流星ウィンカー製作基本

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • 流れるウィンカー(シーケンシャルウィンカー)LEDの作り方の実践を
    詳細に解説。まず、LED1本を1ブロックとして、8本で流す回路案内とハンダ付け手順案内です。
    使用パーツ
    ごんた屋の流星ウィンカーミニ8ブロックwww.gontaya.co...
    琥珀イエロー鉄兜LEDwww.gontaya.co...
    抵抗 1/4W 10本セット560Ωwww.gontaya.co...
    整流ダイオードwww.gontaya.co...
    使用道具他
    みの虫クリップwww.gontaya.co...
    ◆ごんた屋 通販本店
     www.gontaya.com/
    ◆工作自作ドットコム
     kousakujisaku....
    ◆株式会社 ごんた屋
     gontaya.co.jp/

Komentáře • 93

  • @user-yh8nt8dj8e
    @user-yh8nt8dj8e Před rokem +3

    順番が逆でした。講座を1から7くらいまでみさせていただきました。そこには計算式やら自分が質問したのが恥ずかしくなりました。またすごくわかりやすい講座でせめても20代の頃に見たかったものです。この基礎知識を活かせたらと思います。ありがとうございます。

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem

      ありがとうございます!年齢関係なく楽しんで行きましょう!
      今後ともよろしくお願いします。

  • @ulambayardamjin7533
    @ulambayardamjin7533 Před rokem +1

    私は全く初心者なんですけどすごくわかりやすく説明してくださってありがとうございました

    • @gontaya
      @gontaya  Před 11 měsíci +1

      ありがとうございます〜
      今後とも宜しくお願いします。

  • @n-msk4886
    @n-msk4886 Před rokem +1

    今ビッグスクーターのテールを自作しようとしていたところなのでこのやり方参考にしたいと思います!分かりやすい説明ですね☺️

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem +2

      ありがとうございます♪
      今後とも宜しくお願いします^ ^

  • @user-jo7sd7bo7o
    @user-jo7sd7bo7o Před 2 lety +1

    バイクのわちゃわちゃテール作りたくて見に来ましたが馬鹿には全く理解出来ませんでした!笑
    でも興味は持てました!ありがとうございます😄

    • @gontaya
      @gontaya  Před 2 lety

      めちゃくちゃ楽しいので、プラモ作れる自作のスキルが有れば出来ます!
      先日下記でさらに簡単に解説しています!
      czcams.com/video/VnZRUbLfF38/video.html

  • @user-rx4xu1mt6m
    @user-rx4xu1mt6m Před 3 lety +2

    こんにちは~、はじめまして!私も40年ぐらい昔リレーとタイマーで作った事があります!初めて買ったセリカリフトバックです。
    あの当時、ヤンキーの兄ちゃんに作ってくれって言われたけど、断りました!
    2台目の車の時は、オシロスコープを作ってカーステレオの音を流して、後輩にも作ったんですが日産は電源ノイズが大きくて
    ICが、すぐ壊れるんです3度くらい交換したんですけど、ダメでした!ICを差し込み式にしとけばよかったと思いました
    人に、売る時は気を付けないといけないですね、じゃ、まったね~!

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +1

      素晴らしいですね〜リレーで作ってるメーカーもあったです。カチカチうるさかったですが(^^)
      ノイズはもう大敵ですよ!車両用として製品にする時は、1番気を使います。回避する事を大前提にプログラムと部品選定しています!今後ともよろしくお願いします♪

  • @user-rg7sj1mt7d
    @user-rg7sj1mt7d Před 3 lety +1

    初めまして!
    めちゃめちゃわかりやすい動画だったのでチャンネル登録しました!
    質問なんですがLEDはどこのLEDでしょうか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      ありがとうございます!LEDは弊社(ごんた屋)ブランドのLEDです。

    • @user-rg7sj1mt7d
      @user-rg7sj1mt7d Před 3 lety

      @@gontaya
      ありがとうございます😊
      参考にさせて貰います!

