【80歳まで長生きの方、年金を繰り上げた方が生涯年金増えます】年金繰り上げ時の生涯年金額をシミュレーションしました。社労士が解説します。繰り上げ/ねんきん/平均寿命/繰り下げ/繰上げ/年金168万

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2024
  • 男性の平均寿命81歳、80歳まで長生きした場合、年金を繰り上げてもらった方が、生涯にわたって支給される年金額は増える可能性があります。
    社会保険労務士が解説します。
    #繰り上げ年金
    #繰り上げ年金受給
    #繰り上げ受給
    福岡県(北九州市、行橋市、苅田町、みやこ町、田川郡、田川市、豊前市、築上郡、福岡市、飯塚市、直方市)、山口県下関市、大分県中津市などを中心に活動しています。
    オンラインにて全国対応(zoom、LINE、メール、電話など)の実績もございます。
    助成金の申請代行、顧問契約、労務相談等承ります。 スポット契約も対応可能です。
    ご連絡お待ちしております。
    福岡県行橋市 中村彰利社会保険労務士事務所
    社労士 中村彰利
    nakamura4604@hotmail.com
    ※経営者様からの無料相談以外は行っておりません。
    1案件につき、5,000円の相談料を頂いております。

Komentáře • 149

  • @yoshiaki18719
    @yoshiaki18719 Před 6 měsíci +39

    年金は損得ではなく、働けない状態になった時に、生活出来るだけの金額が大切だと思う。
    繰り上げ繰り下げよく考えて受給したほうがいい。

  • @user-re7og7fv2d
    @user-re7og7fv2d Před 6 měsíci +20

    年金額が繰り上げで非課税になるなら、繰り上げて働きながら年金を全額積立NISAに注ぎ込み、働けなくなるまでは最大限に運用すれば、繰り上げで減った分を運用益で補うことも可能かも。年金額が増えれば税金や年金、保険料や医療費負担も増える。最近のインフレ傾向と燃料費物価の上昇の早さから考えれば、繰り下げて増額しても、貨幣価値がかなり下がっている可能性が高い。

    • @suzukaze4433
      @suzukaze4433 Před 6 měsíci +3

      後半、賛成です。動画は引かれる分を加味していない状態なので、実際は引かれる分でかわりますもんね。よく計算して賢く生きたいです。

  • @yomoyomo6696
    @yomoyomo6696 Před 5 měsíci +7

    ありがとうございます、これを見ていざ65まで働けなくても、悪くないなと思えました❗

  • @78hirohiro35
    @78hirohiro35 Před 6 měsíci +13

    住民税非課税になる額が1つのポイントですね。持ち家確保済でローンも無しなら、繰り上げして住民税非課税世帯を目指すのもあり。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @hikari2486
    @hikari2486 Před rokem +16

    長生き出来るかわからないし、繰り上げ受給で後悔のない終わり方も良さそうだと思いました。
    20年後の年金制度がどうなってるか疑問だけど。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před rokem +2

      年金の改正が入るかもしれないし、将来どうなるかわからないですね、、、
      コメントありがとうございました。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 Před 4 měsíci +4

    60歳からもらえるという前提で支払ってきたのに今ここにきていざ受給となると
    こんなに苦悩しなきゃならないのか腹が立って仕方ない!
    政府は年金危機を少子高齢化のせいにしているが、それだけではない。
    政治家と官僚が年金積立金を長年にわたって使い込み、制度の根幹を滅茶苦茶にしてしまったことが最大の原因

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます。
      そのうち70歳から年金、、、になりそうですね

  • @user-vm4cv5xf3n
    @user-vm4cv5xf3n Před 6 měsíci +20

    わかりやすかったです。80歳まで生きる保証はないので繰り上げにしたいと思います。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci +1

      コメントありがとうございます。

    • @user-yv9uz5mp5e
      @user-yv9uz5mp5e Před 6 měsíci +8

      同感です。それに、繰り下げ受給での増加率よりインフレ率が高ければ、結局目減りします。今の凄まじい物価上昇をみたら、早く貰ってその金(かね)を金(きん)にでも換えて貯蓄していた方がいいような気がします。わたしも60歳で繰り上げ受給します。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 Před 6 měsíci +25

