【壁ドン】あさっての方向に飛んでいったマシンたち!【VIDEO OPTION切り抜き BNR32 BCNR33 GT-R FC3S RX-7 S15 シルビア 180SX】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 06. 2024
  • 運転ミスやマシントラブルなどで、あさっての方向に飛んでいくマシンたち。
    ドライバーのギリギリの戦いがここにある!
    ご視聴ありがとうございます。
    当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
    高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    【チャプター】
    00:00 オープニング
    00:23 プロローグ
    00:44 R33とっくり号大クラッシュ
    01:42 釜山ストリートドラッグ R32
    02:27 フェニックスパワー R33
    03:34 リコーレーシング R32
    04:27 D1GP 2001 Rd.3 BIHOKU 内海
    04:49 D1GP 2002 BIHOKU選考会 小松
    05:17 2009 D1GP TOKYO DRIFT ドリキン土屋
    07:00 2003 D1GP USA プレシーズンマッチ
    08:03 感想
    08:38 エンディング
    【元動画】
    とっくりのSSS ⑦ とっくりGT-R全損 / "Tokkuri SSS" ⑦ Tokkuri's GT-R total loss【ENG Sub】
    • とっくりのSSS ⑦ とっくりGT-R全損 ...
    V-OPT 109 ⑥ 2003 韓国 プサン AUTO SALON & ストリートドラッグ
    • V-OPT 109 ⑥ 2003 韓国 プサ...
    大ちゃん の チューンドカー 0-777m トップスピード バトル 2000 V-OPT 076 ③
    • 大ちゃん の チューンドカー 0-777m ...
    GT-R チューニングカー 0-300km/h 加速 タイムアタック V-OPT 062 ①
    • GT-R チューニングカー 0-300km/...
    ド派手 な クラッシュキング 決定戦 【ENG Sub】/ D1 Crash King 2001-03 !! ~ 壁ドン ・ 単走 編~ / Wall Crash! & TANSO
    • ド派手 な クラッシュキング 決定戦 【EN...
    V OPT 184 ① 2009 D1GP TOKYO DRIFT OP
    • V OPT 184 ① 2009 D1GP ...
    V-OPT 115 ⑧ D1GP USA プレシーズンマッチ / Pre Season match!
    • V-OPT 115 ⑧ D1GP USA プ...
    【切り抜き元ch様】
    VIDEO OPTION
    / videooption
    #VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #GTR #BNR32 #BCNR33 #FC3S #S15 #D1GP
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【切り抜き動画について】
    当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
    動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【動画内の使用画像について】
    動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
    CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
    なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
    ※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
    ▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
    / @v-opt_speed
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ▼使用画像
    オープニング
    b0jangles/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Axyg3/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ThijsDeschildre/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Andros Hadjilucas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Takayuki Suzuki/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Wakadoshiyori/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ▼BGM
    オープニング
    ■Numtack05様 : • 【著作権フリー BGM】手拍子、シック、ドラ...
    エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
    ■DOVA-SYNDROME CZcams Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
    挿入その1(曲名 : 炎の挑戦)
    ■DOVA-SYNDROME CZcams Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
    挿入その2(曲名 : 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM)
    ■DOVA-SYNDROME CZcams Official様 : • 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM @ フリーB...
    ▼音声
    ■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 65

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g Před 5 měsíci +41

    オプションの壁ドンは、違う意味でドキドキする。(笑)

  • @user-nh7po4tz6x
    @user-nh7po4tz6x Před 5 měsíci +39

    ザウルスさんの作り立てホヤホヤの33GTRクラッシュはかなり覚えてます。 無事でなりよりと思いました。

  • @ey3563
    @ey3563 Před 5 měsíci +15

    2:20
    ラーメンってホント良い人だよなー

  • @user-tc9gn3tz6p
    @user-tc9gn3tz6p Před 5 měsíci +33

    ラーマンの谷田部クラッシュが忘れられない😅

  • @rrd295
    @rrd295 Před 5 měsíci +43

    フェニックスの33 あれダイちゃんの判断でダメージ最小限ですんでましたけど当たる角度📐で1発廃車コースです。 とっさにクラッチ切ってフルロック A角で当ててるので、ダメージは、コアとインナー歪んだ程度で済んでます。 最高速で研ぎ澄ました経験値は流石ダイちゃんです。 尊敬する親分です。

  • @user-bf2cs4un6i
    @user-bf2cs4un6i Před 5 měsíci +26

    マナピーがガチで声裏がえっている!谷口カッコいいぞ!

