【隠れ最強】何気にぶっ壊れてるエグイカードたち10選【遊戯王】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2024
  • 環境で大暴れしてないからあんまり言われないけど実はこいつ…ヤバくね?遊戯王にはそんな、孫悟飯並みの潜在能力を持ったカードたちが何枚かあります。
    今回はそんな『何気に壊れてるエグイカードたち』紹介します!
    みんなが思う隠れ最強カードはなにかな??コメント欄で教えてね!
    【目次】
    0:00 茶番
    0:34 混沌の創世神
    2:19 D・モバホン
    3:40 らくがきじゅう‐すてご
    5:21 賢瑞官カルダーン
    6:59 終わりの始まり
    8:21 サボウ・クローザー
    9:45 真竜機兵ダースメタトロン
    11:51 EMガトリングール
    13:24 迷い風
    15:28 魔女の一撃
    16:58 まとめ
    #遊戯王 #ゆっくり解説
  • Hry

Komentáře • 86

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k Před 12 dny +31

    遊戯王wikiの豆知識の豊富さは侮れない

    • @yu-gi-oh-GAMMA
      @yu-gi-oh-GAMMA  Před 12 dny +7

      遊戯王Wikiを見るだけで偏差値が上がる!

  • @key7star
    @key7star Před 12 dny +22

    私にとってマイナーカードで切り札的なカードは「見切りの極意」です
    カウンター罠で墓地を利用するカードはすごく多いので、始めた頃から今に至るまで何度も救われてきました!

    • @yu-gi-oh-GAMMA
      @yu-gi-oh-GAMMA  Před 12 dny +6

      良いカードですね〜
      自分を象徴するカードがあるのすごくカッコいいです!

    • @key7star
      @key7star Před 12 dny +2

      @@yu-gi-oh-GAMMA  返信ありがとうございます!
      実はマスターデュエルを始めた時に、初めてレガシーパックを開けた時に入ってたカーの一つなので運命感じてますw

  • @user-sh3rg3jd2t
    @user-sh3rg3jd2t Před 12 dny +6

    このチャンネルの掛け合いが遊戯王チャンネルで一番聴きやすいぜ

  • @DyneRenner
    @DyneRenner Před 11 dny +7

    魔女の一撃はMDのフェスでラビュに仕込んで回ってた時、
    天気デッキと当たって虹天気アルシエルの妨害を全部吐かせた後にブチ当てて勝った思い出があります
    あまりに気持ち良すぎてそのリプレイたまに見てますw

  • @nzz8716
    @nzz8716 Před 12 dny +6

    マイナー強カードなら《滅びの呪文―デス・アルテマ》が一押し。☆8以上の魔法使い族が発動条件とはいえ、フリーチェーンで対象を取らずカードの種別も不問の裏側除外は誇張抜きに最強の単体除去……!

  • @user-qo4gz2ss8j
    @user-qo4gz2ss8j Před 11 dny +3

    回り方次第だけれどディフォーマーで一番ヤバいのはテレホンだと思う
    墓地に1枚、フィールドに1枚あると「攻撃表示時の効果で墓地のテレホンを蘇生→自身を素材にリンク召喚→蘇生されたテレホンの効果で落としたテレホンを蘇生〜」って感じで延々とループするから……

