    こういうこと当時のF1中継ではミリ程も言ってなかったね。
    川井ちゃん、実はたいして取材力無かった。

    • @FC-rd6bm
      @FC-rd6bm Před rokem +6

      だって川井ちゃんはただのF1オタクだもん。

  • @fujibou.k6966
    @fujibou.k6966 Před rokem +8

    オリンピックのドーピングがあるなら、F1にも違反はあるでしょうね、むしろ一番臭いかもね、だから、付き合いきれない日本のメーカーは撤退したんだろ

  • @shemaw11
    @shemaw11 Před rokem +30

    「単なるTシャツメーカーがあのフェラーリに、あのウィリアムズに喧嘩を売ったのです、そして勝ったのです」なんかで見た印象的な文面、今でも良く覚えてる。

    • @nomotoda
      @nomotoda Před rokem +15

      ブリアトーレはマーケティングの世界で成功したからって、レースは素人なのに…
      大胆な人事はF 1ならではで夢があるね。
      むしろホンダのサラリーマンがつまらなく見える

  • @user-cn5dp8cr6k
    @user-cn5dp8cr6k Před rokem +10

    確かにそんな事がありましたね
    デーモンヒルどの接触技とやったって当時言われてましたね,

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +6

      あれはわざとだろう。フラフラ寄ってきたのではなく、寄せていったと言うべき。タイミングが悪かったのは、ヒルの視線にバリアに当たったシューの姿が見えなかったこと。スピードが落ちたからシフトミスでもしたか何かと思ったかも。今なら抜けるとヒルが思ったのも当然だろね。

    • @user-iq2ov3cn9j
      @user-iq2ov3cn9j Před rokem +3

      ​​@@user-sj5fi4jz6oさん
      その3年後、ジャック(ジャック・ビルヌーブ)にもかましてましたね。
      その後、どえらい事になりましたけど。

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci +1

      総集編のリプレイのシューマッハの頭を見るとわざとだと分かりますよ 2度イン側を見てヒルが居ることを確認してるので

  • @user-ro6fm3by2b
    @user-ro6fm3by2b Před rokem +4

    今でも1994年最終戦のアクシデントは
    後味悪かった

  • @user-yaima0134
    @user-yaima0134 Před rokem +9

    あぁ、FIA無能の絶頂とインチキベネトンがやりやがった時のやつか

  • @user-im1vr1kr8b
    @user-im1vr1kr8b Před rokem +9

    あの時やその後の多数の悪行ドライブの天罰が下って、もうお許しは無いだろう

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před rokem +3

      スッキリ

    • @user-pf8kf1fb4l
      @user-pf8kf1fb4l Před rokem

      ​@@ROP1003 未だに元気にやってるのは たしか フレンツェンと あとは誰だっけ

  • @kamenrider4270
    @kamenrider4270 Před rokem +45

    片山右京氏「何をみんな綺麗事言ってるんだい?あの頃はレギュレーション変更でダウンフォースを削られてしまったから、どのチームもトラクションコントロールのトライはしていたと思うし、ティレルでも頻繁にミーティングの議題に上がっていたぐらいだ。ただ、あの頃のF1は今では当たり前のようなコンピューターで全てを制御出来るように変貌してきたギリギリの頃で、技術的にはまだ熟成されていない。だからベネトンがチャンピオンを獲れたのはそういうデバイスがあったからではない。ベネトンB194の活躍はミハエルの特殊なオーバーステアなセッティングとカートに近いドライビングスタイルがあったからこそで、傍らから見ている分にはピーキーであんまり乗りたいマシンだとは思わなかった」

    • @user-js2nw6ih2k
      @user-js2nw6ih2k Před rokem +21

      結局、レギュレーションの急変更に対応出来たベネトンのチーム力とシューマッハ(父)の才能&対応力の勝利ですよね。
      確かにシューマッハは擁護できないレベルで色々やってるけど最終的に7回もタイトルを取った超偉大なドライバーですから
      正しかったと思います。

    • @kkj.s6023
      @kkj.s6023 Před rokem +14

      それに加えて、ベネトンはアクティブサスペンションは一年しか使ってないから即座に対応出来たし、前年度までのレース終盤でのミハエルのハイペースを94年は最初から出せる、それにチーム戦略が上乗せされたからあれだけの成績を残せた

