【ゆっくり解説】なぜ冷房は涼しいのか-エアコンの原理-

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • るーいです。エアコンはなぜ涼しいのか、その仕組みについて解説してます。
    ↓チャンネルメンバーシップ
    / @ruiscience
    BGM
    街15
    魔王魂 maoudamashii.j...
    モーニングコーヒー・ラグ
    ニコニ・コモンズ commons.nicovi...

Komentáře • 619

  • @GO-ts1nu
    @GO-ts1nu Před 2 lety +144

    自販機に冷たい飲み物と温かい飲み物を一つの機械に入れるのは非効率的だと思ってたけど、冷やすために発生した熱を温めるために利用してるからものすごく効率的なんだよね

    • @愚痴火傷
      @愚痴火傷 Před rokem +14

      ああ、どちらか片方だけ入れるよか
      無駄が減るのか。
      なるほどなぁ。

    • @user-kf9ni6fg5m
      @user-kf9ni6fg5m Před 5 měsíci +3

      じゃあ、夏場はエネルギーをムダにしてるんだな。

  • @user-cl8be5qn7i
    @user-cl8be5qn7i Před 3 lety +31

    冷媒を蒸発させて空気を冷やすエアコンも凄いけど、汗を蒸発させて体温冷やす構造を自然に習得した人間もすごい

  • @user-gu9vr1fh3q
    @user-gu9vr1fh3q Před 4 lety +34

    室外機には2本銅配管が付いています。
    その2本の直径は違い、太い方が気体で細い方は液体が流れています。

    • @user-kr6lf8pt8w
      @user-kr6lf8pt8w Před 11 měsíci

      エアコンは室外機が本体になる
      太い方は(サービスポート付いてるほう)戻り管で高圧、細い方は送り管で低圧ですね

    • @user-vq4lb6vw3u
      @user-vq4lb6vw3u Před 2 měsíci +1

      @@user-kr6lf8pt8w太い方が低圧で細い方が高圧だよ

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Před 4 lety +513

    自転車の空気入れを使った後はけっこう熱くなってて最初はびびる。
    反対にスプレーを捨てるときに出しまくると冷たくなっててこちらもビビる。

    • @kapibara6737
      @kapibara6737 Před 4 lety +79

      お前もすごいいい事例を出してくれてとても勉強になった!ありがとう!

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h Před 4 lety +32

      【ディーゼルエンジン】
       ディーゼルエンジンって、ピストンで圧縮するだけで軽油が発火する温度にまで熱くなるんですよね。

    • @usedak
      @usedak Před 4 lety +35

      kapibara san お前呼び……w

    • @artoriasoftheabyss8040
      @artoriasoftheabyss8040 Před 4 lety +10

      @@usedak ネット上だしなあ

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x Před 4 lety +13

      @@user-zz2tx7cg3h
      ディーゼルエンジンは悪食でてんぷら油でも動くけど、植物油も発火点低いんかな?
      ソ連軍の主力戦車T-34もディーゼル。そしてひまわり油を混ぜることで冬でも凍らずに動く。しかも被弾しても爆発炎上しにくい特徴がある。ひまわりは歴史を変えた植物でもある。

  • @user-qw7bu8zr2l
    @user-qw7bu8zr2l Před 4 lety +420

    なんだこの良教材は...

