忍びの里虐殺シーン (グロ注意度10)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 01. 2019
  • 柳生一族の陰謀(1978)
    より。
    政敵(徳川忠長)を排除したら土地を与えてやると
    さんざん利用した流浪の忍び一族・根来衆(ねごろしゅう)の
    居留地を急襲して口封じに女子供も全殺し。
    昔なんで色々ゴツいです。
    (しかも監督が深作欣二w)
    真田広之が若い!
    忍者についての本の内容によると
    忍者の中で戦闘部隊みたいな感じの忍者はごく一部で
    ほとんどは陽忍、あるいは草忍といって
    情報収集やデマを流して敵地のかく乱が仕事だったそうです

Komentáře • 286

  • @HM-ss5hg
    @HM-ss5hg Před 3 lety +422

    こういう凄惨なシーンでも、裏では役者さんたちが仲良さそうにしてると思うと微笑ましい

    • @user-ui2zc6wq7v
      @user-ui2zc6wq7v Před 3 lety +65

      はーいカットー!
      あーお疲れ様〜!
      大丈夫だった〜??演技上手ですね〜(^^)

    • @eggcluebasketball3762
      @eggcluebasketball3762 Před 3 lety +53

      NGシーンでお互いに笑いあったり🤭

    • @tlsekf
      @tlsekf Před 3 lety +56

      子供に「さっきは痛くなかった〜?」って笑顔で聞いてそう。

    • @mr.skillthepowar6291
      @mr.skillthepowar6291 Před rokem +11

      エキストラと俳優なんか基本一言も会話ないよ

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Před rokem +3

      @@mr.skillthepowar6291 例えるなら別の組の若頭(役者)みたいな感じかな…

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Před 2 lety +45

    時代劇の常識を変えた屈指の傑作。

  • @user-zv6jf6us3t
    @user-zv6jf6us3t Před 4 lety +195

    女こどもを殺す非情さがあってこその「夢でござる」
    時代劇にコンプライアンスは無用

    • @TK-ig8si
      @TK-ig8si Před 15 hodinami

      いやコンプライアンスは必要でしょ笑

  • @michealscofield9593
    @michealscofield9593 Před rokem +23

    「柳生一族の陰謀」ですよね、懐かしい映画だなあ。

  • @Eba-chan_mechanism
    @Eba-chan_mechanism Před rokem +49

    1:52
    この時、庇ったけど結局2人重なって刺殺されるのがエグい…

  • @user-ld1sh2io5o
    @user-ld1sh2io5o Před 3 lety +113

    子供を生きたまま火の中へ入れたり、水田に入れた地雷の中を歩かせるランボー最後の戦場のシーンよりはね

  • @ghrfq8
    @ghrfq8 Před 3 lety +97

    昔は本当にこんな感じだったんだよね。
    現代人には想像もつかないと思うけど。

    • @user-jw1rf4hs3t
      @user-jw1rf4hs3t Před 3 lety +13

      もっとグロかった

    • @mansanikuzo
      @mansanikuzo Před 2 lety

      @@user-jw1rf4hs3t マジで?もっとその話詳しく聞かせてや

    • @user-jw1rf4hs3t
      @user-jw1rf4hs3t Před 2 lety +1

      ドクトル@@mansanikuzo 教えたらその人たちを手当てしあげてくださいね何でも治せる万能薬になるんでしょ?

    • @hajiowa
      @hajiowa Před 2 lety

      なんでしってんだよww

    • @ghrfq8
      @ghrfq8 Před 2 lety

      @@hajiowa 日本史苦手?最寄りの中央図書館に行って文献や書籍読み漁ってみては?