    体が動かなくなる状態で年金が少ないのは大変なので、繰り上げはやりたくないです。
    総額でいくら貰えるじゃなく、月々いくらもらえるかが問題です。

    • @hachi8191107
      @hachi8191107 Před 6 měsíci +8

      私も70歳くらいまで働きながら年金を繰り下げ予定です。もし70歳の時点で気がかわっても65歳から5年間分の年金を一括請求できるそうですから。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Před 6 měsíci

      @@hachi8191107
      え 一括請求もできるんですか?
      それならますます働けるうちは働いたほうがいいですね

    • @user-xu8er7ug2h
      @user-xu8er7ug2h Před 5 měsíci +4

      独身なら介護も考慮して、施設費用などを考慮するとなるべく多くの年金支給を確保することが大事だと思います。

    • @user-pp1yw8mo8r
      @user-pp1yw8mo8r Před 5 měsíci

      ​@@hachi8191107おっしゃる通りです。動画に迷わされてはなりません。🤗

  • @user-hc6ne9oq2b
    @user-hc6ne9oq2b Před 6 měsíci +2

    大病を患って回復してきましたが、80まで健康である自信がありません。繰上げの方がいいかもしれませんね。
    貴重な情報ありがとうございます。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-nh2gl2ys3r
    @user-nh2gl2ys3r Před rokem +5

    福岡住みです
    わたし、47歳夫44歳です!年金を貰える時期になり改正がされなければ繰り上げして、非課税世帯を目指そうとおもいます 為になりました!ありがとうございます

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před rokem +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます。
      変な改正が入らなければいいのですが、、、
      コメントありがとうございました。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Před 8 měsíci +1

      非課税世帯条件枠が引き下げられたらどうするの? 現在政府はわざわざ非課税世帯条件を目指すため繰上げする汚い奴等に目くじら立てて今後の年金制度改革に目を付けているのですよ。制度改革に盛り込まれればそういう奴等が芋づる式に掘り起こされ生活破綻に向かっていくでしょう。
      自分の得しか考えない奴らはその報いを受けなければならない。何故なら非課税世帯条件を目指すため繰上げする汚い奴等の殆どが80歳過ぎに生活破綻化→生活保護駆け込み需要増大→希少な現役世代の負担激増→日本の崩壊が回避できない。となるから。現役世代を殺して非課税世帯条件を目指すため繰上げする汚い奴等を助ける理由が一切無いし、そんな事が許される筈が無い訳ですよ。

    • @Jimunosuke-
      @Jimunosuke- Před 3 měsíci

      この方の今の年齢なら年金貰えるのが70から以降ですね。繰り上げできるのも65からになってますし。

  • @-wz9ki
    @-wz9ki Před 8 měsíci +10

    「寿命」=未確定 
    「人生」=一回
    因って「繰り上げ受給」
    (100歳まで生きる方達は繰り下げ受給しましょう!)
    割り切った動画ありがとうございます😊これからも現実的動画楽しみにしてます。

    • @user-ut6oy1eu5q
      @user-ut6oy1eu5q Před 4 měsíci

      おっしゃる通り寿命はわからんし、人生も一回きりだが、繰り上げ受給一直線思考はどうかと思う。 むしろ働けなくなってくることを考えたらむしろ繰り下げ受給をお勧めしたいですね。

  • @user-sx1hd2qt6y
    @user-sx1hd2qt6y Před 6 měsíci +4

    来年60歳で繰上受給の予定です。24%の減額の穴埋めを投資と趣味で有意義に生活したいからと、持病もあるので繰上げです。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

    • @user-pp1yw8mo8r
      @user-pp1yw8mo8r Před 5 měsíci +1

      65歳から貰うのがいいですよ。絶対後悔します。繰り上げ受給をする方はお金が無いからするんです。年金から投資をするなんて老後を全く考えて、ないですね。別のお金ですべきです。こう言う動画は参考までと言って居るでしょう。無責任動画です。結局は自己責任、しいては自業自得になるんです。🧑‍🦳