  • @Kitcats_28
    @Kitcats_28 Před 3 lety +39

    永遠に見れるし勉強にもなって時間の無駄感ないから本当に最高…でもいっぱい見てるといつか全制覇してしまいそうで怖い

  • @user-ze6xt1hc8y
    @user-ze6xt1hc8y Před 4 lety +649

    発明家の凄さを再確認できる

    • @user-vr1li1nh4j
      @user-vr1li1nh4j Před 4 lety +9

      373推し アイコン可愛い

    • @gtk1822
      @gtk1822 Před 4 lety +26

      改良を重ねて今のエアコンがあるって考えると発明家の努力に感動しますね

    • @35utuyummy99
      @35utuyummy99 Před 4 lety +6

      アイコンが無いと夏死ぬ

    • @-nishihayata-2647
      @-nishihayata-2647 Před 4 lety +11

      何食べて生きてたら「こうしたら熱をコントロールできるな」とか考えられるんだろう

    • @user-ed2hs1og8h
      @user-ed2hs1og8h Před 3 lety +3

      関西の家庭では夏が来る毎にエアコンの発明家を讃えています

  • @Taisaky
    @Taisaky Před 4 lety +161

    中学の音楽室にあったエアコン、効きすぎて液体超えてめちゃくちゃ雪のような氷ぶちまけてて凄かった

    • @logcat
      @logcat Před 4 lety +22

      めっちゃ効くエアコンは霧が出ますよね 寒いくらい涼しい

    • @dokkano_sato
      @dokkano_sato Před 4 lety +35

      pcunwa[うんわ]
      霧ヶ峰

    • @user-rz7uf5wf1b
      @user-rz7uf5wf1b Před 4 lety +9

      それ、サーミスタが壊れてるのかサーミスタがない古いエアコンだからでは?笑
      旧車とかの後付けエアコンもサーモないからしばらく稼働させると氷飛んでくるで。

    • @user-qr4sw4yr9x
      @user-qr4sw4yr9x Před 4 lety +37

      僕 の 学 校 に は エ ア コ ン が あ り ま せ ん

    • @user-yk1jo6zy3o
      @user-yk1jo6zy3o Před 4 lety +1

      @@user-qr4sw4yr9x なんか ごめん

  • @gigowatt4732
    @gigowatt4732 Před 4 lety +214

    ありがちな動画だなぁ
    と思ったら大間違い
    なんて深いんだと、思わずチャンネル登録するしかなかった(笑)

    • @altivelis7032
      @altivelis7032 Před 4 lety +25

      疑問に思ったことを代わりに霊夢が質問してくれて、魔理沙が全部説明してくれる

    • @user-hp2oc3io4e
      @user-hp2oc3io4e Před 4 lety +19

      疑問に思っていなくても深く質問してくれて解説してくれる

  • @user-ym2pr7ss1k
    @user-ym2pr7ss1k Před 3 lety +11

    テストに出るから調べたらゆっくりが出てきた、まじ良教材。

  • @user-sc7xz7sw4m
    @user-sc7xz7sw4m Před 4 lety +21

    だから夏の室外機からは温風が出てくるのか!すげぇ

  • @SUBARIST_FRIDAY
    @SUBARIST_FRIDAY Před 3 lety +8

    びっくりするほどわかりやすい、、
    てか圧力による温度変化をPV=nRTを使わずに説明してるのがすごい、、

    • @h8888
      @h8888 Před 2 lety

      自虐風自慢に近いものを感じる気持ち悪いコメントやな

  • @Reiz027
    @Reiz027 Před 4 lety +42

    やっぱエアコン考えたやつ天才だな!

  • @user-lt2in1gg8n
    @user-lt2in1gg8n Před 3 lety +3

    気になって調べてたけど、小難しい説明しか出てこなかったから困ってたとこ。
    分かりやすすぎる!!
    天才のおかげで疑問が1つ消えた!
    ありがとう〜

  • @user-fy8lj5qp2g
    @user-fy8lj5qp2g Před 4 lety +107

    分子間力って重力みたいですね
    大きいほど力が強いって惑星みたい

    • @overcome9184
      @overcome9184 Před 4 lety +26

      細かいことだけど、重力っていうより万有引力じゃない?
      それとも地学以外だと重力っていうのかな?