    • @user-ij3sb1vt3i
      @user-ij3sb1vt3i Před rokem +5

      >傍らから見ている分にはピーキーであんまり乗りたいマシンだとは思わなかった
      B194、B195は本当にピーキーだったらしいね。ただ96年のテストでジャン·アレジはこのピーキー具合が凄く良かったと。B196はマイルドマシンだからね。

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci +1

      ただ右京さんミハエルと仲いいから擁護してるようにしか感じないんだよな2006年鈴鹿でも人目気にせずミハエルのエンジンブローの時「くっそー!」って言うくらいだし

  • @user-sj8dj9ds5d
    @user-sj8dj9ds5d Před rokem +4

    94年時点でこれだけハイテクだから
    今のF1はどれだけ凄いんだろか❓

  • @t130co4
    @t130co4 Před rokem +19

    この時代の重要ポイントには必ず出てくるヨス笑
    これだからヨス好きはやめらんない笑

  • @555kh
    @555kh Před rokem +5

    ヨスが、あのままベネトンのシートを確保していたら、歴史は変わったかもしれない・・・・
    マックスは、どうなっていたのだろうか・・・・

  • @rase9795
    @rase9795 Před rokem +28

    ミハエルが最終戦でぶつけた疑惑は闇の中だが、F1マシンの中のほぼクロでチャンピオン取ったのはB194だけなのかな?

    • @shimazutaichi3403
      @shimazutaichi3403 Před rokem +15

      ピケのブラバムとかもっと黒いマシンだぞ😅 走行中だけ車高変わるマシンとかどんだけ😂

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +8

      @@shimazutaichi3403 ガソリン冷却して密度を下げて余分に積むとかもあった。1周でリタイアすると漏れ出す可能性もあった。車高変わるのはワーウィックのマシンもだった。

  • @ZappafansAchilles
    @ZappafansAchilles Před rokem +4

    真っ黒どころかドングロだよ。
    こんなのがチャンピオンとは俺は認めてないから。

  • @vulcanlosterparadise3295

    表彰台どころか毎回周回遅れで(抜かれる度に映るのである意味アポイール抜群の)完走さえ危ういチームだった。まさか常勝チームになるなど夢物語でしたよね。

  • @user-vu4ly8ir2m
    @user-vu4ly8ir2m Před rokem +8

    ツーリングカーレースで活躍したニコララリーニが一度フェラーリでデビューしたと思ったけど予選のインタビューでトラクションコントロールが良く効いたみたいな事言って1戦で首になってと思う

    • @RyoGranger
      @RyoGranger Před rokem +12

      この年ラリーニがフェラーリで走ってたのは、テストで怪我したアレジの代役としてであって、途中からいなくなったのは解雇されたからじゃないぞ。
      実際、アレジが戻ってきてからも以前からやってたフェラーリのテストドライバーは続けてたし。

    • @user-vu4ly8ir2m
      @user-vu4ly8ir2m Před rokem +6

      @@RyoGranger 怪我でF1引退したナニーニよりDTMで早かったから注目してたのにTCの事喋ってチャンス潰したの残念だったわ

  • @user-qy8mr9dg6o
    @user-qy8mr9dg6o Před rokem +6

    意外にベネトンやシューマッハが好きなヤツ多いのね。

    • @ezelbrady
      @ezelbrady Před rokem +2

      マイセンカラーのベネトン大好きだったわ。

  • @funkygodzilla5522
    @funkygodzilla5522 Před rokem +1

    ハイテクありきで突き詰められたエアロダイナミクス
    姿勢変化が大きな影響を及ぼすとなれば軽量コンパクトな燃費の良いエンジンの方が対応はしやすい
    しかもバラスト積んで低重心とか
    ウィリアムズがピーキーなマシンになったのも当然
    ハイテク使ってたかどうかは知らんけど それなしでも妥当な展開ではあったけどね