  • @user-un5nn7kl3h
    @user-un5nn7kl3h Před 5 měsíci +18

    超一流レーサーでも壁ドンするのは最高。

  • @TKC-MP4-7
    @TKC-MP4-7 Před 5 měsíci +6

    動画の頃のフェニックスパワーは、しょっちゅう壊れてたイメージw
    今では、古参チューナーの中ではトップクラスのショップだよね。
    まさに「失敗は成功の素」を地で行ってる所。

  • @ueharas.3048
    @ueharas.3048 Před 5 měsíci +6

    懐かしすぎる

  • @user-hu1wt8hv4k
    @user-hu1wt8hv4k Před 5 měsíci +5

    懐かしいっすね~!ある意味……ビデオオプションでしか出来ない…と思う‼️ꉂ🤣𐤔

  • @user-xj2fd3hr6i
    @user-xj2fd3hr6i Před 5 měsíci +16

    タイヤ冷え冷えイキリダッシュは土屋圭市さんでさえああなるんだから素人がやるのは無謀

  • @blue_wanderer
    @blue_wanderer Před 5 měsíci +1

    最高だ

  • @masaosann3655
    @masaosann3655 Před 21 dnem +2

    一番衝撃的なクラッシュは谷田部最高速テストでのS14クラッシュだな

  • @rollingstoneism
    @rollingstoneism Před 5 dny +1

    4:10 わたしの裕さん…

  • @user-cy1st2to9n
    @user-cy1st2to9n Před 5 měsíci +3

    当時の谷口さんってこんなかっこいい走り方してたんだ

  • @karinoyoichi5466
    @karinoyoichi5466 Před 5 měsíci +1

    ワクワクしますね

  • @tokusan31
    @tokusan31 Před 5 měsíci +3

    クラッシュしても拍手喝采!

  • @user-lf7kg8ji4j
    @user-lf7kg8ji4j Před 5 měsíci +5

    壁ドンとは…(哲学)

  • @user-rj3en4fj5j
    @user-rj3en4fj5j Před 5 měsíci +5

    この様な事故でもドライバーに笑って貰える程度ならまだ良い方な業界……

  • @nekoneko195
    @nekoneko195 Před 5 měsíci +2

    ZAKUさんのカメラマン魂が垣間見えたw

  • @mgmg-kq2mx
    @mgmg-kq2mx Před 4 dny +1

    命をどう使うかは勝手ですから。お好きなように。

  • @len6259
    @len6259 Před 5 měsíci +12

    ドリキン、ホントに見せるドリフトは苦手なんだなってw
    あの人はやっぱり速いドリフトが一番似合う気がする

  • @norincamp
    @norincamp Před 5 měsíci +15

    オプションのクラッシュシーンを見ると今でもマサ斎藤編集長を思い出しちゃうな😂

  • @secondpolice5626
    @secondpolice5626 Před 5 měsíci +5

    青のS14の人見てるかな

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g Před 13 dny +2

    これ見ると初代レガシィの10万キロ世界速度記録って凄いなと思う
    当時プロではなく社員が運転して記録したんだっけ?

  • @Donpei-chibesna
    @Donpei-chibesna Před 5 měsíci +1

    「なんとーッ!谷口がーッ!!織戸」

  • @dartpot
    @dartpot Před 5 měsíci +3

    5:37
    クラッシュして拍手かよって思ったが、それ目当ての客が一定数いるんだろうなぁ。

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 Před 19 dny +2

    やはり第2回いか天でデフロック仕様(自称)のKP61が審査員席真横に突っ込んでいくシーンありませんでしたねぇ
    古すぎるからアーカイブ残ってないのか。まだマナPじゃなくダッセーの頃だしw

  • @user-zg1zb6od8q
    @user-zg1zb6od8q Před 5 měsíci +4

    このネオバが現役の時点で時代を感じる

  • @user-pc3zt9ju9b
    @user-pc3zt9ju9b Před 5 měsíci +1

  • @shift173
    @shift173 Před 5 měsíci +2

    ラーマンの谷田部と、織戸のポリスがないじゃん!

  • @GTR32-sq3mb
    @GTR32-sq3mb Před 5 měsíci +1

    車も痛いんだろうけど…俺もいたいな…😭

  • @hgs130
    @hgs130 Před 5 měsíci +3

    相変わらず 危険地帯に居るZAKUがスコw

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 Před 4 měsíci +1

      いつだったか、コース上にカメラを構えてて岡チンがマジギレしてなかったっけw

    • @dokenplus
      @dokenplus Před 17 dny

      「むしろ、ZAKUがいる場所が、危険地帯」
      って、昔誰かが言ってたような気がするw

  • @asokai2346
    @asokai2346 Před 4 měsíci +4

    90年代の車が優秀だったのがわかります。ラジコンカーレースを見てても思いますが、96年以降の乗用車が一番安全なんだなって思いますよ。既にGOAボディとかもこの年代にはありましたし、剛性が低い非力って事はないのではと思いますね。