    • @rabbit7935
      @rabbit7935 Před 4 lety +29

      重力は地球の持つ引力と自転による遠心力を合わせたものです

    • @user-vn3qx7lz2b
      @user-vn3qx7lz2b Před 4 lety +7

      ファンデルワールス力を応用して偽装しにくく破損しにくい紙幣が作られている。
      ファンデルワールス力を応用して偽札のフェイクニュースが作られた例もある。

    • @user-zp7ji1ll2e
      @user-zp7ji1ll2e Před 4 lety +9

      実は分子間力と重力が似ている理由は、ガウスの発散定理と呼ばれる数学の定理が関係があります。よかったら調べてみてください。

    • @user-vn3qx7lz2b
      @user-vn3qx7lz2b Před 4 lety +1

      重力って星のファンデルワールス力の集まりみたいなものなんですかね?

  • @user-fl5bi6mb4v
    @user-fl5bi6mb4v Před 4 lety +47

    よく分からないものを、凄く分かりやすく、そして面白く説明してくれているので化学が凄く楽しいものだと気づけました!

  • @9che567
    @9che567 Před 3 lety +16

    エアコンの仕組みを解説しようって思うところからしてすごい
    解説できてるのもすごい
    家電の原理なんて、自分には到底理解できないことだと思っていたけど
    理屈はなんとなく飲み込めました!ありがとうございます!

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou Před 3 lety +2

    街の電気屋15年やってました
    エアコン取り付けも数多くやってきたけど
    ここまできっちり理解したのは
    電気屋家業から離れて6年以上経過した
    今日が初めてです🤣

  • @user-rj1vs9lm7q
    @user-rj1vs9lm7q Před 3 lety +1

    機械設備施工管理者です。(7年目)この動画で初めて理屈が分かりました、、、
    知らなくても何とかなってたんですけど、分かると違いますねぇ!

  • @user-fu8fb9oi8
    @user-fu8fb9oi8 Před 4 lety +2

    大変参考になりました。
    今までいくつかのエアコンの説明動画を観ましたが一番わかりやすかったです。
    補足の説明が絶妙です!

  • @example735ify
    @example735ify Před 3 lety +4

    夏になるとエアコンこそ人類の最高の発明だと思って暮らしてる。
    命を守る装置

  • @user-gd5jl9oc4k
    @user-gd5jl9oc4k Před 4 lety +3

    この人が学校の先生になってくれたら授業楽しくなりそう
    教えるのが上手い

  • @user-gl4hr3sx3o
    @user-gl4hr3sx3o Před 5 lety +38

    いろんな身近な機械の仕組みを解説して欲しいです

  • @nikkorismile
    @nikkorismile Před 4 lety +66

    この後ろでかかってるめっちゃ明るいピアノ頭から離れなくて困ってるんだけどなんてBGMなんだ……探してもわからない……誰か助けてくれぇ………
    うp主、コメント打ってすぐにBGM表記してくれてありがとう、丁寧すぎて泣いた。動画も全部見てるよ、面白くてわかりやすい解説ありがとう。これからも応援してます。

  • @kazu1198
    @kazu1198 Před 4 lety +46

    10年前はこんなに暑くなかった。昔は夏が好きだったけど今の暑さは命の危険を感じる。

    • @ZERO5341
      @ZERO5341 Před 4 lety

      そうですよね。私が小学生の頃は真夏でも35℃行く日なんてほぼなかったですし、盆明けぐらいから涼しくなってきていましたよね。

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 4 lety

      2010年8月の東京の最高気温は29.6℃2019年は28.4℃

    • @ZERO5341
      @ZERO5341 Před 4 lety +8

      @@Socrate2 goo天気で見たら普通に猛暑日あるんですが

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 4 lety

      アキ 日最高気温の月平均値。「今日は暑かったー。温暖化だー」とか単に思い込んでる結論に事実を断片化して当てはめてるだけ。

    • @user-eh8xh8ix6t
      @user-eh8xh8ix6t Před 4 lety +8

      地球温暖化の影響もあるかもしれんけど、単純に都市化して熱が溜まり易くなったのもあるよね。
      何でもかんでも地球がおかしくなったって方向に持っていくのは、考えるのを放棄した危険な人たちだと思っている。