  • @iRom.
    @iRom. Před rokem +5

    ブリアトーレの失敗から学んだトトがいるw

  • @native-em6ls
    @native-em6ls Před rokem +7

    実際に他車とベネトンと同じコーナーを抜ける際、ベネトンだけはマシン振れずに抜けていってたしね。

  • @fwkv7193
    @fwkv7193 Před rokem +4

    ほんの数年前までメルセデスもインチキしてましたよね

  • @unreal3e
    @unreal3e Před rokem +1

    ブーム時に見てたけど、レースそのものよりレギュレーションの複雑怪奇さが嫌になって離れていった。
    これはちょうど完全に見なくなった頃の話だが、なるほどというか・・・

  • @ori6903
    @ori6903 Před rokem +19

    元々ベネトンはピケナニーニの時からV8で速かったのでシューが乗って勝つのは不思議ではなかったね。
    ブリアトーレが金儲けなどの穢い面が強すぎ。
    シューが格下だったフェラーリへ逃げたのも当然かな。

  • @user-np5il9md5x
    @user-np5il9md5x Před rokem +6

    トラクションコントロール やってたんでろうな! バレなければいいみたいな だまし合いだよ

  • @yuzu3773
    @yuzu3773 Před rokem +15

    確かにエンジンのわりには速かったなぁ!

  • @user-vd7nx8ev5q
    @user-vd7nx8ev5q Před měsícem +1

    まあ、バレたらアウトなことやってたのは多分他のチームも一緒だっただろうから結果は対して変わらんと思う

  • @gonst8174
    @gonst8174 Před rokem +4

    みーんな報いを受けて消えてった
    天網恢恢疎にして漏らさず

  • @SGC7-overdrive
    @SGC7-overdrive Před rokem +3

    顎の件はともかくチームメート間でマシンの差があったから94年はコンスト取れなかったと思ってる

  • @user-bk7tq3hn7s
    @user-bk7tq3hn7s Před 3 měsíci +1

    ミハエルの車だけに使っていたと思われる。 jj礼斗とはかなりのマシン性能差が有ったと思う

  • @Ginza-de-Zangi
    @Ginza-de-Zangi Před rokem +2

    1:12 カラフルなマシンはドライバーはベルガーですかね。ヘルメットが違うみたい。

  • @user-mw8xl7fv3l
    @user-mw8xl7fv3l Před rokem +2

    表彰台にダイアナさんがいる‼️

  • @user-wg5kd9rj8g
    @user-wg5kd9rj8g Před rokem +10

    疑惑、後味が悪くても勝つ意味あるのかなぁ。

  • @user-rt2lz1ei9b
    @user-rt2lz1ei9b Před rokem +52

    フラビオ・ブリアトーレ「お宅のチームこそTCS使ってるだろ?!」
    フランク・ウィリアムズ「それは断じてない」
    フラビオ・ブリアトーレ「故人に鞭を打つつもりはないが、セナのテレメトリーデータはなんだ?」
    フランク・ウィリアムズ「・・・」
    フラビオ・ブリアトーレ「どうした何も言えないのか?」
    フランク・ウィリアムズ「・・・アンタ、わからないのか?これはセナのアクセルワークだ」
    フラビオ・ブリアトーレ「は?!バカな!1秒間に6回もアクセルをオンオフするなんて人間が成せる技じゃねえぞ?」
    ロン・デニス「それは本当だ。セナはこういうアクセルワークをする。在籍時のテレメトリーデータを見せてやろう。」
    フランク・ウィリアムズ「興味深いな。どれどれ・・・」
    フラビオ・ブリアトーレ「な・・・なんだこれは?!ベルガーは移籍したてでエンジンの扱いに手を拱きオーバーレフ気味なアクセルワークなのに対し、セナのアクセルワークは・・・」
    ロン・デニス「そうだ。これがセナだ。4年前・・・いや、TCSが登場するずっと昔からセナにはTCSがあったんだ」
    一同「アイツは本当に神だったんだ・・・」

