【老後のお金や年金不安】オーディオ・アマチュア無線・電子工作を安心して続けたい

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • 定年後の生活はだいじょうぶだろうか?老後2000万円問題も気になる。安心して老後を過ごせるのか?たまには真面目に考えてみました。

Komentáře • 111

  • @ss-nl7df
    @ss-nl7df Před rokem +7

    私は21年生まれ76歳です、いつも懐かしく視聴しています、
    小学校からラジオ小僧で20歳から音楽と、似たような人生を過ごしてきました。
    本業は和洋菓子製造の自営業です。
    30代までは真空管等のジャンク箱でいっぱいでしたが、今はPCやDIY関係のジャンク箱でいっぱいです。
    現代の若者は細かな配線等のジャンク箱といっても通じません、戦後の物を大切にする良い時代に生きて満足しています。
    宮甚さんのご活躍を期待しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      ありがとうございます。まさに少年時代は戦後の物資不足で過ごされた年代ですね。ものを大切にするこころ大事ですよね

  • @user-bb1zn5eb3k
    @user-bb1zn5eb3k Před 11 měsíci +1

    懸命に活きる見本ですね、本当に宮甚さんの姿勢(人生)昭和の宝です。

  • @user-we2kw9pv3y
    @user-we2kw9pv3y Před 2 lety +4

    53歳のタダオーディオ好きで大変勉強さしてもらいました。ありがとうございます☺️
    いつもオーディオ動画楽しましてもらってます❗

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。人生100年時代ですね!

  • @leftysam1942
    @leftysam1942 Před 2 lety +4

    宮甚さん、身につまされるお話しですね、年金助かってます。
    80歳の今、毎日遊び惚けた生活をしてるのも年金のおかげ。
    今、夜中の02時30分。昼夜逆転した生活になってしまいました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +2

      年金大事ですよね 現役のころはもらうことなど考えたことなかったですけどね

  • @user-gy9ih6nb3u
    @user-gy9ih6nb3u Před rokem +2

    52歳で60歳リタイア目指して頑張っています。60迄に現金5,000万と持家で完全リタイアしてキャンプや旅行、趣味などに明け暮れるのを夢見ながら働いています。5000万あれば、持家ですので何とかやっていけるかなぁと思っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      最近寿命がのびていますが 案外これがリスクになるかもしれませんね

  • @user-sb1bb8lj4r
    @user-sb1bb8lj4r Před 2 lety +2

    自分は60歳ですぐもらい始めました。当時は小泉政権時代で、官から民に移す時期で世の中、非常に
    ギシギシしてたので、少額でも、貴重な収入でした。大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。やはり年金は大切ですね。 もう私の年代は65歳・・・これから70歳になりそうですね

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs Před 2 lety +1

    宮甚さん参考になりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      わざわざりがとうございます。年金のはなしは結構きになりますよね。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety

      @@miyazin-shoten
      年金受給者の受給決定書類が私学共済組合からきた。
      1.老齢基礎年金
      2.厚生年金
      3.私学共済年金
      いわゆる 3段階ですよ、
      永年勤続47年
      19~65歳まで勤務しました。

  • @windjacker
    @windjacker Před 2 lety +11

    55歳ですが大変参考になりました。経済的にも良いと思いますがボケ防止の為にも、電気工事士2種を取りたいと思いました。身の回りで、仕事してる90歳は元気ですが、何もしなくなった人は、途端にボケた人ばかりです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +2

      そうですね そこが一番大事かも? 受験で記憶力が衰えてないのはすごく自信になりました

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety +1

      だよね!

  • @yuzohattori4174
    @yuzohattori4174 Před 2 lety +13

    私は先月で満63歳になったところですが、うまくするとあと2年は常勤の仕事ができそうです。その後は非常勤で68歳まで働ける可能性がありますが、それができたとしても問題はその後ですね。おっしゃるように何らかの資格を取得し、お手伝いに毛の生えた程度でもよいので、元気で動けるうちは働いて少しでも収入を得ることがベストですよね。
    それにしてもお父様は長生きをされ、生涯現役でお仕事をしておられたようで、素晴らしい人生を歩まれたのですね! 少しでもあやかりたいものです!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      そうですね 最後は元気なまま寿命をまっとうするのが一番ですね。 まだ定年まで時間がおありなら いまのままじっくりお考えになってもいいのでは?と思います。準備期間は十分だとおおもいますし 私のように慌てて職業訓練校に駆け込む必要なないかも?ですね 笑)

  • @hsasakiak
    @hsasakiak Před 2 lety +5

    50代後半でこれからどうしようか考えていたのでとても参考になりました。ありがとうございます。
    上級アマチュア無線の試験から電信の実技がなくなったのですね。挑戦してみたくなりました。電信級までは取ったのですが、それより早くは聞き取れそうになかったです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      1アマ電信はなくなりましたが、法規で筆記で英文解読でるので 絶対に電信級保有者は有利と思います(まったくCWを知らなくては試験駄目ですので)