  • @user-gi8pd7ii2h
    @user-gi8pd7ii2h Před 11 dny +5

    誰も使ってないマスターオブOZで殴り勝った時、少年(あのころ)を思い出した。

  • @ikurah3092
    @ikurah3092 Před 12 dny +7

    魔女の一撃昔使ったなぁ
    MDで初めてダイヤに行けた時に使った記憶

  • @gin6038
    @gin6038 Před 12 dny +6

    混沌の創世神はサンドラでお世話になってます
    雷族なおかげで超雷龍にもなれるし

  • @user-wl2tk3pd8h
    @user-wl2tk3pd8h Před 11 dny +2

    これはD−HEROブルーD
    まだトーチ・ゴーレムが生き残ってた時代に使ってた時に、生贄素材2体兼吸収先ですぐに出せたのもよかった

  • @common_A1470
    @common_A1470 Před 11 dny +2

    コンボ前提だけど「光の招集」をサイフレームで使うのがかなり強かった。
    相手視点手札が全部誘発に切り替わっていくからサレンダーされまくりだった。

  • @user-ek7fw4pd4n
    @user-ek7fw4pd4n Před 11 dny +3

    マスターデュエルの迷い風はNR戦でめちゃくちゃ活躍してた気がする

  • @user-pi6ti2tw9p
    @user-pi6ti2tw9p Před 11 dny +3

    この手の話題だと
    トリケライナー工藤は思い出すなぁ

  • @user-zt2qx6oo1i
    @user-zt2qx6oo1i Před 12 dny +5

    デモンスミスでベアトリーチェで好きな永続罠送れるしカルダーン強いんじゃね

  • @Nova_one
    @Nova_one Před 12 dny +3

    迷い風、巨神封じの矢、魔女の一撃 全部良カードなので使ってます✨

  • @torte5480
    @torte5480 Před 11 dny +2

    ダースメタトロンは空中補給1枚で2体分のリリースが確保できるから幻獣機で採用してたなぁ
    永続魔法は補給部隊をリリースしてたけど、引けなくても幻獣機モンスター、幻獣機トークン、空中補給の3枚で魔法以外への耐性付くだけでもそこそこ戦えたから好きだった

  • @user-us5ee6nb6c
    @user-us5ee6nb6c Před 12 dny +3

    ガトリングールはキマイラの隠し玉として仕込むと結構強い。
    バフォメットでサーチ出来るEMラクダウンを一枚仕込むだけで簡単に出せるから不意の一撃として重宝する。
    しかも、グールも悪魔族だから追加の合成獣融合があれば、サクリファイスエスケープをしながら本命のキマイラに繋げられるから展開にも組み込められるのがまた強い

    • @user-us5ee6nb6c
      @user-us5ee6nb6c Před 11 dny

      追記
      キマイラ繋がりでぶっ壊れてるって思ったカードはリンドブルムかな
      ミラジェイドの影に隠れがちだけどEX系の効果無効にバウンス効果のおまけ付き、墓地に送ったとしても相手のターンであればフリーのタイミングでアルバスかどっちかを蘇生できてミラジェイドに繋げられたりと2段構えの妨害が出来て普通に強い。
      しかも、烙印融合でガゼルを素材にした場合、ガゼルのサーチ効果も普通に使えるというおまけ付き

  • @user-im9vk6eh3z
    @user-im9vk6eh3z Před 11 dny +2

    カオスクリエイターはサンドラ要素強めかつルーラー君が生きてる頃のMDで愛用してたな

  • @Luna_Holic
    @Luna_Holic Před 5 dny

    相乗りやキャッチ・コピーはとても便利に使ってます
    あとは…大革命返しとか
    クロックワークナイトとシステム・ダウンの組み合わせも決まるととても楽しいです

  • @user-lh1hs6lk7e
    @user-lh1hs6lk7e Před 11 dny +1

    チェーンメール懐かしいねwww
    このメールを何人に送らないと不幸になりますってやつ!(遠い目

  • @hige7679
    @hige7679 Před 11 dny +2

    迷い風はマスターデュエルだと低レアリティでいい強さじゃなくない?と思ってたらリンクスではURで納得しました。

  • @cc-bt5mi
    @cc-bt5mi Před 11 dny +2

    御巫デッキにアショカピラーじゃなくて妖精伝姫シンデレラ入れて手札で腐ったり墓地利用したい魔法を捨てながら欲しい装備魔法をサーチしてエンドフェイズに手札に回収してる

  • @user-ll9zp6ec7p
    @user-ll9zp6ec7p Před 11 dny +1

    ガトリングールは注目されなかった事が不思議なくらい強い
    壊獣で妨害蹴散らしつつ的にして唐突にゲーム終了まで持ってける

  • @Reyou-we8pr
    @Reyou-we8pr Před 11 dny +1

    創世竜を烙印メイドに入れて天球の聖刻印の素材に使うことで持久戦に対応させたデッキ触ってました
    烙印系も墓地回収効果を持つカードがあるのでホント耐久力に自慢があるデッキで友達に勝ってましたね

  • @aiueozzz
    @aiueozzz Před 12 dny +9

    六花にサボウ・クローザー入れるの気持ちよすぎ

    • @user-sd5ys5rn8u
      @user-sd5ys5rn8u Před 11 dny +1

      予想GUY+展開中にサーチするモンスターの上振れハンドで展開の〆にクローザーnsして封殺盤面作れると気持ちいいよね(相手は気持ちよくない)

    • @Hungry_Nibbla
      @Hungry_Nibbla Před 6 dny

      @@user-sd5ys5rn8u純六花は無理だろうけどサンアヴァロン、アロマと混ぜれば地霊、予想GUY、ワンフォーワンの初動でサボウクローザー立てれるよ?上振れはいらない。