    • @user-rt2lz1ei9b
      @user-rt2lz1ei9b Před rokem +23

      フランク・ウィリアムズ「ところで、シューマッハの事だが彼は珍しいセッティングするね。私も数多くのF1ドライバーを見てきたが、勝てるドライバーの多くがアンダーステア気味にセッティングする。しかし彼はオーバーステア気味だ。」
      ロン・デニス「オーバーステア気味にセッティングすると、車両のトラクションがかかる位置をアンダーステア気味の車両よりも繊細かつ頻繁に調整しながらコーナーを攻める必要がある。とてもデリケートで過敏なセッティングだ。レース中の状況変化につぶしが利きにくい為、通常のドライバーならばあまり好まないセッティングのはずだが・・・?」
      フラビオ・ブリアトーレ「う、ウチは断じてTCSなんぞ使っとらんぞ!ウチは!」

    • @user-ok2nq1qv2m
      @user-ok2nq1qv2m Před rokem +4

      鈴鹿に毎年、観戦しに行ってましたが、セナが逆バンで観ていると、エンジン音だけでセナだってわかりましたね。
      特に予選の走りなんてすごかったなぁ。

  • @shizuech
    @shizuech Před rokem +6

    この年ハイテクならびにアクティブサスが禁止されたのにもかかわらずブラジルGPでセナのマシンよりシューマッハの方が速いと感じたことが疑惑に思いました。セナが開幕戦、第2戦ともに立て続けにリタイアし第3戦目の決勝レース中大事故を起こし帰らぬ人となったのは大きな波紋だったと言えます。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +5

      ウィリアムズは完全にアクティブサスペンションを無くすには、くるま本体の作り直しが必要とはパトリック・ヘッドさんがテレビで言っていた。セナは新作マシンに乗ったわけで、ハイテク無くして操るのは難しく、なおかつマシンがアンバランスで、2戦目日本でフリーからスピンしており、デーモン・ヒルも全く同じ回り方のスピンから、マシンに重大な欠陥がある。セッティング幅が狭くて、よいセットが決まらないとも言っていた。ニューウェイさんもマシンのエアロダイナミクスをめちゃくちゃにしてしまったと嘆いていたが、ハイテク無しに速く走ろうとしたら、どこかになにかは起こるかわからない。けっしてニューウェイさんの責任ではないだろうと信じています。やはりセナにも焦りはあったと思う。仕方ないことだ。後々、改善されている。2戦目のリタイアはスタート直後にハッキネンに押し出され、そこに代理ドライバーのニコラ・ラリーニのフェラーリに突っ込まれたのがリタイア原因だったと思う。

    • @shizuech
      @shizuech Před rokem +6

      第3戦(サンマリノGP)の予選初日、2日目で予期せぬ大事故が二度起きており予選初日にジョーダンのルーベンス・バリチェロが最終コーナーの手前でマシンが宙に舞い上がって大クラッシュし一時意識不明に陥り鼻の骨を折る骨折。予選2日目にはウィリアムズのデーモン・ヒルがタイムアタックの最中映像が突然切り替わりシムテックのローランド・ラッツェンバーガーがトサ・コーナーでマシンを大破し抉り取られた無惨な姿で意識がない状態で止まっているのを発見。病院に搬送されたが既に手遅れで31歳という若さで帰らぬ人となったのは痛々しいと思いました。そのときセナは事故現場を視察し「もう走りたくない」とチーム内のスタッフ、セナの恋人、2年前にマクラーレンでコンビだったゲルハルト・ベルガーにも発言していたそうです。

  • @user-tj8zi7db9u
    @user-tj8zi7db9u Před rokem +21

    速さが際立つとすぐに槍玉に挙げられるがどのチームも似たような事やってんでしょ?車体の性能、ドライバーの能力もさることながら、ルールの網をかわす巧みさ、それもF-1の見どころです

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +4

      ミナルディ、コローニ、ティレル辺りは全うだと思う。

  • @mozuku-san-channel
    @mozuku-san-channel Před rokem +25

    最終戦でマイケルがデーモンにぶつけた時はマイケルらしいと思ったよ。マカオF3でもミカにわざとぶつけさせてたし。ダーティではあるけど勝利への執念は誰よりも強くてスゲーなとも思った。

