【女性必見】衝撃!女帝・則天武后は日本の真似をした!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 05. 2022
  • 中国史上唯一の女帝・則天武后(武 則天)は日本の真似をした!?共通する部分とは!?教科書じゃわからない歴史のトリビア!
    【女性必見】衝撃!女帝・則天武后は日本の真似をした!?
    • 【女性必見】衝撃!女帝・則天武后は日本の真似...
    「逆説の日本史」シリーズでお馴染みの井沢元彦がCZcamsに登場!井沢さんの面白い歴史話を聞きたい人はチャンネル登録をお忘れなく!!
    #歴史
    #トリビア
    #勉強
    #則天武后
    #武則天
    #中国
    #女帝
    【井沢元彦】
    1954年2月1日名古屋市生まれ。作家/歴史研究家。早稲田大学法学部卒。 TBS入社後、報道局(政治部)記者時代に『猿丸幻視行』にて第26回江戸川乱歩賞を受賞(26歳)。31歳で退社し、以後作家活動に専念。「逆説の日本史」シリーズは累計572万部を超える大ベストセラー。
  • Zábava

Komentáře • 116

  • @user-takechan9071
    @user-takechan9071 Před 2 lety +29

    「白村江の戦い」時の唐の皇帝が誰だったか?知りませんでした。考えたこともありませんでした。

  • @5nan333
    @5nan333 Před 2 lety +28

    女性のライバル心が歴史を作ったという視点は、素晴らしい解説です。納得しました。

  • @rich-wc6mt
    @rich-wc6mt Před 2 lety +23

    井沢先生っ!いつまでもお元気で頑張って下さいませ。先生のおかげで開眼した人は、本当にたくさんいますよっ!

  • @yasuyukinaito
    @yasuyukinaito Před 2 lety +24

    いつも目から鱗のいいお話、本当の教養ですね!ありがとう御座います。

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 Před 2 lety +44

    こういうお話を聞くと、「日本人として生まれてよかった」って思う。自分の祖先は世界を相手にプライドを持って堂々と渡り合っていたんだって・・・

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před rokem +2

      女帝が隣の倭國にいる〜よし則天武后になる

  • @user-br9yl1nf1v
    @user-br9yl1nf1v Před 2 lety +19

    お見事な御解説!

  • @user-xx5bd7ji8u
    @user-xx5bd7ji8u Před 10 měsíci +3

    井沢さんの話を聞いていると、歴史が立体的に見えてきます。

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 Před 2 lety +8

    木を見て森を見ず・・・大所高所から歴史を見る、聞いてハッと気付く話で面白かった!
    日本ではお重の隅を突く話に盛り上がって、全体を見ない風潮が特に多い気がしますね。
    それは歴史の話だけでは無くて、全ての面で・・・

  • @user-yx2kj6sy6n
    @user-yx2kj6sy6n Před 2 lety +15

    知的興奮を促される、初めて聞く刺激的なお話しでした。随分前に、卑弥呼は天照大御神であるとの説を、本で拝見しましたが、年月を重ね、学術的環境も大きく変化したかと思いますが、現時点での先生の解説が聞きたい!是非 お願い致します。

  • @user-Chinxi
    @user-Chinxi Před 2 lety +12

    「仏教の方がまだ男女平等」この言い方が絶妙ですね
    仏教にも男尊女卑あるんですよね
    僧侶は、本来独身制です
    青年は山に集って、野郎だけで切磋琢磨すべき
    という考え方ですよね。元々
    天竺と同じアーリア文明のギリシアでも
    野郎は野郎だけでアゴラに集って切磋琢磨するべきだ
    という気風、美徳感がありました
    それから派生したのが、高度な哲学やオリンピック
    イギリスのエリート養成男子校とか
    カトリックのヒエラルキーや修道院にも
    この名残が見られます
    衆道が称賛されたのは、女体に触れると穢れるという価値観があったからなんですね