  • @cboo7807
    @cboo7807 Před 3 lety +10

    化学で熱運動とか状態方程式学んだ後だったから学んだことに現実味、具体性が感じられてすごい面白かった笑

  • @user-qj1ng4km5e
    @user-qj1ng4km5e Před 4 lety +15

    大学で熱力学、熱流体力学を専攻しているものですがとても楽しめました😌

  • @futaba_tanetuke
    @futaba_tanetuke Před 4 lety +34

    昔は今より暑くなかったんだよなぁ……😟

  • @user-gq5gk8cm8z
    @user-gq5gk8cm8z Před 4 lety +7

    ちょうど熱力でポンプサイクルやってたんで助かります

  • @user-nv2ds5ir7y
    @user-nv2ds5ir7y Před 3 lety +1

    昨日、空調設備の業界の社長さんのお話を聞かせて頂く機会に恵まれまして、その時にこの動画の知識があり、少しだけお話についていくことが出来ました。
    こちらの動画を拝見したのは一年以上前になりますので改めて復習させて頂きます。
    動画をアップして下さり、誠に有難う御座いました。
    これからも応援しております。

  • @AKAGI0605
    @AKAGI0605 Před 4 lety +2

    夏場にスプレー缶に穴を開けて捨てようとすると缶の表面に霜がびっしりついて面白いよね
    そのあと穴からシェービングクリームが飛び出してえらいことになるんだけど

  • @user-ex7jp3hv5s
    @user-ex7jp3hv5s Před 4 lety +1

    聞いてて途中で訳わからなくなり挫折しました。
    自分は暑がりでクーラーが必須のため、本当に凄い発明だなぁと感心する。

  • @akodai0916
    @akodai0916 Před 3 lety +5

    めちゃくちゃ教育的に良動画!!というか、たんに理系の自分にめちゃくちゃ合う!!
    なーるほどーー!!ってなりました😊😊😊

  • @user-pt5nx6yz4i
    @user-pt5nx6yz4i Před rokem +1

    ほんとにこの動画も含めわかりやすいし大好きです😂
    思い出してまた見に来ちゃいました🤗😌

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 Před 4 lety +4

    めちゃくちゃわかりやすかった!
    気化熱が運動エネルギーと熱エネルギーのトータル保存で成り立ってたんだな。

  • @user-bb6mw4sh6h
    @user-bb6mw4sh6h Před 3 lety +2

    皆さんわかりやすいとおっしゃってますが、自分には理解力がないため、よくわかってません。
    たとえば、なぜ10℃に上がった触媒をわざわざ80℃まで上げて室外機で温度を50℃まで下げるのですか?圧縮で50℃ではダメなのですか?

    • @user-ve3rt2jo2c
      @user-ve3rt2jo2c Před 4 měsíci +1

      圧縮機で圧力を上げることによって初めて室外機での熱交換で液体にできる。

  • @yukikazezuikaku2725
    @yukikazezuikaku2725 Před 3 lety +5

    圧縮機とかの位置も実際の機械の内部構造を示してほしい

  • @user-ow3yy1bd1i
    @user-ow3yy1bd1i Před 4 lety +48

    この人に化学を教わりたいわ
    分かりやすいし絶対面白いと思える

    • @TS-dj7gm
      @TS-dj7gm Před 4 lety +5

      理数が苦手だったのは、理屈にあってないからなのだなと、言い訳ができるな。沸点は100度。じゃあ、どうして全て蒸発しないのか?そんなことを知る必要はない。このブランクが、理数嫌いというか、意味が理解できんことの一つの証左になる。言い訳としてな!

    • @user-mv1ic1de6m
      @user-mv1ic1de6m Před 4 lety +4

      物理じゃね?
      熱力学の範囲

    • @dobdobd
      @dobdobd Před 2 lety

      @@user-mv1ic1de6m 物理も化学

  • @user-bm1dc4cl8z
    @user-bm1dc4cl8z Před 3 lety +2

    ほんとに科学好きになりました。ありがとうございます。そして続けてください。

  • @Misakakuuko
    @Misakakuuko Před 4 lety +15

    物理化学の基礎中の基礎が上手くまとめられててすごい

  • @kamakura5562
    @kamakura5562 Před 3 lety +1

    今年は訳あって冷房無しの生活をしています。もうイヤだ。
    冷蔵庫開けっ放しにしても背面の装置の熱放出の方が勝る。
    4リットルのペットボトルの氷と扇風機で約2時間の冷気に幸せを感じる日々。
    途上国の方、江戸時代の方、尊敬します。すごいよ・・・。
    水風呂最高、最強ですね!!

