【医師解説】咳喘息の疑問を解消!症状の見分け方と効果的な治療法

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • #ご質問はコメント欄よりお寄せください
    咳、喘息、気管支炎、アレルギー、禁煙など、呼吸器に関する病気や健康に関する情報を草ヶ谷医院院長がお届けします。
    咳喘息は一見シンプルな症状ですが、その背後には驚くべき事実が隠されています。今回の動画では、咳喘息の原因、特徴的な症状、そしてその診断方法について、一般の方にも理解しやすい方法で解説していきます。
    咳喘息とは一体どのような病気なのか、その症状について、動画で詳しくお話しします。また、診断が難しいこの疾患をどのように判断するのか、実は多くのポイントがあります。
    そして、最も重要なのが治療法です。吸入薬の種類や正しい使用方法は、咳喘息の治療において非常に重要な役割を果たします。これらの詳細については、動画内でしっかりと解説しています。
    さらに、咳喘息の治療における一般的な誤解や、効果的な吸入薬の選び方についても触れています。ぜひご覧ください。
    #咳喘息
    #呼吸器疾患
    #健康情報
    #草ヶ谷医院
    #アレルギー対策
    #呼吸器専門医
    #喘息治療
    ・・・・・・・・・・・・・
    草ヶ谷先生の呼吸器は元気が一番チャンネルへようこそ!
    草ヶ谷医院は昭和25年から静岡市清水区で地域のかかりつけ医として健康維持のお手伝いをさせていただいています。
    一般内科から生活習慣病、呼吸器・アレルギー科の専門治療まで、幅広い医療を提供しています。
    このチャンネルでは、呼吸器に関する専門的な知識をわかりやすい言葉でお伝えします。
    患者様一人ひとりに寄り添い、心を込めた医療を届けること。そしてCZcamsを通じて当院に足を運べない方にも、健康や病気の知識をわかりやすい言葉でお伝えすること。
    それが私たちの使命です。
    健康で豊かな生活のお手伝いができれば幸いです。
    草ヶ谷医院
    院長 草ヶ谷 英樹
    ・・・・・・・・・・・・・
    【免責事項】
    CZcamsにて発信する情報は、医学知識、最新研究、医療現場での経験等に基づいた個人的見解をお伝えするものです。
    コメント欄や動画でのご質問への回答についても、診断や治療法の指示を行うものではございません。
    情報の内容については細心の注意を払って配信していますが、完全なる正確性については保証しかねます。
    当チャンネルの情報を視聴者様が利用した際に万が一不都合が生じたとしても責任を負いかねます。

Komentáře • 19

  • @wtfj
    @wtfj Před 7 dny

    とてもわかりやすくまとまっていて勉強になります!二週間少し前に風邪になったのですが、風邪が治った後も咳がとりわけ夕食後から朝にかけて続き、寝付くのが難しいくらいです。ネットで検索して咳喘息ではと思っているのですが、私が住んでいる韓国では咳喘息という診断名があまり認知されておらず、呼吸器内科ではステロイドはできるだけ使わない方が良いと吸入ステロイドではなくベネトリンを処方されました(錠剤の気管支拡張剤とともに)。よくならなければ吸入ステロイドが処方されそうですが、このように段階を追って治療することについてはどのようにお考えですか?炎症そのものに有効なのはステロイドということなので、こうして様子を見ているうちに悪化したら嫌だなと感じてしまいます…。日本だったらすぐに吸入ステロイドを処方されるのでしょうか。

  • @AzkaOmeraFamily
    @AzkaOmeraFamily Před 4 měsíci +3

    普段は症状はないのですが、風邪をひいたあとになってしまいます…寝る時に酷くなりますね。

    • @kusagaya-clinic
      @kusagaya-clinic  Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます。風邪のあとの長引く咳が,実は咳喘息だったんだね,と後々気づくことも,外来ではよくあります。夕方から寝る前や早朝に悪化する咳は,咳喘息の特徴的な症状でもあります。繰り返すようなら呼吸器内科専門医や,咳診療を得意とする医療機関にご相談くださいね。

  • @ree_shii3870
    @ree_shii3870 Před 14 dny

    5年以上前に咳喘息と診断を受け、風邪をひいたあとに咳が続く度吸入薬を処方してもらっていました。
    ここ数年は全く症状もなく穏やかに過ごしていたのですが、数日前にいきなり鼻水が出だし、次の日から咳が出てきて、今は朝起きると痰を伴った咳と鼻水が出ています。
    その場合呼吸器科と耳鼻科どちらを受診するのがいいのでしょうか?

