Video není dostupné.
Omlouváme se.

石狩挽歌 - 北原ミレイ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 03. 2019
  • 作詞:なかにし・礼 / 作曲:浜 圭介

Komentáře • 169

  • @OSIDA-MASAMI
    @OSIDA-MASAMI Před 6 měsíci +28

    人の世の栄枯盛衰を、北の果て北海道石狩地方のニシン漁を舞台に、ドライなタッチの中にも優しさと哀惜を込めたなかにし礼の詩の世界を、北原ミレイが、見事に歌いあげた名曲。トランペットのイントロと間奏が秀悦。

  • @user-fk8zm2ob6g
    @user-fk8zm2ob6g Před rokem +33

    なかにし礼さんの傑作のひとつです。

  • @user-bx6ts2jo1o
    @user-bx6ts2jo1o Před rokem +18

    これはロック。日本のロック。平成にこんな歌詞書ける人いる?
    浜圭介さんの作曲、馬飼野俊一さんの編曲、素晴らしい。

  • @tasomai7430
    @tasomai7430 Před rokem +56

    栄枯盛衰の衰を切り取った小説のような歌ですね。
    歌詞のそれぞれが耳に焼き付いて離れません。

  • @m-ys2642
    @m-ys2642 Před 2 lety +46

    戦後歌謡の頂点と言っても過言ではない超名曲

  • @user-nb3jm9se9t
    @user-nb3jm9se9t Před 3 lety +64

    タイトル:石狩挽歌
    歌手:北原ミレイ
    作詞:なかにし礼
    作曲:浜圭介
    編曲:馬飼野俊一
    海猫が鳴くから ニシンが来ると
    赤い筒袖の ヤン衆がさわぐ
    雪に埋もれた 番屋の隅で
    わたしゃ夜通し 飯を炊く
     あれから ニシンはどこへ行ったやら
      破れた網は 問い刺し網か
      今じゃ 浜辺で オンボロロ
      オンボロボロロー
     沖を通るは 笠戸丸
    わたしゃ涙で にしん曇りの空を見る
    燃えろ篝火 朝里の浜に
    海は銀色 にしんの色よ
    ソーラン節に 頬そめながら
    わたしゃ大漁の網を曳く
     あれから ニシンはどこへ行ったやら
      オタモイ岬の ニシン御殿も
      今じゃさびれて オンボロロ
      オンボロボロロー
     かわらぬものは 古代文字
    わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る

  • @tsu244oga
    @tsu244oga Před 2 lety +89

    深雪に埋もれる真冬の小樽、どんよりとした鉛色の空、そして雪舞う石狩湾の荒波。
    すべての情景が脳裏に浮かぶ。すごい曲だと思う。

    • @user-cs2gc1ku4u
      @user-cs2gc1ku4u Před 7 měsíci

      前口上が出来そうな表現力ですね

  • @ht6338
    @ht6338 Před rokem +13

    石狩挽歌 素晴らしい歌ですね。ミレイさんしか歌えない歌です。いつまでも元気で頑張って✊😃✊下さい。

  • @user-dh5zz6gm4s
    @user-dh5zz6gm4s Před 2 lety +17

    現代の平家物語 諸行無常 盛者必衰 最大級の名曲だと思います‼️歌碑も見ました その晩カラオケで歌いました❗あげて頂き本当にありがとうございます

  • @user-fu2lc2eo3s
    @user-fu2lc2eo3s Před 3 lety +16

    なかにし礼さん、浜圭介さん
    お二人のこの曲。
    本当に素晴らしいと思います。
    この詩に、この曲あり!
    いつまでも、ずっーと歌い継がれ
    誰もの心に響木、続ける事でしょうね。私はそう思います💖

  • @user-hn6dg4yy7z
    @user-hn6dg4yy7z Před 2 lety +25

    すごい難しい歌詞ですね。ニシンが豊漁だった時の
    飯炊き女の目線の歌詞ですが、歌いこなす北原ミレイさんも
    すごい。

  • @TM-np1wz
    @TM-np1wz Před rokem +37

    あるカラオケ大会のスペシャルゲストでミレイが石狩晩歌で登場した時!全身の震えがそして
    あまりの凄みで涙が止まりませんでした。50年の歌が色あせる事なく物凄い光輝いてたのを
    思い出します。ミレイさん歌唱力と石狩晩歌!奇跡の一曲です。