  • @user-vm5kl8py6d
    @user-vm5kl8py6d Před 4 lety +21

    チャンネル登録しました!真空について教えてほしいです!!

  • @user-wd8gd6om9z
    @user-wd8gd6om9z Před 2 lety +1

    今の小学生とか手軽に機会の仕組みとか、歴史の勉強できるから羨ましい。

  • @alucrux
    @alucrux Před 3 lety

    冷房の説明は何度も聞いてるけど、この動画2回見てやっと理解できた

  • @iklookeron
    @iklookeron Před 4 lety +1

    空調屋の友人の話を聞いても専門的すぎてよく分からなかったのですが、図解付きでやっと理解できました。

  • @ticheljr
    @ticheljr Před 4 lety +17

    おすすめから
    カルノーサイクルという言葉を使わず説明するのは凄いと思いました。
    ただ、ピストンのあたりは引いた瞬間、押した瞬間しか話をしてないので少し違うなぁって感じました。
    状態方程式とか入るとどんどん難しくなるから厳しそうですが

  • @user-tk2mb8sm4e
    @user-tk2mb8sm4e Před 4 lety +11

    為になった
    エアコンについて知らんことが多いことに気づいたわ…

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Před 8 měsíci

    放熱側は冷媒の臨界温度(いかなる圧力を加えても液化しない温度)
    以下であれば上にズラす事ができます。
    その分液化する圧力が高くなり、圧縮機の所要エネルギは増大します。
    車のエアコンは60度以上で設計しているのに対して建物用は43~50度で
    設計しています
    5KWの能力を得るのに建物の場合1~1.5KWのエネルギで圧縮機が駆動しています
    車の場合 60度以上で液化する(凝縮温度っていいます)設計のため
    同じ5KWの能力を得るのに3~3.7KWもエンジンパワーを取られてしまいます
    もう少し高効率設計にできないものか?

  • @zeki_stealth2773
    @zeki_stealth2773 Před 4 lety +3

    エアコンの冷媒の性質が丁度いいものでないといけないっていうのは、エアコンの冷媒が昔は環境に悪いものを使っていた原因でもあるんだよな…。

  • @user-jk9dx6eh3n
    @user-jk9dx6eh3n Před 4 lety +12

    思ったより凄いものだった

  • @whereveryouknow
    @whereveryouknow Před 3 lety +1

    その分子は何からできてるの?原子は何からできてるの?中性子と陽子はなにからできてるの?と考え始めてしまって化学を諦めた…

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 Před 4 lety +4

    面白かったです!学生の時の卒論が熱力学だったんだけど…忘れてますねぇ…

  • @_njk
    @_njk Před 4 lety

    むしろ水の分子サイズ(分子量18)の小ささで沸点が100℃もあるのが恐ろしいところ
    メタンガスは分子量16で水とあんまり変わらないのに常温では既に気体である
    分子量18しかないのに常温で液体であるのがそもそも特異なのである
    それほどに水素結合による分子間力が強いのである

  • @user-ls1vk3sl5s
    @user-ls1vk3sl5s Před rokem

    投稿お疲れ様です。
    本日も有難う御座います。
    冷媒に因る熱気移動、圧力変化、状態変化と人体を含めてあらゆる知識を活用して冷却していたんですね。
    空気調節設備は分子運動を調節する設備ですね。
    今や温度だけで無く湿度、清浄、気圧まで至れり尽くせりで感謝ばかりです。

