「漫画版ゲッターロボ號(前編)」【雑談】15年ぶり衝撃的復活!これがリアル系スーパーロボット!?021話

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 01. 2024
  • #漫画 #アニメ #石川賢 #永井豪 #ゲッターロボ #ゲッターロボG #ゲッターロボ號
    #真ゲッターロボ #一文字號 #流竜馬 #神隼人 #早乙女博士 #早乙女研究所
    #ダイナミックプロ #ゲッター線 #スパロボ
    #おーくぼ
    #ohkubo
    #くんち
    #ヲタく
    #ヲタくンち
    #をたく
    #雑談
    漫画描きでゲーム&映画大好き昭和ヲタく男子。
    今日も友人のたけちゃとヲタ話。
    今回は1991年に月刊少年キャプテン連載された永井豪先生と石川賢先生のロボットアクション漫画「ゲッターロボ號」や!
    時代を超え爆誕し、今なお語り継がれる名作に昇華したゲッターロボ號その輝ける功績と伝説を二回に渡って語り尽くすで!
    今回は前編、超絶技巧!作者諸共ゲッター線で進化する大迫力のロボットバトル!リアル系スーパーロボットの真骨頂!
    よければグッドボタン・チャンネル登録お願いします!
    Twitter
    / ohkubo66
    ヲタくンちSHOP 同人・Tシャツ販売
    wotakunchi.booth.pm/
    音声:『VOICEVOX』
    「VOICEVOX:白上虎太郎」様
    「VOICEVOX:玄野武宏」様
    OP・本編BGM:
    【BGM・ジングル・効果音のフリー素材|OtoLogic】様 『Loop03』 『oti ha nai』
    ED・BGM:
    【フリーBGM・音楽素材 MusMus】様 『MusMus-BGM-159』
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
    よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
    掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
    確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。

Komentáře • 25

  • @masuyan8212
    @masuyan8212 Před 5 měsíci +1

    アニメ版ゲッターロボを卒業してリアルロボに行く世代だったんですが、石川先生のこの漫画は。。。別次元のリアルを感じました。メカがそこにある感。重さ、パワー、金属のカタマリ感、ボディーの冷たさまで。。漫画でそこまで表現できるのはすごい、いやむしろ漫画だからできた、アニメには無理ではと思わされるほどでした。今では私の中でリアルロボといえば、漫画版漫画版ゲッターロボ號(の前半)です。各国のロボットも熱かった!

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL Před 2 měsíci +1

    マンガ版ゲッターロボ號を読んで居たが見方を変えたらマジ違う目線になるのだな

  • @user-qs1pk6pu4m
    @user-qs1pk6pu4m Před 6 měsíci +5

    石川賢先生の魔界転生面白かったです。生身の強靭な人間(しかも「すごい剣士」)が武装(しかもすごい銃器が隠し武器)して魔と戦うのですから、ベルセルクに影響与えたのかなぁと当時思っていました。

    • @ohkubokunchi
      @ohkubokunchi  Před 6 měsíci +2

      魔界転生がベルセルクに影響を与えた話はワイは聞いたことはけど、デビルマンの影響は強いらしいのでどこか間接的に魔界転生、石川賢先生の影響はあるかもしれへんね。
      ワイ的には萩原一至先生のバスタード!!で忍者マスターガラが十兵衛とほとんど同じ鎧とポーズでオマージュしてのを思い出します。
      今ならパクリって炎上してたもな~と思ったり(笑

    • @user-nv1wo4ir6r
      @user-nv1wo4ir6r Před 6 měsíci +1

      ベルセルクの最初のアニメ(完全にアニオリの1話)も帝王ゴールみたいなやつが出てたり

  • @user-ky9tz5qk1s
    @user-ky9tz5qk1s Před 6 měsíci +4

    永井豪先生の二番煎じ感が拭えなかった石川賢先生、覚醒したのは
    「魔界転生」だと私も思います。かって天才の名をほしいまました
    永井豪先生も「凄ノ王」「花平バズーカ」以降は失速して行き入れ替わる様に
    台頭したのが石川賢先生。H.R.ギーガー氏の作品と出逢い、吸収したのが
    とても大きな影響を与えたのでは?と思って居ます。

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Před 6 měsíci +1

      おじさん「ランボー先生」は豪ちゃんらしいギャグでスキだったお!
      (・З・)