  • @henokida
    @henokida Před rokem +2

    いつも楽しく拝見させていただいてます。同年代で同趣味の話なのでついつい見てしまいます。定年から10年、仕事も見つからないまま過ぎてしまいました。年金だけだと厳しいですが何とか生きてます。学生のころからのアマチュア無線、オーディオ、クルマ、カメラと大変です。ついでに趣味だけじゃなく仕事にまでしてしまいました。仕事を辞めてからはテニスをしたり写真を撮ったりお金をかけないように適当に楽しんでます。過去の経験を活かしPCの修理等でわずかであるが小遣い程度は稼ぐことができてます。また社会人になってから始めたカメラ写真の趣味で、写真をネット販売したりしてます。CZcamsは面倒くさそうで出来そうもありません。毎回奇抜なネタで楽しませてくれる宮甚さんには頭が下がります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      それだけ趣味があればぜひCZcamsぜひご一緒にやりませんか。わたしは年金を先送りしてその分を稼げればいいとおもっていましたが十分その目的は達成できます。 CZcamsは 私はPCとかスマホは苦手ですが 簡単なフリーソフトで動画は楽にできると思います。 テクニックよりもコンテンツですので 写真とか 無線とか オーディオは ライバルが少ないので案外楽だと思います  逆に猫や犬の動画はものすごいアクセスのようで、みんなこれでCZcamsやろうとしますが これは大間違い、 ライバルが多すぎて 視聴数稼げるのはほんの一握りの人でしょう
       わたしはとにかくマイナーな無線から始めました 私自身は無線の交信もしないし 電波は基本的にださない 素人レベルですが なんたってライバルがいません 笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@henokida 文字だけとか 自動合成音声も結構あるみたいです 実際字幕とBGMも多いみたいで 最近あたしもしゃべるよりもじのほうが多用しています

    • @henokida
      @henokida Před rokem +1

      @@miyazin-shoten さん
      確かに文字を読ませることは簡単ですね。ちょっと考えてみます。あとはネタをどうするかです。話はそれますがアマゾンで購入したFMラジオキット組み立てました。送料込みで299円です。いかがでしょう?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@henokida みました 安いですね送料にもならないですね 笑
       ところでこれ周波数は表示なしで マニュアルアップダウンということでしょうかね

    • @henokida
      @henokida Před rokem +1

      @@miyazin-shoten さん
      はいそうです。アップ+ダウンですがオートチューニングです。この価格で表示は無理でしょう。かまぼこ板に取り付けたらちょうどよい大きさでした。表面実装のICをつけるのがちょいと厄介ですがあとは簡単です。コイルが無いのに受信できるなんて不思議です。

  • @user-uc6nq1zm1j
    @user-uc6nq1zm1j Před 6 měsíci +1

    FT200を 手に入れました
    当然 終段
    2本 レストアに
    一年 かかりそう
    免許は 旧 コール
    復活で
    お金なかったので
    200でした^_^
    出来たら
    コリンズが 夢か

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 6 měsíci

      FT200いいですよね わたしも以前電源なしで安い2000円くらいのジャンクを買いましたが 100Wでファンレスでおどろきました。 電源はtS-511用を流用できましたが コネクタがなく US11ピンでなんとか・・・
       あとめずらしく真空管ソケットが不良で これにたどりつくまで半年くらいかかりました 
       コンパクトでいいリグですね ちょっとバンドでVFO逆になるところがまたいいですね

  • @user-capchi
    @user-capchi Před rokem +1

    何度か書き込んだトランシーバ少年の元船乗りです。この配信を見て「しまった!」と思いました。陸上へ転向し職安の非常勤で15年間就職支援に関わってきました。来所者さんの将来設計を考えるうえで53歳くらいまでの求職者さんには電気工事士等の職業訓練を奨めていましたが60歳の人に対して訓練を考えることがありませんでした。「店主のような道もあったのだなぁ・・」と,いま反省しきりです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      60歳過ぎてからの、しかも文学部卒の私が電気工事のしかも一種とか アマチュア無線の1級なんて 特に無線工学や電気理論の学科は記憶が無理とおもっていましたが 全然そんなことなくて 歳をとっても暗記の力って20歳ころと全く変わらないって 本当に自信になりました。 そしてその知識が最近のユーチューブに生かせたのはラッキーでした

  • @matazous
    @matazous Před rokem +1

    身体が動く間は働くというのが日本人に合っているかもしれません。
    私は、60歳で農業専業となり、再雇用された人より5年で1000万くらい収入が少なかったと思いますが、
    年齢に関係なく同程度の収入が続くというのは、安心感があります。
    先のことはわかりませんが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      結局なにが良くて なにが悪かったかは ほんとに人生最後でないとわからないですね  だから良いのかも?

  • @user-bb5ls7dx7b
    @user-bb5ls7dx7b Před 2 lety +5

    今回は身につまされるお話ということで、私自身本当に身につまされております。蟻とキリギリスという童話がありましたが私はまさにキリギリスで蟻にはなれませんでしたけど、だからといって負け惜しみでなく後悔はしておりません。おそらく宮陣商店さんも大量の機械、部品をお持ちでもそのひとつひとつに懐かしい想い出が沢山ありその想い出こそが最高の宝物になっている事と思います(人にガラクタ、粗大ゴミと言われようが)。確かにこれからの残り少ない人生を考える時必ずお金の事抜きではあり得ません。でも私個人としては極端な話例え野垂れ死になっても心の最高な宝物(想い出)が沢山ある限り幸せなのでは?と思ってます。ごめんなさいね、へんな話になって申し訳ありませんでした。また次のお話も楽しみに待っています、では。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +3

      いやー うれしいです まったく貴殿と同じ考え、そして粗大ごみに囲まれて幸せな毎日です 笑)
      嫁さんはごみ捨てろ!と毎日言っていますが まさに一台一台に思い出がありますよね。
      今回の老後の話 だれも興味ないかと思ったら ご共感いただきうれしいです!

  • @2460kiyosi
    @2460kiyosi Před rokem +2

    タイムリーな話をありがとうございます。ちょうど59歳の悩めるお年を迎えました。半田ごて一本では充実した老後過ごせなさそうですね。できれば60で今の職場をおさらばしたいけれど、比較的近い将来ミイラになっちゃいそうなんで、取りあえず再雇用1年申請しました。けれどさらにその後の参考になりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ほんと、再雇用時は人生の最大のターニングポイントですね!