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci +3

      @@user-pp1yw8mo8r 年金の繰上げ繰下げは当然自己責任です。あくまで損益分岐点を計算している動画です。
      私のところに相談にきた方は余命宣告で70歳までの方でした。
      その方には繰上げをお勧めしました。
      お金がない方だけが、繰上げをするわけではないです。その方の人生設計が大事だと思います。

    • @user-pp1yw8mo8r
      @user-pp1yw8mo8r Před 5 měsíci +1

      @@sr.nakamura 損益分岐点なんて考える方がおかしいんです。又繰り上げしてそのお金で投資等したいとコメント欄にありますが、年金はあくまでも老後の資金なんです。資産でもない限り年金を増やすのは繰り下げしかないんです。闘病中の方の例を上げても特例です。60歳前の方々がこう言う動画を見て損得を考えるのは間違いです。このコメント欄の方々のコメントを見たら分かるでしょう。賢い方は自分の考えを持っています。ちなみに私は動画は見ていません!人生100年時代若い方々がこの様な動画に踊らされ老後の生活基盤を失う事を懸念しているんです。

  • @user-ed7hl9wm3s
    @user-ed7hl9wm3s Před 7 měsíci +30

    人間どうなるか?わからないから早くもらったほうがいいかな。人それぞれですがね。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci +4

      コメントありがとうございます。

  • @You1banzaipapa
    @You1banzaipapa Před 5 měsíci +5

    繰り上げた場合、障害者になってしまった場合がヤバイのだろうなー
    何か知らんが意地の悪いルールだよ😢
    公平性に欠けるんだよ

  • @koji.m9749
    @koji.m9749 Před 5 měsíci +1

    繰り上げる場合は62から63歳から繰り上げるのがいいという理解させて頂きました。
    インフレとゼロ 金利解除を考えると繰り上げが良さそうですね。

    • @user-ut6oy1eu5q
      @user-ut6oy1eu5q Před 4 měsíci

      ゼロ金利解除はわからんが、インフレ気にするなら繰り下げでは?

  • @user-ls5cf3xg7f
    @user-ls5cf3xg7f Před 19 dny +1

    年金を60歳で繰り上げた人が、その後、障害者になり、 障害年金を受け取れないので、今とても後悔していますよ!よく考えて…😢❇️

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke- Před 3 měsíci +1

    61になった3月で貰い始めました。
    でも国民年金が65まで払うことが決まると強制的に65まで国民年金をまた払わないといけないみたいですね。
    知らなかったのでショックです

  • @scipio1943
    @scipio1943 Před 3 měsíci +1

    私は44年特例で62歳から貰っています。 そして65歳から69歳迄厚生年金に加入して通算で49年間ですが全然増えませんでした。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @pinkpancer1100
    @pinkpancer1100 Před 5 měsíci +1

    家族のみしかいない株式会社経営者ですが、いつ亡くなるかわからないので、60歳から繰上げて基礎・厚生年金ともに受給し始めました。
    在職老齢年金制度は賞与支給で調整すれば、満額受給可能なので、年金は旅行や趣味の費用に充てています。
    企業負担分も結局は自分で払っているようなものなので、早く亡くなってしまえば本当に払い損としか思えませんね。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @rabanaresu
    @rabanaresu Před 4 měsíci +2

    真剣にシミュレーションしてるひとほと繰り上げが有利とわかります

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @taisetunatakaramono_2525
    @taisetunatakaramono_2525 Před 6 měsíci +2

    わかりやすい動画でした。ありがとうございます!