  • @user-mj8rk3ok2g
    @user-mj8rk3ok2g Před 3 lety +2

    すごくいい動画だなと思ったのですが、一個だけ誤植があるとすると、熱の説明ですかね。
    熱は熱エネルギーの移動があって初めて定義される概念で、温度がある、というだけでは熱は定義できないはずです。
    違ったらコメントください。

    • @user-cl8be5qn7i
      @user-cl8be5qn7i Před 3 lety

      温度自体が熱の移動をもとに定義される、熱エネルギーの第0法則ってのがあった気がします。
      そうすると熱とはなんでしょう…
      内部エネルギー、温度、熱、エンタルピーとややこしくて自分もよくわかってませんが…

  • @rarudov2
    @rarudov2 Před 4 lety +4

    すごく分かりやすくタメになりました! エアコンの仕組みが室内の熱を外気に移動させるのなら、外の気温が高くなるのも外に熱を集中させてしまってるせい…なのかな

  • @AppLE--pi-n
    @AppLE--pi-n Před 4 lety

    仕事柄、パーツクリーナーと言うのをよく使うんですが、これで部品を洗浄してると凍傷を良く起こすんですよね。
    このパーツクリーナーは揮発性がものすごく高いので100mlをかけても、モノの数秒で揮発するんですよ。
    その時の熱の吸収と言ったら……

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g Před 4 lety

    ちなみに減圧機というのは言葉では難しそうだが、ただ単に壁にちっちゃい穴が開いてて、そこからプシューと吹き出してるだけである。

  • @sayotori
    @sayotori Před 3 lety +7

    こういう面白い話を学校でもしてくれれば、科学や物理に興味を持つ人が増えるのにね…

  • @seul5777
    @seul5777 Před 4 lety +3

    内側に向って動いているピストンにぶつかることで激しく跳ね返るから気体の温度が上がるってありますけど、ピストンを押し込んで固定した状態でも気体の温度って高いままじゃないんですか?

    • @user-kc8hl3ff8w
      @user-kc8hl3ff8w Před 4 lety

      エネルギーは保存されているということでは?

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 4 lety

      周りのものにぶつかってエネルギーを伝えるんで温度は下がっていきます。

  • @user-yg4zf3wy8y
    @user-yg4zf3wy8y Před 3 lety

    小学生の理科の実験で、飽和水蒸気量を調べるために空気の圧縮とかしたなぁ
    温度によって飽和水蒸気量が変化するから、圧力を下げるようにすると容器の中に水蒸気が出来て曇った覚えがあるわ

  • @ryom6339
    @ryom6339 Před 4 lety +1

    この動画素晴らしい‼️💕👏👍
    分かりやすくて良くできてますね‼️それはUP主さんが科学的(この動画のテーマでは主に物理的ですかね?)のきちんとした理解とその知識を分かりやすく表現する力を持ち合わせているからでしょう❗️これからも期待してます‼️✨

  • @tarotanaka8428
    @tarotanaka8428 Před 4 lety +1

    何が凄いって霊夢の理解力よ。
    まるでスポンジのよう。

  • @user-sv4pt2np5w
    @user-sv4pt2np5w Před 4 lety +8

    今回もとても面白かったです!
    「光」について教えてほしいです!

  • @user-rv3lo9dx2p
    @user-rv3lo9dx2p Před 3 lety

    これのおかげで今日の大学の講義が凄く楽しく受けれました。ありがとうございます。

  • @user-iq2nb4uf7s
    @user-iq2nb4uf7s Před 2 měsíci

    もう少しゆっくり。😅
    大変勉強になりました。
    チャンネル登録もしました。

  • @kurogane_1234
    @kurogane_1234 Před 4 lety +1

    まぁ昔は温暖化進んでなかったから同じ夏でも今より涼しいんだよなぁ
    寧ろ人類がエアコンなどを使い始めてから屋外が暑くなってるから皮肉だなぁ

  • @Shuxtuti
    @Shuxtuti Před 3 lety +3

    だからエアコンからたまに水が出てくるのかぁ!壊れたのかと思ってたよ。ありがとうございます!