  • @user-oc5du8in6l
    @user-oc5du8in6l Před 2 lety +303

    首はねられたり内臓が飛び出たりするのかと思ったら普通の戦闘シーンだったw

    • @user-ii4ep6lj8z
      @user-ii4ep6lj8z Před 2 lety +17

      ランボーやん、それは

    • @ytrcd716
      @ytrcd716 Před 2 lety +35

      これでグロと言うなら、医療手術動画のほうがもっとグロやね(笑)

    • @nona8154
      @nona8154 Před 2 lety +6

      ソルジャーブルーは中々超えられないな

    • @user-uy1sr8jc9e
      @user-uy1sr8jc9e Před 2 lety +4

      それどんな「ソルジャー・ブルー」

    • @Eba-chan_mechanism
      @Eba-chan_mechanism Před rokem +14

      上手く説明出来ませんが、
      演者の皆さん、殺される演技に熱が入り過ぎてるからか、
      変にグロい殺され方をしてると、観てる自分が錯覚してしまってる。
      刀で刺されてた時、銃で撃たれた時、火炙りにされてる時の悲鳴で。

  • @user-tw2cy9wq6m
    @user-tw2cy9wq6m Před 2 lety +28

    こういう非道な役の時にも、工藤堅太郎さんのびん、とした声には迷いがない。こういう声のおっかない体育の先生が、昔はどこの学校にも必ずいた。

  • @user-sw2vk1ti7c
    @user-sw2vk1ti7c Před 5 lety +35

    このシーンは陰の軍団パートⅡの初回などで使われてますね椎名組による伊賀隠れ里襲撃シーンで福本清三さんの衣装はテレビ版柳生一族の陰謀の黒丸が着てたヤツの使い回しかなw

    • @AtsushiMizobe
      @AtsushiMizobe Před 4 lety +4

      映画「柳生一族の陰謀」(深作欣二監督、萬屋錦之助、千葉真一ら出演)の根来衆殺戮シーンですね。映画版では真田広之らごく一握りが助かっていますが、上川隆也、松方弘樹ら出演のテレビ朝日ドラマ版と、先日NHK―BSプレミアムで放送された吉田鋼太郎、溝端淳平ら出演のスーパープレミアム版では、全員殺されています。

    • @jjmy5758
      @jjmy5758 Před 2 lety +3

      @@AtsushiMizobe
      松方弘樹の、お父さんが初代柳生十兵衛やったかな~❓️👀、松方弘樹の十兵衛も格好良かったな😃

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      ​@@jjmy5758
      近衛十四郎さんです。
      同じ東映の「柳生武芸帳」シリーズで、演じておりました。

  • @user-vx6cr3ys5v
    @user-vx6cr3ys5v Před 3 lety +19

    クラピカの気持ちがわかった

  • @user-xg5ud6il5i
    @user-xg5ud6il5i Před 3 lety +14

    映画!柳生一族の陰謀」ですな。この映画、めっちゃ凄いスケールで描かれていますから。キャスティングもまた豪華!萬屋錦之介さんを始め、千葉真一さん、松方弘樹さん、志穂美悦子さん、山田五十鈴さん、丹波哲郎さん、芦田伸介さん、三船敏郎さん・・・。まさに「超」が付く豪華キャスト! 深作さんの映画は、奥が深い!だから、面白い!

    • @user-vi8ni7ll4r
      @user-vi8ni7ll4r Před 26 dny +1

      昔よくお正月の午後から放送してました

  • @user-sp4rp2px1x
    @user-sp4rp2px1x Před 3 lety

    これは素晴らしい

  • @user-ue4ks1lu7t
    @user-ue4ks1lu7t Před 3 lety +172

    一斉射撃から
    十分逃げる間があったのに何故か
    その場であたふたを続ける
    非戦闘員達

    • @BS-up1ub
      @BS-up1ub Před 3 lety +30

      時代劇では隙だらけやけど、現実は陸上十種の世界王者でも逃げきれんレベルの凄まじい包囲網やからしゃーない

    • @yuugo143
      @yuugo143 Před 3 lety +16

      音速超える銃弾が降り注ぐ一斉射撃から怪我人だらけで、そんな中スキを突いて落ち着いてスムーズに避難できるとか凄い。

    • @user-db2cn9uu8l
      @user-db2cn9uu8l Před 3 lety +8

      包囲された中を非戦闘員がどう逃げる?

