【江戸時代】183 徳川吉宗と享保の改革【日本史】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 07. 2024
  • 次の動画
    • 【江戸時代】184 賄賂政治?革新的?田沼意...
    前の動画
    • 【江戸時代】182 江戸幕府の財政難【日本史】
    〇目次
    00:00 概要
    00:32 徳川吉宗
    01:16 紀州藩主
    01:44 藩政改革
    03:01 徳川家継の死
    03:50 享保の改革
    04:12 正徳の治の否定
    04:30 質素倹約
    04:54 相対済し令
    06:27 公事方御定書
    06:52 上米の制
    08:19 足高の制
    10:05 目安箱
    11:04 米価安の諸色高
    11:49 堂島米市場の公認
    12:42 株仲間の公認
    13:49 おわりに
    ○参考書籍・サイト
    大石慎三郎著『江戸時代』中公新書,1999
    amzn.to/3GH4y8F
    深谷克己著『日本の歴史6 江戸時代』岩波ジュニア新書,2007
    amzn.to/3GtyLYz
    奈良本辰也著『日本の歴史17 町人の実力』中公新書,2005
    amzn.to/3wRpvsR
    北島正元著『日本の歴史18 幕藩制の苦悶』中公新書,2006
    amzn.to/3wRnX3h
    深井雅海著『日本近世の歴史3 綱吉と吉宗』吉川弘文館,2012
    amzn.to/3t4bAi5
    藤田覚著『日本近世の歴史4 田沼時代』吉川弘文館,2012
    amzn.to/3wTjnBu
    五味文彦・鳥海靖編『もう一度読む山川日本史』山川出版社,2009
    amzn.to/3lNFvHj
    詳説日本史図録編集委員会『詳説日本史図録』[第8版],山川出版,2020
    amzn.to/3GsbMx0
    全国歴史教育研究協議会『日本史用語集 A・B共用』,2014
    amzn.to/3lTNliG
    国立国会図書館デジタルコレクション
    dl.ndl.go.jp
    ●公式ホームページ
    youeleschool.com
    ●Twitter
    / y_eschool
    ●Instagram
    / youtube.ele.school
    ●メールアドレス
    marutakeebisu.yh@gmail.com
    取材依頼や案件なども募集しております。
    お気軽にお問い合わせください。
    当チャンネルは高校生向けに大学受験レベルの日本史の解説をしております。
    高校生が親しみやすくなるように説話などを挿入することがあるという点にご注意ください。
    研究者の先生方によって否定されている説話などもありますので、
    最新の研究が知りたい方は上記の参考書籍をご購入ください。
    再生リスト/日本史
    • 日本史
    Amazonほしい物リスト
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    動画制作に活用する予定の書籍などのリストです。 ご支援いただける場合はよろしくお願いいたします。
    #日本史 #教育 #授業

Komentáře • 67

  • @Y_Eschool
    @Y_Eschool  Před 11 měsíci +1

    徳川吉宗の故郷 和歌山の町を古地図で歩きました
    czcams.com/video/octp6VjMt_8/video.html

  • @user-mp4bg9pl9e
    @user-mp4bg9pl9e Před 2 lety +31

    マジで神チャンネルをみつけた

  • @user-rk7jl4oz4q
    @user-rk7jl4oz4q Před 2 lety +25

    中学の時は株仲間は悪いというイメージがあったけど、こうして聞いてみると株仲間の公認にも理由があるんだと思っておもしろいです

  • @user-ip8fh8fn4t
    @user-ip8fh8fn4t Před rokem +29

    吉宗の目安箱って現代でも学校の生徒会が意見聞くために〜って言って設置したりするから300年位前の制度が未だに使われたりするの本当に当時有能だったのが分かる。

  • @hy-ph3uj
    @hy-ph3uj Před 2 lety +13

    改革BGMたまらん

  • @trashdish6439
    @trashdish6439 Před 2 lety +36

    毎週楽しみにしてます。おかげ様で日本史が好きになり成績もぐんと伸びています。
    今回の改革のBGMもいい感じで好きです。

  • @narihasimoto
    @narihasimoto Před 2 lety +14

    吉宗って結構色々なことやってんだな

  • @user-zq8cx4pe6x
    @user-zq8cx4pe6x Před 2 lety +9

    歳をとると、このBGMが何か分からない人もいるのだろうかと思ってしまいますねw
    それはさておき、株仲間の公認って田沼時代かと思ってましたが、吉宗の時代にもあったのですね