  • @user-mu8nw7db8r
    @user-mu8nw7db8r Před 3 lety +1

    初めまして 初めて動画を見させて頂きました。
    ledの楽しさが伝わりました。できましたら、いわゆる「ブラックホール」、「流れるブラックホール」の作り方も見たいです。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      接触不良、漏電で焦げることも多い、テープLEDを使うので、さすがに僕は作りません。。ごめんなさい。

    • @user-mu8nw7db8r
      @user-mu8nw7db8r Před 3 lety +1

      @@gontaya
      砲弾型ledではつくれないかな?
      挑戦してみます。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      @@user-mu8nw7db8r はい。作れますよ!リアルブラックホール作ったことあります。

    • @user-mu8nw7db8r
      @user-mu8nw7db8r Před 3 lety

      ノリさんは凄いですね😄
      動画を初めて見てから…LED自作を始めようと、(僕は計算が凄く嫌いなので…)電子部品屋で基盤とLEDとCRDを買ってきました。何から作ろうかぁ❓悩んでます😞🌀

  • @user-hd4lv2sz1r
    @user-hd4lv2sz1r Před 3 lety +1

    大変興味深く拝見いたしました。
    制御部のマイコンチップは、arduinoのような汎用ボードを使用なさっているのでしょうか?それともPICマイコンとRC回路で構成されているのでしょうか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      PICです。小さくして製品化する必要があるので、如何に部品点数を少なくするか?これがお客様のもとで確実に末永く動かせるコツと思っていますm(_ _)m

  • @user-rn9bh7wc8o
    @user-rn9bh7wc8o Před 3 měsíci +1

    LEDの 一部の光方が弱いのですが なにが 原因ですかね?切れてはないのですが

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 měsíci

      物が何なのか自作なのか?純正なのか?など、出来るだけ、詳細がわかれば推測は可能かもです。
      大抵LEDの不具合かドライブ回路に不具合あります。

  • @user-xq8ns3he8r
    @user-xq8ns3he8r Před 3 lety +3

    参考に なりありがとうございました 24v用に どうすれば いいですか よろしくお願いします。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      24Vで抵抗計算して、24V用の流星ユニットを用意する必要がございます。

    • @user-gz8lb9lk2d
      @user-gz8lb9lk2d Před 3 lety

      @@gontaya く

    • @user-xq8ns3he8r
      @user-xq8ns3he8r Před 3 lety +1

      @@gontaya 遅くなりすみません 頑張ってみます

  • @HH-vq5wl
    @HH-vq5wl Před 3 lety +1

    シーケンシャルウインカー見させていただきました、以前より不思議だなと思ってましたが構造的な事は理解できました。素晴らしいです。質問です、何十個も基盤にLEDを付けて、全体をレインボー色に動かしてみたり、特殊なバリエーションの動きを出すような物は、ユニットに全てその回路が組み込まれていると言う事なのでしょうか?そうならば素人ではそのユニット自体をつくれないので、そう言う既製品の物を扱うしかないのでしょうか?もしこれに対する動画がございましたら案内いただけますとうれしいです。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +1

      ありがとうございます(^^)レインボーに光る素子は、素子自体にマイクロコンピュータが入っていまして、それを通信線を用いて、制御しています。既製品のものになりますが、それもすでにコピーの嵐です汗

  • @user-wf3li6fj2j
    @user-wf3li6fj2j Před 3 lety +2

    こういうものは買わないとダメなものだと思っていたので、目からうろこです。
    面白そうですね。チャレンジしてみたくなりました。
    ちなみに、私はNORI ごんだです(^-^;

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +1

      ありがとうございます!自分で作る!これが楽しいです。是非トライしてみて下さい(^^)

  • @user-mh1zg3wz9j
    @user-mh1zg3wz9j Před 3 lety +1

    素晴らしい❗

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      ありがとうございます!

  • @user-yh8nt8dj8e
    @user-yh8nt8dj8e Před rokem +1

    はじめまして。すごく勉強になりました。時代の流れについていけてないのが思い知らされる感じです。質問します。他の方が2列での抵抗値、また他の方が24vの質問されてましたが、24v電源での抵抗値の計算方法を教えていただきたいです。またそれは各順番のLEDの数が増えた場合でも抵抗値は変わりませんか?どうぞよろしくお願いします。

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem

      ご質問ありがとうございます。
      もう一つのコメント頂いたとおりです(^^)
      よろしくお願いします。

  • @3w3wcom
    @3w3wcom Před 3 lety +2

    ハイパワー(超高輝度)LEDを使う場合は何ワット位まで使えますか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +1