    • @user-ue4ks1lu7t
      @user-ue4ks1lu7t Před 3 lety +8

      敵のいない方角があるように見えましてな

    • @majeeptueao7280
      @majeeptueao7280 Před 2 lety +4

      穴掘るとか

  • @user-vf9co6kv1c
    @user-vf9co6kv1c Před 3 lety +9

    此の時分の映画だったかな?殺陣のシーンがリアル過ぎてどこぞの宗派の上人さんが役者さんのトコにお説教に来たとか当時のTVで紹介してましたネ……因みにこの映画の時は小学生でしたね。(>ω

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Před 2 lety +6

    深作監督お得意のアナログバイオレンスが見事に剥き出している。

  • @user-tf4xs8ef9b
    @user-tf4xs8ef9b Před 3 lety +12

    PS2のゲーム、「鬼武者2」のプロローグでもこんなのあった。

  • @user-yb2fv2ez1w
    @user-yb2fv2ez1w Před rokem +4

    今となればね。
    柳生一族の陰謀ですか。
    殺陣気合い入ってますねえ。

  • @user-dt2qr3nu1s
    @user-dt2qr3nu1s Před 4 lety +12

    可哀想に😢

  • @man10_up
    @man10_up Před 2 lety +19

    グロいというか、凄惨……深作監督含め、むかしの映画はこういうのリアルだから今見ると語彙力ないので無言になります
    個人的には渥美清さんの八つ墓村の、落ち武者殺しのシーンが1番記憶に刻まれてます(しばらく食欲無かった)

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci +3

      現在、ハイパーメガヒットロングラン中の「福田村事件」(森達也監督)では、子供を含めた虐殺等、もっと凄惨で凄まじいシーンがあります。
      森達也は、黒沢清、青山真治等と同じ立教大学映研出身なので、当然本作は意識しているかと。
      因みに、関東大震災後のお話です。

  • @user-tj5yf8mb1k
    @user-tj5yf8mb1k Před 3 lety +8

    これって柳生一族の陰謀だけど
    影の軍団でも使われたシーン。

  • @Eba-chan_mechanism
    @Eba-chan_mechanism Před 4 lety +174

    村の女子供容赦なく殺すところ、
    ランボー最後の戦場を思い出した

  • @done-s
    @done-s Před 3 lety +28

    福本先生、やっぱり目立つな。

  • @bluefreeder2018
    @bluefreeder2018 Před 2 lety

    影の軍団Ⅱの初回でもこれと同じ映像ありましたけど、使い回ししているのでしょうか?

  • @user-sf3lk6yy8q
    @user-sf3lk6yy8q Před 3 lety +47

    0:30
    スタントマン痛そう
    川の中に石とかないよね…
    そのあと悶絶してるように見えてしまった

  • @user-er3xf9uf3n
    @user-er3xf9uf3n Před 3 lety +1

    メイキングではきっと、怪我のないようにしてるんだろう

  • @user-ck6jc5be8r
    @user-ck6jc5be8r Před rokem +8

    なんだ、戦国自衛隊の外伝か(現実逃避)

  • @shourino-eikou-wo-motarasimasu

    まずは鉄砲の一斉射撃で敵の数を減らしつつ混乱させて、日本刀で突撃して斬り込むってめっちゃ強そう

    • @bboot412
      @bboot412 Před 4 měsíci +1

      戦列歩兵の一斉射撃後に後列が銃剣突撃(古い時代なら槍も)は戦闘のセオリーだよ

  • @hide9079
    @hide9079 Před 4 lety +21

    深作欣二氏は戦争経験者だし、ああ見えて某野党の隠れ支持者みたいな面があるから仁義なき戦いやこの作品を観てもそうやけど、貧困と暴力は表裏一体みたいな描写にしているから、大型時代劇とはいえこのシーンも加害者(侍)=権力者、被害者(根来衆、その他村の方々)=社会的弱者って観れば何となくそういう空気になっているのが分かる。

    • @okiuto
      @okiuto Před 3 lety +2

      その某政党がまかり間違って政権取ったら、大粛清が始まりそう!^^

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      違います。
      代々木派系共産党は、確かに東映の御用組合(!)ですが、オールドレフトになります。
      深作欣二監督は、警察を「犬っころ!」と呼び、若松孝二監督のマブダチだったので、ニューレフトの方にシンパシーは近かったのです。