  • @_Valxncia
    @_Valxncia Před 11 měsíci +9

    くっそ分かりやすいのでまじで助かります

  • @kazu-py6ym
    @kazu-py6ym Před 2 lety +8

    例のBGMが鳴り響いてから、しばらく話の内容が全く頭に入って来なかった🤣www
    追記 幾多の動画制作お疲れ様です、とても勉強になってます、感謝!🙂

  • @helloronaldo724
    @helloronaldo724 Před 2 lety +5

    3:50〜 暴れん坊将軍BGM☺️
    改革の仕上げは謎のサンバで踊り明かすのかな?😼

  • @raisondetere1
    @raisondetere1 Před 2 lety +17

    BGMが暴れん坊将軍!テンション上がります!

  • @user-qo4dh2fy4e
    @user-qo4dh2fy4e Před 2 lety +7

    「暴れん坊将軍」という言葉は使ってないのに、すごい徳田新之助感笑笑。
    当然全て吉宗一人でやってのけた訳ではないけど、こんなにも世の中の為に行動した「将軍」は数少ないのではないでしょうか。

  • @user-jf9tf6pe1n
    @user-jf9tf6pe1n Před 2 lety +7

    吉宗公が御三卿を設立したせいで御三家、特に尾張は将軍後継争いから完全に弾かれてしまった。

  • @user-ks5sv3jw9l
    @user-ks5sv3jw9l Před 2 lety +6

    動画ありがとうございます。
    江戸時代になり、各大名は幕府公認のもと それぞれの所領を治め年貢も自分たちで管理した。
    江戸幕府初期は 幕府が日本統治に重要な土地を天領としてたくさん持っていたので非常に力が強かったが
    幕府がかかえる旗本などの人材は昇進すると幕府からの所領を分け与えるので 直轄地が目減りして財政が苦しくなる。
    諸行の悪い大名を取り潰して天領に取り込んだりもあったはずだけど 江戸の大火もあり
    収入を増やすか 支出を減らして 財政をいかに立て直すかが喫緊の課題になった。
    で、米(米本位制)をいかにコントロールするかが江戸中期以降を通じてのキーワードになって行くのかな?と思います。
    (まぁ 最後はそれが上手くいかなかったよね。 になると思いますが。)

  • @user-dd7im1sf3m
    @user-dd7im1sf3m Před 2 lety +6

    うちの学校と進度がほぼ同じでほんとに助かります

  • @Rodriguez_Kato
    @Rodriguez_Kato Před 2 lety

    うぽつです!

  • @Games-zd5yd
    @Games-zd5yd Před rokem +4

    テストで助かりました!

  • @user-be9wf6lp2y
    @user-be9wf6lp2y Před rokem +2

    ありがてえ…

  • @user-pz4so8bx3y
    @user-pz4so8bx3y Před 2 lety +36

    吉宗と言ったら、暴れん坊将軍‼️

  • @user-zg7gh3kd4j
    @user-zg7gh3kd4j Před 2 lety +10

    身内の様々な不幸の果てに将軍にまで上り詰めた吉宗ですが、父や兄達の立て続けの死には何か不審なものを感じてなりません。
    もしただの病死でないとすれば若い時期から凄まじい生涯を送って来た人物なのだなと改めて感じさせられます。

  • @T0607ful
    @T0607ful Před 2 lety +8

    この動画を教科書として使いましょう!