  • @user-zg6mr8bm4e
    @user-zg6mr8bm4e Před 9 měsíci +24

    晩年の北原ミレイが歌う石狩挽歌の渋い凄みは、悪感だったが、やはり声がひび割れてダミ声になっていない頃の石狩挽歌は、当時の衝撃と感銘が蘇ってくるようで、何とも言えない良さかわありました。
    北原ミレイは、この名曲と出会ったことで永遠の歌謡曲の殿堂入りです。有り難うございます。

  • @kamennnanairo2173
    @kamennnanairo2173 Před rokem +16

    なんだ!このイントロのトランペットの音、俺の胸をえぐるぜ!,
    ニニ・ロッソの夜空のトランペットにも勝るとも劣らない。

  • @user-hagiya
    @user-hagiya Před 5 lety +100

    名曲!それに尽きる、他言葉なし。

  • @alienorange6888
    @alienorange6888 Před rokem +26

    石狩挽歌…。
    子供の頃から、
    子供なりになんか心に来る歌だったんだよね。
    齢を重ねた今は、更に心に来る歌に…。
    凄い歌としか…。(゚A゚;)

  • @yasuhirokomori4079
    @yasuhirokomori4079 Před 3 lety +39

    このイントロ!
    寒風吹きすさぶ北の海が見える!
    シビれが治まらない…

  • @user-vk7ey3gf6z
    @user-vk7ey3gf6z Před 2 lety +24

    北原ミレイさん、お若いときの人生を諦めたような歌い方も、お年を重ねてからの人生の酸いも甘いも噛み分けたような歌い方もどちらも魅力的。

  • @user-ro2wc7el9h
    @user-ro2wc7el9h Před 3 lety +40

    名曲中の名曲。素人ながら歌詞、曲、編曲すべてが素晴らしいと思います。北原さんの声や歌い方に気合が入ってる。聞く方もその気合を受け止める気持ちが必要。

  • @user-lz3rt5pk5e
    @user-lz3rt5pk5e Před 5 lety +75

    極寒の世界で必死に働く飯炊き女の孤独感がひしひしと伝わってくる、
    久々に聞いて凄い歌だと改めて感動しました。

  • @user-hn6uj6sz6b
    @user-hn6uj6sz6b Před 3 lety +26

    主人と北海道に旅行に行きなかにし礼さんの歌の石狩挽歌をモデルにした😃にしん御殿を見に行きました😅外側は大した事は無かったが中に入って見学をしたらあの当時どれだけにしんが取れたか🎶凄いかったのを思い出します‼️なかにし礼さんも満州から日本に来て波瀾万丈の生活だったとテレビで生い立ちを話していました😅そんな人生が歌になり心を打たれる名曲を沢山作りこれからも歌が残り素晴らしい人生でしたね😅💕

  • @JK-pv2xx
    @JK-pv2xx Před rokem +19

    メロディもそうですが、なかにし礼の作詞が素晴らしい。そして他でもない北原ミレイだからこそ完成した一曲。渋すぎます。けして古くなることが無い日本歌謡最高峰の名曲。

    • @ginryoso
      @ginryoso Před 10 měsíci

      なかにし礼がこの詩を書くに至った経緯も中々壮絶ですけどね

  • @kensin35
    @kensin35 Před 3 lety +22

    いつ聞いてもしみじみいい歌だね!ロック好きの自分でも

  • @masahitookano5488
    @masahitookano5488 Před 10 měsíci +11

    編曲というものがすごく大切とわかる曲 馬飼野俊一さんがトランペットの出だし
    で人の度肝を抜き 荒波が見えてくるコントラバスがそれを掬いあげる、これだけで石狩挽歌と
    人の心に残ってしまう。

  • @user-ry7qu6ff8h
    @user-ry7qu6ff8h Před 8 měsíci +6

    私はまだ若い方でしょうけど、ニシンで盛んだ時代の話は聞きました。そして、「魚種交換」に依ってニシンが獲れなくなり寂れていった様も聞きました。そんな生活の中の貧しさと寂しさを埋める気持ち、その歌なんですね。 どうしようもなく流れる先に、不幸が無い。そんな世の中になれば良いと私は思います。