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci +1

      コメントありがとうございます。

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 Před 6 měsíci +6

    年金は長生きリスクに備える保険だからね。考え方次第。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @ninjin1002
    @ninjin1002 Před 6 měsíci +2

    長生きリスクを理解したうえで繰り上げるのであれば個人の考え方としか言えないと思います。(私はビビりなので75歳以降の必要額から逆算して繰り下げようと考えていますが)
    生涯額は参考にはなるけれど、その人ごとに特定の年齢(線ではなく点)で考えなければ焦点がボケると考えます。損益分岐点が厳密にコントロールされていることを考えると、減額率が0.5%から下がったのは繰上げを推奨しているとも考えられ、国の本音が見えるような気もします。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-hp1dr1tm4h
    @user-hp1dr1tm4h Před 5 měsíci +3

    60歳から65歳まで給料下がって同じ仕事になるから早くもらった方がいいのかもしれないな。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci +1

      コメントありがとうございます。

    • @user-ut6oy1eu5q
      @user-ut6oy1eu5q Před 4 měsíci

      今までが優遇されてたんじゃないの?同じ仕事で給料が下がるなら。 だったら再雇用・雇用延長されることに感謝して働かせて貰って年金繰り下げた方が良いと思いますよ。あくまで再雇用・雇用延長されればの話ですが…。

  • @FM252-sr6vq
    @FM252-sr6vq Před 5 měsíci +2

    男性の健康平均年齢は、72歳程度と言われてる。62歳程度まで、フルタイムで働き、そこから仕事を最低限に下げ、年金繰り上げ受給も有りかも。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-bp1xx8le5n
    @user-bp1xx8le5n Před 6 měsíci +2

    わかりやすかったです。 主人が現在は代表なのですが、社員の頃の仕事もしなくてはならずキャパ超え。
    精神的におかしくなりそうなので次の選挙前に退任しようかと考えてましたが2年繰り上げでもいいかな。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci +1

      コメントありがとうございます。

  • @821yacco4
    @821yacco4 Před 5 měsíci +1

    繰り上げてもらって余剰資金を全力で運用に回すのが最強

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

    • @user-ut6oy1eu5q
      @user-ut6oy1eu5q Před 4 měsíci

      その余剰資金と運用のノウハウはだれでも習得出来るものではなかろう‼️

  • @user-gc9le9gx3u
    @user-gc9le9gx3u Před 6 měsíci +3

    私の場合女性ですが、
    繰上げしてその5年間早くもらったお金を運用したほうがトータル増えるんじゃないか?って気もします。
    5年間の年金控除も使えますし。

  • @user-eh7dl8zm1y
    @user-eh7dl8zm1y Před 5 měsíci

    私は19歳から精神病で確か24〜25歳までアルバイトばかりしてました26歳に会社に勤めるようになりました半年間くらいしか勤めませんでした19歳から精神病の病院に通院するようになって今も通院してますもう58歳になりました確か30歳くらいから障害者年金もらってますこれから年金はどうなるか心配です。年金をもらうと障害者年金がもらえなくなると聞いたことがあります。

  • @yoshinaga7639
    @yoshinaga7639 Před měsícem

    年金は投資ではありません。貯金も資産も潤沢にある人は、損得や損益分岐点を考えるのは良いですが、年金が生活費全ての人は健康を損なった時年金額のみで暮らさなければなりません、自分の置かれている背景を考え決める事が必要です。

  • @user-so6ju1dx3q
    @user-so6ju1dx3q Před 5 měsíci +1

    先生教えていただけないでしょうか。もし、74歳までの生活費は何とかする前提で、75歳まで繰り下げして 74歳まで住民税非課税世帯として各種の優遇措置を受けるのがお得だと思うのですが、この案の場合何か見落としはないでしょうか?

  • @user-hi1bk9sg7o
    @user-hi1bk9sg7o Před 4 měsíci

    私、50歳になりました。
    良い情報の動画ですが、今、良い動画を出されたら、私が年金を貰う頃、自公財務官僚に対策されてしまうのではないでしょうか?