    • @user-wo9om2ec4v
      @user-wo9om2ec4v Před 22 dny

      おやっさん!
      言うとったるがのう
      あんたぁはじめっから
      ワシらが担いどる神輿やないの!
      組がここまでなんのに
      誰が血ィ流しとるんの?
      神輿が勝手に歩ける言うんなら歩いてみいや、おう!?
      ナレーションとこの台詞に全てが顕れている。

  • @user-ii4gb9mk1v
    @user-ii4gb9mk1v Před 10 měsíci +1

    役人達も大変だよね…死ぬかもしれないし

  • @user-ny1si5fw7s
    @user-ny1si5fw7s Před 11 měsíci +2

    これは間違っていたらすみません。
    ひょっとして「柳生一族の陰謀」ですか?

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      そうです!
      深作欣二監督作品です。

  • @user-ot6cs2nt9j
    @user-ot6cs2nt9j Před 3 lety +3

    第二次天正伊賀の乱かと思ったわ

  • @user-uo1dm4vs5o
    @user-uo1dm4vs5o Před 3 lety +6

    私の大切なものをぶち壊した! それも無残に…

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Před 3 lety +2

      ラストシーンの十兵衛の台詞ですね✨

    • @user-is2hr8cf3m
      @user-is2hr8cf3m Před rokem

      だから私も!
      からのトンデモシーン笑笑

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      深作欣二監督はそういう方ですから。

  • @yonyon156
    @yonyon156 Před 3 lety +1

    どこら辺がグロ?

  • @user-gu8vr5kq1n
    @user-gu8vr5kq1n Před 3 lety

    夜に見るもんじゃなかった

  • @user-lt2lz9vm2y
    @user-lt2lz9vm2y Před 3 lety +2

    いいゾ~これ

  • @cwu27p2400
    @cwu27p2400 Před 3 měsíci +1

    「炎628」や「ダルフール・ウォー」を参考に撮り直して欲しい

  • @user-cz5uf5gj9z
    @user-cz5uf5gj9z Před 3 lety +11

    ここに伊庭三尉がいればなー

  • @user-zj5ts2dn6b
    @user-zj5ts2dn6b Před 5 dny

    フィクションでも幼い子どもが殺されるのは目を伏せる。
    今も現実で起こってると思うとまずはどんな事があっても争いだけはやめさせるべきだと考えさせられる。

  • @hari_hari124
    @hari_hari124 Před 4 lety +5

    忍びの国見てないんだけど、無門はこの時どこにいるの?

    • @user-mv7ki3bj4i
      @user-mv7ki3bj4i  Před 4 lety +1

      伊賀の話じゃないし時代も安土でなく江戸初期ですw

    • @user-tv7yd3fy9g
      @user-tv7yd3fy9g Před 4 lety +2

      確か根来衆、但馬に用済み兼口封じに…。

  • @user-zo8ht9qq3q
    @user-zo8ht9qq3q Před 3 lety +2

    真田広之さんいるよね??

  • @user-ux2ew6dy8u
    @user-ux2ew6dy8u Před 4 lety +5

    これは祟られるな‼️

  • @user-im7nw6xi1q
    @user-im7nw6xi1q Před 4 lety +6

    途中藤原竜也いたよな

  • @user-lg7kw5xv4j
    @user-lg7kw5xv4j Před 2 lety +6

    これが徳川家康がつくった服部半蔵が長をしていた世界初の特殊部隊忍びの里か~
    これがあったから徳川家が天下を取れた分けやね

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      違うのです…。
      これは関ヶ原の戦いで敗北して零落している一族…という設定です。
      家光のお家騒動に乗じて、柳生十兵衛と組んで復権しようとしているのです。
      そういえば、本作には半蔵一族は出なかった様な…。
      服部家は、早くにお取り潰しになっているので、家光時代には存在しなかったのやも…。

  • @siamdyguf0228
    @siamdyguf0228 Před 3 lety +12

    シンシア「モシャス!」

    • @monso5871
      @monso5871 Před 3 lety

      うわっ!懐かしい!www

  • @user-yr4lx3uz7v
    @user-yr4lx3uz7v Před 3 lety +3

    1:54
    ンアーッ!