  • @yuujikitano553
    @yuujikitano553 Před rokem +2

    2000万じゃ足りませんよ。
    一般の民間サラリーマンなら普通は厚生年金月18万ちょっとでしょうが、60歳退職後に早めに給付を受けると65になると14万程度しかでないし。
    最大の問題は給与所得時代の無駄遣いが多い生活習慣が抜けなくて、生活維持のための最低限の日々を送り続けることができないこと。
    気が付くと通帳残高がショックなことに。
    まあ、相続やらなんやらでまとまった収入をあてにするってのもありますが、2000万では生活習慣を変えるリハビリ中に使いすぎますよね。
    生活を支えてくれる跡継ぎがいなければ、5000万以上が理想かな。でも、有れば有るだけ使っちゃう裕福世代の多い現代。
    高齢でも求人が多い資格でも持ってなければ、このようなユーチューブ収入なんかもあてにしたくなるね。
    どんな職業でも身体を壊したらそれで終わりなんだけどね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうですね。2000万円じゃ、年収1000万くらいサラリーマンだと 生活レベルも極端に落とせないので 65歳から年金が月に20万くらいだと あっという間に底を突きますね。
       実は私は国民年金を75まで先送りしています。損益分岐点がどうのこうのいう低レベルな人がいますが それは大きな勘違い! 人間長生きすることが最大のリスク。 年金受給前の75歳以下 それもできるだけ大往生なら 本当に幸せだと思います。家族にも迷惑かけないし 金も使わない。 終末期の医療費増大をまねく現代の医療制度には大いに疑問を感じます。

    • @stas6080
      @stas6080 Před rokem +1

      手取り、20万行かない若者がゴロゴロいるんだが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      @@stas6080  それは話のスタートが違いますね。 上のやり取りは 年収1千万円のサラリーマンが 定年退職したら 20万円では足りないという論議です。
       若者の手取りが20万円という話と比較したい気持ちはわかりますが あまり関係ないと思います。

  • @TheKuroda
    @TheKuroda Před 2 lety

    FT-400Sを見て思い出しました。私は中3で友達と一緒に電話級アマチュア無線技士免許をとって、高1になってなぜかその友達と彼のお父さん、それと私とうちの父親の4人で秋葉原に無線機を買いに行きました。友達はFT-400Sを買ったのですが、私はFTDX-400を買ってもらって自分で出力を10Wに改造しました。多分10Wに改造するキットみたいなものが販売されていたのかと思います。そのFTDX-400はもう所有していませんが、今思うと当時は相当な高額品で普通の公務員だった父がよく買ってくれたと感謝です。今は2アマです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      逆改造ですね。偉い! 私と反対です

    • @TheKuroda
      @TheKuroda Před 2 lety +1

      @@miyazin-shoten 当時はエレキギターばかり弾いていましたが真面目でした😄

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      @@TheKuroda わたしはエレキもやらず 真面目 (笑)でしたが  電話級で100Wを当然のように出していました

  • @user-vu1bl9io1j
    @user-vu1bl9io1j Před 9 měsíci +1

    はじめまして。
    いつも拝見させて頂いています。
    今回は老後のお金の話しでしみじみした内容、少し意外でした。
    私もいったい幾つまで働くのが正解なのか、日々考えてています。
    宮甚商店さんのプアオーディオの世界、いつも楽しいですね。
    私も楽しんで自作スピーカーをいろいろ製作しています。
    これからも、いろいろ面白いものを見せてください。
    ちなみに、1975年前後の初歩のラジオにイラストを投稿して500円の図書券をもらっていました。
    本を買うお金なかったのでイラストを一生懸命書いた思い出があります。
    初ラは青春の象徴ですかね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 9 měsíci

      いやー なつかしいです。わたしもちょうどそのころイラスト描いて 初歩のラジオ編集部におくっていました  原付バイクをかったころで バイクを全部電子パーツで書いたのが採用されて そのあと実際表紙になりました   あとで東芝の高価なCBセットもらったときは天にのぼるきもちでした

  • @user-fm3gt3ob5o
    @user-fm3gt3ob5o Před rokem +1

    ご自身が65歳以上で配偶者が65歳になると振替加算が給付されます一度だけしか通知が来ないので手続きが漏れることか多々あります年金事務所で確認してみて下さい予約優先ですがいきなり行っても15時頃行けば30分位待てば受付できますダメ元で試してみましょう。私は7年放置して待てたが5年分一括で遡って約50万円支給されることになり年額10万円加算されることになりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      はい わたし一応 元社会保険庁、年金事務所勤務経験ありです。

  • @user-yt9ww3hc2i
    @user-yt9ww3hc2i Před 2 lety +5

    ご退職後に職業訓練校に行くか行かないかがその後の人生に大きく関わってくるのでしょう。尤も必要の無い人もいる訳ですが!要はやる気が有るか無いかの問題でも有る訳でしょうか!
    知らない人にとりましては素晴らしいアドバイスとなる動画にちがいありません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      どうもありがとうございます。いっていただけるとありがたいです!

