長期投資に必要? 不動産投資信託REITの特徴を長期投資家目線から解説!【投資手法】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024

Komentáře • 37

  • @user-lebia_maverick
    @user-lebia_maverick Před 22 dny +1

    REITは配当控除が使えないという弱点があるそうですが、その点についてはどう考えますか?

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 22 dny

      コメントありがとうございます!
      REITは配当控除が使えませんが、その分法人税もかかっていないので、投資家の観点から見て不利というわけではない、と考えています。
      REITを保有する際に配当控除が使えないことは、あまり気にする必要はないかと
      ただ、動画内でも述べましたが、銘柄選定の際に高配当銘柄と比べて配当利回りが実質的に低くなる点は留意したいところですね

  • @tanukiomoti
    @tanukiomoti Před 11 měsíci +2

    ジャストで知りたい内容が必要十分でした。ありがとうございます。

  • @user-fx8sb4yi1o
    @user-fx8sb4yi1o Před rokem +4

    素晴らしい内容👏
    コメント勢もハイレベルで勉強になります⤴︎

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      お褒めの言葉もありがとうございます
      視聴者の皆さんにレベルの高いコメントをいただいていて、私も勉強させていただいております

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o Před rokem +3

    REITを持っているので、大変参考になりました。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      動画の内容が投資の参考になれば幸いです!

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu Před měsícem +1

    Slim先進国REIT持ちです
    アセットアロケーションの緩衝材の働きをしてくれて、積立金の1割がベターですね

  • @kinadak8352
    @kinadak8352 Před rokem +16

    J-REITで毎月配当金生活をしています。株だと特定の月に集中して配当金が発生するので、J-REITは便利ですね。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +3

      コメントありがとうございます!
      おお、REITをうまく活用してますね~!
      株式と特徴や得意分野が違う点を意識するとREITは便利ですね

  • @user-vk9hn6nx4u
    @user-vk9hn6nx4u Před 3 měsíci +1

    金利上昇局面ではREITは不利ですね。先月売りました。

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x Před rokem +4

    〇ETF&REIT商品は連動させれば優れもの商品でしょうね!併せ技で儲かる可能性も有り得るので、ロボアドや累投を行うのであれば先行投資をして引継ぎをする方法が得策でしょう!アフィリエイトよりも簡単な手法なので、稼げていない方向きのビジネス戦略と言えますね!

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      REITも個別銘柄は買いにくいので、手数料はかさみますが、ETFや投資信託を使うのは現実的な投資手法ですね。分散も効いているので深く考えずに買えるのも○
      企業の株よりも不動産の方がイメージしやすくて買いやすいという人は、ぜひREITのETFや投資信託から投資を始めていって欲しいですね~

  • @user-ku3oi6uu4t
    @user-ku3oi6uu4t Před 8 měsíci +2

    日銀のYCC、マイナス金利やめるかで、だいぶ厳しいです 含み損
    日経は上がりまくって・・・
    安くなった今、注目してます!
    買い増しタイミングは正直、まったくわかりませんが

  • @user-dy5nj3xl9b
    @user-dy5nj3xl9b Před 7 měsíci +1

    5%程度入れてみてもよさそうかな

  • @taichii1120
    @taichii1120 Před 10 měsíci +3

    投資初心者で方針を模索中でXLREを買ってみたのですが、アメリカのREITってどう思いますか?

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 10 měsíci +3

      コメントありがとうございます!
      足元は高めの米金利からREIT価格も軟調ですが、底をつけた感じありますし、長い目で見れば米REITはアリだと思いますね。むしろいまが仕込み時かも?
      REITというくくりでは、日本や新興国と比べてもアメリカの不動産は成長の見込みも高く、いい投資先だと思います

  • @user-gq9rb6hq9p
    @user-gq9rb6hq9p Před rokem +4

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    為替リスクを負わずに、長期的に安定的なインカムゲインを獲得するために、ドルコスト平均法でJ東証reit指数に投資する手法を実践しようと考えているのですが、やはり日本は人口減少していくことから超長期的に投資することは危険でしょうか?

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      個人的には、超長期的にJ-REITをポートフォリオの一部に組み込むのはアリだと思います。
      J-REITの物件は比較的人口減の緩やかな都市部に多いことや、レジデンシャル(住宅)でなくオフィスや商業施設の割合の方が多くインバウンド関連需要も見込めることから、人口減の影響はさほど重視しなくていいのではないかと考えています

    • @user-gq9rb6hq9p
      @user-gq9rb6hq9p Před rokem +2

      @@toya_invest
      ご丁寧に返事くださりありがとうございます!
      jreitの物件の特徴の件、とても勉強になりました。自分でも調べようと思います。
      資産三分法的思考でアセットアロケーションの約3割を国内リート(又は先進国リート)にしようと考えているのですが、現物不動産とは似て非なるものだから3割はやはり多いでしょうか?
      質問が多くてすみません。教えていただけますと嬉しいです。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +2