    • @RockisDead-tp8ob
      @RockisDead-tp8ob Před rokem

      仏教は女人成仏やけどな。女は成仏できないんだよ、特を積んで男に生まれない限り。

  • @nao4101
    @nao4101 Před 2 lety +12

    白村江の戦いを初めて面白い!と思いました。井沢先生の解説もっと聞きたいです😆

  • @user-no7rd3kj4c
    @user-no7rd3kj4c Před 2 lety +6

    本当にいつもいつも知らないことばかりで、なるほどなぁ、確かにメラメラとライバル心を燃やしていたことになりますね~。

  • @user-mv8lc5up2y
    @user-mv8lc5up2y Před 2 lety +14

    武則天が日本には女帝がいることにヒントを得て皇帝に即位したという井沢説は、初めはホントかとも思いましたが、動画を見るうちに、意外と(失礼!)あり得るかもしれないと思うようになりました。皇極天皇(斉明天皇)の時代、新羅にも女王(善徳女王・真徳女王)が生まれています(朝鮮半島で女王が誕生した歴史上唯一の時代です)。井沢さんの動画を見て、あるいは新羅も日本を真似たのかもしれないと思いました。7世紀に中国(唐)、半島の新羅、日本の全てで女帝(女王)が誕生したというのは興味深いことです。ただ、中国と半島は、7世紀を除き、その前もその後も女帝(女王)は皆無です。この7世紀と言う時代に突如として出現し、以後全く出ていないのです。それは日本の影響だったと考えれば理解できます。ただ中国でも半島でも、女帝(女王)が日本の真ねに過ぎず、女帝(女王)の誕生する社会的基盤が無かった(儒教の影響かも知れません)ため、日本のように8世紀まで女帝が出続けることはなかったのだ考えることができるのかもしれません。

  • @poopopee4319
    @poopopee4319 Před rokem +7

    はじめまして。逆説の日本史は発売当初より拝読させていただきました。毎回、次巻が待ち遠しいものだと感じていたものでした。大分忘れている部分も多いのですが、第一巻のお話をお聞きして、そうだったのか!と思いを馳せる心地です。また、お元気そうで嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @sustainableworld8975
    @sustainableworld8975 Před rokem +4

    教科書で日本史を勉強していると、無味無臭のつまらない料理を無理矢理食べさせられているような気持ちになりますが、逆説の日本史を読んだり、この動画を見ていると、歴史にはご馳走が沢山並んでおり、ワクワクするような世界が広がっているように思えます。

  • @user-vz3wk6wc4c
    @user-vz3wk6wc4c Před 2 lety +8

    このお話は、目から鱗でした。日本は、則天武后の唐に負けたのですね。そして、則天武后は武則天になった。

  • @bike84kayak06
    @bike84kayak06 Před rokem +3

    うわ~!マジで面白れ~!!いつも聞いてて興奮します!今日もありがとうございました!

  • @user-ye5qu9cq3e
    @user-ye5qu9cq3e Před rokem +12

    井沢先生に日本の新しい歴史教科書・筆頭監修役務めていただきたいです。

  • @user-dx8vn1ol2j
    @user-dx8vn1ol2j Před 2 lety +8

    則天武后って世界史でチラっと出てくるだけだった。意外なご縁。知らなかったわ

  • @th-di1gr
    @th-di1gr Před rokem +4

    これぞ目から鱗!井沢先生ありがとうございます♪歴史の勉強楽しくなってきたー

  • @yojiemon
    @yojiemon Před 2 lety +7

    目から鱗が落ちたなどという聖書由来の言葉は仏教徒なので使いたくないが、今回の井沢先生のお話、正に目から鱗が落ちました。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 Před 6 měsíci

    則天武后の悔しさがよくわかります。井沢さんの主張は納得できます

  • @ctakabe
    @ctakabe Před rokem +4

    何事も俯瞰して見る事が大切ですね。

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 Před 2 lety +10

    中国共産党に女性の党総書記が登場するのはいつの日か?

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +3

      日本共産党も女性トップは難しそうな。兵隊には山程いるはずなのに。

  • @user-cr2pv6xr4w
    @user-cr2pv6xr4w Před rokem +5

    彼の国は今や武則天や独孤伽羅等を
    PRしていますね。
    少し前までは極悪人扱いの人物もいたのに。

  • @hyozos
    @hyozos Před rokem +4

    学者がいかに胡坐をかいていたかよーくわかります。素晴らしいです。

  • @user-jq4eb4se6g
    @user-jq4eb4se6g Před 2 lety +8

    家の近くに、水城の堤防があり、白村江の戦いで、日本と 唐 新羅連合の戦いとだけ、覚えていました。
    唐の皇帝がだれで、新羅の皇帝がだれか、考えも
    しませんでした。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +2

      水城の大堤防跡って電車からも見えますけど、結構感動しますね😆
      新羅は唐の子分になったので、君主は王様です。調べると、文武王とのこと。知らねー。

  • @coolestY.O
    @coolestY.O Před rokem +4

    お名前は以前から存じておりましたが初めて話を詳しく聞きました。ケンカを売ってくるお隣さんの話が特に腑に落ちました。

  • @user-ns1ry5tg7l
    @user-ns1ry5tg7l Před 7 měsíci

    もう何年も前になりますが先生の「逆説の日本史」を読み耽っている時期がありました。とても興味深く拝読させていただきました。今はCZcamsでお話が聞けるなんていい時代になりました。感慨深いです。