  • @yoko-tj7dy
    @yoko-tj7dy Před rokem +7

    ボルトが10秒台から1年で世界新出したのと同じような感じだったもんなシューマッハの台頭は

  • @user-fo1gv1ty6j
    @user-fo1gv1ty6j Před rokem +3

    シューマッハ専用車

  • @t130co4
    @t130co4 Před rokem +4

    ダイアナ妃…

  • @speedy99321
    @speedy99321 Před rokem +7

    TCSというかローンチコントロールの存在は、鈴鹿でスポットで乗ったハーバートも語っていた。「アクセル全開でクラッチを3mmほど浮かせたところにバイトポイントがあるからスタートで使用してくれ」とチームから言われていたと。
    ただ、他の方も書いてるように、おそらくだがB194はこれら疑惑なくてもあのシーズン最速だったのは間違いない。FW16があまりに空力的にピーキーで特にBになるまでのサイドポンツーンの長いFW16はアクティブを失った影響で、あの部分で空気がバンプした時に乱れ、一気にダウンフォースを失うマシンだったと、ニューウィーも認めている。
    また給油アリとなった最初のシーズンだったがウィリアムズはよく理解出来ておらず、一方のベネトンはシューマッハーもブラウンもCカーでの経験から知っており、短いスティントで繋いでいくレースが可能となり、V8の軽量さと燃費の良さによる燃料搭載量の少なさを最大限に活かせるB194は間違いなくバランスが最も良かったと言われている。
    自分もそうだが、あのシーズン、V8がV10を上回る、しかもウィリアムズをベネトンが上回るなんてあり得ない、インチキだとずっと思っていた。でも今なら94年のルール改正の観点、シューマッハーの腕、トータルパッケージの良さでB194が最速だったことは理解できる。
    事実、B195でV10となった途端、ベネトンも一気にバランスの良さを失い、速いがをピーキーなマシンとなった。

  • @so-baaa-so
    @so-baaa-so Před 2 měsíci

    レギュレーションがハイテク禁止にしなくても、恐らくセナがドライバーズタイトルを獲得するのはかなり難しかった筈。
    理由はプロストの不在。92年、94年はレース中に明らかに精彩を欠いたミスをしたり、表情に覇気がなかったりと他のシーズンと比べモチベーションが低く見えた。
    事実、プロスト本人がセナから「もう一度F1へ戻ってきてくれ、そうでないと僕のモチベーションと上がらないんだ」と直談判があったことを明かしている。

  • @user-ly5du5dg6p
    @user-ly5du5dg6p Před rokem +3

    セナが亡くなる前からF1は車が9割と考えるようになり、彼の死と共に興味を失った。
    その94年の出来事だけに興味深く拝見した。
    おそらくインチキをしていたベネトンが勝ったことで、やはりドライバーよりも車なんだとガッカリした。
    三番手の車で勝つ本物の天才はいないのだろうか?
    セナがウィリアムズへ移籍し、マンセルを片隅に追いやった時、私のF1は終わっていた。

  • @akitamancom
    @akitamancom Před rokem +4

    シーズン開幕前の時点では、DENIMのスポンサーがついていたのか。開幕直前で外れたのか?

  • @gilles5082
    @gilles5082 Před rokem +9

    黒ですが、玉虫色の解決。

  • @user-wm2tb1zn3y
    @user-wm2tb1zn3y Před rokem +1

    そもそも違反装備を「搭載してる時点で大問題。」
    94年のベネトン+ミハエルは全ポイント剥奪されるべきでした。

  • @00doude09
    @00doude09 Před rokem +23

    B194、バランス的に扱いやすいマシンだったしハイテクに頼らずとも勝てたのでは
    疑惑ってのも憶測だけで疑われた感あるしチームにしたらいい迷惑としか。
    最終戦でヒルと接触してタイトル獲得したのを観て目的の為に手段を選ばすかよッと
    ミハエルのダーティーさに突っ込んだのは自分だけじゃないはず(^_^;)

    • @Railton-bb
      @Railton-bb Před rokem +8

      1994年はFIAのチャンピョン争いの演出の方が手段を選んでないから許してあげて。1997年?そうだね...