  • @user-jt4hz7jb5n
    @user-jt4hz7jb5n Před 11 měsíci +10

    今日、ニシン御殿を見て敷地内にある石狩挽歌記念碑を見ました。感動しました

  • @gurugura6067
    @gurugura6067 Před rokem +7

    今から5年前でしょうか?コロナ前に
    イベントにて…アナログ盤を流す事が有りました。
    ソレまでは録音が良いアナログ盤やジャズ
    クラシック等を流していたんですが
    ちょうど…私の叔父が
    難病の末に亡くなった時期でありました。
    追悼の意味を込めて最後に叔父が好きだった
    『石狩挽歌』を掛けたところ
    コーヒーを飲みながら座っていたお客様が
    急に泣き出してしまいました。
    何故泣き出したのか?と思ったら
    コチラにやって来て
    『いやぁ!痺れた!昔…北海道でサケ・マスの船に乗っていた時に流行っていた歌を久しぶりに聴いたから感動した!有り難う!』
    …と言われて握手されました(笑)
    『石狩挽歌』はやっぱり凄い魂の入った歌だと改めて感じた思い出です。

  • @atftok
    @atftok Před rokem +9

    歌手、作曲家、作詞家、編曲家の完璧組み合わせだ。13歳くらいの時に初めて聞いた時には歌詞の意味が分からず「不気味な歌」という印象を持ったのを覚えている。それでも強く心に残る歌だった。これほど情景を思い抱かせる曲もないんじゃないかな。なかにし礼には名曲が多いが、これ一曲で十分じゃないか。9月に小樽に行って番屋というものを見学してきた。「荒涼としていて歌詞のイメージ通りだ」と思いたかったのだが、季節外れの暑さで参った。温暖化が憎い。

  • @sachikotakai6876
    @sachikotakai6876 Před 2 lety +15

    むかーし会社の宴会で石狩挽歌を歌いましたね!なかなかこんな生き様を描いた歌には出会えません!素晴らしいですね!

  • @tom5858
    @tom5858 Před 10 měsíci +27

    こういった歌を聴いて思うのは、すべては変化するということ。高齢になると、それが実際良く分かる。街並み、人々、環境、すべてが激しく変化した。
    僕は田舎の炭鉱町で育ったんだが、当時炭鉱を経営してい人達は、立派な家に住んで一般の人達は乗れない自家用車に乗って、60年以上前から自宅にゴルフ練習場があった。
    ところがどうだ、そういった人達は皆没落して消滅した。日本人は本当に大切な物は何か今一度立ち止まって考えた方が良い。

  • @user-kh7sw3vx8g
    @user-kh7sw3vx8g Před 3 lety +14

    やっぱり好きだこの歌、ミレイさんの声いいね!
    八代亜紀さんのも良いけど、ミレイさんだね!
    イントロがカッコいい!

  • @yukomattingly
    @yukomattingly Před rokem +10

    作詩家 なかにし礼さんの 映画 “兄弟”を見ました お兄さんの作った借金を すごくご苦労されながらの作詞活動 素晴らしい才能ですね

  • @nighttrain6039
    @nighttrain6039 Před 3 lety +43

    無茶苦茶カッコイイんだよなこの曲
    声も良いし歌詞がまた良い
    そしてこの16ビートよ。丸で船の上で横揺れてるようなサウンド

    • @user-su9hv9pe8v
      @user-su9hv9pe8v Před 3 lety +10

      素晴らしいコメントありがとう😉👍🎶

  • @kysgkubj
    @kysgkubj Před 2 lety +128

    これは演歌の部類に入るのか???、ワタクシに言わしたらsoul(魂)の歌だね。唄い方といい歌詞の凄さといい、メロディといい、まさしく心のと云うより魂の籠った歌である!