    • @user-sd5ys5rn8u
      @user-sd5ys5rn8u Před 5 dny

      @@Hungry_Nibbla 自分が使ってる六花がサンアバロンアロマ複合のセリオンズ出張型だからティアドロップとハイペリュトンとベンガランティスの横にセリオンズ“キング”レギュラスも立つのが基本展開でクローザーとかはそれ+αの上振れ展開という認識だった

    • @Hungry_Nibbla
      @Hungry_Nibbla Před 5 dny

      @@user-sd5ys5rn8u そっちでしたか。というかそっちの方が主流ですね。このデッキめちゃくちゃ植物族活用してる感はあるけどソリティアが長すぎて覚えるの大変だし妨害食らってもなまじ動けるもんだからアドリブもいるしでやり込みのしがいがありますよね。

  • @user-nm2vc1iz2k
    @user-nm2vc1iz2k Před 12 dny +1

    うぽつです!
    まだ発掘されていない強カードは多い……

  • @user-lh1zp8un8d
    @user-lh1zp8un8d Před 11 dny +1

    ファラオニックアドベント、EMデッキで調弦の魔術師から星刻の魔術師でサーチした後レディアンジュ等でリリースコストが賄えるので比較的使いやすいらしい
    何サーチするんだって話ではありますが...

  • @cen4236
    @cen4236 Před 12 dny +8

    色んなインスピレーションもらえるから本当に助かる

    • @yu-gi-oh-GAMMA
      @yu-gi-oh-GAMMA  Před 12 dny +2

      そう言っていただけると嬉しいです😆

  • @kobaken3280
    @kobaken3280 Před 11 dny +2

    魔女の一撃は「効果を無効」ではなく「効果の発動を無効」に対して使えるカードってとこには注意したい。
    ファンデッキやフレンド戦なんかのデッキには入れてるけど、使えた時の爽快感と圧倒的な強さは面白すぎる。

  • @user-rx1ty7wo1l
    @user-rx1ty7wo1l Před 5 dny

    ダースメタトロンはドラゴノイドジェネレーターと使ってたね。懐かしいなぁ

  • @HayasakaGensui0625
    @HayasakaGensui0625 Před 11 dny +1

    遊戯王はレギュレーション落ちがないしカードの種類が膨大にあるからこういうカードを使った戦略が組めるのがまたいいんだよなー。

    • @yu-gi-oh-GAMMA
      @yu-gi-oh-GAMMA  Před 11 dny

      自分でバグみたいなコンボを見つけるのも醍醐味…!

  • @user-yr4mj4dp9k
    @user-yr4mj4dp9k Před 11 dny +1

    一時ハンデス特化のラビュリンスに入れてたギミックとして撹乱作戦。相手がサーチした時にチェーン発動でデッキに戻して計算狂わせれるし、さらにドロバでチェーン決まれば事実上の全ハンデス。

  • @user-zw4us5pc4m
    @user-zw4us5pc4m Před 11 dny +1

    ダースメタトロンは天気デッキにピン挿ししてたなぁ。
    永続魔・罠ガンガン置くし、曇天気スレットが場に居たら、墓地に送られた天気魔・罠2枚までフィールドに置き直せるから、実質リリース1枚で済む。

  • @blackcats8672
    @blackcats8672 Před 2 dny

    魔法効果の矢
    装備魔法・永続魔法対策に入れて
    ユニオンや宝玉獣でメタになり
    インゼクターでも大活躍でした。

  • @orehatorecyandazo
    @orehatorecyandazo Před 12 dny +1

    俺は魂の解放を推す
    人生で初めて出会ったカードで思い入れあるから墓地メタ有効な環境では必ずサイドに仕込んでた
    使うと割りとテキスト確認される

  • @cx709
    @cx709 Před 11 dny +1

    サンアバロンで種1枚からサボウクローザー確定で出せるの気持ち良すぎだろ!

  • @beruze-user-di3jq1jo9w
    @beruze-user-di3jq1jo9w Před 11 dny +1

    サボウ・クローラーはアロマの園を部外者に踏み荒らさせないための強面のガードマンだと思ってる。

  • @user-sj3ju5dt4m
    @user-sj3ju5dt4m Před 11 dny +1

    マイナーか怪しいけどナチュルバンブーシュートは決まれば今のデッキなら大半は黙るから好きよ、召喚権必須なのがかなりきついけど

  • @user-ws6ef3sy7u
    @user-ws6ef3sy7u Před 12 dny +1

    カウンター罠の処理が終わったあとに魔女の一撃を決めるから仕事したと思ってる神への不意打ちだよね

  • @kirika-akatsuki
    @kirika-akatsuki Před 12 dny +5

    迷い風は2回使えるから強い!