  • @user-hm9fy5ph8k
    @user-hm9fy5ph8k Před rokem +4

    江戸になってから民衆のことがたくさん出てくるようになって面白い

  • @winningticket1926
    @winningticket1926 Před 2 lety +12

    紀州徳川家の頼宣の孫にあたる吉宗(松平頼方)や家重、水戸徳川家の頼房の流れを汲んでいる慶喜が紀州や水戸からは将軍がいて、御三家最有力言われていた尾張徳川家の義直の家系からは誰も将軍出てこなかったとは

    • @starfireworks8626
      @starfireworks8626 Před 2 lety +1

      厳密には慶喜は頼房の子孫に当たるとはいえ、吉宗の作った御三卿(田安、清水、一橋)の中で一橋の養子に回ってるから血筋は水戸系でも、家督的には紀州系扱いという

    • @user-mx1op4pq1n
      @user-mx1op4pq1n Před rokem

      めちゃくちゃ読みづらいな

  • @TheTakashi5168
    @TheTakashi5168 Před 19 dny

    吉宗の質素倹約の改革に威を唱えたのが河村たかし名古屋市長が尊敬する尾張藩主徳川宗春でしたね。

  • @user-ib5le3mm1j
    @user-ib5le3mm1j Před rokem +1

    暴れん坊将軍は保育園の時に母方のおばあさんの家でよく見ていましたね

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 Před rokem +3

    藩政改革は、現代の地方自治体と同じで、収入以上の支出に対して制約が出てくるけど、国政改革は、本来、財政政策に制約はない(財源問題はない)。ただ、当時の知的水準だと、商品貨幣論で「みんなが価値があると思っている小判=通貨」と思ってるから、経済が大きくならない。貨幣改鋳をして公共事業を行って、経済を大きくするしかなかったけど、紀州藩で成功したことは、幕府でも同じと漠然と信じ込んでるから、将軍になってからも質素倹約やコストカットが中心。新田を開発しても、コメ余り+貨幣量は変わってないから、米価が下がって収入は結局、増えない(コメでモノやサービスを買っているわけではないから)。貧しいデフレ経済で、さらにコストカットという悪循環。これじゃ、国全体は豊かにならない。

  • @tektek-lz4nb
    @tektek-lz4nb Před 11 měsíci +2

    目安箱設置 1721年
    言いづらい(1) 難題(7)文にて(2) 入れてみよ(1)

  • @user-kb2tg9qk9b
    @user-kb2tg9qk9b Před rokem +4

    吉宗すげぇ!

  • @user-tj1he2dl7d
    @user-tj1he2dl7d Před měsícem

    幕末に尾張藩が新政府サイドに付いてたのはなんなんだよとずっと思っていたが、調べてみたら吉宗時代辺りから尾張と幕府はギスギスしていた模様。
    確かにそらそうだわなって話なんだが、ここまで遡るのかという意味では意外だった。

  • @user-dr9tq6yb5d
    @user-dr9tq6yb5d Před rokem +2

    幕府の収入が上がり、
    各大名の支出が減った、ということは
    まわり回って一般庶民の所得が減った
    ということですよね。
    つまり幕府にとって良い改革は
    庶民にとって悪い改革であると、、。

  • @berfanose322
    @berfanose322 Před 2 lety +5

    3:50

  • @user-hr2db5pc9c
    @user-hr2db5pc9c Před 2 lety

    堂島米市場跡はいま、何になっているのでしょうか?