    • @66kazukoh.52
      @66kazukoh.52 Před rokem +30

      ダーティーさだったらセナの方が遥か上だと思うけどね、日本人はセナを神格化し過ぎ。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 Před rokem +13

      @@66kazukoh.52 わかるわ
      自分はマンセルみたいな走り方好き

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci +1

      しょうがないよ元々モズレーに喧嘩売ったのはブリアトーレだし

  • @user-js2nw6ih2k
    @user-js2nw6ih2k Před rokem +11

    ここから皇帝の独裁が始まったマシン

  • @suteki_na_obaka
    @suteki_na_obaka Před rokem +18

    トラクションコントロールのみで語られてしまうB194が不憫でなりません。

  • @gu1785
    @gu1785 Před rokem +7

    ヤフコメでこのこと言及したらBad付きすぎて草

  • @gt8042
    @gt8042 Před rokem

    ハイノーズ不細工で嫌いだった!速いだけじゃなく、デザインもかっこ良くこだわって欲しい!

    • @SGC7-overdrive
      @SGC7-overdrive Před rokem

      それ分かります!
      バナナノーズあんまり好きじゃ無い

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 Před rokem +1

    世界の競技はやったもん勝ちとかルールの隙間を突くとか、そんなのばっかだなぁ。

  • @user-dh3sp3yt4t
    @user-dh3sp3yt4t Před rokem +14

    セナ自身も禁止されてたパワステ使ってたんだよな。

  • @user-jy8wp7sk5c
    @user-jy8wp7sk5c Před měsícem

    TCSやローンチコントロール疑惑も大概だけど、当時のベネトンは給油時間を短縮するため装置の燃料フィルターを外していた。
    開幕戦で同じ給油量なのにベネトンのシューマッハはセナより1秒以上短い給油時間で明らかにおかしかった。
    後のインタビューでシューマッハは「チームはフィルターを外す事を違反だとは知らなかった。」と発言してる。
    自ら違反をバラしてりゃ世話ない。
    ローンチコントロール疑惑も真っ黒です。

  • @II-bp5yt
    @II-bp5yt Před rokem +6

    F1なんてルールのグレーゾーン狙ってやったもん勝ちなモータースポーツじゃないの。
    ルールに厳格なら違反はポイント剥奪してリザルト無しにして(違反を)やることを無意味にしないと効果はない。

  • @user-yh6dg3zj1o
    @user-yh6dg3zj1o Před rokem +11

    94年シーズンは、何と言ってもセナ事故死の衝撃とショックが強すぎた。
    いきなり全てのハイテク装備使用禁止を命じたFIAが、セナとラッツェンバーガーを56したも同然。

  • @thomasomalley1691
    @thomasomalley1691 Před rokem +11

    ナニーニが乗ってればチャンピオンになってた

  • @HONDA-st3ci
    @HONDA-st3ci Před rokem +13

    予選はセナが速かったが、実際レースはシューマッハが速かった----
    何か有ったか分からなかったが、セナが苦戦してた印象----
    プロストが居なくなった最初の年セナのモチベーション低下が気になってました
    序盤シューマッハに連勝されて焦りが有ったのか----見たかったシューマッハとの覇権争いを(泣)

    • @user-np5il9md5x
      @user-np5il9md5x Před rokem +5

      多分セナ負けたかも 相手はターミネーターだから!

    • @user-hg3te5wc5c
      @user-hg3te5wc5c Před rokem +3

      シューマッハ最初からくっそ強かったよな〜
      一気にファンになっちゃった

    • @kusa5387
      @kusa5387 Před rokem +9

      @@user-hg3te5wc5c それはないw

    • @Logic020
      @Logic020 Před rokem +1

      開幕戦のブラジルGPでは、リアが滑りスピン
      第二戦のパシフィックGP、予選ではチームメイトのヒルと共に同じ地点、同じ形でスピン
      決勝ではスタート直後の1コーナーで追突されスピン
      テストでは「このマシンが嫌いだ」という主旨のことをつぶやいたり、
      ベルガーに「マシンをドライブなんてできないよ、空力的に難しい部分があるようだ」という内容の話をしていた
      実際、今までアクティブサスで成功していたため、禁止された反動も大きく、特にリアの車高変化に大変敏感なマシンだった
      チームはテストを実施し、改良版のFW16Bは全く違うマシンといっていいほど扱いやすくなった
      一方、ベネトンはハイテクに遅れていたこともあり、ハイテク禁止で大きな影響を受けなかった
      FW16はスピンしやすく、ペースを上げられなかったのではないか、それではシューミとの差が開いていくので、仕方なく攻めた結果、スピンしたのではないか