  • @user-bt9zy6hq1u
    @user-bt9zy6hq1u Před dnem

    竹光って普通に強いよな(ドロー、ロック、擬似サンダーボルト)
    新しいカードとかテーマきてほしいけど制限されるの嫌だから来てほしくないって矛盾をずっと繰り返してる

  • @user-pw1py6tv9n
    @user-pw1py6tv9n Před 12 dny +1

    カオスクリエイターはサンドラに合いすぎてる
    墓地除外できるしランク8立てれるし除外モンスター回収出来るし超雷龍にもなれるし

  • @user-uk2gv6xi7o
    @user-uk2gv6xi7o Před 11 dny +1

    『終わりの始まり』は【ヴァレット】に、『迷い風』は【蟲惑魔】に突っ込んでますね

  • @user-wi3fb2lg3d
    @user-wi3fb2lg3d Před 11 dny +1

    エラッタ前のFWDの時に死刑宣告されたキャノンソルジャーたちに対して何故か闇属性縛りのキャノンソルジャーことプリテスオームが無制限という遊戯王界。
    しかも、魔法使いかつレベル4なのでセレーネやサモンプリースなのでSSできる

  • @user-bo3bo8yp1m
    @user-bo3bo8yp1m Před 12 dny +2

    死霊操りしパペットマスターはなんか可能性ありそう。アドバンス召喚しないと効果使えないし、墓地から悪魔族を特殊召喚できるけど原作と違って2体だしライフコストもあるし、蘇生制限とかで序盤では中々使い難いし、パペットマスター自体が弱いとかあるけど出す悪魔族によってはロマンある。

    • @yu-gi-oh-GAMMA
      @yu-gi-oh-GAMMA  Před 12 dny +1

      デモンスミスと合わせると…

    • @user-ty7vo6rs7b
      @user-ty7vo6rs7b Před 12 dny

      パペットマスター俺も好き。何かやれそうな効果良いよね

    • @mkt-ie9uk
      @mkt-ie9uk Před 12 dny

      コアキメイルデビルなんかも蘇生できるんでガリスワンキルのパーツにしてみるのはどうなんでしょうね?デーモンなんかを混ぜてランク6が出しやすくするとセイクリッドトレミスM7で必要なカードをサルベージもできるんで、え?永遠の淑女ベアトリーチェ?そろそろお縄になりそうな気をするんであてにするのはやめたほうがいい気をしますけど…

    • @user-bo3bo8yp1m
      @user-bo3bo8yp1m Před 9 dny

      @@mkt-ie9uk
      真っ先に考えたハ・デスはこの効果では出せなかった…てか悪魔族って邪神とかヤベーやつ多いし原作通り3体出せたら真面目に詰む効果だった。

  • @user-ve7jh2xh9t
    @user-ve7jh2xh9t Před 11 dny +1

    テビリアンソングかなー
    シンクロエクシーズ相手ならぶっ刺さる

  • @user-hz7uv3gj8i
    @user-hz7uv3gj8i Před 8 dny

    モバホンは無効にされたり出目が外れたらリンクリに変換して蘇生してまた効果を使うのが楽しいんじゃ(機械複製術も可)

  • @user-sg1lk3jz9h
    @user-sg1lk3jz9h Před 12 dny +1

    無千ジャミングとかちょっと良いなって思ってる
    マスターデュエルで変なメタビで使ってて、相手基本テキスト読まないで殴ってくるから返り討ちにして笑ってる

  • @user-et1il2tv8c
    @user-et1il2tv8c Před 6 dny

    蟲惑魔がまだそんなにパワーなかった頃に魔女の一撃仕込んで遊んでた頃あるけど決まった時は気持ち良すぎて飛んだ、欲に任せて三積みした

  • @user-nt5tg2be2p
    @user-nt5tg2be2p Před 12 dny +2

    俺のマスターデュエルのデッキ一覧みたいな動画になっててビビるわw

  • @naoshi633
    @naoshi633 Před 12 dny +1

    魔女の一撃は通常罠だからカウンターの神の宣告には絶対勝てないもんなあ😂そりゃ神様も余裕ですわ

  • @user-ws1xv7pu1d
    @user-ws1xv7pu1d Před 11 dny +2

    MDでキマイラから急にガトリングール飛んできてワンショット決められたからガトリングール嫌いになった( ・᷄ᾥ・᷅ )