    • @kusagaya-clinic
      @kusagaya-clinic  Před 12 dny +1

      コメントありがとうございます✨
      悩ましいご相談です。決まりはありませんが、私のクリニックの患者さんへは、鼻水よりも咳が困っていれば呼吸器内科へ、鼻水や喉の症状がより困っていれば耳鼻科受診をお勧めしています。
      耳鼻科受診をして鼻症状が良くなると咳も落ち着く場合があります。そうでない場合や、咳が3週間以上続く場合は呼吸器内科をお勧めします。

  • @naomuna1803
    @naomuna1803 Před 7 měsíci +1

    お世話になっております!とても良く分かりました。私も咳喘息と思われると診断していただき、吸入薬ですっかり症状が無くなって感謝しております。先生ご自身が患者一人一人に向き合って良く考えてくださるのが素晴らしいです。ありがとうございます

    • @kusagaya-clinic
      @kusagaya-clinic  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます!そう言っていただけて本当に嬉しいですし、励みになります。CZcamsもがんばりますので、また応援イイねやコメントお待ちしております✨

  • @junshinidea
    @junshinidea Před 3 měsíci +1

    子どもが咳喘息かも??でお薬もらってます 詳しく解説ありがとうございます

    • @kusagaya-clinic
      @kusagaya-clinic  Před 3 měsíci +1

      ありがとうございます!またリクエストやご質問ございましたらお知らせくださいね。動画作りの参考にさせていただければと思います。

  • @user-lh4ly4uo9d
    @user-lh4ly4uo9d Před 3 měsíci +1

    気管支拡張症があり、呼吸器科に通っています。喘息と診断され3年になりフティファオームの吸入器を一日2回、モンテカルストを一日1回服用していました。最近耳鼻科を
    受診すると先生からあなたの場合は逆流性食道炎が原因の咳喘息かもしれないといわれました。半夏厚朴湯を加えると、咽頭痙攣が緩和され、食事療法をしっかりとして、姿勢などに注意するようアドバイスをいただきました。外出中に急にせき込んで水を飲むと落ち着くこと、夜間、せき込み、息ができなくなることもありました。呼吸器科のドクターは
    喘息と説明し、原因はわからないといわれましたが、耳鼻科先生は下部括約筋が逆流性食道炎で過敏になり、胃液が上がるので食道が細くなり声帯が閉じる為、起きる一時的な
    上部括約筋の痙攣だからと説明してくださいました。先生だったら、どのような診断をされますか。私のような患者に対して先生ならどんな風にアドバイスされるか、教えてください。

    • @user-zs2ws1fo2q
      @user-zs2ws1fo2q Před 2 měsíci

      それ、慢性上咽頭炎やで。きっと。騙されたと思って調べてみて
      痛いけど、その治療やってくれる耳鼻科行きな。

    • @hidekikusagaya5677
      @hidekikusagaya5677 Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます。すでに3年も治療をうけておられる様子ですので、お悩みも大きいものとお察しします。鑑別と、自分ならどうするかな?と考えてみました。1)喘息の治療が不十分である可能性(不十分であれば、もう少し治療強化をする余地があります)2)気管支拡張症に伴う症状や、気管支拡張症に合併する慢性的な感染症が隠れている可能性(これはCTなどである程度判断でき、必要に応じて治療強化する余地があります)3)逆流性食道炎の可能性(胃酸を抑える薬を追加することで、緩和する場合があります)4)耳鼻科の先生のおっしゃるとおり、上気道に原因がある可能性(半夏厚朴湯は、ときに有効な場合があります)5)頂いた情報にはありませんが、咳がでやすくなる高血圧の薬を内服している可能性(内服をやめれば止まります)、6)それ以外の、なんとも診断がつきづらい悩ましい咳、例えば最近では、cough hypersensitivity syndromeや、別の方のコメントにもあるように、慢性上咽頭炎といった、まだ現時点では疾患概念として確立しきっていない病態もあります。(これらに対しては、新規の内服薬や、耳鼻咽喉科でのBスポット治療などが試されるケースもあります。)
      当院でもなかなか特定できない悩ましい咳の患者さんは少なからずおられます。私としては、まずは胸部画像になにか見落としがないか確認をして、こういったことを想定しながら、1つずつ薬を追加したり、減らしたりしながら様子を見るようにしています。参考になりますでしょうか。咳がよくなることをお祈りしています。

  • @user-ed7wk6gm6o
    @user-ed7wk6gm6o Před 4 měsíci +1

    咳喘息でも東洋医学のツボ押しも咳にいくらか少しは有効なんでしょうか?