  • @takada9600
    @takada9600 Před rokem +1

    動画を見てその通りだったなと共感しました無職です。
    数年後に年金生活ですが今思うと資格は大事でした。30歳代に取った資格(IT系のやつ)のおかげでリストラの嵐をすり抜けましたが
    社内書類選考で無事にはずされていたそうです。無職になったあと資格で少し国の仕事を友人から回してもらえましたが、資格と友人は大切ですね。
    あと趣味で言えば収入のあるうちに道具や工具を買い揃えておいて良かったですね、やっぱり高いのは買いにくくなりますから。
    ここからは、たまたまの話なんですが、生命保険の個人年金を4年先送りしたら払った金額の2.7倍になったこと。
    住んでるとこで差があるのは定年時に知ったんですが、家を持っている東京都ふとたくは国民保険とか介護保険とかに収める金額が都内では高い方なので、
    武蔵野にあった住民票はそのままにしていて、その市では色々補助金があって25-50%も支払いが安いこと。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      健康保険や年金は制度をしらないと損するものも多いですね。

  • @user-sr6ok7uz2n
    @user-sr6ok7uz2n Před 2 lety +2

    こんにちは
    コメント増えてますね 生活かかってるんでしょうね
    私は国民年金だけです 現役(農業と店) 
    兄は校長で退職 かなり貰ってるようです
    弟は高齢で現役農業従事者
    兄は野菜と米もタカリに来ます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      サラリーマンはいいけど 国民年金だけの商売人は大変で当商店街の店も苦戦しています。引退しても年金でくらしていけないのでほそぼそ商売している店が多いです。 私の嫁さんの親も学校の先生で校長をしていたようで二人で海外旅行三昧でした(最近コロナでいけないみたいです)

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety +2

      @@miyazin-shoten
      学校の先生は
      実は高給。

  • @uu7nktmk
    @uu7nktmk Před 2 lety +2

    私まだ50代です。あと少しで60ですが。
    職業訓練校ポリテクセンターは先日まで通ってました。
    確かに資格は大事かなぁと思っています。
    これに早く気がついていたらもう少し人生変わっていたかもです。
    電気工事士2種は実技で重大欠陥をやらかし、落ちました。
    練習では完璧だったのに緊張が邪魔しました。
    工事士は来年またリベンジ予定ですが再就職先の社長と話をしていた際に2陸特あるなら次の1陸特を。と勧められて今度受けます。
    1陸特の手ごたえ次第で4月の1アマは考えていますが。
    年金の問題は私も数年後だけにいろいろ考えています。
    できれば会社に長くいた方がいいかもしれないです。
    いつも大変参考になる動画で楽しみにしています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。私とちがいそれだけの基礎と実力があるのでしたら できるだけ会社に長くいていろいろ準備をされるほうがいいのではないでしょうか? 私のように会社やめなければ勉強できなかったわけではありませんものね! いずれにしてもまだ数年あるのならゆっくり将来もお考えになれるのではないでしょうか?

  • @miyagireport
    @miyagireport Před 2 lety +1

    そっか~。とりあえず第2種電工来年取りますかね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      電工二種が私の資格のなかでいちばん有用なきがします!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety +1

      @@miyazin-shoten
      電気と工事てな本があります。

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw Před 2 lety +2

    この動画で年金手帳がいまどこにあるか探してみました。捨てるはずないのですが紛失したのかありません。調べてみたら再発行は出来るそうですが今年の5月から年金手帳は廃止になるとのことです。年金は先送りせずにいただいてます。人間いつ死ぬかわからないですから。
    早期退職で積み増してくれた退職金の一部を企業年金に入れたので今は厚生年金とのWで楽に生活させてもらってます。
    贅沢はしないので仕事はしない方が社会的に良いかと思います。しかし何もしないのも人間失格かもと後ろめいた気持ちが健康によくありません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +2

      企業年金があると三階建てで安心ですね。
      わたしはサラリーマンだったので厚生年金で助かっていますが
      うちの親父は商人だったので 国民年金だけ・・・
      いまだと7万円くらいですから 大変ですよね

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety +2

    工業高校時代、電気工事士 実地試験
    2回不合格
    本日65歳で 年金の受給内容書類が
    きた、大学病院の臨床検査技師でしたから、
    私学共済組合です。
    ご存知と思いますが、
    1.老齢基礎年金
    2.厚生年金
    3..私学共済年金
    の3段階になります。
    なんせ、工業高校なのに
    お袋にねじ曲げられて、
    大学病院の昼間事務
    夜間は付属の臨床検査技師専門学校
    まあ 臨床検査技師になりました。
    大学病院 永年勤続47年
    19~65歳まで勤務。
    ここ1年 松井証券に証券取引口座を
    開設して、米国株にはまり
    お勧めは「コカ コーラ(KO)」米国株、
    まあ 先日も書きましたが、
    大学病院の 薬剤師、放射線技師、
    臨床検査技師は、
    アマチュア無線やら
    パソコン 好きがいて。
    集まると パソコンネタだよね。
    宮甚商店様々は1アマで 電気工事士ですね、
    昨日 書店で CQ誌と 電気と工事 てな
    本を立ち読み、米国株会社四季報も、
    イトーヨーカドーの本屋さんだよ(和光市)
    31アイスクリームには、ラムレーズンが
    ありました。
    米国株のコカ コーラ株(CO)で、
    儲けたら 来年秋には、
    公園から 50W 移動運用しますよ、
    JH7▷○◇/1
    JARL 旧コールサイン 証明書
    取得済。
    宮甚商店さま  の 師匠には
    診療放射線技師 臨床検査技師が
    いらっしゃるそうで
    薬剤師 放射線技師 臨床検査技師は
    ME=医用電子工学を 在学中に
    学んでます。
    医療技術者は 医療機器を扱いますから、
    必須なんですよ。
    日本ME学会があります。
    実は臨床検査技師の一部に
    生理機能を専門とする場合、
    昔、約半年の研修で 臨床工学技士に
    なれた時代があり、
    保護医療学部の 准教授の
    生理機能専門だが
    臨床工学技士も、だから
    持っています。
    生理機能を専門とする臨床検査技師は
    、臨床工学技士も 持つ事は多い、
    私は輸血が専門でしたが、
    かつての部下は、元生理機能だから、
    ご主人は フクダ電子北関東販売の
    セールス エンジニア。
    薬剤師 診療放射線技師 臨床検査技師は
    ME=医用電子工学を学んでいます、
    私の勤務した、医科大学の診療放射線技師は
    工業高校の電気科の先輩でした。
    私は臨床検査技師です。
    野良の三毛猫