  • @aptitude39
    @aptitude39 Před rokem +6

    初めて知ることばかりでした。
    私的には大仏の開眼供養した方がまさかインドから招いた人だったというのが一番の驚きでした。(なぜそれを学校で教えない?)それと動機はどうであれ則天武后がいなければ後の中国における仏教の興隆もなく、最澄、空海の入唐求法もなかった可能性もあることを考えると歴史は面白いものだなと改めて感じた次第です。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před rokem +2

      チャイナの僧ではなくて本家のインド僧を呼んだ招聘した〜聖武天皇の本気度が知れる。さすが天皇 最後は私だ〜

  • @taka94521
    @taka94521 Před rokem +2

    なるほど!
    面白い
    勉強になる

  • @user-im1es8fz6c
    @user-im1es8fz6c Před 2 lety +5

    いつも楽しく拝聴させてもらっています。機会があれば、韓国の歴史を詳しく教えてください。

  • @rikiya9587
    @rikiya9587 Před rokem +5

    天平勝宝っていいなぁ
    軍事では 負けるが文化で勝つ!
    先人の心意気に今こそ学ぶ時、令和勝宝の時代にしていきましょう

  • @hayateki8418
    @hayateki8418 Před 2 lety +10

    4文字元号の話、絶対に研究の価値がありますよ!

  • @user-iw2dy2qw6z
    @user-iw2dy2qw6z Před 2 lety +6

    梅原猛氏と逆の説で興味深いです。

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l Před rokem +11

    唐の武則天、百済の善徳女王、日本の斉明天皇、同時期に女帝が東洋三国にいたなんて凄い。

  • @user-qe4ik7tb1n
    @user-qe4ik7tb1n Před 9 měsíci

    新たなる知識を教授いただきありがとうございました。

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 Před rokem +4

    聖武天皇は疫病の流行で多数の人民がなくなったので平癒のために大仏を作った~と聞いていたが対中国で作ったそれと白村江の戦が関係しているとは初耳だ。

  • @kona9134
    @kona9134 Před 10 měsíci

    ほんと、おもしろい。
    歴史大好きなのですが、もぉ、話を聞いている自分が、ワクワクしてる。
    楽しい!
    もっと、たくさん、話、してください。

  • @user-vb9sm1wd2o
    @user-vb9sm1wd2o Před 10 měsíci +1

    中国唯一の女帝 則天武后に 日本との関わりがあった…そんな経緯があったとは知らなかったです。
    女天皇の時代があったのに、いつのまにか男子だけになってる…。朱子学、儒教の影響なのかな…男尊女卑の思想は、男の人にとっては都合が良かったのかも。女性に優秀な人が多いことを恐れたのかもですね。
    ドラマの則天武后が好きだったので、改めて勉強になりました。

  • @genten34
    @genten34 Před rokem +1

    歴史を俯瞰的にみるって発想ですよね。
    最近アジア史って考え方で歴史小説を書かれてる同人の方の作品が楽しいです。
    作者は匿名ですが、文章力やアジア各地域の史跡の現状にまで、
    凄く詳しい後書きがあったので、専門の方ではないかと推測しています。
    ある意味趣味的な人ほど、視野に垣根が無いのかなとも思いました。
    ちゃんとした歴史家の立場での発言を聞かせていただくと非常に感慨深いです。

  • @user-em1pd1ib6u
    @user-em1pd1ib6u Před rokem +3

    武則天vs斉明天皇の 女帝同士の 戦いか〜‼️‼️

  • @inamura0709
    @inamura0709 Před rokem +3

    俯瞰的に見ることは大事なのですね

  • @nsdivkaq2663
    @nsdivkaq2663 Před rokem +3

    倭王→大王と倭国時代からすごい年月をかけて華夷秩序の下っ端から抜け出そうあれこれ頑張って、ようやく天皇/日本が誕生したっていう感動ストーリーが教科書からは全く伝わらなくてご先祖さまに申し訳ない。

  • @user-mp9og1or4x
    @user-mp9og1or4x Před rokem +2

    アレ?
    最初の女帝は神功皇后じゃなかったっけ?

  • @Funkytiger37
    @Funkytiger37 Před 10 měsíci +1

    言われてみたら、則天武后に負けたんですよね…
    それに4文字元号(特に天平勝宝)、大仏建設での文化戦争。
    改めて上空から見る・比較してみることの大事さを知らされました。

  • @user-jb4rs3gj9v
    @user-jb4rs3gj9v Před rokem +3

    面白すぎるんですけど!

