【1995年 懐かしい映像 016】東武の貨物輸送 ED5060形、ED5080形 電気機関車 吊掛駆動 10030系牽引もあり ヨ101形車掌車付き【1000回再生で次の動画アップ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 05. 2022
  • 2022年05月30日
    ◆懐かしい映像 016
    東武鉄道では2003年09月まで、電気機関車牽引の貨物輸送がありました。
    東武の貨物輸送は、伊勢崎線・佐野線・小泉線・桐生線・日光線・会沢線・大叶線などを中心に運行されていました。
    この時代活躍していた電気機関車は、ED5060形(ED5061~ED5073)、ED5080形(ED5081~ED5083)、
    車掌車は、ヨ101形、ヨ201形。1997年10月に車掌車が廃止になるまで活躍していました。
    ◆1980年代以降の動き
     1986年10月 東武大叶線 上白石~大叶間廃止
     1996年09月 赤城駅発着 貨物列車廃止
     1996年09月 館林駅発着 小麦輸送廃止
     1997年03月 上白石発着 セメント輸送廃止
     1997年10月 東武会沢線 葛生~上白石間廃止
     1997年09月 川俣駅発着 LPガス輸送廃止
     1997年10月 車掌車(ヨ)連結廃止→最後尾 反射板2枚に変更
     2003年09月 北館林荷扱所発着 石油輸送廃止(東武鉄道 貨物輸送廃止)
    東武鉄道の貨物輸送廃止後、三岐鉄道にED5081とED5082電気機関車が譲渡されています。
    もし、現在まで電気機関車が残っていたら、EL大樹でも走っていたかもしれませんね。
    ※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承ください。
    1つ前の動画、【1995年 懐かしい映像 015】引退直前 東武3070系 この顔で 霜取りパンタ(前パン)付き、非冷房、吊掛駆動。2両+2両 連結シーン、幕回しなども収録
    • 【1995年 懐かしい映像 015】引退直前...
    の再生回数が、1000回に達しましたので、次の動画をアップします。
    1994年~2006年の懐かしい鉄道映像を、友人より譲り受け、CZcamsアップする許可を頂きました。
    編集した映像は、全部で「180本程度」を予定しています。
    鉄道会社は、東武、営団(東京メトロ)、東急、JR東日本、小田急、都営地下鉄、西武鉄道、京王電鉄、京浜急行、
    上毛電鉄、長野電鉄、秩父鉄道、富士急行、江ノ電などをアップ予定です。
    1994年から始め、年代別、鉄道会社別にプレイリストを作りながらアップしていく予定です。
    ◆動画アップについて
     1000回以上再生達成したら、次の動画を載せたいと思います。
    ◆メインチャンネル
     azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 CZcamsr】
      / azumatakeshi
     こちらも、併せてご覧頂き、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。

Komentáře • 34

  • @yoppi026
    @yoppi026 Před rokem

    懐かしい!当時蒲生駅付近に住んでましたが、当たり前のように貨物が通過してました。よく考えたら今の特急よりも先にJR直通してた訳ですね。ブーブー唸るモーター車の後のガシャガシャと貨車が付いてて、最後部のヨのゴンゴンの足音?笑もよく覚えてます。ありがとうございます!

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před rokem

      確かに、貨物輸送としては、JRと直通をしていましたね。
      東武の貨物列車の音は、今でも耳に残っていますね。懐かしいです。

  • @Kiso-three-river
    @Kiso-three-river Před 2 lety

    懐かしいですね
    この貨物が現役の頃
    線路の近くに住んでました
    結構揺れましたね(笑)

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +1

      東武の貨物が走っていたころ、懐かしいですね。
      電気機関車は重たいですからね。
      線路の近くだと、かなり揺れたことでしょう。

  • @kwcoach
    @kwcoach Před 2 lety

    東武の貨物といえば、車掌車❗
    音が最後だけ違うんですよね。
    黄土色の貨車は初めて見ました。
    砂利を運搬するやつとタンクが主に見てましたね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +1

      編成の最後に、車掌車だけ2軸なので違う音がしますよね。
      やはり、貨物には、車掌車がついているのが似合っていましたね。

  • @Tobu_kasukabe
    @Tobu_kasukabe Před 2 lety +1

    昔は貨物が走っていたと思うと…
    本当昔の東武は色んな事をしてるな〜
    と思いますね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +1

      貨物が走っていた時代は、楽しかったです。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Před 2 měsíci

    東武の電気機関車って、たしか7800系とモーターが同じで、相鉄ED10型やや三岐鉄道の機関車同様、旅客車モーターによる機関車だったんですよね。積載タンク車は重量も重く、流体積荷による牽引の難しさもあったと思いますが、それでも電車と同じモーターで故障もせず、よく頑張っていたと思います。
    東武といえば貨物列車も魅力の一つ。自分は東武の貨物列車は大好きで、よく走行風景を見に行きました。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 měsíci