    • @user-pt9oo6qu2m
      @user-pt9oo6qu2m Před 2 lety +2

      幼少期から英才教育とはたまげたなぁ

    • @Neonryte
      @Neonryte Před 2 lety +2

      野獣先輩の幼少期

  • @user-yn1de2uz7z
    @user-yn1de2uz7z Před 3 lety +14

    なんか虐殺シーンを見ると興奮してしまう、何故だろう......

    • @mmasaru0625
      @mmasaru0625 Před 3 lety +9

      フィクションだから、興奮しながら(楽しみながら)観賞できるのだと思いますよ。
      リアルなら‥‥‥‥‥‥ゲロ吐きますよ。
      現代人なら絶句して糞漏らすくらいビビるでしょ。

    • @user-zy2jr3oz1b
      @user-zy2jr3oz1b Před 2 lety

      リョナラー…

    • @user-fg8tc3zh6e
      @user-fg8tc3zh6e Před 2 lety +1

      殺すまで行かない程度の暴力だと興奮することがあるから分からなくもないけど分からない

    • @ROUKI1610
      @ROUKI1610 Před rokem

      人、それを性癖という―――。

  • @user-vi8ni7ll4r
    @user-vi8ni7ll4r Před 26 dny +1

    柳生一族の陰謀 萬屋錦之介さん三船敏郎さん
    山田五十鈴さんなど大物が出演されてたからいつもより抑えてた?

  • @kimatu2055
    @kimatu2055 Před 4 lety +4

    十三人の刺客の殿様「松平成継十三代将軍の弟徳川家斉十四代将軍の時代」十三人の刺客のあらすじはこの殿様が村人狩り残虐非道な事殺戮藩主と呼ばれて多くの餓死者や死んだ人達も含まれて最後は参勤交代道中落合宿で亡くなった暗殺されたという話ですこれと似てますね

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      「十三人の刺客」は、工藤栄一監督作品です。
      同じ東映のB/W映画です。
      三池崇史監督のリメイク版もあります…。

  • @user-je6kc6jv1c
    @user-je6kc6jv1c Před dnem

    コレを例えるなら今の日本の政治ですね。小さい子供にも容赦ない😱これが子供の未来です。

  • @user-ct7he9vy9b
    @user-ct7he9vy9b Před 4 lety +26

    子供はアカンて·····苦手

    • @user-xn4dy2qf8m
      @user-xn4dy2qf8m Před 4 lety +7

      チャンネルSP こわすぎ笑

    • @jap3860
      @jap3860 Před 3 lety +7

      @@SP-nt2od 陰キャは黙っとけwww

    • @ghrfq8
      @ghrfq8 Před 3 lety

      でも現実は映画よりもっと悲惨だったと思うよ。
      小学生くらいの子供も槍持って兵士として駆り出されてたくらいだし。

    • @ttaa1690
      @ttaa1690 Před 3 lety

      @@SP-nt2od お前ひろゆきにアスペ言われとったやつやないっけ?w

    • @user-il5ng1pw9m
      @user-il5ng1pw9m Před 3 lety

      @@SP-nt2od そして、されそうになったら泣きながら「酷い」とか「悪魔」とか言うんだろうなお前みたいな奴は。

  • @user-iq1vf2ys2v
    @user-iq1vf2ys2v Před 2 lety +4

    なぜオススメにでてきたし
    これだったかなー
    何かの時代劇のやつで晒し首回収のシーンが一番ぞわっときた
    生首がリアルやし、女も子供もいたのが精神的にきつかった

  • @kokosuke55194
    @kokosuke55194 Před 3 lety +1

    沖縄戦よりかはマシかな?

  • @user-ho8uu1ui5b
    @user-ho8uu1ui5b Před 2 lety +1

    日本人よこれが戦だ

  • @tokage-ei2su
    @tokage-ei2su Před rokem

    グロ度★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

  • @mirrorek1024
    @mirrorek1024 Před 3 lety +2

    グロいじゃなくてむごいじゃないこれは?