  • @user-dp2ie8fg5m
    @user-dp2ie8fg5m Před 5 měsíci

    伊沢さんが書いてた事ですが
    持統天皇から孫の軽皇子(文武天皇)への譲位が天孫降臨て説がある

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Před rokem +4

    うわ、目から鱗が落ちた。そうか、日本が戦っていたのは唐の高宗の後ろにいた則天武后…。
    確かに、白村江の戦いは勉強するのに、その時の唐の皇帝は誰だったかなんて、考えもしなかった。そう教わらなかったから。
    そもそも白村江の戦いは戦前教育では封殺されていて、戦後教育で教え始めた訳だから、無謀にも唐と戦って無惨に負けた(つまりアメリカに負けた日本人は昔から愚かな民族だった)と教え込めれば、教育者たちは満足だったんでしょうね…。

  • @457mitoh6
    @457mitoh6 Před rokem +3

    神功皇后に話をつなげるのかと思った…

  • @user-py7qu2cl9x
    @user-py7qu2cl9x Před 6 dny

    ありがとうございます。知らないことばかりです。則天武后、斉明天皇、持統天皇。誰か映画を作るといい。

  • @shion2085_bluerider
    @shion2085_bluerider Před 11 měsíci +1

    ちなみに新羅の第27代善徳女王と第28代真徳女王も女帝。善徳女王は新羅初の女帝で在位は632年 - 647年。これも日本の影響を受けているのではないかな?

  • @4kiduki
    @4kiduki Před 6 měsíci

    面白~い

  • @user-ir5rr9ny6c
    @user-ir5rr9ny6c Před rokem +3

    確かに、日本が天皇を称したのは天武時代だといわれています。つまり持統時代。考えようには、皇帝より、天皇のほうが、位が上かも。その辺のところも、見解よろしくお願いします。

  • @user-wq9gn7cc9f
    @user-wq9gn7cc9f Před rokem +2

    大仏建立は、曾孫ですよ。

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t Před 2 lety +13

    「女帝」と「これから女帝になる皇后」の戦争が、白村江の戦。 推古天皇がアジア最初の女帝かあ。 なるほど

    • @user-js3kd7fe4h
      @user-js3kd7fe4h Před 2 lety

      日本は推古天皇以前にも女帝が多かったんじゃないかと思う。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +2

      白村江の戦いの時は天智天皇が即位してますけどね。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před rokem +1

      推古天皇  〜600年頃
      白村江の戦い〜660年〜則天武后

  • @nechanscatmansion2855
    @nechanscatmansion2855 Před 5 měsíci

    面白い(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ 楽しく視聴させて頂きました、有難うございます。これからも楽しみにしてます。

  • @agekarasu23
    @agekarasu23 Před 10 měsíci +1

    中国で女性が皇帝をやっていた時期には、日本も女性が天皇だった。 という説明を聞いたことはあったが、実は逆だったのか…。

  • @tourisugari6797
    @tourisugari6797 Před rokem +3

    天武天皇のおくり名は則天武后から拝借したももの?

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +1

      あり得なくは無いかも。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před rokem +1

      違う〜倭の五王に武と言うオオギミがいた〜若武タケル大君
      ⇐謎の四世紀〜白村江の戦660年
      ⇒則天武后

  • @user-fj6ew2sy7k
    @user-fj6ew2sy7k Před rokem +1

    いやあ、面白い!!!

  • @user-on3jl4xu1k
    @user-on3jl4xu1k Před rokem +1

    すばらしい。

  • @user-no1yj8ig6v
    @user-no1yj8ig6v Před rokem +1

    日本の歴史学者は、白村江は歴史から消そうとしてるじゃなかったっけ?

  • @2gemi2
    @2gemi2 Před 6 měsíci

    中大兄皇子=天智天皇が乙巳の変を起こし、白村江の戦もやったんだ・・・ 激動すぎる為政者。そうすると渡来人の蘇我氏って百済系なの?

  • @ichthys358
    @ichthys358 Před rokem +2

    野球チームのドラゴンズという名称は、中日新聞の社長が辰年だったからというのは本当だが嘘だ。
    安土城の名称は、城下の安土村からではなく平安京が根拠だ。
    井沢先生の説は目から鱗。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +2

      井沢ファンおなじみのタイガース・ドラゴンズの論理ですね。

  • @user-tq4qo4kl4p
    @user-tq4qo4kl4p Před rokem +1

    則天文字で、おそらく日本では一番有名な漢字は、
    徳川光圀公の圀の文字。

    • @user-tq4qo4kl4p
      @user-tq4qo4kl4p Před rokem

      TVドラマ、
      水戸黄門で、このエピソードを取り上げてドラマ化されんもんやろか?