  • @user-wg9zb3mz3m
    @user-wg9zb3mz3m Před 11 dny +1

    魔女の一撃は、保険で入れてます

  • @user-im3qb8nb7z
    @user-im3qb8nb7z Před 10 dny

    2回六花のサボウクローザーと当たったことあったけどこっちはジェネレイドマルデル使ってたせいで逆に自分にロックかけてた

  • @mkt-ie9uk
    @mkt-ie9uk Před 12 dny +1

    蒼血鬼は1ターンに1度の制約ないですし同名カードも蘇生可能だからポテンシャルはあると思いますよ。ユニゾンビ、牛頭鬼がいないときに魔導雑貨商人を混ぜて使って運用してみたら大嵐またはブラックホールで一掃からゾンビマスター、馬頭鬼を駆使してXモンスターと蒼血鬼でXモンスターで囲んでワンキルも割と決まりやすいですね。
    まあ動画触れられている光と闇の竜、Dモバホンや蒼血鬼共々同名カードの1ターンに1度の制約はないですが安易に採用できないから許されているようなものでエラッタ前のEmヒグルミのような奴をだせばそりゃ規制されるのは当然ですね。

  • @carrollewis
    @carrollewis Před 5 dny

    ダークメタトロンは天気に1枚差しておくと偶に全てを終わらせてくれる。

  • @tadanokerubi
    @tadanokerubi Před 10 dny

    隅烏賊というワイトに圧倒的な特効があるカードを忘れないでくれよ!

  • @slimevesta3430
    @slimevesta3430 Před 5 dny

    暴君の暴言コスト重いけど今なら使いやすいし永続効果かホルスみたいな墓地蘇生なら問題ないしなかなかの制圧力持ってると思う

  • @kanameasagiri9773
    @kanameasagiri9773 Před 2 dny

    魔女の一撃は通常罠ゆえ・・・神のカウンター罠には使えない
    神には敵わないのがわかってしまうこのイラストの結末はいかに

  • @user-zt2qx6oo1i
    @user-zt2qx6oo1i Před 12 dny +3

    モバホン懐かしい

  • @rateru1123
    @rateru1123 Před 6 dny

    ディフォーマーはマイナーデッキだけど回してて楽しいからオススメ!でも参考になりそうなデッキが無いぞ!

  • @kanade_MD
    @kanade_MD Před 11 dny +1

    サボウ・クローザーは聖種の地霊1枚からアロマセラフィ-ジャスミンの戦闘破壊耐性を付与しつつ展開できてしまう上、動画内に出てきたアロマセラフィ-スイートマジョラムの効果対象耐性の他に桜姫タレイアやアロマリリス-マグノリアといった効果破壊耐性を付与できるカードもあるので、決めようと思えばかなり固めのロックを仕掛けることができます:(^. ̫ .^ ):
    反面、カードの発動や効果を無効にするカードの併用が難しいので、そういった面での弱点が明確に残るのは要注意です:(^. ̫ .^ ):

    • @user-wi8df7dl8d
      @user-wi8df7dl8d Před 11 dny

      ジャスミンでリリーボレアをサーチして、キングレギュラス!

  • @user-pk3my7jm6p
    @user-pk3my7jm6p Před 12 dny +1

    ぶっ壊れではないけど強いカード「ミニマムガッツ」

  • @user-yd4cp5hk2d
    @user-yd4cp5hk2d Před 11 dny +1

    カルダーンって、インフェルノイドには入らないの?

  • @user-mg4fu5wq2o
    @user-mg4fu5wq2o Před 12 dny +2

    ハーピィの羽根吹雪とかいう決まると最高に気持ちいいカードが好きですw 別にマイナーというわけではないけど…。

  • @user-px9rx4hi3h
    @user-px9rx4hi3h Před 9 dny

    クリフォトンでライフ2000払ってとりあえず生き延びる

  • @bot-zt6kq
    @bot-zt6kq Před 10 dny

    動画時間からとべるやつ、1体目のやつが創造主になってて名前間違えてますよ〜

  • @user-vz7ll1gc4x
    @user-vz7ll1gc4x Před 12 dny +1

    555よりカリス

  • @Hungry_Nibbla
    @Hungry_Nibbla Před 5 dny

    地霊さえ出れば4妨害くらい作りながらサボウクローザー立ててくる六花聖天樹は友達なくす

  • @user-vz7ll1gc4x
    @user-vz7ll1gc4x Před 12 dny +1

    ノーレアの◯◯の亀さん使ってほしい