    • @user-fx8jd1vr6d
      @user-fx8jd1vr6d Před rokem +10

      ミレイさんて若いときこんなかわいかったの🤣っていうくらいイケテるジャケ。アナログあるのかな。。
      ん~、そうか、なるほど💡これは演歌ではなくソウルだったのか。。

    • @user-qe8mw6qd5c
      @user-qe8mw6qd5c Před rokem +12

      つい最近まで、これは日本のソウルかブルースだと思っていたので、演歌?演歌なの?と驚きました。

    • @junkgroovejunk
      @junkgroovejunk Před rokem +3

      この曲は、日本のFADOです、サウダージを感じるでしょ。
      Mariza - Meu fado meu
      czcams.com/video/zfIS2yifCjE/video.html

    • @user-it9ht1we9i
      @user-it9ht1we9i Před 6 měsíci +2

      沖を通るは笠戸丸、が泣かす。ブラジル移民の船名。

  • @59635963a61
    @59635963a61 Před 2 lety +14

    飯を炊くって所が好き

  • @maya-ly7or
    @maya-ly7or Před 2 lety +61

    突き放したような乾いた感じの歌い方が逆に詩情を高めている。まさにポエム

  • @user-le3zi4en1l
    @user-le3zi4en1l Před 3 lety +22

    中西礼さんの名作、こんな歌詞は思いつきもしないでしょうね。

  • @user-cv7vt8bb1r
    @user-cv7vt8bb1r Před 4 lety +55

    曲も素敵ですが、これは歌詞にやられます・・・

  • @user-ks1nx8qx6y
    @user-ks1nx8qx6y Před 2 lety +4

    亡くなった日高晤郎さんも歌ってました。北原さんのは攻めるイメージ、
    日高晤郎さんのは望郷のイメージ。思い出に残る昭和の歌は深いね。

  • @user-sv2so3he2p
    @user-sv2so3he2p Před 2 lety +5

    まさしく旅情演歌素晴らしいですよ。最高の歌唱力、作詞作曲も素晴らしいですよ。名曲ハイ。

  • @user-lt8tz5go1m
    @user-lt8tz5go1m Před rokem +13

    なかにし礼さん著の「兄弟」のドラマを観て、石狩挽歌を聞きたくなり来ました。
    良い歌詞で、魂の世界が広がります。

    • @user-vj3jm9cv4m
      @user-vj3jm9cv4m Před měsícem +1

      私もあのドラマの事思い出していました。豊悦とビートたけしのドラマですよね。
      なんとも言えない哀愁のある素晴らしい曲ですね。昭和の歌を振り返るときは必ず紹介してもらいたい曲です。

  • @user-oy1bc4nf5b
    @user-oy1bc4nf5b Před 4 lety +65

    至極の名曲…詩からメロディーからミレイさんの声質、歌唱力…全てがマッチした奇跡の曲。特にこの詩は文学作品。

  • @user-ym1fi6ws5y
    @user-ym1fi6ws5y Před 2 lety +16

    かっけー!素晴らしい!

  • @88_old
    @88_old Před 3 lety +17

    なかにし礼先生 歌謡史に燦然と輝く名曲たちを残して下さりありがとう御座います。
    衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。どうか,安らかにお休み下さいませ 🍶💐

  • @seichan38
    @seichan38 Před 3 lety +14

    昭和の奇跡。郷愁の最果ての極致。

  • @user-jx3wb2td3r
    @user-jx3wb2td3r Před 2 lety +18

    石狩出身です。そして、漁師の孫です。
    まさに、にしん漁が盛んな時代を漁業組合長として生きた祖父がいました。
    自分が産まれた時には既に故人であった為、どんな人だったのかはわかりませんが。

  • @EtsuroKajita
    @EtsuroKajita Před 3 lety +25

    なかにし玲さんのご冥福をお祈りします。心に深く響く歌詞です。

  • @vaionobuko
    @vaionobuko Před 4 lety +31

    やはり若い頃の声は色鮮やかですね

  • @user-ck5lo6qq8w
    @user-ck5lo6qq8w Před 8 měsíci +3

    「懺悔の***」「棄てるものが***」とは少し離れたこの曲がミレイの新境地を拓いた。作詞、作曲、編曲、そして歌唱と総てが最高に素晴しい。石狩挽歌を経て「矢車の花」「北の居酒屋」へ至るのだが歌の上手さに磨きがかかってゆく。

  • @user-vg3zu8py7s
    @user-vg3zu8py7s Před měsícem

    若いときの声が透明でいいな〜!北原ミレイさんって天才ですよね〜!