      このユニットは500mAですが、ユニット次第で、いくらでも大丈夫になります^ ^

  • @ari8008ira
    @ari8008ira Před 3 lety +2

    流し方など光り方を自分でアレンジしてみたいのですがプログラムに必要な物とプログラムの仕方を見てみたいです🥺

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +1

      PCでプログラムするにも色々な言語がありまし、C言語とかが分かりやすいかも。専門的すぎて、プログラムから基板開発までをレクチャーするのは膨大な作業でして、プログラミングは専門家の方におまかせしますm(_ _)m

  • @Mosquito_0183
    @Mosquito_0183 Před 2 lety +1

    同じ様にバイクのウィンカーを作りたいと思います!ダイオードは何を使ったらいいですか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před 2 lety

      一般的な整流ダイオードでOKです。

    • @Mosquito_0183
      @Mosquito_0183 Před 2 lety

      @@gontaya
      ありがとうございます!動画見ながら作ってみます!

    • @gontaya
      @gontaya  Před 2 lety

      宜しくお願いします♪

  • @user-zf5cl5pq8o
    @user-zf5cl5pq8o Před rokem

    毎度拝見しております。
    お願いがあります、ウインカーを左右交互に点滅
    する様に出来ないでしょうか?
    日本電装に頼んだ所、基準が無いから作らないとの事でした。
    何とかお願い出来ませんでしょうか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      その動作内容を詳しく教えてください。
      ウィンカー出すと強制的に左右交互でしょうか?

    • @user-zf5cl5pq8o
      @user-zf5cl5pq8o Před rokem

      @@gontaya
      有難うございます。
      そうです、スイッチを入れますと左右交互に点滅する物です。
      ハザードは事故、故障時に同時点滅になりますが
      これはバック時、道路に駐車時に使用と考えたのですが。
      アメリカのパトカーで装備されています。
      如何でしょうか?

    • @user-zf5cl5pq8o
      @user-zf5cl5pq8o Před rokem

      追伸。
      ウインカーではなく別取り付けスイッチです。

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem

      @@user-zf5cl5pq8o 通常のウィンカー機能を残した状態で、スイッチで既存のウインカーが強制交互ですね?ポンと取り付けるような簡単なものはできないと思います。自分の車ならやってしまいますが、車両ごと考えないといけなさそうです。

    • @user-zf5cl5pq8o
      @user-zf5cl5pq8o Před rokem

      @@gontaya
      そうですか、有難うございます。

  • @user-dy6ki7bw9g
    @user-dy6ki7bw9g Před 3 lety

    初めまして。
    宇美と言う者です。
    LED講座は本当に勉強になり自作で挑戦してきました。
    それでお聞きしたい事があります!
    いままでは12ボルトを作ってきました。
    トラックのLED制作を考えてます。
    こちらの流星ユニットは12vのみ対応なのですか?
    それとも12/24v兼用なのですか?
    そして流星を24vで作るときは12vとは違う作り方になるのか知りたいです。
    お願いします

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      ありがとうございます。別になります。24V対応品作れます。通販問い合わせフォームから、ご依頼くださいませ。

  • @user-fc4si7db5o
    @user-fc4si7db5o Před 3 lety +1

    シーケンシャルでウィポジも作れますか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před 2 lety

      www.gontaya.com/product/1231
      はい。こちらがその機能があるモデルです。

  • @user-yy2qi6uw1u
    @user-yy2qi6uw1u Před rokem

    こんにちは、
    サーフボードのフチにシーケンシャルと色々なパターンのLEDを組み込みたいのですが可能でしょうか?
    ステージで使用するので、軽量かつ乾電池で動かしたいのですが…
    水につかる事はないです。

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem +1

      出来ますが、加工のスキルは必要になります。

    • @user-yy2qi6uw1u
      @user-yy2qi6uw1u Před rokem

      @@gontaya
      ご返事ありがとうございます。どんなものがあるかご紹介いただけますか?