  • @zeroromizuki
    @zeroromizuki Před 6 měsíci +1

    石川先生、アラスカ戦線でロボット版・忍法帖を描きたかったんじゃないかと
    勝手に思ってます。

  • @ROUGAI593
    @ROUGAI593 Před 6 měsíci +1

    当時のインタビューで「ロボットや忍者って理屈抜きでプロレスさせやすい。ロボットは中の人を変えれば世代も超えられる(大意)」と仰っていたので、魔界転生からの流れで前々作でも散々やった忍法帳と言う括り(バトルロイヤルをさせやすい舞台装置)を気に入っていたは間違いないと思います。
    主人公グループですら次々と死んでいく忍法帳(山田風太郎でも横山光輝でも白土三平でも見せ方は違えど基本骨子は同じ。逆を言えば基本骨子は同じでも印象が全く別物になるぐらい独自性を出せたりもする)ってフォーマットは石川先生の資質に合っていたのではと。
    動画で仰られていた空白期に高千穂遥原作のSFでついに最後は宇宙へというオチに開眼し、魔界転生でそれに更なる独自性を身に付けての虚無戦記から洗煉を経ての満を持してのゲッターで作家としてのピークを迎えた気もします。
    以降も良作が多いのですが、未完が多いのいかんとも。

    • @ohkubokunchi
      @ohkubokunchi  Před 5 měsíci +1

      インタビュー、初めて聞きました!
      ありがとうございます。
      プロレスはダイナミックプロとの関わりが大きいですもんね。
      素晴らしい考察ありがとうございます。
      とても勉強になります。

  • @user-tf8bb1lh5c
    @user-tf8bb1lh5c Před 6 měsíci +2

    「極道兵器」が好きでしたねぇ、殺された姐さんの遺体?人形?を複合兵器に改造して仇の元に殴り込みを掛けるヤツ、違ったっけ?
    「月刊少年キャプテン」は私も購読してましたよ、当時バイトしてた発掘現場の傍の本屋で買ってました。
    私が買わなければ次の発売日まで売れ残ってる様な状態で、ある月プッツリと置かれなくなって休刊を知りました。悲しかった。

    • @ohkubokunchi
      @ohkubokunchi  Před 6 měsíci

      極道兵器!いやぁ~すみません
      極道兵器連載時、人生の改変時でその頃から数年、あまり漫画を買えない時期が続いてたんで極道兵器は未読なんですよ…
      お恥ずかしい…、その後未だに単行本も変えず、何らかの形で再販される日を待ってます。
      うう、むっちゃ読みたくなってきた
      キャプテン、実は漫画の持ち込みに行きました(笑
      ワイの漫画の反応良くなくてガッカリしたけどその数年後、休刊になって…
      持ち込みリベンジはできなかった苦い思い出があります(笑

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Před 6 měsíci +1

      「ヤクザウォーズ」が好評だったからロングバージョン的な意味合いで始めたのかな?
      >「極道兵器」
      おじさんはイジワルな見方してて
      ケン石川の画力アップは
      単に「いいアシスタントをつかんだ」に尽きるよーにオモ。
      だって冷奴ゲッターのタッチ
      そのまんまケン石川版じゃん!
      m9 (・З・)

  • @YM-oh1xw
    @YM-oh1xw Před 6 měsíci +1

    熱き解説、ありがとう御座います!貴方も立派なゲッターの申し子なのですね👍原作ゲッターロボ號は月刊キャプテン第一話から買って読みまくりましたよ。最後の神隼人のセリフもですが、まずは[た、たすけてくれ〜‼]の試作機パイロットの叫びでこの作品、絶対何か有る!と思いましたよ。アラスカ戦線での[君達はこの戦場に迷い込んだ野良犬みたいなものだよ]もキツイけど正論でしたからね。次回も熱き魂をお願い致します

    • @ohkubokunchi
      @ohkubokunchi  Před 6 měsíci +1

      いえいえ、こちらこそご視聴頂きありがとうございます!
      おお!そういう貴公もまたゲッターに導かれし者ですね。
      同士にそう言って貰えて嬉しいです。
      あの時代のキャプテンは意外と面白い漫画が多かったよね
      ワイはゲッターロボ號の1話は夕暮れの本屋で立ち読みしたのを覚えてます(笑
      次回もゲッターへの…、石川賢先生への思いのたけを更にぶつけた動画にしたいと思います。
      是非、またいらして頂ければめっちゃ嬉しいです。

  • @user-dn5fo5bd2b
    @user-dn5fo5bd2b Před 5 měsíci +1

    後期石川作品は大好きです
    とにかく無茶やって飽和したら虚無らせとけという
    いきおいがすげい
    でも一番は魔獣戦線なんだよな
    OVA観てないがあのラストは出来たんか?