  • @user-hi6gb6pt8w
    @user-hi6gb6pt8w Před rokem +1

    こんにちは。たぶん私は宮甚様と同じくらいの年代と思いますけど 世間では老後には何千万とか 病院通い 薬の話がメインになり いずれお迎えの時期はきますから
    せめて その過程を質素にしながらも楽しむこと それが大事な気がします。昨年 アマチュア復活しましたけど どうも出る幕でないなと感じ 直すより 壊すがメインになっていますけど
    それはそれで いいなと思ってます。50のEスポもボチボチ出てきましたが 皆さん 大型化の上にハイパワー 開局当時なんて 4エレ5エレでさえ すごいなと思ったのが もう 10エレ 50wです 100wですと 聞いておれば 自分の時代遅れも痛感し マイク持とうという気 失せました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      実はわたしも復活していますが 年に数回オンエアすればいいほうで、わたしは機械いじりがどちらかというとメインです。そっちのほうが楽しいです。その通りですね。
       しかし、一部 私なりに異論もあります 貴殿のいう・・10エレ 50wです 100w・・・については 昔も同じ話はたくさんあったのではないでしょうか? まあHFでしたが 16歳のころ 私の無線仲間は10人くらいいましたが 全員電話級で 全員10Wのリグに真空管一本追加して100Wでしたから…笑。
       私は 現在は相手の出力とかアンテナはあまり気にならないし、自分自身も1WのCWを愉しんだり 時には自作リニアで200WでSSBをやることがあります。
       QRPでもけっして面白さは変わっていないし、144MHzもただのGPと10WくらいのFMで十分楽しいと思いますが・・・

    • @user-hi6gb6pt8w
      @user-hi6gb6pt8w Před rokem +1

      まぁ 再開したばかりのような者ですから 自分に合うスタイル これから探します。私は地方でしたし 高校生身分から電話級100wというのは少なかったような
      気もしますし 大体は 511 520 101あたりが人気出てきたころからではないかな?とは思ってます。今年になるかどうか定かではないのですが
      知り合いもコール復活考えているようなので どうにか 6mAMでやるか!なんて話合っているので 私も少しずつ 計画進めようとは思ってます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      いいですね 6m AMは多くのアマチュア無線の登竜門だったし まさにフナにはじまりフナに終わるみたいで・・・ 基本の基本というところですね

  • @377cy
    @377cy Před 2 lety +1

    昔BCLをやっていて、無線関係に興味があるので動画拝見している五十代です。
    働いて収入を得るのが基本であることは言うまでもないのですが、資産形成とかは考えておられますか?
    つみたてNISAやideco等、不労所得を得て少しでも資産を増やして老後の不安を解消(若しくは軽減)するという考え方も大事だと思います。
    私も遅蒔きながら去年からつみたてNISAを始めました。
    株や投資に対する考え方は人それぞれだとは思いますが、確かにギャンブル性の高いものもある反面、堅実に資産を増やせるものもあるというのをこのYou Tubeの動画で学ばせてもらいました。
    「つみたてシータ」や「リベラルアーツ大学」といったチャンネルがお薦めですが、この他にも勉強になるお金関係のチャンネルがあります。もしまだでしたら、是非一度これらをご覧になってみてください。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +2

      ありがとうございます。とりあえず退職金はぜんぶ山の手線駅に近いマンションを買いました! もうお金がありません

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety

      ありがとうございます
      わたしは
      コカ コーラ(KO)
      一択

  • @1613ppp
    @1613ppp Před 2 lety +2

    サラリーマンの定年後というのは深刻ですかねえ。年金で足りなければ、ほんの少し働けば良いような気がするんですが。職業を選択するとそうもいかないかもですね。
    私は30年以上フリーで仕事していて定年がないので働けるうちはずっと仕事をするつもりです。国民年金なので全く足りず年金をもらうなんて考えが無いです。親父さんも端から年金は貰う気が無かったのかもしれません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      その通りですね まさに親父は年金はあてにしていませんでした。未納が多く実質なしかも? サラリーマンの場合、結構深刻と思います。手に職を持った人ならいいですが 総務系の管理職なんて、ほかにいったら能書きだけで使いものにならないのは自分でわかっていますし・・ そういういみで電気しかすがるところがなかったのですが、実力は別としてやはり履歴書をみられて 電気系で仕事は断われられての連続で・・・その点、資格でやとってくれたところもありましたし・・・ありがたいことです。

    • @1613ppp
      @1613ppp Před 2 lety

      @@miyazin-shoten
      再就職おめでとうございます。こっちまで嬉しくなりました。 
      時々くだらない動画(笑)お願いします。

  • @to-2208
    @to-2208 Před 2 lety

    職業訓練を受けられたのは、現在でしたら、かなテクカレッジ東部の「セレクトプロダクト」でしょうか。当地にはそんなメニューはないので
    羨ましいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      その通り セレクトプロダクトです。わたしは板金溶接旋盤フライスです。電気はさすがに自信があったので 土日のセミナーで電気工事士はとりました、