  • @user-ny7sh2ro5l
    @user-ny7sh2ro5l Před 2 lety

    グロいより可哀想が勝ってしまう~
    昔はヤバイね

  • @user-nt5sv7lr9l
    @user-nt5sv7lr9l Před 2 lety

    水戸黄門や暴れん坊将軍と変わらんな

  • @MARS4018
    @MARS4018 Před 7 měsíci +2

    こう言う忍びの隠れ里襲撃シーンは映画『魔界転生』やテレビの影の軍団の最初の頃とかよく観たね
    隠れ里にしては数十名の手勢だけであっさり襲われるのも変だなぁって思ってたけど···。

  • @mkjtxrmwtmwtqmtpu6416
    @mkjtxrmwtmwtqmtpu6416 Před 2 měsíci

    グロじゃなくて精神的に刺さる

  • @user-lg7kw5xv4j
    @user-lg7kw5xv4j Před 7 měsíci

    前後自衛隊のおかげで時代劇に興味できました

  • @user-tu3zi1jj5z
    @user-tu3zi1jj5z Před 2 lety +1

    理不尽極まりない

  • @kyobo_10969
    @kyobo_10969 Před 3 lety

    注意度10、???

  • @DODGERS498
    @DODGERS498 Před 2 lety +2

    1:50

  • @user-ColonelValerio
    @user-ColonelValerio Před měsícem

    僕が幼稚園か小学生の時おばあちゃん家のオンボロTVで見てトラウマになったやつだ
    こんな形で再び見れるとは、、
    あのころはおじいちゃんも生きてたし家の周りも開発前で楽しかったなぁと思い出したり

  • @user-xg5bq8vh7d
    @user-xg5bq8vh7d Před 7 dny +1

    深作だから

  • @user-sr9ll8gi5z
    @user-sr9ll8gi5z Před 2 lety

    又十郎がまた悪いお顔をされていなさりますな。

  • @user-hn2ze4py6k
    @user-hn2ze4py6k Před rokem +1

    子供の時だったら笑って見てたかも

  • @user-ur5mk2ls1z
    @user-ur5mk2ls1z Před 7 měsíci +1

    真田広之が若い!

  • @ponkichi3675
    @ponkichi3675 Před 9 měsíci +1

    何これ…幕末?時代背景が分からん

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      「柳生一族の陰謀」(深作欣二監督)のクライマックスシーンです。
      この虐殺後、サニー千葉ちゃんの十兵衛が訪れて愕然とするシーンがあります。
      三代目将軍家光のお家騒動が舞台なので、江戸時代初期です。
      たしか、この里の集団は、関ヶ原の戦いで負けた一族の末裔で、何とか復権しようと柳生十兵衛に協力した…というお話だったかと。
      勿論フィクションです。

  • @user-hg1tl9nd8w
    @user-hg1tl9nd8w Před 4 měsíci

    子供が殺されるところ泣きそうになった…

  • @dondonikeike7374
    @dondonikeike7374 Před 4 měsíci +1

    いくら非戦闘員といっても忍者の里なんだから、物見を置いて里に近づく者には警戒しているのが普通だろう。
    易々と火縄銃の射程距離まで進んで来ているのが変だろ。しかも鉄砲が専門の根来衆で・・・

    • @user-go2no1kc1p
      @user-go2no1kc1p Před měsícem +1

      自分も思いました。
      忍者があれだけの人数の接近を許すとは。
      昨日、本読んだけど根来衆は僧兵が中心だそうです。

    • @dondonikeike7374
      @dondonikeike7374 Před měsícem +1

      @@user-go2no1kc1p
      レスポンスありがとうございます。
      まあ映画ということで、このシーンはリアルな戦闘を追求するよりも、
      里の民が◯される悲惨さを前面に出したかったのかも知れませんね。
      また仰るように、根来衆は僧兵が中心という点もツッコミどころですね。

  • @user-zf5su2gb4d
    @user-zf5su2gb4d Před 3 lety +2

    茨城の生瀬村の皆殺しは実在した。今でも首塚、胴つか、指つかがある。
    水戸徳川の侍に皆殺しにあった。子供、大人全て命を落としてます。
    この映画、観るとなんか重なります。
    悲しいです。

  • @seauser
    @seauser Před 4 lety +3

    バジリスクやん

  • @kouheimiyata9308
    @kouheimiyata9308 Před 3 lety +12

    1:54地上波じゃ見れん(+_+)