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-uo6jt9ks5l
    @user-uo6jt9ks5l Před 6 měsíci

    これ面白いです。あとは自分に当てはめて公的年金等控除額や非課税限度額を計算して、繰り上げるならいつが最適か考えればいい。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-qw8kg3es9n
    @user-qw8kg3es9n Před 8 měsíci +15

    将来年金は、減額されますね。
    繰上げした方が得かもしれませんね。

    • @user-ut6oy1eu5q
      @user-ut6oy1eu5q Před 5 měsíci

      減額されるのなら、なお繰り上げでの支給額減額は恐怖ですよね⁉️

  • @gonta8787
    @gonta8787 Před 2 měsíci

    お金が十分にある人は繰り上げでも繰り下げでも好きにすればよいけど、お金のない人は繰り下げ一択だと思う。生活が成り立たない年金額だと貯金が底をついたらどうするの?支給額は毎年増減してるから非課税枠から外れることもあるのでは?

  • @saioiga
    @saioiga Před 6 měsíci +1

    手取り額で考えないといけないから苦悩する

  • @user-fh4qp3uf3d
    @user-fh4qp3uf3d Před 6 měsíci +2

    国は、後出しジャンケンの様に年金の金額をコロコロと変えるので現時点での計算では成り立っても、いつ変わるかわからない。65才でサッサともらって長生きした方がお得でしょう。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @oyajimetal
    @oyajimetal Před 6 měsíci +2

    良くある動画ですが、自分の健康状態や生活環境、財産状況によるんじゃないですかね、一概にどちらが良いとかは言えないですよ。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      あくまで参考にして頂ければと思って動画作成しています。一概に繰り上げ繰り下げ等どちらがよいか決めつけているわけではありません。年金を繰り上げ、繰り下げするかは受給者の体調や性別などによるかと思います。当然ですが、選ぶのは権利者それぞれのご意思だと思っております。

  • @user-uqjpoihoibv
    @user-uqjpoihoibv Před 4 měsíci +1

    40歳男性の余命の中央値が45年

  • @hideoct14
    @hideoct14 Před 6 měsíci +8

    そもそも平均寿命って0歳で未熟児で亡くなる子や元々健康で無くて早く亡くなる人も入ってるからね。50まである程度健康で生きられたら大抵80なんか普通に超える確率が高いよ

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci +1

      勉強不足でした。
      すみません。
      ご指摘ありがとうございました。

    • @user-pp1yw8mo8r
      @user-pp1yw8mo8r Před 5 měsíci +3

      おっしゃる通りです。平均寿命は生まれてすぐの赤ちゃんを寿命、後は平均余命と言います。

  • @GuanChannel
    @GuanChannel Před 6 měsíci +1

    100歳越えってそんなに多くないでしょうしね…
    66歳から年金貰うようにします。

  • @user-xo7vn8fb2k
    @user-xo7vn8fb2k Před 3 měsíci

    未納期間がある場合はデーターも変わるよね、その場合はどうなるの?

  • @user-nt5bw9wf8x
    @user-nt5bw9wf8x Před 4 měsíci

    国民保険、介護保険、住民税、所得税で月2万は、引かれるでしょう
    非課税は、大阪市155万以下
    60歳超えて、ある仕事は
    月8万から12万で
    仕事は、取り合いで
    63歳で、もらえば非課税155万以下になるので、考えます

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-gt6wh7om3f
    @user-gt6wh7om3f Před rokem +3

    ためになったね〜

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      動画投稿の励みになります。

  • @daitokai1978
    @daitokai1978 Před 6 měsíci +2

    早くもらって早く回収が大原則だと。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-dd5pv6pq2f
    @user-dd5pv6pq2f Před 6 měsíci +2

    自分は75才で痴呆になりそうなので、60からもらってワクワクしたいと思います。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

    • @user-cleopatra2
      @user-cleopatra2 Před 6 měsíci

      60歳からもらえる額でワクワクできるなんて素敵です。少欲知足ですね。

  • @mbczljgd
    @mbczljgd Před 7 měsíci +5

    早く退職して年金もらって楽しく使って体うごなくなったころは生活保護で医療費無料が良いかも。お金の心配なし。

    • @avemaria0355
      @avemaria0355 Před 5 měsíci +2

      この考え方が一番無責任でヤバイですw これは国家が沈む思考回路です><

    • @mbczljgd
      @mbczljgd Před 5 měsíci

      @@avemaria0355 ちゃんとした経済学を勉強したらどうでしょうか?