  • @shintaro0601
    @shintaro0601 Před 2 lety +3

    国、会社、家族を支えるために必死で働いて年金を支払い続けて定年が60歳、年金が貰えるのが65歳
    年金がまともに貰えない人はどうやって生きていけばいいのか…
    憲法に違反していると、いつも怒りを感じています。
    人生観にもつながりますが、
    老体にムチ打って働き続けないと生きていけないなんて、日本が先進国とはとても思えないのです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      そうですね、わたしの年代は65歳前だったので すこし楽ですが、いまは65歳・・・ その後年間はやはり働かないと厳しいですね。 もっとも国民年金だけだと6万ちょっとなので 厚生年金もらえない人はさらに厳しい状況ですね。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety

      @@miyazin-shoten
      65歳で 満願永年勤続 退職しました。
      基礎老齢年金=78万円
      厚生年金=114万円
      私学共済年金=20万円
      約=年間 214万円
      私学共済組合勤務は65歳定年退職です。
      60歳ではありません。
      パートの仕事は無く、5回おちました。
      退職金は6月末に支給されますが。
      65歳からは仕事がありません。
      臨床検査技師でしたが、
      臨床検査技師は、高齢者は 仕事が
      ありません。
      看護師なら、あったかも。
      コカ コーラ(KO)の株式投資を
      してます。
      米国株だが、実はコカ コーラ(KO)は
      優秀な会社で、コロナ肺炎、金融庁の利上げでも
      株価は下支えがあります。
      米国株を7カ月前から、してます。
      ポートフェリオは
      1.ETF-VYM
      2.アップル
      3.コカ コーラ
      松井証券に取引口座を開設したのが
      7ヵ月前。
      私もまさか株式投資なぞ、米国株は
      S&p500は波はあるが、右肩上がり。
      日本は日経平均株価は30年間上がらない。
      誰でもできる、米国株式投資だが、
      米国金融庁利上げで、
      アマゾン、ネットフリックスは
      大暴落。
      私は最も安定企業は
      コカ コーラ(株) KOで
      金融庁の利上げで多少株価は
      下がりましたが、下支えは素晴らしいのが、
      コカ コーラ(KO)ですよ。
      無論 ETF-VYMは安定路線だが、
      アップル。コカ コーラは企業体質が、
      地盤がしっかりしてます。
      1.ETF-VYM
      2.アップル
      3.コカ コーラ
      が、私の米国株 保有株
      ポートフェリオですよ。
      定年間近で、米国の株式投資を
      松井証券で、初めました。
      ただ株式投資は70%プロでも負けます、
      岸辺シロー、畠山みどり、は
      わからず、株式投資で大損しましたね、
      トータルリターンが10年以上 10%を連続
      こえる、アメリカエリート株は
      アップル、コカ コーラ位、
      ガーハム+テスラは、必ずしも優秀企業では
      ありません。
      今回 ネットフリックスやらアマゾンは
      大暴落。
      特にコカ コーラ株はパワーエリート企業で、
      企業経営分析のプロが選ぶ。
      優秀企業ですよ、今回米国金融庁の利上げでも
      株価の下支えは素晴らしい。
      自社保有株比率も高い。
      バンク オブ アメリカも下落しましたが、
      コカ コーラ株はあまり下落しません。
      バリュー株投資家の私は
      コカ コーラ株を バーゲンセールだと
      買い増しました。アメリカ経済はすぐ、
      回復します。アップル、コカ コーラ
      ETF-VYMは バリュー株
      底値は近いから、底値で買い増し。
      回復します。
      わたしは、この3株は
      底値から、回復します。
      未来予想図Ⅱ
      まあ
      ブレーキペダル3回踏んで、どんなん。
      野良の三毛猫 3級アマチュア無線技士ですよ。
      本来 臨床検査技師。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety

      菅原慎太郎様
      解ります
      わたしは 医科大学だから
      65歳定年延長でしたが。
      65歳はパートの仕事無い。
      私学共済組合=私立教育機関は
      60歳では無く、65歳定年退職、
      わたしは、ある医科大学に47年勤務して
      きました。もと 臨床検査技師ですよ。
      野良の三毛猫。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety

      菅原慎太郎さま
      だよね
      だよね
      だよね

  • @user-zp8jq9mx9f
    @user-zp8jq9mx9f Před 2 lety +1

    遡って来て年金のこと話してる。
    普段と毛色が違って
    これはこれで興味深い。
    そもそも年金の仕組み自体が
    宮甚さんのお父さん世代の様に
    生涯現役で収入もそこそこある人や
    農家で食べるものに不自由はしないとか
    大家族で子や孫が支えてくれる前提での
    建て付けなのです。
    それなら小遣い程度の毎月数万円あれば
    趣味に没頭出来ますからね。
    でも時代は変わって農家は昔に比べて
    少なくなり殆んどがサラリーマンの核家族。
    これで退職後の生活となると・・・。
    お金の流れ自体も20歳位から
    60歳位までの40年積み立てて
    80歳までの20年貰う感じでしょうか。
    当初は平均寿命も短かったから
    40年の積立を10年位で支払いでしょうかね。
    そうすれば掛け金の2倍〜4倍受け取れるので
    小遣いとしては充分です。
    今は人生100年時代なんて言われてますから
    60歳から支給したら40年積み立てたものを
    40年支払うので毎月相当の金額を
    積立ないと成り立たない。
    なので積立金額は少しずつ増額され
    支給年齢は先送りにして
    支給金額を減らして辻褄を合わせている。
    今の核家族サラリーマンで60歳定年では
    最初から詰んでいる制度なんですね。
    だから無理繰り何とかし様とすれば
    2千万円位は自分で貯めておけって
    話が出て来るのです。
    そうなることはある程度予測が
    付いていたのでしょうが
    ギリギリまで隠蔽していたから
    今更言われても・・・って人が
    多数出て来ているのが現実です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      年金については仰る通りですね。
      実は私は人生途中の転職先は自動車会社から 社会保険庁組織です 笑)
      まさに原因は平均寿命の延伸、少子化ですね。
      医療の発達はいいことですが 私は 誤解を恐れず言えば 年寄の自力で生命維持できないような延命措置は疑問に思います。ましてや終末期が一番医療費がかかり 個人はもとより国の財政を圧迫し、家族も大きな負担を強いられる。
      けっして宗教的な考えはないですが、人間の寿命(特に80歳位を超えたら)は 自然に任せたほうがいいと思っています。
      健康寿命が延びるのは多いに結構なことと思いますが 長い病床にあっては多額の医療費と家族に迷惑をかけぬよう 私はいつも書置き(遺言)を家においてあるのと 自身には一切の延命措置はしてほしくないことと臓器提供をメモにして持っています
       問題は体よりも無線機やアンプの延命措置ばかりしていることです
      これが断捨離できない 一番の原因です

    • @user-zp8jq9mx9f
      @user-zp8jq9mx9f Před 2 lety

      @@miyazin-shotenさん。
      コメントバックありがとうございます。
       社会保険庁って・・・(笑)。
      賦課方式だと少子化は問題になりそうですが,
      今は保険数理に則って運用されているのでしょう。
      ざっくり言えば集めて運用して予定の年数より
      長生きした人にだけ配るので
      仕組み上は成り立ってしまうのが厄介です。
       終末医療の問題は確かにと思いますが
      掘り下げれば死生観に大いに関係するので
      宗教的な背景のあるなしに拘わらず
      その人の思想の一端が垣間見える話ですね。
      自然に任せた方がいいと言う考え方を
      推し進めていくと医療そのものの
      否定にも繋がります。
      別にことの是非を論ずるつもりは
      ありませんので念の為。
      今流行りの環境問題や科学の発展なども
      全部同じ根底の価値観の中で
      答えが出て来ます。
      そこで人間の厄介なところは
      思想と行動が必ずしも一致しない点です。
      私も自然がいいと思っているので
      医者にも行きませんし薬も飲みません。
      しかしながら歯医者にはちゃっかり
      行く訳で全て自然任せなら
      虫歯にならない様に生活して
      それでも防げなければ
      それも受け容れれば言行一致になるのでしょうが・・・。
       無線機やアンプは延命そのものが問題なのではなく
      見ている限りに於いては宮甚さんの場合ですけれど
      奥さんとの関係性だけの様にも感じられます(笑)。
      断捨離出来ないと仰いますが
      どう見ても奥さんの手前そう言っているだけで
      奥さんが仮に同じ趣味でハードオフで
      ジャンクをじゃんじゃん仕入れて来る人なら
      絶対に言わないんじゃないかなぁ〜(爆)。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      @@user-zp8jq9mx9f いやー ジャンクのアンプの話から こっちになるとは想定外ですね!・・
       それにしても そのお考え含めて 本職だった私より詳しいかも? 笑)
       まあ 私は そちら方向は 定年までの10年そこそこでしたから。。。
       たしかに 私も 胃ろうは拒むけど 歯が悪くなったら入れ歯でも差し歯でも 積極的にするでしょうね。
       ジャンク屋敷化はその通りですね 毎日嫁さんから 私の死んだ後の処理を問われています。 それより私が気になっているのが 同年代の同じ収集家の友人の大量の無線機やアンプを 本人が死んだらどう引き取るか考えています。 そのためには薬を飲んででも長生きしたいです。 笑)

    • @user-zp8jq9mx9f
      @user-zp8jq9mx9f Před 2 lety

      @@miyazin-shotenさん。
      コメントバックありがとうございます。
       保険は昔から詐欺みたいなものと
      思っていたので
      ある程度は仕組みを調べたりしていました。
      保険の代理店をしている友人が外交員が辞めたので
      代理店の要件を満たさなくなるので
      外交員になって欲しいとの依頼で
      一応試験を受けて外交員の資格を取りました。
      幽霊ですけれどね(笑)。
      ミイラ取りがミイラじゃないが
      自分が詐欺の片棒を担ぐことになろうとは・・・。
      人生分からんもんですな。
      てな訳で多少は保険のことも勉強する機会が
      ありました。
      何だかんだ言っても長生きしたいですからね。
      でも医療機関や製薬会社の利権の為に
      延命させられるのは御免被りたいのは
      宮甚さんと一緒です。
       ジャンクや書籍はいい方法がありますよ♪。
      確か横浜だと思いますが昔
      友人に連れられて行ったことのある
      ブリキのおもちゃ博物館と言うのがあります。
      これに倣って無線・アンプ博物館なるものを
      作っては如何でしょう。
      今ならクラファンみたいな仕組みもありますし
      無線仲間で賛同者を集めれば意外に簡単に
      実現してしまうかも知れません。
      これがディズニーランド並みに人気になれば
      収入も確保出来て老後も安泰となるのですが・・・。
      来る人は限られそうですから
      この期待は難しそうです。
      いっそ佐久間さんみたいに喫茶店併設なら
      細々はやっていけるかも・・・。
      あっ。単なる戯言です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      @@user-zp8jq9mx9f また気をひくようなこと言わないでください・・・ 喫茶店併設で細々っていいですね  店主がカモのオーディオマニアにヒアリングテストをする そしてトランジスタと真空管をわざと入れ替える…想像しただけでわくわくですね
      私は医療保険系でしたが多分貴殿のほうが詳しいと思います。総務だったので・・・ 笑)