  • @user-ur9px5gl4k
    @user-ur9px5gl4k Před 2 lety +7

    しみじみこのようないい歌聞けなくなって何年間になるんだろうか、今じゃ聞くに堪えない歌ばかり。

    • @user-im5yo6vv6c
      @user-im5yo6vv6c Před 3 měsíci

      叩かれそうですが…数年経つと忘れてしたう曲が多いです

  • @user-wr5et2lv1w
    @user-wr5et2lv1w Před 2 lety +9

    イントロ最高‼️

  • @tomix510
    @tomix510 Před 3 lety +28

    ベースギターがいい味をさらに強調。歌詞、作曲、編曲すべてが最高。

  • @user-su9hv9pe8v
    @user-su9hv9pe8v Před 3 lety +77

    なかにし礼さんが死去され、これを聞きました。お兄さんのことを歌詞に。 これは、すごい歌詞、すごいイントロ、すごい曲、バックメロディ。

  • @user-su1df2dg3h
    @user-su1df2dg3h Před 2 lety +7

    名作詩▪名作曲により名曲が生まれるんでしょうね。

    • @user-ml4nq3dl1c
      @user-ml4nq3dl1c Před rokem +4

      名演奏もですね。
      冒頭のトランペットの突き抜け!🌠最高🎵

  • @user-rc9zs3sf5o
    @user-rc9zs3sf5o Před rokem +4

    なかにし礼は好きじゃ無いが、作詞は天才的だ。
    作曲の浜圭介ともどもプロだねぇ。

  • @next7317
    @next7317 Před 4 lety +52

    イントロだけで酒が呑める

    • @linus8976
      @linus8976 Před 3 lety +10

      素敵なコメントですね!

    • @shuu1ok
      @shuu1ok Před 3 lety +7

      ホントに

    • @sunnovlibaty
      @sunnovlibaty Před 3 lety +5

      ナイスコメント(≧▽≦)

  • @user-us8sc7xq4v
    @user-us8sc7xq4v Před rokem +5

    素晴らしい。先週寒かったですが、外で仕事してたら自然と口ずさんでいました。おさなごごろに覚えてたのでしょうね。😃

  • @TT-ux1op
    @TT-ux1op Před 4 lety +27

    私が幼かった頃は、歌詞の意味がよく理解出来無かったが、何となくニシンが取れなくなった事の雰囲気は解って、此の歌のメロディラインに引き込まれて行き、好きになった!
     大人になって北海道を車で旅行した時、ニシン御殿があったことを知り、此の歌が頭の中で過ぎりました!
     昭和の名曲だと思います。

  • @linus8976
    @linus8976 Před 3 lety +16

    オンボロロって歌詞はなかなか生み出せないね。

  • @pigmonngaramonn8638
    @pigmonngaramonn8638 Před 4 lety +50

    マツコが昭和歌謡曲イントロNo.1だと言ってた
    なるほどなぁ…演歌だと認識してたが、これはブルースだ。

  • @user-uk3lt4mo8n
    @user-uk3lt4mo8n Před rokem +5

    異質の哀傷の唄、胸に突き刺さって来る!。
    自然の厳しさの中で生きていく応援歌か。

  • @user-gs5yx3ve3m
    @user-gs5yx3ve3m Před 3 měsíci +1

    60代のじいです。ずっとこの曲好きのトップ5ですがここの所曲の中のアレンジの方にはまるようになりました。井上鑑氏の存在あらためて感じてます

  • @user-fg2hp8hj5t
    @user-fg2hp8hj5t Před 6 měsíci +1

    何十年ぶりにこの曲を聴いてから、ずっと口ずさんでいます😂沼ってます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉最高

  • @user-wi6zh3lc6e
    @user-wi6zh3lc6e Před 3 lety +46

    なかにし礼さんがご逝去されたとのニュースに触れました。
    「石狩挽歌」は日本人の心に染み入る名曲で、幾久しく唄われ聞かれていくことでしょう。
    ご冥福をお祈り致します。

  • @masao750
    @masao750 Před 3 lety +4

    古代文字、問刺し網、ソーラン節に頬染めながら、
    これらをググると意味が分かって興味深い
    留萌の近くの番屋記念館に行きましたがこの曲を聞くと当時の雰囲気が感じられます。
    この詞はなかにし礼さんの兄さんに語ってもらったことを作詞したそうです。
    兄さんはニシンの取引事業に失敗して、
    なかにしさん家族は一家離散となりました。
    当時のニシン漁のことを歌詞にした傑作です。
    この曲は当時絶大な権威があったレコード大賞作詞賞を受賞している。
    歌姫も曲の雰囲気とあって素晴らしい。

  • @user-vt1lh6jq2j
    @user-vt1lh6jq2j Před 3 lety +29

    変わらぬものは古代文字、昭和は遠くになりにけるかも

  • @user-bn3xz3mi2e
    @user-bn3xz3mi2e Před 4 lety +18

    彼女の歌は最高ですね!