    • @user-bd1um7on4c
      @user-bd1um7on4c Před 3 měsíci

      そもそもFW16のコンセプト自体がハイテクありきのFW15をベースとした空力特性な上にハイパワーかつ重いV10を積むのでピーキーになるし燃費が悪い
      対してB194はV8 Zetec-Rはパワーこそは劣りながらも軽量で燃費がいいのでハイテクなしでもトータルバランスに優れてる
      さらにミハエルとロス・ブラウンに関してはル・マンで燃料補給の経験があるので短いスティントでマージンを稼ぐ戦術が使えたのも強みだったから電子制御システムなしでも勝てたのに欲張るから疑惑のチャンピオン呼ばわりされちゃうんだよな少なくとも94シーズンに関しては

  • @masamanstar9835
    @masamanstar9835 Před rokem +9

    ベネトンで経験したノウハウを後のフェラーリを復活させたから開発能力は本物

  • @SirPenfro
    @SirPenfro Před rokem +8

    Mシューマッハは汚いチャンプ

  • @ricknellhoward3915
    @ricknellhoward3915 Před rokem +93

    ザウバー育成、ジョーダン→ベネトンの経緯も、のしあがる為には手段を選ばず…速いドライバーかも知れないけどドライブ含め常に狡猾さが鼻につく印象の方が強くてナイジェルやアイルトンのような不器用で人間臭さが無く冷たいイメージで余り好きになれない

    • @user-js2nw6ih2k
      @user-js2nw6ih2k Před rokem +28

      ゆーてセナもマンセルも
      結構エグい事やってますけどね…
      まぁF1っていうのは世界一の負けず嫌いの集まりですから現代で言ったらハミルトンもフェルスタッペンも中々の曲者じゃないですか笑
      本当に真っ向勝負でタイトル取ったのって、ヒルとハッキネンとライコネンぐらいですかね…
      (あとはブラウンGPの時のバトン)

    • @user-rt2lz1ei9b
      @user-rt2lz1ei9b Před rokem +15

      ザウバー育成三羽烏の中ではフレンツェン、ヴェンドリンガーの方が速いとかいわれていましたね。個人的にはヴぇンドリンガーの様に財政難でボロボロのチームでも結果が出せたドライバーの方が人間味があって好きでした。
      シューマッハはジョーダンでベルギーGP1戦だけでしたし、予選結果と裏腹にレースでは1周でクラッチを壊してしまったのであれですが、私の脳裏に印象的に残っているのはあのGPで自力でピケをオーバーテイクし、セナの背後まで迫ってあわや初優勝の夢を見せてくれたチェザリスの好走と、翌GPでシューマッハが強引にベネトンに移籍した結果、代わりに放出されて悲しい眼差しをしてジョーダンのシートに座っていたモレノのあの顔でした。
      モズレー政権時もバレストル政権時も精神的なナイスガイが生き残るのが難しく、政治的な魑魅魍魎が渦巻いていてこの混沌の渦の中で様々な駆け引きをした人の方がより強くなり、名声を得やすいという構図は当時の私もまだ子供でしたが妙な感じで見ていました。
      多分、純粋な速さは充分あるんでしょうが、それ以上に頭が良かったドライバーなんでしょうね。

    • @RyoGranger
      @RyoGranger Před rokem

      ジョーダンからベネトンへの移籍は、フラビオとジョーダンが取引しただけであって、ミハエル本人は干渉できなかったのに、あたかもミハエルのせいでモレノがベネトンを追放されたみたいな言い方は無理筋だと思うぞ。
      確かにミハエルのラフプレーは擁護できないものも多かったし、それによって批判されたり、罰せられたりしたのは仕方ない。
      だが、F1という世界一を勝ち取るレースにおいて誰よりも成功したいなら、そのために何でもやるというメンタリティが必要なのだという、F1界の厳しさを一番知っていたドライバーがミハエル・シューマッハだというのも、また事実だろう。