  • @user-qv2ee9tm4n
    @user-qv2ee9tm4n Před 5 měsíci +1

    こんご、年金の支給額が減り、払う金額が増えるなら、繰り上げ支給を検討してもいいですね。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @koron960
    @koron960 Před 4 měsíci

    早く貰う場合遺族年金は影響ありますか?

  • @earlyautumn6026
    @earlyautumn6026 Před 6 měsíci +1

    早めにもらってもちゃんと貯金してればいいですが、使っちゃいませんか?結局年取ってから、その時に受給した少ない年金で生活する人が多いような気がします。これからも物価も上がりそうなので貯金したとしても目減りしそうです。預金金利が昭和の頃のように定期5%とかなるのかな?

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-qv2ee9tm4n
    @user-qv2ee9tm4n Před 5 měsíci +1

    60歳になっても年金を払うのはちょっとなあ。65歳から年金をもらうことにして年金はもう、払わなくていい制度にしてくれ。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @hitkot
    @hitkot Před 6 měsíci +2

    80歳まで長生きの方って、個人的に苦しい言い方に聞こえます。人生80年は普通なのでは。
    これは損益分岐点の話ですね。80歳以上生きることを条件にするなら65歳での受給or繰り下げ受給を検討してみた方が良いと思う。両親は何歳まで健在なのか&健康余命(寿命)、平均余命(寿命)を考慮した方が良いです。歳を取ってリタイアしてしまった後からでは挽回出来ない。貯蓄が充分なら別ですが。
    結局、最終的には自分自身で判断するしかないです。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @ichirou2010
    @ichirou2010 Před 8 měsíci +2

    65歳の人の平均余命は、男性84歳・女性89歳と、特別支給の老齢厚生年金の書類に記載がありました。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Před 8 měsíci +2

      65歳の人の平均余命(最頻値、つまり中央値みたいなもの)は、男性89歳・女性92歳ですよ。データをよく見ましょう。

    • @ichirou2010
      @ichirou2010 Před 8 měsíci

      @@iwanpavlof9700
      日本年金機構から送付された「 特別支給の老齢厚生年金の書類」に、そう記載があるので仕方ありませんw

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Před 8 měsíci +4

      @@ichirou2010 日本の諸制度は受け身でなく、能動的に調べて選択・行動していくようになっているのは御存知ですよね。
      送られて物を鵜呑みにするのではなく、その情報が正しいか調べたり、送られてくる前に調べて知っておくという事が求められる時代なのではないでしょうか?

  • @naoten4640
    @naoten4640 Před 5 měsíci +1

    繰り上げて積み立てNISAで運用したほうが増える?早くブラック職場のフルタイム労働から離脱したい。

  • @user-bg9il8mj2y
    @user-bg9il8mj2y Před 6 měsíci +1

    死んでから年金の貰い損ねを悔やむか、死の間際まで繰り上げでの年金の減額を実生活で悔やむか、皆さんならどうしますか?

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @gotgot6704
    @gotgot6704 Před 6 měsíci +1

    65歳で月14万円貰える人の試算なんだ...😢

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci +1

      コメントありがとうございます。

  • @user-lx2fh3xk2q
    @user-lx2fh3xk2q Před 3 měsíci

    長生きする予定の方は
    という表現はおかしいと思いますが。誰も先の事は判りませんし。

  • @hideoct14
    @hideoct14 Před 6 měsíci +5

    そもそも80歳が長生き問題だわな。今や健康な人は80歳なんて普通じゃね?

  • @kucky4431
    @kucky4431 Před 4 měsíci

    80歳を長生きというのはいかがなものか。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 4 měsíci

      私は80歳まで長生きできる自信がないです(元気に)
      あなたは何歳ですか?

