【名/迷列車で行こう】ボールドウィンRP-210

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • ニューヘイブン鉄道が運行してた迷機関車、ボールドウィンRP-210とそれにかかわる列車の話です

Komentáře • 12

  • @DB-eq4hd
    @DB-eq4hd Před rokem +16

    RP-210の壊れ方や顛末がDD54みたいですね。なお、中間一軸台車の車両ではドイツの初期の特急用DL VT 10セネターもやはり一編成しか作られず、乗り心地が悪くて失敗に終わりました。次のVT 11.5は通常車体に戻されて量産されています。

  • @arunokirishima8261
    @arunokirishima8261 Před rokem +9

    車両「だけ」のランニングコストと維持費の低減を狙ったのはいいが、運用環境のせいで色々と後付けする泥縄的な対応をした結果、「運用環境を考慮したうえで車両を作らないと安物買いの銭失いになる」という教訓を残した点では意味はあった。
    米国がディーゼルエレクトリック方式やガスエレクトリック方式に固執するのも、電気工学分野では世界随一なのと、こうした事情からこの方式が扱い易いというのもあるからだろうな

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Před rokem +4

    最初から集電靴付電気式内燃機関車作れば良かったのに。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před rokem +7

    わたしもボールドウィンといったら、真っ先に蒸気機関車を思い出しましたが、こういったディーゼル機関車も作っていたんですね。

  • @user-tz4yp2vv7w
    @user-tz4yp2vv7w Před rokem +8

    スタイリッシュやメンテナンスの簡素化とはむしろ無縁な見た目と整備性になって矛盾の塊に(笑)

  • @user-qj8ww6ko3b
    @user-qj8ww6ko3b Před 8 měsíci +2

    マイバッハ製のこの手のディーゼルエンジンはDD54だけでなく、結構色々なところでトラブルを起こしていたんだな。
    もしかしたら、まともに使えたといわれているヨーロッパにおいても、実際は故障が多かったのかも。

  • @EFyt-xe2zf
    @EFyt-xe2zf Před rokem +1

    ダニエル・ウェブスターって原子力潜水艦(SSBN-626)もあったな。

  • @user-jc7ln1us3h
    @user-jc7ln1us3h Před rokem +7

    ドックノーズタイプの機関車でパンタグラフがついたのがいたとは!しかも第三軌条?!
    知りませんでした……
    そして訓練された迷列車民として「台車の上にエンジン」ってところに「やっちった」って思ってしまう。

  • @user-wd9gw4zx3e
    @user-wd9gw4zx3e Před 8 dny

    アウディクワトロラリーのワークスカラーにソックリでビックリw
    時代背景的にアウディワークスがパクったのだろうか(^◇^;)

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Před rokem

    今の米国のディーゼル機関車も
    電気式で第三軌条区間では排気ガス問題で第三軌条集電走行してるからヘーキヘーキ

  • @user-tg6jh8rp1x
    @user-tg6jh8rp1x Před rokem

    泥縄式対応のお手本みたいな機関車……

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t Před 9 měsíci

    私もEF13わ数量模型で作り、すいません私のことですが全国大会で入選しましたとてもすきな機関車です大変いい動画をありがとうございます。