  • @y0910
    @y0910 Před 11 měsíci +3

    金の含有量を落とした貨幣改鋳によって市場に貨幣が供給され、下がっていた米価や物価が上がり、幕府財政を黒字化させた事は大岡のかなりの功績だと思います。
    元禄の頃から金含有量を落とす貨幣改鋳は必ず好景気になっています。

    • @goride6133
      @goride6133 Před 2 měsíci

      金や銀の含有量を落とす改鋳は出目を生み出して幕府の財政は一時的に潤いますが、物価高を生みだす悪手だと聞いたことがあります。
      正徳4年(1714)に新井白石が改鋳を行い、正徳金銀は慶長時代と同じ含有量に戻してますからね。
      元禄から正徳までは、徳川三代までで蓄えた資産を猛烈に食い潰す財政だったと思いますよ。

  • @francois8441
    @francois8441 Před 2 měsíci

    いまの高校生は動画で面白く歴史を学べて羨ましい

    • @user-tj1he2dl7d
      @user-tj1he2dl7d Před 2 měsíci +1

      でもライバルも同じ環境ですからね。
      苦労は変わらないと思います。

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 Před měsícem

    藩政改革のほとんどは増税ですね。
    吉宗の場合は支出を抑える政策をしたのでしょうね。

  • @NA-df2vh
    @NA-df2vh Před 2 lety

    3:50くらいから流れる曲ってなんでしたっけ?

    • @user-wl8yg6sc2t
      @user-wl8yg6sc2t Před rokem +2

      暴れん坊将軍のオープニングの曲です😀

  • @user-gr2xm9ym1r
    @user-gr2xm9ym1r Před 2 lety +1

    暴れん坊将軍?!

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn Před 2 lety +1

    尾張藩と水戸藩は何でハブられたの?

  • @user-fp6gd1bd9p
    @user-fp6gd1bd9p Před 5 měsíci

    参勤交代はお侍ちゃん

  • @user-js3kd7fe4h
    @user-js3kd7fe4h Před 2 lety +1

    株仲間の公認で、なんで物価を抑えられるの? 折角幕府に賄賂を払って独占権を得たのに安く売るの?

    • @TOKUGAIEYASU
      @TOKUGAIEYASU Před 2 lety

      物価は上がりました。
      吉宗は経済音痴です

  • @user-fp6gd1bd9p
    @user-fp6gd1bd9p Před 5 měsíci

    暴れん坊将軍

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 2 lety

    株仲間と座の違いって分かりますか?

    • @user-ks5sv3jw9l
      @user-ks5sv3jw9l Před 2 lety

      どちらも販売の独占権を上位者に認めてもらう制度かと。
      座は 公家や寺社に上納金を納める、株仲間は幕府に上納金を納める。

  • @user-gh5ri8th5o
    @user-gh5ri8th5o Před 2 lety +4

    余の顔を見忘れたか😡
    暴れん坊将軍😆
    czcams.com/video/XEZZuZsgwVE/video.html
    天に変わって成敗いたす😡
    小中時代の歴史の
    授業が楽しかった
    BGMを流しながら
    吉宗や享保の改革を
    学んだ頃に戻りたいよ

    • @user-gh5ri8th5o
      @user-gh5ri8th5o Před 2 lety +1

      追記
      丸ちゃん ナイス演出😆
      3:48

    • @akiran52651
      @akiran52651 Před 2 lety

      czcams.com/video/iAKk7k227BI/video.html
      現代の将軍様はコッチだ

  • @user-rk7jl4oz4q
    @user-rk7jl4oz4q Před 2 lety +1

    イナゴのww大軍www

    • @goride6133
      @goride6133 Před 2 měsíci

      蝗害(こうがい)はガチでヤバいんやぞ…。

  • @qopmbrw
    @qopmbrw Před 10 měsíci

    3:43紀州藩主じゃなくて紀伊藩主じゃないんですか?

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 Před rokem +2

    あれやこれや改革と称してやってるけど、全部見当外れですなぁ。国民経済が理解できないとこうなる。

  • @user-up5tu5pu8f
    @user-up5tu5pu8f Před 5 měsíci

    だから    増税なんだよ  それに 補助金をあたえてやるって やつ  まるで 平成 令和と  おなじやん  一部の連中は消費税で 大儲けやな 消費税還付を
    100年後にすれば 消費税を上げろとは  誰もいわなくなるぜ  笑い