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 Před 2 lety +2

    老後資金2千万問題ですか。無駄な買い物しなければ何の問題もない。アンプ買うくらいどうってことない。一番無駄金は都会で車買う事です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      あっ 私東京で2台持ち・・・ シュン・・・・ 車検付き大型バイク4台・・・ これなんとかしなきゃ そろそろ

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety +1

      @@miyazin-shoten
      車マニア

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 Před 2 lety +1

    おそらく、今の40代は氷河期時代で正社員の人も給料も少ないでしょうからさらに大問題になりそうです。
    私は、氷河期とギリギリの世代で氷河期世代もその上の世代も知っているので、その差は天と地ほどの差です。10年程経つと氷河期世代が60歳を超えてきます。
    生活保護予備軍が多いと思います。どうなることやらです。氷河期世代の人が動けなくなった時に表面化してくると思います。
    ここの動画を見られている方は電気関係が詳しいでしょうからお小遣い稼ぎは何とでもなりそうな気がします。
    私の世代は年金スタートは70歳でしょうね
    P.S
    私は、電気工事士1種のおじさんから、お前は電験三種取れと言われました。法規覚えるのが大問題 苦笑
    いざとなったら資格取ってキュービクルの面倒とか見るかなぁって思ったりも

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      たしかに正規、非正規の問題や 年金の額の低下が問題になりますね。私は親父が死んでから母親が認知や病気で老人ホームに入る際、費用負担が気になりましたが 親父の兵隊の恩給と母自身の年金だけでまかなえたのは驚きました。私の時代は自分自身の老後の面倒が自分のお金では見られない時代になると思います。さらに少子高齢化です、年金は減り 支給開始が遅れる・・・ まあ電気工事士はともかく電顕三種は資格としては有利だと思いますね 私の1種 2種の受験の時のセミナーの先生は電験取得者で 歯が立たない知識と実力でした。

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 Před 2 lety +1

      @@miyazin-shoten 失うものが無い人が増えると、無敵の予備軍が大量に出来てしまうので、セーフティーネットはなんとかするしか無いことになりそうです。
      氷河期の世代を作ったのは上の世代なので責任を取るしか無いと思っています。
      電験3種は電気保安協会に勤めていた親戚のテキストを見せてもらったことがありました。
      法規は全く分かりませんでしたが、電気系の問題のレベルは大学受験の基本問題ぐらいかなって思いました。
      大学と言えば物作りも楽しいと思うのですけれど、日本の環境が減ってしまったのかもしれません
      中国では昔の日本を超えるほどの色々なキットやパーツが作られていますね
      羨ましいです。
      無線関係もブームみたいでSDRのHFトランシーバーが作られて販売されていたりもしますね
      HFに出られる無線の免許取得は凄い難しいと中国の無線屋さんの営業の人が言っていました。
      免許取りたいと言っていました。
      日本と違って無線屋さんの人は免許を持っていないので技術力が無く話が通じないのが秋葉原とのレベルの差を感じました。
      秋葉原の店員さんは、ヤバイ笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety

      @@Netboy0122 やはり 自分でものをつくり 理解していくのが大切ですね。そのためのゲルマラジオ入門なんて どれだけ電子立国日本に貢献したことか・・・・

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety +1

      今の若者は
      実家に寄生虫
      ひきこもり
      母の被扶養者
      現代の遊牧民
      道の駅にパンクした、車中泊
      河原のテント生活=プータロー
      生活保護、ぎりぎり
      単なる貧乏人=派遣切りテント村
      無職路上生活者
      沢山います。
      凄い数います。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 2 lety +1

      @@miyazin-shoten
      大学病院の施設課は
      みんな 電験3種あるが
      それほど 頭がいいかな?
      臨床検査技師の私の方がいいのだ。

  • @user-uu6ix8cj5i
    @user-uu6ix8cj5i Před 2 lety +2

    大昔に電気工事士の資格を取ったので、これを更新したら1級になるかと思ったら2級でした(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      それは電信から 三級だけですね 笑)

  • @user-bb5ls7dx7b
    @user-bb5ls7dx7b Před 2 lety +3

    甚の文字が間違ってましたね、ゴメンなさい

  • @cup77jp
    @cup77jp Před rokem +1

    訓練校、の合格掲示見ると結構な人数落ちているような、、、、

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      私の時は 倍率は1倍程度でした。併願や就職が優先の人もいるのでだいたいOKだと思います。もし社会人なら職業安定所で入校手続きをとってもらいますが そのときOKならたぶんOKと思います。 あと試験は国語と算数だけで 算数は中学程度なので四則計算程度です。
       もしアマチュア無線の免許ある人なら数学は満点とれると思います(国語も)
       実際入校して技術系のコースでも 三角関数や分数の計算がまともにできる人は少ないので 試験での合格率はそれほど心配ないと思います。

  • @meronpitcher
    @meronpitcher Před 2 lety +1

    私は 40歳まで電気関係にいましたが 目が老眼になり図面全体が読めなくなり
    んで 田舎に帰って 宅配業をしました 40歳から今61歳です 今じゃあ
    数十人の アルバイト使いながら 生活しています 3大疾病も 跳ね返しながら
    みんなと一緒にやってます しかし 体が動かなくなってきたら また 
    修理でもしていこうかな~

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 2 lety +1

      わたしも動けるうちななんとかやりくりしたいと思うのですが 最近・・・