  • @ojyamankeiji4579
    @ojyamankeiji4579 Před rokem

    最近自作にトライしてみようと思ているシニアです。自作しようと思ったのは市販のテープタイプを取り付けしましたが、キーONでは正常に動作しますがエンジン始動で前2段ほどしか点灯せず見苦しい状態で廃棄いたしました、欧州車は電圧が高いのでそのせいかとも思いましたがウインカーの点灯時間が足りてないのでは?と思ったりもしています。御社流星ウインカーで点灯速さを可変可能の物は有るでしょうか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem

      市販品は海外製品がほとんどで、販売者もよくわからず売ってる事もあります。当たりに当たると良いのですが、
      コントロールは不要なので、弊社では作っておりません。
      エンジン始動で不具合は、プログラム上でカバーしたり、
      ハード側でも対策しております。
      お乗りのお車は、12Vじゃなくパルスで信号を出しているのかもです。

    • @ojyamankeiji4579
      @ojyamankeiji4579 Před rokem +1

      @@gontaya 早速のお返事ありがとうございます。パルスかどうかは小生では不明ですが車はVWゴルフ5 ヴァリアント2.0TSIです、御社の製品でチャレンジしてみようと思います

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem

      LEDもそうですが、電気は、だろう?製作は危険ですので、是非遊びに来て情報取りに来て下さい!

  • @lexus3143
    @lexus3143 Před 3 lety +1

    こんばんは。この配列を2段で作りたいのですが、抵抗は何Ωが必要ですか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +2

      弊社のLEDなら470Ωです。
      ■12V車で抵抗を使って点灯させる場合の例(最大電圧14.4V)
      LED1個: 電源(+) - 【1/4W 560Ω】-LED -電源(-)
      LED2個: 電源(+) - 【1/4W 470Ω】-LED-LED - 電源(-)
      LED3個: 電源(+) - 【1/4W 330Ω】-LED-LED-LED - 電源(-)
      LED4個: 電源(+) - 【1/4W 180Ω】-LED-LED-LED-LED - 電源(-)
      LED5個: 電源(+) - 【1/4W 75Ω】-LED-LED-LED-LED-LED - 電源(-)※すぐ返信したつもりでしたが、上手くできていなかったようです。申し訳ございません。

  • @rpmx2007RR
    @rpmx2007RR Před 3 lety +2

    流星くんを自分で作れる様になりたいです

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      これじたい作るのは、プログラムからなので、大変です。でも出来たら最高ですよ!

    • @rpmx2007RR
      @rpmx2007RR Před 3 lety

      @@gontaya さん、是非CZcamsでお願いします

  • @user-ju2bh1yp3c
    @user-ju2bh1yp3c Před 3 lety +1

    こんにちは!
    イベント用でテールランプをこんな感じのもっとごちゃごちゃしたの作りたいんですけど同じやり方でできるんですか?

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます!はい。これが基本です。ウィンカー流すのとテールやポジション、増設LEDなど流すのではちょっと回路が異なりますが、また動画で説明しますね!

    • @user-ju2bh1yp3c
      @user-ju2bh1yp3c Před 3 lety +1

      @@gontaya 楽しみに待ってます

  • @user-xv8bk9pm7e
    @user-xv8bk9pm7e Před 3 lety +1

    抵抗は一つではだめですか?
    ledを並列につないで、抵抗一つを直列に繋ぐといけそうです。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +1

      ダメですよ!LEDは全て同じ値では製造できないので、これはダイオードの基本的理論であり、実際の優位性です。一本で行けば、電流は各LEDへ好き放題流れます。

    • @k.g.6114
      @k.g.6114 Před 3 lety

      ledを銅箔ベタをしっかり取って熱結合して、同一ロットで実装すれば実用にはなりますが、若干の電流の偏りが出る可能性はあります。

    • @DeltaWave16b
      @DeltaWave16b Před 2 lety

      @@k.g.6114 >実用に
      なりませんw 同一ダイから取った同ロットのヤツでも特性が近似してるなんて保証は誰もしてくれません
      データーシート見れば判るとおり、定格電流If(20mAなり500mAなり)流したときの電圧降下Vfは何V~何Vまでバラつく、という事までしかメーカーは保証してません
      素人設計や中華w設計で「ありゃー、電源入れて3秒で切れちゃった」ならアキラメも付くだろうけど、それを「実用」と言いますかね?