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      以前はガンガン放映していました。

  • @taka0359
    @taka0359 Před 2 lety

    影の軍団Ⅱ 一話

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      因みに、映画版の影の軍団は、渡瀬恒彦なのです…。

  • @user-ks8dg1su4e
    @user-ks8dg1su4e Před 23 dny

    これでグロレベル10なら「プライベート・ライアン」とか見たら昇天しそう

  • @user-bq2fn8vi5z
    @user-bq2fn8vi5z Před 2 lety +2

    福本清三が善戦していたが・・

    • @user-tw2cy9wq6m
      @user-tw2cy9wq6m Před 2 lety

      あのお方は平素の顔立ちからしてすでに死闘中。

  • @user-ce8sf2fp9h
    @user-ce8sf2fp9h Před rokem

    グロ注意度は50段階中かな

  • @user-pp3ov5bs6r
    @user-pp3ov5bs6r Před 2 lety

    魔界転生かと思った。

  • @user-cg4qc1tu6b
    @user-cg4qc1tu6b Před 3 lety

    グロ注意度2

  • @mp9l204
    @mp9l204 Před 3 lety +11

    八つ墓村の方がエグい。

    • @Kenken-ih4kr
      @Kenken-ih4kr Před 3 lety +4

      あれはトラウマ、山崎努の多治見要蔵はかなりきた。

  • @user-jc5hb6rc5q
    @user-jc5hb6rc5q Před 2 lety

    思ってたより軽かった

  • @user-re1zk7cn8z
    @user-re1zk7cn8z Před dnem

    飛んだ虐殺やな‼️

  • @qwertasdf-ch5zj
    @qwertasdf-ch5zj Před 3 lety +1

    どこがグロいの?
    腸が飛び出たりするのかと思ったよ。

  • @user-nm1nc3wj8z
    @user-nm1nc3wj8z Před 2 lety

    根来衆かわいそう

  • @user-vv5hb4ol4i
    @user-vv5hb4ol4i Před rokem

    グロ度3

  • @user-zw9nu6wz5k
    @user-zw9nu6wz5k Před 3 lety

    焼き討ちですか

  • @user-zh3rn2bi3y
    @user-zh3rn2bi3y Před 12 dny

    忍びにしてはウカツ過ぎるな

  • @user-cq1uk2cf4i
    @user-cq1uk2cf4i Před měsícem +1

    まあ、虐殺だからね。
    実際はもっと酷いよ。

  • @BACKDROP518
    @BACKDROP518 Před 12 dny

    悲しいけどグロない

  • @user-ws5fn3rj5f
    @user-ws5fn3rj5f Před 2 lety

    昔の襲撃ね

  • @user-ho9tp8ed7t
    @user-ho9tp8ed7t Před 2 lety

    これ…グロいか?

  • @user-eh1wc3iq7i
    @user-eh1wc3iq7i Před 2 lety

    これもしアメリカ南北戦争の時代だったら南軍または北軍に勝てたな この武士たち

  • @yukikanbe
    @yukikanbe Před 4 lety +17

    少し期待外れのグロさ。

  • @gogogoro
    @gogogoro Před 6 měsíci

    夢でござる

  • @user-ht5es5gt8s
    @user-ht5es5gt8s Před 2 měsíci

    TV影の軍団か映画柳生一族の陰謀千葉真一ジャパンアクションクラブ令和の時代TVでは,無理だな

  • @maf-ms2wr
    @maf-ms2wr Před dnem

    村人相手に鉄砲は無駄遣いが過ぎぬか?

  • @movokovgeorgie3513
    @movokovgeorgie3513 Před 2 lety

    これ、なんか、グロ度一でないかな、、

  • @GBY13
    @GBY13 Před 2 lety

    こんな時、無想新月棍を持ったリュウハヤブサが里帰りしてくれてたらなぁ

    • @user-uf5rg9qu8k
      @user-uf5rg9qu8k Před 7 měsíci

      遅れてサニー千葉ちゃんの柳生十兵衛がやってきます。
      報復として、松方弘樹の家光を…。