  • @user-yr9fk1bz3j
    @user-yr9fk1bz3j Před rokem +7

    年金の繰り上げの利点を説明されておりましたが、生年月日によって減額率が違う事の説明がない!住民税非課税にもふれておりましたが、住んでいる地域や将来に非課税額の変更の可能性についても言及無し!何か中途半端な動画でした!

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před rokem +1

      ご指摘ありがとうございました。

  • @user-xu8er7ug2h
    @user-xu8er7ug2h Před 5 měsíci

    独身、男性という条件つけるなら税金を考慮した手取りベースでの試算で話して欲しかった。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-eh7dl8zm1y
    @user-eh7dl8zm1y Před 5 měsíci

    私は障害者2級です。

  • @user-vc3kl5yd9q
    @user-vc3kl5yd9q Před 3 měsíci +2

    餓死よりはまし 生活保護よりは堂々と生きられる

  • @user-pr7ig7zb2d
    @user-pr7ig7zb2d Před 4 měsíci

    今の50歳以下の人にとっては現行制度を前提の話しをしても、あまり意味がないのかも。

  • @user-mr7fp6yu1p
    @user-mr7fp6yu1p Před 6 měsíci

    いくつまで生きてるか教えてほしい😅

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-sq2zk3ng5n
    @user-sq2zk3ng5n Před 5 měsíci

    話は良く分かるのですが毎月の生活が厳しくなりますね。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-sq2zk3ng5n
    @user-sq2zk3ng5n Před 5 měsíci +3

    年金は繰り上げると支給額は引かれますし保険等も引かれほとんど残らない事になります。
    65歳以降まで待てるなら、65歳以降まで待った方が良いと思います。トータルで考えるっておかしいと思います。
    金額減っては生活出来ませんよね。
    なぜ繰り上げる話が出てくるのですか。

  • @user-ik9rp4ho2p
    @user-ik9rp4ho2p Před 6 měsíci +3

    繰り上げ、繰り下げ受給でどちらが良いかは神様が知るのみ。
    貯蓄が沢山ある人は65歳、少ない人は60歳これで決まり。
    いいから60歳で受給しなさい。

    • @user-ut6oy1eu5q
      @user-ut6oy1eu5q Před 5 měsíci +1

      貯蓄が多い人と少ない人が逆じゃありませんか?

  • @user-tr6oc8gf6g
    @user-tr6oc8gf6g Před 6 měsíci

    63歳と64歳 非課税になるならないで分けて手取りの総額を教えてもらえたら尚良かったと思います。

    • @user-cleopatra2
      @user-cleopatra2 Před 6 měsíci +3

      住民税非課税枠に固執するのは得策ではありません。ブラケットクリープ現象と言って、これから先日本経済が復活し物価や現役給料が上昇していくと、せっかく非課税枠に抑えたつもりでも直ぐ突破してしまうからです。
      例えば昨年は2%、今年もそれ以上増える公算です。すると、単身者155万円限度をうまい具合に150万円に抑えたつもりでも、去年と今年の年金増額でたちまち非課税枠を超えてしまう。
      税を納めても月々の受給が多い方が暮らしやすいと考えます。

    • @user-tr6oc8gf6g
      @user-tr6oc8gf6g Před 6 měsíci +1

      @@user-cleopatra2
      返信ありがとうございます。
      おっしゃる通りですね。変な計算をしないで少しでも増せるように働きます。
      先ずは学生の時、支払っていなかった分を働いて老齢基礎年金 満額を目指します。

    • @user-cleopatra2
      @user-cleopatra2 Před 6 měsíci

      @@user-tr6oc8gf6g 様へ
      今お幾つですか。60歳定年後嘱託などで65歳まで働いて厚生年金を納めると、自動的に学生時代の年金未納分が最大5年分補填されます。その額は年金定期便では経過的加算分の欄に記入されます。さらに1年で千円位の比例報酬額も増えます。頑張ってください。

  • @masashi5061
    @masashi5061 Před 6 měsíci

    介護保険がネックですかね···

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @999youmy
    @999youmy Před měsícem