  • @peaceworldpeaceworld2769
    @peaceworldpeaceworld2769 Před 3 lety +18

    This number reminded me of old Hokkaido Otaru(Western part of Hokkaido, near Sapporo) . This song is the most emotional one to person who have their relationship to Hokkaido.

  • @user-xz4hr3dv8h
    @user-xz4hr3dv8h Před měsícem

    最高です。

  • @user-hs6ct4gn7q
    @user-hs6ct4gn7q Před 2 lety +6

    この曲のイントロ部分は、シリーズ第12作「超獣戦隊ライブマン」第46話「オトコ嵐!最後の戦い」(1989年1月28日放送。当時小生21歳)に、使用されていましたが、歌唱がカットされていた為、「一体、何の曲だ?」と思っていましたが、後にCSで配信された「Gメン75」第33話「追跡と逃亡!石狩挽歌」で、漸く判明。
    どちらの使われ方も、印象的でした。

  • @user-kw8hk4ye7s
    @user-kw8hk4ye7s Před 2 lety +7

    詩、曲とも情緒があっていいですね🤭

  • @user-jq3hh7nm4q
    @user-jq3hh7nm4q Před rokem +5

    なかにし礼の特攻帰りの兄貴が一家引き連れて大博打でニシン網やって船沈めちゃった、スゴイ実体験だ

  • @miyabikuwagata
    @miyabikuwagata Před 3 lety +10

    オンボロロ オンボロボロロー。
    ここにこの歌の全てが集約される。
    わたしゃ涙で 娘ざかりの夢を見る
    わたしゃ が良いね、やさくれてて。
    娘ざかりが涙だなんて、なんと哀しいことでしょう。

  • @336route3
    @336route3 Před 6 měsíci +1

    子供心になんでこの曲は色恋を歌わずにニシンが出て来るのか不思議に思っていたが、今聴くともっと文学的な芸術性の高い曲だったのだと改めて感じました。

  • @user-vu1cn9yv7x
    @user-vu1cn9yv7x Před 4 lety +9

    貧乏農家でした。番屋は馬屋当時は、牛をかっている農家
    もたくさんありました。歌は海よいのだけど。
    農家の歌は、吉幾三くらい。

  • @user-fg2hp8hj5t
    @user-fg2hp8hj5t Před 6 měsíci +2

    田舎を思い出して、妹家族の大漁を願います~

  • @junjun9011
    @junjun9011 Před 2 lety +6

    北原ミレイさん入魂の名唱

  • @user-bs2zg4ww2x
    @user-bs2zg4ww2x Před 2 lety +7

    かっっけぇぇ、、、

  • @satomisatomi1347
    @satomisatomi1347 Před rokem +1

    ありがとうございました優しい歌声です勘違いしてくださいね有難う御座いますようこそですすごく有難うございますようですすごく素晴らしいと思う事はありますが大丈夫かな歌声ですすごく素敵素敵素敵素敵素敵ヘルプ🎉😊

  • @user-jx7vj9mm3q
    @user-jx7vj9mm3q Před 2 lety +4

    この曲のイントロは「超獣戦隊ライブマン」の第46話にて冒頭と毒島嵐がバトルヅノーと共に散る際のBGMにも使われてました…。

  • @_tanitakeo1425
    @_tanitakeo1425 Před 4 lety +67

    この人生突き放した様な歌い方、最高っす!!