    • @ohkubokunchi
      @ohkubokunchi  Před 5 měsíci

      確か、臓物表現は無かったと思う、父ちゃんとは決着付けてたと記憶してるで、でも、ファンからはあまり評判は良くない感じや
      ワイも一度見たきりやし…

  • @eyefuldaisakusen
    @eyefuldaisakusen Před 5 měsíci +1

    91年ごろはむしろ、リアル系は冬の時代だったでしょ。
    OVAでは盛んにいろいろ出てたけど、テレビアニメとしては、ZZとドラグナーが終わって、
    一応パトレイバーTVがあるにしても、Vガンダムまで空白期といっていい時代だったはず。
    ドラグナーとVガンの間を、トランスフォーマーと勇者とエルドラン、タカラトミーのスーパー系がつないでるという状態だったでしょ。

    • @ohkubokunchi
      @ohkubokunchi  Před 5 měsíci

      あくまでワイの体感って事なんや、ただ、まぁ実際ガンダムF91も興行収入的にはダメやったみたいやし、おっしゃる通りなんかもな、
      指摘してくれてありがとう。

  • @user-nl6gs7en2p
    @user-nl6gs7en2p Před 6 měsíci +1

    天邪鬼なコメ入れます(百鬼ではない)。石川漫画もちろん好きである(初代ゲッターやその前のタロウみたいに、TVでいい子ちゃんやってる番組を勝手にゲロゲロゲーしちゃうノリが、これいいのか!?って感じで好きだった。だから氏オリジナル作品よりコミカライズの方が好き)が、自分はそれ以上にゲッターロボという三変化マシーンが大好きだった。放送時にはペーパーモデル自作して三変化やってた! 変形しない超合金に魅力は無かったw 初代漫画で一番好きなシーンはゲッター1から緊急分離してジャガー号がメカザウルスの股座潜って「チャンスだ!スイッチオン!」でゲッター3に緊急合体! そのまま羽交締めポジションで一体仕留めるあのシーンである!w あれが至高!
    そんな自分だったのでゲッター復活は大歓喜、TVでも漫画でもドンと来い状態、しかもユタカが本当に三変化設計しやがったので燃えたw 初期の廉価版玩具から食玩消しゴム、磁鋼合体まで皆買った! 磁鋼合体はDXじゃなく小さい方が名作!
    そんな自分だったので世間評価ガン無視で言わせてもらうと、漫画版は真ゲッター出る以前が好きである。なんならアラスカ行く前、サロマ湖でスパロボ無双やってた時代が最も楽しめた。3人目・剴が加わる回の「3だ!」だけで心躍るw だって3だよ!? 賢ちゃんが描くたびシリーズ中1回づつしか登場機会の無い3だよ!? しかも3で海戦だよ!? そんなのGが冒険王に移った時予告漫画でポセイドンがサイクロンしてた時しか後にも先にも例の無い事態だよ!? 3で海戦やるなんて本気か賢ちゃん!? w
    そして天蓋飛びそうな3号機で海に突っ込む愚行の地獄エレベーターw 合体したらしたで長距離魚雷?一斉発射でとどめw それって合体しなくても1・2号機が水中入れば同じ事出来たんじゃ? なんて野暮は言わない、下半身が非人体な3がシルエット処理でスキュラの如く勝ち誇るのを楽しむw、これがゲッター號の至高なのである ( ̄ー ̄)

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Před 6 měsíci +2

      「第一弾ロケット発射!」「第二弾発射!」からの
      ポセイドンミサイルでトドメとか
      なかったっけ?
      (・З・)

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před 6 měsíci

      @@spacecomsow
      ご無沙汰ですー (*´∀`*) 今年もよろしくw
      そーですね、ドラゴンとライガーの合体順が逆な奴w それがゲッターG本編におけるポセイドン唯一の登場シーン・・・ というのは嘘でw、実はポセイドンだけ「歴代ゲッター3」の中では唯一もう1度登場シーンがあるのですよ ♪ 最終決戦で高速道路を進軍する百鬼メカ群の前に立ちはだかってますねー、2回も出番もらえるなんてポセイドンは本当恵まれてるなぁw

    • @YM-oh1xw
      @YM-oh1xw Před 3 měsíci

      ​@@spacecomsow様 ありますよ。冒険王の石川賢漫画版には[第一段ロケット(ライガー分離)→第二段ロケット(ドラゴン分離)→第三段ロケット(ストロングミサイル発射‼)でしたよ

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Před 3 měsíci

      実はケン=イシカワ版には
      まぼろし合体
      ポセイドン>ライガー>百鬼ドラゴンと言う
      百鬼ゲッターロボも存在してたのよ。
      コントロールを百鬼ドラゴンに取られてて取り残されたリョウのドラゴンを執拗に追い回すハナシなんだけど
      リョウはヤケクソ起こして
      ポセイドンのケツに強制合体!
      強引な4機合体に回路が逆流起こして四人とも感電!
      かつてクラゲメカザウルスでゲッタービーム逆流を体験したゲッターチームと違い
      百鬼ドラゴンは「た、たまらん~!」と根負けして合体を抜けたとこに
      ライガーのドリルアタックで敢えなく散華と言う
      かつてのメカ魔王鬼に使った戦法を逆に使われると言う
      レアエピソードもあったのだ!
      (・З・) ノ