    65歳まで働いてから厚生年金の受給を開始する人は、厚生年金の延長加入が当たり前なので、そもそも受給金額の設定が間違ってる
    5年間の延長加入で高卒男子で10万円、大卒男子で15万円(経過的加算あり)程度増えるので、動画の例だと大卒男子が80歳までに受け取る総受給額は2913万円が正解

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před měsícem

      あくまで参考です。
      全ての人に当てはまらないです。
      延長する方も人それぞれです。
      厚生年金の延長加入が当たり前ではないです。
      シミュレーションのやり方でいろんなパターンとなります。
      2913万が正解?人それぞれパータンが違うので正解は多数あります

    • @999youmy
      @999youmy Před měsícem

      えっ?厚生年金は70歳未満の被雇用者は加入義務がありますよ
      義務ですから加入拒否はできないですよ
      加入義務のない被雇用者は、労働日数や労働時間が一定の要件を満たさない短期のバイトぐらい
      あちこち短期のバイトを続ければ厚生年金の支払いは免れますが、高年齢者雇用給付金の対象外になってしまうので、メリットが何もありません

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před měsícem

      @@999youmy ごめんなさい。あなたが動画のどの部分の指摘をされているのか、何に対してコメントをしているのかよく分かりません?
      厚生年金70歳未満は【条件を満たすと】当然加入義務がありますけどそれがどうしましたか?
      60歳で繰上げ受給して働かない人もいますので、厚生年金に加入義務・・・人それぞれです。
      何度もいいますが、あくまで参考程度の動画です。
      1人ひとり年金額も違いますし、厚生年金に加入して働いている、パートなどで厚生年金に加入しないで働いている方、いろんなパターンがありますので、一概に正解などはいえません。
      高齢者雇用給付金の話はしていないとおもいます?それに令和7年度より改正にて高齢者雇用給付金は金額が少なくなっていきます。
      メリットデメリットはその人それぞれです。
      個人の方の情報を頂いて、正確な年金額を計算しているわけではないです。
      あとごめんなさい。仕事が忙しいので、コメントはこれで終わりにします。

  • @wrightbrian3398
    @wrightbrian3398 Před 5 měsíci +1

    80歳まで生きるというシミュレーション、笑ってしましますね。半分以上の人が81歳以上、長生きします。
    しかも、タイトルが80歳まで長生き。80歳で死んだら「長生き」ですか?

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 5 měsíci +2

      80歳まで生きてなくなったら【長生き】でしょ?笑
      相談者の方で70歳まで生きれないと医者に言われた方などきます。
      長生きの価値観は人それぞれ違います
      私は80歳まで生きれば長生きだと思います。
      あなたは現在、何歳ですか?
      それにこちらの動画は年金の損益分岐点を解説した動画です。
      81歳以上半分の人が長生きする、、、(あなたも81歳までいきたら【長生き】とみとめていますね、あなたの価値観では81歳で死んだら【長生き】ですか?私の価値観と1歳しかかわりませんね?)
      また81歳以上長生きする方が半分以上、、、それ以外の人は81歳まで生きれない若しくは元気でいられないですよね???

    • @PS-cf5wi
      @PS-cf5wi Před 3 měsíci +3

      動画の主旨を理解しないで「笑ってしましますね。」(誤字で「笑ってしまいますね」と言いたいのだと理解した)と言っているが、動画主に対し馬鹿にするような発言は極めて失礼。
      今回は損益分岐点の話しであって、仮の例を設定してシミュレーションしているんだよ。
      そこを理解しているのか?
      それと自分でも言っているように「半分以上の人が81歳以上、長生き」ということは逆に言うと81歳までに約半分の人が亡くなっているわけだろ、違うか?
      だったら80歳は十分長生きって言えると思うが、何を言いたいのだかさっぱりわからん。
      80歳が長生きとか、長生きではないとか、そんなところを論点にしてどうする?
      あんたも俺と同じ高齢者だと思うが、人の揚げ足を取るような言い方はやめたらどうだ。

    • @sr.nakamura
      @sr.nakamura  Před 3 měsíci +1

      @@PS-cf5wi コメントありがとうございます。