  • @user-ci1pq5dr4t
    @user-ci1pq5dr4t Před 3 lety +1

    マイコンでジブんで流したほうが楽しいと思うー

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      出来る人はそれが一番です。ただ、車はオルタネーターやエンジン他のサージがあるから一筋縄では行かない部分もあります。

  • @nanamaru0204
    @nanamaru0204 Před rokem +1

    サムネでふくまる大将かと思って開いてしまった。

    • @gontaya
      @gontaya  Před rokem

      それ誰?と。。検索したら、ちと、びっくりした。

  • @user-qx5br6wy1t
    @user-qx5br6wy1t Před 3 lety +1

    お疲れ様です😃3ブロックならどうすれば良いですか?3ブロックユニット注文か10ブロックユニットで配線余らすか?
    コストの問題もあるのですが。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      6ブロックで束ねるのが良いですね。3ブロックとは?もともと何かのテールに流用ですか?でなければ、自由にブロック組めますので、

    • @user-qx5br6wy1t
      @user-qx5br6wy1t Před 3 lety +1

      縦に3列横4段の12発なもんで縦の3列を流したいのです。対応ありがとうございます。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      @@user-qx5br6wy1t 3ブロックも作ったほうが良いかなぁ(^^)

    • @user-qx5br6wy1t
      @user-qx5br6wy1t Před 3 lety +1

      6ブロックの商品の配線1.3.5番線使うって事も出来ますよね?

  • @pp-by2iq
    @pp-by2iq Před 4 lety +1

    通販で売っているLEDテープ型のシーケンシャルウインカーはどのような回路なのでしょうか?リレー自体がテープ内に収まっているので、不思議だと思い質問しました。商品自体は60個のLEDが一つずつ流れて光るタイプです。よろしくお願いします。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 4 lety

      入ってるタイプもあります。外のもあります。

  • @happyman3464
    @happyman3464 Před 3 lety

    Осталось только китайский выучить а так все понятно что ничего не понятно

    • @gontaya
      @gontaya  Před 2 lety

      学んで下さい!

  • @user-bd1ni6sm5x
    @user-bd1ni6sm5x Před rokem

    この動画
    広告が多過ぎでイライラするから
    もう見ねー

  • @user-bd9oj7rj7q
    @user-bd9oj7rj7q Před 3 lety

    説明が下手 もっと手際よく 説明をしてください

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety

      下手?じゃお前がアップしてみろ!見てやるからここでリンク貼れ!しかし、よく言えるな。そのネガティブコメントが気持ち悪いわ。

  • @user-vs6lw3if4u
    @user-vs6lw3if4u Před 3 lety

    説明がめ

  • @ys.1953
    @ys.1953 Před 3 lety

    鉛入りの半田を進めるようでは、いけません。

    • @gontaya
      @gontaya  Před 3 lety +3

      では趣味で行う時、鉛フリーでどうやって初心者が綺麗なハンダできるの???なぜ鉛入り売ってるの?わかっての発言ですか?実際現場の事、プロに聞いてみたらどうですか?なぜ今の電化製品が10年以内に故障するか?クラック入るわ、錆びるわ、どう説明するねん?

    • @DeltaWave16b
      @DeltaWave16b Před 2 lety

      鉛フリー半田は
      ・温調コテ必須(この時点で素人サン半数脱落w
      ・融点高くなるからコテ温度も上げねばならず、コテ先の酸化が激しくなって寿命が縮む
      ・コテ温度上昇に伴ってフラックスの蒸発が激しくなり、失敗時の修正可能時間がすごく短い。ヘタクソに作業させると基板が黒いヤニだらけになる
      ・仕上がり表面がザラザラになって、初心者にはイモハンダとの見分けが付けられない
      とまあ、持ってる分使い切るまでは共晶ハンダでいんじゃね?ってなもんで。お金取って売る製品には使って欲しくないけど
      >脆化クラック、マイグレーション進行、ウィスカーによる(顕微鏡使わないと見えない)マイクロブリッジ
      いやー、これはねー20年ぐらい前に半田合金組成やフラックス配合成分や加温プロフィールや付ける部品のリードを何の合金でメッキするかの組み合わせを
      「あーでもないこーでもない」と各社とも苦労したんだよ。N2(窒素)雰囲気下でのフロー/リフローハンダにしないと酸化した半田が悪さするし