  • @user-wm5yp3pk9k
    @user-wm5yp3pk9k Před rokem +38

    色々な疑惑が有りますが、チャンピオンである事は事実(マシン、ドライバー)
    レギュレーションには、必ず抜け道が有りますからね
    どのチームも上手くそこをついてくる、FIAとのいたちごっこ、今も昔も変わらない。

  • @user-ls8jn1ty6b
    @user-ls8jn1ty6b Před rokem +7

    今思うとこの悲劇のシーズンの翌シーズン右京獲得に成功していれば右京は上手く行けばランキング2位かタイトル獲得、ルノーF1休止後もヤマハV10を載せてベネトンが撤退したらトヨタがチームを買収してベネトンヤマハ→トヨタワークスの流れが見れたでしょうね。><

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +7

      右京さんがブリアトーレの圧力に耐えられますか。勝たないとダメだから。

    • @user-ls8jn1ty6b
      @user-ls8jn1ty6b Před rokem

      @@user-sj5fi4jz6o それはどう言う事でしょうか?

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +6

      @@user-ls8jn1ty6b 勝って当たり前のブリアトーレだから。ランキング1位がほしいから、右京がダメではなく、メンタルが強くないと難しいと思うのです。ブリアトーレの無理な野望が聞ける人、実行できること、野心の塊みたいな人の下は難しいでしょう。

    • @user-ls8jn1ty6b
      @user-ls8jn1ty6b Před rokem +1

      @@user-sj5fi4jz6o ふむふむ、メンタルの強いレーサーでないとブリアトーレの下で働けないと言う事なんですね。💦
      右京はそれ程のメンタルの有るレーサーだと思いますか?

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +1

      @@user-ls8jn1ty6b あったことはないからわかりません。

  • @TeaPK3000
    @TeaPK3000 Před rokem +12

    多かれ少なかれ歴代のF1チャンピオンもしくはチームはほぼすべてなにか卑怯なことやってるだろうね。ただ、ミハエルに関しては不正があろうがなかろうがタイトルを取っていた気がする。 ミハエルだけは何かが根本的に違う。一発の速さはもちろんだがその速さををチェッカーまで続けるあの集中力の驚異的な持続は他のドライバーで見たことがない。

    • @user-tr4kq6wd6e
      @user-tr4kq6wd6e Před rokem +6

      その後のミハエルの走りを見えればこの動画が言うほど不正はしていないと思う。

    • @takashi3495
      @takashi3495 Před rokem +6

      まったく同感。
      この投稿者は毎回ミハエルを悪者にしたがるが、ミハエルは明らかに他とは違う才能がある!

    • @350A
      @350A Před rokem +8

      あくまで一個人の意見ですがデイモン・ヒルとミカ・ハッキネンのワールドチャンピオン獲得は「クリーン」だったと思います。

    • @user-tr4kq6wd6e
      @user-tr4kq6wd6e Před rokem +4

      ベネトンで2度タイトルを取っても自分の実力を正当に評価してもらえないから、当時それ程強くなかったフェラーリに移籍して実力を証明したかったのかもね。

    • @user-hg3te5wc5c
      @user-hg3te5wc5c Před rokem +3

      シューマッハの強さは歴代でも1番ですよね
      今はハミルトンに抜かれ、そのうちフェルスタッペンにも抜かれるだろうけど、彼らじゃ一生シューマッハの上には立てない

  • @user-eb8qk7nx5o
    @user-eb8qk7nx5o Před rokem

    殺人マシーン誕生の回かぁ

  • @tatsuyatravelingalone
    @tatsuyatravelingalone Před rokem +12

    そもそも疑惑の総合チャンピオンだろ

  • @user-xv9bi3so1p
    @user-xv9bi3so1p Před rokem +3

    古今東西FIに灰色疑惑はお約束!去年の終盤に只1人謎のロケットPUを
    搭載し逆転を狙ったが秘密裏にFIAに阻まれたみたいに?あくまでも個人的妄想です(笑)。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Před rokem +2

    あの速さは凄かった。シーマッパーということでさすがという感じもあったがシューマッハーもセナになりつつあった年だ。