      すでにある程度資産を持っていて安定運用目的なら三分法で良いと思いますが、これから超長期に資産を築いていくなら、やはり株式をメインに据えるのが効率がいい気がしますね。
      過去のデータからも、個人的な経験からも、不動産は株ほどの成長性がないので・・・
      ポートフォリオをかなりディフェンシブに組む場合でも、株:債券:不動産を6:2:2ぐらい、リスク覚悟で攻めていくなら8:1:1ぐらいでもいいと思います(もちろん生活防衛資金のキャッシュは別に確保したうえで、ですが)

    • @user-gq9rb6hq9p
      @user-gq9rb6hq9p Před rokem +2

      ​@@toya_invest
      返信いただけて感謝です!
      トーヤさんのおっしゃる通り、まずは攻めのことを考えて株式メインで投資しようと思います。
      チャンネル登録もさせていただきました!これからも動画投稿楽しみにしてます!!

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +2

      チャンネル登録ありがとうございます!
      弊チャンネルの情報が何かの役に立てば幸いです。
      これからも有益な情報を投稿していきたいと考えているので、よろしくお願いします!

  • @user-xy5ce8up4n
    @user-xy5ce8up4n Před rokem +3

    正に、「REIT=ETFの不動産版」という認識だった。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      仕組み的には全然別なのに、なんとなく名前も似てるし、同じようなものとして扱われることもあって、紛らわしいですよね~

  • @theadventuresofy5845
    @theadventuresofy5845 Před rokem +3

    J-REIT(1343)とIYRを持っていますが、漠然と不動産のETFだと思ってましたw

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      REITはETFとセットで語られることが多いし、なかなかしっかり教わる機会も少ないですもんね~
      この動画がREIT投資の参考になれば幸いです!

  • @gosuke3914
    @gosuke3914 Před rokem +4

    REITの市場規模は株式の2〜3%しかないので、組み入れないor先進国REITのみ数%というのが、現代ポートフォリオ理論的に正しい行動と言えます。
    最近NAV倍率はさらに低下し、1倍を大きく割れてきましたね。

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      長期投資においては(少なくとも初期は)REITの割合をゼロにするのも合理的ですね
      足元はREITが株に比べて不調気味で、なかなかメリットを見出しにくい局面ですし

  • @user-ou3go2eq1p
    @user-ou3go2eq1p Před 11 měsíci +4

    リート指数連動型ETFだと確定申告で配当控除使えますよ(^ ^)

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 11 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      ご指摘ありがとうございます。
      国内株式とリートが半々の2指数連動型とかでなく、純粋にリート指数のみに連動するETFで配当控除が受けられるということでよろしかったでしょうか。
      お手数ですがソースなどありましたらご提示いただくことは可能でしょうか。
      こちらで探しても見つからず・・・もし見つかれば訂正を打ちたいと思いますので、よろしくお願いいたします

    • @user-ou3go2eq1p
      @user-ou3go2eq1p Před 11 měsíci +3

      私も個別リート銘柄は配当控除使用出来ない事を知っていたので確定申告の時に税務署の方にリート指数連動型ETF(1476)は配当控除出来るか聞いたら、少し悩んでから「大丈夫だと思います」と言われました。それ以来しれっと配当控除してますが特に何も言われません。・・・ひょっとしたら余り白黒ハッキリさせない方が良い案件なのかもしれません(^^;

    • @toya_invest
      @toya_invest  Před 11 měsíci +2

      情報ありがとうございます!
      税務署に確認したなら間違いない気もしますね、、
      ただ明確に確認ができないと動画では取り扱うのが難しいので、いったん本チャンネルとしてはノータッチとさせてください;;
      今後確認が取れれば情報として出していきたいと思います!

    • @user-ku3oi6uu4t
      @user-ku3oi6uu4t Před 8 měsíci

      @@user-ou3go2eq1p 請求目論見書にありますが
      「確定申告を行い申告分離課税または総合課税(配当控除は適用されません)を選択することも可能です」
      とあるので1476は配当控除の対象外です
      申告分離課税を選択した配当所得については、配当控除は適用されません
      税務署の窓口職員の方の知識不足と思います、金額的に少ないので特に問題視されていないのかと

    • @user-ku3oi6uu4t
      @user-ku3oi6uu4t Před 8 měsíci +2

      1476 交付目論見書のがわかりやすかったです
      課税関係
      課税上は上場証券投資信託等として取扱われます。上場証券投資信託等は税法上、
      NISA(少額投資非課税制度)の適用対象であり、2024年1月1日以降は一定の要
      件を満たした場合にNISAの適用対象となります。詳しくは、第一種金融商品取引業
      者にお問い合わせください。配当控除または益金不算入制度の適用はありません。
      とのことなので、配当控除はありません