  • @Maroyan2001
    @Maroyan2001 Před 3 měsíci

    この曲の発売当時は、全くわからなかったが、初老を迎えた今では聴くたびに心揺さぶられます。関東に流れる我が家の前の川にも50年以上前、ニシンが大量に昇ってきて、今は亡き若かりし頃の私の父親も、漁に励んだと聞く。あれからニシンは何処へ行ったやら。

  • @user-fj2kn5ml1u
    @user-fj2kn5ml1u Před 9 měsíci +2

    マツコ・デラックスさんが前に番組で紹介していたから聞いてみました。
    挽歌とはエレジー、つまり悲しみを表現した歌とのこと。
    石狩エレジー

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi Před 4 měsíci

    イントロのドラム三連符がない編曲はこの曲やあらへん。
    この曲はパーカッションとベースとトランペットの曲。
    このEPシングルが唯一無二。

  • @user-yg1if7rf9q
    @user-yg1if7rf9q Před 4 měsíci

    演歌はあまり唄わないのですが、この曲だけは耳に残りどうしても覚えたくなり歌詞の意味を調べてみるとますます気になる曲になりました。切なく大胆に歌いあげる北原ミレイさんの唄いっぷりは心に響きます。

  • @user-nv2cv2ny4y
    @user-nv2cv2ny4y Před 8 měsíci +1

    ミレイさん、素敵です。

  • @user-ww2qu4rv3d
    @user-ww2qu4rv3d Před 2 lety +3

    人生を諦めたような歌いかたとぬかすバカは一回寝て起きて覚めてもう一度よく聞け(ほんとは死んでから言え)
    この歌に込めた思いがあるからそういう歌い方になったんだよ
    だからヒットした
    ゴクミが歌う男はつらいよから来た人間は去れ バカ

  • @user-gj8if5kb2k
    @user-gj8if5kb2k Před rokem +1

    この曲行き付けのスナックのママが、大好きなのよ。この店昭和生まればっかの客、若い子来ないかな~酔いどれ爺でした。じゃー

  • @tokushin7
    @tokushin7 Před 2 měsíci

    男はつらいよで、イズミちゃんが歌ってたのがカワイイ。ボンボロロン♪

  • @user-bx7hu8mu2y
    @user-bx7hu8mu2y Před 2 lety +3

    いいね最高!

  • @user-ze1ft3wy9x
    @user-ze1ft3wy9x Před 3 lety +6

    作詞家のなかにし礼さんが逝去されて、私は「石狩挽歌」北原ミレイさんが頭に浮びました。なかにし礼さんとコンビを組み「心残り」「北酒場」唄細川たかしさん作曲家の中村泰士さんも先に逝去されていました。二人の御冥福を深くお祈り致します。

  • @user-qk6xf7kl2w
    @user-qk6xf7kl2w Před 3 lety +14

    なかにし礼さんのご冥福をお祈りします。

  • @user-ij1sp7qi6m
    @user-ij1sp7qi6m Před 2 měsíci

    寅さんでオンボロロってやつてましたね。ニシンが来なくなったニシン御殿と今の日本が重なり合って寂しいです。

  • @user-yg6te4pq4m
    @user-yg6te4pq4m Před 2 lety +4

    亡くなった家内が、北浜ミレイがTVに映る度に、長男の嫁に似て居ると云った。家内が亡くなって既に5年。

  • @banyoutube6761
    @banyoutube6761 Před 2 měsíci

    1975年6月「石狩挽歌」シングル発売。同年10月、森田童子1stシングル発売。
    なかにし礼は、1970年代後半に、特攻隊の生き残りで戦後はニシン漁に投資して全財産を失うなど、破滅的な人生を送った兄(正一)の膨大な借金を肩代わりして返済に苦しんだ。

  • @user-fk2vq7sk7t
    @user-fk2vq7sk7t Před rokem +1

    最高😊

  • @chibajunchan
    @chibajunchan Před 2 lety +3

    昨日の朝、桃岩荘の庭先で聞いてきた(笑)

  • @user-ev4qg8gx2q
    @user-ev4qg8gx2q Před rokem +1

    「ソーラン節に頬染めながら」とは重労働を紛らわすため男の漁師が歌っていた「艶っぽい歌」(身も蓋もない言葉で言えば「猥歌」)のソーラン節を聞いて恥かしさで頬染めていた女の子…。という情景です。
    「ソーラン節」の元々は放送出来ないような歌詞だったそうです。

  • @mathui979itigoitie
    @mathui979itigoitie Před 8 měsíci +3

    日本のSoulは演歌かもよ。中島みゆきなんかも演歌だと私は思っている。日本人にしか分からない歌って沢山あるんじゃないかな。島国っていうのも関係あるんじゃないかな。