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 Před 4 měsíci +1

      その結論に至ったきっかけがラジコンカーレースwww

    • @asokai2346
      @asokai2346 Před 4 měsíci +1

      @@blueberrymascarpone27861989年製のトヨタセルシオ、マークⅡ、クラウンは36年経った現在の日本でも確認されてるわけですから、剛性や車体そのものは相当強いはずですよ。1960・70年代の車で、30数年走ってる車なんて見ないですから、1987年以降の車が車史においてどれだけ重要かという事です。1987年や1988年辺りに出た車以降、バンパーや車体そのものが頑丈になり、塗装がよく剥げてた1970年代の車に比べて格段と良くなったのは、まさしくこの頃で、ラジコンカーレースのような過激な事をしても大した傷がない。1960・70年代の車で同じことをしたら、すぐに車が動けなくなります。今日まで街中で走ってるのが、如何にすごい事かって事です。

  • @shibatax2000
    @shibatax2000 Před 7 dny +1

    土屋圭一www

  • @user-fz9by5qn7s
    @user-fz9by5qn7s Před 5 měsíci +3

    観客の熱量がすごい、時代?

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 Před 5 měsíci +2

    楽しいけど、今の時代ではもったいなくて絶対できないですね。貴重なネオクラスポーツカー。

  • @terrahapis
    @terrahapis Před 5 měsíci +1

    贅沢な遊びだよなあ

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec Před 5 měsíci +1

    どのビデオか忘れたけれど、S13にRB26のっけて見事に飛んでった事も在ったね。

  • @landforest3058
    @landforest3058 Před 18 dny +1

    これはダメだ。

  • @user-td7mv1bd6s
    @user-td7mv1bd6s Před 5 měsíci +2

    R30鉄仮面もパワーにサスとシャシーが追いついておらず、超じゃじゃ馬でした😅

  • @tessanmono8395
    @tessanmono8395 Před 5 měsíci +3

    あさってではないがラーマンの矢田部最高速クラっ...やめとこ。。。

  • @user-dm2uz3ed9m
    @user-dm2uz3ed9m Před 19 dny +1

    練習してから乗って欲しい。車が可哀想

  • @gxe10000
    @gxe10000 Před 5 měsíci +1

    あの時代だからある種笑い話で済むけど今の車が手に入らない時だったら放心状態だろうなぁ。。

  • @ekure443
    @ekure443 Před 5 měsíci +2

    ドリキンでもミスはするんだな

  • @user-vu7ip3uq5u
    @user-vu7ip3uq5u Před 5 měsíci +3

    なんでラジコンカーレースが無いんだい!
    ( ̄▽ ̄)

  • @user-ji7kf3kd3m
    @user-ji7kf3kd3m Před 5 měsíci +2

    やべー OK やべー
    どっちなん?

  • @user-ig5pn8oc9p
    @user-ig5pn8oc9p Před 4 měsíci +2

    ピタットハウスに手付け金を持ち逃げされました

  • @user-dk4zg5xb9l
    @user-dk4zg5xb9l Před 5 měsíci +2

    個人的にはオプ2編集長の件です

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp Před 5 měsíci +4

    壁ドンとか言って凄い他人事みたいなタイトル付けてるけどドライバーからすれば最悪の展開である事以外何物でも無いんだよなあ

    • @naokiakiyama5722
      @naokiakiyama5722 Před 5 měsíci +6

      見てる分には楽しいんですよね笑
      乗ってる身としては部品が出るならゲラゲラ笑ってピースするんですけど出ないとあちゃ〜です笑

  • @st-cf8yr
    @st-cf8yr Před 5 měsíci +3

    稲田大二郎は何かと車に責任を擦り付けるな〜!大した腕も無いのに!

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l Před 5 měsíci +6

    4:04 4:17 タイヤが悪いとか剛性が足りないとか車のせいにしちゃ駄目でしょ
    超高速域はすべてが一瞬のことで難しいのはあるけどそれを踏まえて速くぶつけずに走るのがプロ

    • @keiwrc
      @keiwrc Před 5 měsíci +1

      正直、分かってるんだったらってところはありますよね、、、😅

    • @user-eh9mn1wb9f
      @user-eh9mn1wb9f Před 5 měsíci +1

      セッティング出してからトライするのが普通なんだけどね…
      確かにコレで飯食ってるからプロではあるんだけど結局はそこまででしかない
      万が一の事故の可能性を潰していくのが本当の技術屋

    • @asokai2346
      @asokai2346 Před 4 měsíci +1

      個人的な感想言って申し訳ないのですが、1990年代の車は既に車として完成形の域まで達していたので、その理論は正しいと思います。でなければ1990年代の日本車を今でも見れるのが可笑しいですからね。もっと腕がよけりゃ90年代の車なんて現在の車相手でも勝てる性能を持ってると思います。90年代の車に乗ってる私が言うのですから。剛性が低いとか言いますけど、低かったらまともに走りません。手放し運転だって出来るほど優秀なので、これは大いに間違いなのではと思います。

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g Před 5 měsíci +2

    オプションの壁ドンは、違う意味でドキドキする。(笑)