  • @pontarou01
    @pontarou01 Před rokem +2

    うちの先祖は百済の王族だっていう言い伝えがあるので、則天武后は仇ってことになる。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Před rokem +2

      百済の王族は大阪の難波〜近くに百済って地名が残る、に亡命した〜苗字を変えて移住。

  • @yoshida8359
    @yoshida8359 Před 11 měsíci +1

    この時代でもあの国に勝とうとしていた。面白いね。でも、今の政治家・教授連中と言ったら・・・

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori Před 11 měsíci +1

    則天武后に負けたの知らなかった。
    能無しのボスの手柄になるのはおかしいとしか思えない。

  • @user-ku6xr3vt8p
    @user-ku6xr3vt8p Před 10 měsíci

    えー・・・井沢先生それは苦しすぎませんか・・・?

  • @user-to7rb7rq8r
    @user-to7rb7rq8r Před 7 měsíci

    百済は西暦660年に時事として亡びている、白村江の戦いは百済再興のための戦いと思う 唐の皇帝は新羅に対して独自の元号を使用を禁止にして唐の元号を使うようにしたそれが日清戦争が終わるまで続いた、日本は独自の元号を使ってきたが中国の皇帝から批判されたことはないと思う

  • @user-je4in3pt6y
    @user-je4in3pt6y Před rokem

    週刊誌の連載や書籍で読んでおりました!
    其れが、CZcamsで視聴出来る事に成ろうとは!!
    嬉しいかぎりで有ります^_^

  • @rikiriki7069
    @rikiriki7069 Před 8 měsíci

    今の日本は中国伝来、中国一色の仏教と言う事で凝り固まっている様に思えます。
    当時はしっかりと仏教=インドと言う認識だったと言う事が知れて良かったです。
    その後、インドでは仏教が下火になり、中国に本場が移動しか感が強いので
    最新科学や情報を中国から仕入れると言う動きしかなくなりますが・・・。
    今の歴史教育はその部分しか教えていない所が痛々しい。
    やっぱり中国が偉大じゃないと困る左翼教師が支配する日本の教育システムだからでしょうかね~。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 Před rokem

    天武天皇は兄(天智天皇)の娘を妃にしていたのですね、昔は今と違って近親者で繋がっていたのですね。

  • @murt2286
    @murt2286 Před rokem +3

    則天武后は悪女にするために我が子を殺したことにされてるかも知れん。
    赤ん坊は突然死するし。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +1

      男尊女卑で、女が帝国のトップに立ったなんて認めない時代が千数百年!続いた大陸ですから、散々悪く描かれていることは、十二分にあり得るでしょう。

  • @sasaki665
    @sasaki665 Před 5 měsíci +1

    井沢先生、眉毛太い…
    百済ねえことを言ってスミマセン。

  • @user-em1pd1ib6u
    @user-em1pd1ib6u Před rokem

    その後 持統天皇か〜‼️‼️

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Před 4 měsíci +1

    ウソ付けよな?

  • @user-vf2kl9ej8s
    @user-vf2kl9ej8s Před rokem +2

    どの程度の国かはわからないけど卑弥呼は女王だし、アジアの初めての女帝が推古天皇ということはないでしょうか?
    ご自身でそう言っていたような?

    • @user-tq4qo4kl4p
      @user-tq4qo4kl4p Před 11 měsíci

      アレレ?
      神功皇后は?
      仲哀天皇がお亡くなりになられて、
      応神天皇が成人するまで、
      後家さん摂政だったのでは?

  • @user-no1yj8ig6v
    @user-no1yj8ig6v Před rokem +2

    すでに日本の教科書でははくすきのえではなく、朝鮮を讃えるために、現在の朝鮮語読みして教えてるんじゃないですか?

  • @user-mg3pw9qq8s
    @user-mg3pw9qq8s Před rokem +1

    なぜだか
    分かりませんが笑
    どうして唐が
    白村江の戦いで
    日本に勝ったのに
    日本を征服しなかったのか?
    理由が分かった気がしました
    笑、女性天皇の国を笑
    則天武后は笑
    滅ぼす必要性がなかった!
    そういうことなんですかね?
    笑笑笑

  • @hidanoakakabu
    @hidanoakakabu Před 11 měsíci +3

    おっさん、間違えとるでぇ!
    武則天
    天冊万歳 695年
    万歳登封 696年
    万歳通天 696年
    持統天皇
    天平感宝 749年
    天平勝宝 749年
    天平宝字 757年
    天平神護 765年