      東武の電気機関車と、7800系は、同じ吊掛駆動でしたので、ある意味モーターが同じということですかね。
      東武の貨物をよく見に行っていたのであれば、廃止になってしまった時は残念だったでしょうね。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori Před 2 lety +1

    東武の貨物は90年代までだったら他にもとうきょうスカイツリーまで運転されてましたね。ここは今スカイツリーがあるところです。あと東上線でも86年ぐらいまで貨物がありました。さすがに東上線の貨物の動画は残ってなさそうですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety

      東京スカイツリーは、業平橋の貨物線跡地に建設されましたね。
      さすがに、東上線の貨物動画は手元には無いですね。

  • @user-vc5yg7rf3c
    @user-vc5yg7rf3c Před rokem

    あっ、家の会社に小麦を運ぶ車両が写ってたなぁ。今は、トラック輸送に転換してますが、東武の貨物輸送もなくなってしばらく経ちますなぁ。最終便の時の写真も大きく引き伸ばして、飾ってあります。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před rokem

      今となっては、東武の貨物輸送は懐かしいですね。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 Před 2 lety

    館林5番線横の留置線が多いことからも貨物の名残もまだあるんですよね。
    70000系の事例では熊谷までJRの機関車、羽生まで秩父鉄道の機関車で牽引後、自走で南栗橋に行ってた気がしますが、当時は東武線内も10030系の牽引をしてたのは意外ですね。
    久喜駅も貨物の一大拠点でしたが、現在は半蔵門線直通の一大拠点として変わったのを見ると、25年くらいでだいぶ変わりましたね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety

      久喜で受け渡しをしていた頃の映像も、このあと載せる予定です。
      今は、だいぶ車両たちも変わりましたね。

  • @user-ub6hw4sf1u
    @user-ub6hw4sf1u Před 2 měsíci

    東上線高坂支線走るのを踏切待ちの記憶があります

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 měsíci +1

      それはまた、ずいぶん懐かしい記憶ですね。

  • @user-jw7ge3ib6u
    @user-jw7ge3ib6u Před 2 lety

    7:43 秩父鉄道の機関車の甲種輸送は良く見ますが、東武の機関車で10030系を甲種輸送は今となっては貴重ですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +1

      当時は、新車の甲種輸送でも機関車牽引でした。
      このあと載せる動画では、新車を電気機関車で牽引する様子もアップ予定です。
      この映像は、新車ではなさそうですが・・・。

  • @user-zf3dh3xf6z
    @user-zf3dh3xf6z Před 2 lety +1

    これを見ると手持ちの鉄コレの東武機関車を組みたくなるけど、
    MT40装備の機関車1両で牽引350~420t位と見とけばいいのかな?

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +2

      鉄道模型で、同じような編成を組んで、楽しめそうですね。

  • @fujitetsuchannel3393
    @fujitetsuchannel3393 Před 2 lety

    吊り掛け駆動がいい音ですね!
    2004年に引退してしまいましたが、貨車は全廃車ですか?

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +1

      電気機関車特有の吊掛駆動音がいいですよね。
      東武鉄道保有の貨車は、全てかどうか確認できていませんが、ほどんど廃車でしょうね。

    • @user-zf3dh3xf6z
      @user-zf3dh3xf6z Před 2 lety

      @@nishitakeshi さん
      東武の貨車の保存車ってスライスされたトキとあまり状態の良くない車掌車しか思い浮かばないですね…

  • @user-ju8uz4yy6m
    @user-ju8uz4yy6m Před 10 měsíci +1

    東武の貨物で印象的なのは運転士の帽子が黄色、車掌車が黄緑色から黒に変わった。何か意味があるのかな~

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 10 měsíci

      車掌車の色が変更になったのは、単に塗装色変更だと思っていましたが・・・。
      末期の頃は、車掌車を連結しなくなってしまいましたね。

  • @Mugi-Line1500
    @Mugi-Line1500 Před 8 měsíci

    この頃はまだ北館林が荷扱していたころですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 8 měsíci

      北館林は、2003年まで、貨物の荷扱いをしていましたね。

  • @kakerumisoji
    @kakerumisoji Před 2 lety

    懐かしい映像をありがとうございます。
    私もあの頃は親に久喜の交差地点によく連れて行ってもらってました。
    車掌車はどこかのタイミングで付かなくなりましたよね。
    5:306:30で引いていた貨車は小麦粉専用でしょうか?

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +1

      1997年10月まで、車掌車を連結していました。
      言われている貨物は、小麦輸送だと思いますね。

    • @kakerumisoji
      @kakerumisoji Před 2 lety +1

      @@nishitakeshi ありがとうございます。

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t Před 2 lety

    長い列車だと重連になることもあったんですね。昔葛生に専用線があったので、そこに持って行っていたんですか?ちなみに貨物輸送廃止後も、電気機関車たちは、三重県の三岐鉄道に転勤し、現役で貨物を引いているみたいです。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi  Před 2 lety +2

      電気機関車が重連での運行もありましたね。
      三岐鉄道の電気機関車。いつか東武に里帰りしないかな。と勝手に考えています。