    • @kusagaya-clinic
      @kusagaya-clinic  Před 4 měsíci +2

      コメントありがとうございます。
      咳喘息に対する東洋医学、特にツボ押しの効果については興味深いご質問ですね。現代医学の研究では、咳喘息の治療には通常、特定の薬物治療が推奨されますが、東洋医学のアプローチも一部の患者さんには役立つことがあります。
      ツボ押しは、体の特定の部位に圧力を加えることで、リラクゼーションを促進し、症状の軽減を目指す治療法です。一部の研究では、ツボ押しが呼吸器症状を持つ人々に対してリラックス効果をもたらし、症状の緩和に役立つ可能性が示唆されています。しかし、これが咳喘息に特有の効果と言えるかどうかは、まだ確定的ではありません。
      もしツボ押しを試される場合は、必ず専門家の指導のもとで行うことをお勧めします。また、伝統的な治療法と併用することで、より効果を感じることがあるかもしれません。それでも、主治医のアドバイスに従い、標準的な治療を続けることが最も重要です。

  • @user-zs2ws1fo2q
    @user-zs2ws1fo2q Před 2 měsíci

    bスポット療法すると咳喘息は改善するらしいんですが、どう思いますか?呼吸器的に。

  • @kusagaya-clinic
    @kusagaya-clinic  Před 7 měsíci +2

    【呼吸することは生きること】
    咳、喘息、気管支炎、アレルギー、禁煙など、呼吸器に関する病気や健康に関する情報を、毎週水曜日20時にお届けしています。
    健康で豊かな生活のお手伝いができれば幸いです。
    ・・・・・・・・・・・・・
    内科・呼吸器内科・アレルギー科
    🌱草ヶ谷医院 院長 草ヶ谷英樹
    kusagaya-clinic.com/
    ・・・・・・・・・・・・・

  • @summerbig3180
    @summerbig3180 Před 3 měsíci +1

    小児科的には喘息気味?
    プール行って鼻から入った水で
    塩素アレルギー??
    耳鼻咽喉科にも通った。
    アレルギー薬 モンテルカスト カルボ など3日目、、、治らない7歳の咳。可哀想。
    鼻水も熱も無い…。 喉は痛い。
    咳喘息は喉痛みないですよね?!

    • @kusagaya-clinic
      @kusagaya-clinic  Před 3 měsíci

      お子さんの症状が長引くと心配になりますよね。通常咳喘息では喉の痛みはおこりませんが,酷く咳を繰り返しているうちに喉が痛み始めるケースはあります。また,喉の痛みを起こす別の病気(かぜ症候群など)をきっかけに,それが刺激となって咳喘息の症状が強くではじめるケースはあります。小さなお子さんの場合には,厳密な診断が困難なこともよくあります。早く良くなることを願っています。コメントありがとうございました!

  • @user-lh4ly4uo9d
    @user-lh4ly4uo9d Před 2 měsíci

    お忙し中お返事をくださり感謝でいっぱいです。気管支拡張症は3年前に問題なしと言われており、ずっと観察をした来ましたが、問題はないといわれています。健康診断においては全く問題なし、薬はモンテカルストと半夏厚朴湯のみ服用しています。耳鼻科のドクターの診断によると私の場合鼻のアレルギーが一部原因と言われています。内視鏡検査では上咽頭炎はないとのことでした。先生の動画を拝見してから、毎日今吸入器を丁寧に1日2回2吸入するようにしています。いい加減な時も確かになったので、深く反省しています。梅雨に入り、咳喘息がひどくなっており、大変ですが、先生のお話にあるように自分だけではなく悩まれている方も多いとのこと試行錯誤しながら先生の動画を参考にさせていただきながら、少しでも改善できるよう頑張ります。ありがとうございました。