  • @user-sz6uj2mb8p
    @user-sz6uj2mb8p Před 3 lety +2

    高卒バカがアホな質問するけど、理系大学生は当たり前にこの説明ができるの?やっぱり別問題?
    すごい周りの大学生を見る目が変わるくらい感動しました。

  • @user-nm2gr3ho5q
    @user-nm2gr3ho5q Před 2 lety

    原理を発見するだけならまあ実験するだけだけど(それでも凄いけど)、それをこういう風に応用する方法を作り出せるのは、何食ったらそんな頭になるのかが不思議

  • @user-lx2yo2yn4s
    @user-lx2yo2yn4s Před rokem +1

    今までで最もわかりやすいエアコン動画だ

  • @user-yo5sk5xr8q
    @user-yo5sk5xr8q Před 24 dny

    詳しく教えてくれてありがとうございます✨

  • @noburin87
    @noburin87 Před měsícem

    凄くわかりやすい😊

  • @user-ui7oo4vv7m
    @user-ui7oo4vv7m Před 2 lety

    冷媒を冷ますために一回加圧するのか。なるほどよく考えられた仕組みだ

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 Před 8 měsíci

    説明していた原理でエアコン冷房は室内に冷気を吐いて熱気を外に吐く、エコキュート温水を作り出して冷気を吐き出すから給湯機能付きのエアコンの室外機とかあればいいのに。

  • @jinmishima6152
    @jinmishima6152 Před 2 lety

    この動画を見てるとなぜ眠くなってくるのか解説たのむわ

  • @pontochow_nambayasu
    @pontochow_nambayasu Před 4 lety +3

    圧力を加えると沸点が上がる✨
    腹いっぱいです、ありがとうございました🙇‍♂️

  • @chako7120
    @chako7120 Před 4 lety

    めちゃ分かりやすさが凄かったです。
    面白い動画ありがとうございました‼️

  • @user-is4fi1hs1d
    @user-is4fi1hs1d Před 3 lety

    冷房について大変分かりやすかったです。
    暖房の説明も宜しくお願い致します。

    • @user-ol8ny8jd9v
      @user-ol8ny8jd9v Před 3 měsíci

      暖房は流れを逆にするだけですよ♪

  • @user-dy7yf1bm2i
    @user-dy7yf1bm2i Před 4 lety +2

    いや、昔は夏30度こえたら異常気象と言われてたくらいヒートアイランド現象はなかったんだぜ

  • @princesspinky8048
    @princesspinky8048 Před 4 lety

    すごく分かりやすい
    テキストだと完全に理解不能だったので助かりました!!
    なんとなく理解できました。

  • @user-rv2zy7lj4f
    @user-rv2zy7lj4f Před 3 lety +1

    分子が大きいと沸点が高いけど
    エタノールの分子は大きいのに沸点は水よりも小さいよね

  • @user-tg1pf9on7o
    @user-tg1pf9on7o Před 4 lety

    ピストンで圧縮すると熱がでる。
    これを応用したのが、電気点火プラグが必要無く軽油が燃料のディーゼルエンジンです。

  • @okuu.misoraUser06201
    @okuu.misoraUser06201 Před 2 lety

    分子の動きをしっかり勉強すると水蒸気爆発なんかもなんで起きるか良くわかりますね。

  • @user-gk4fc9gz9e
    @user-gk4fc9gz9e Před 4 lety

    エアコンメーカーの「ダイキン」のサイトは この原理を
    「熱を追い出す」と表現していたのを思い出す。
    もの凄く的確な説明の仕方だと思った。
    しかし科学的に考えると奥が深い。

  • @user-sd1lt9zx8u
    @user-sd1lt9zx8u Před 4 lety +1

    なるほど!じゃあ「沸点低いね」って言いたい時は「分子間力弱いね」って言えば良いんだな!(天才)

  • @user-rw2ob3nu9d
    @user-rw2ob3nu9d Před 4 lety +3

    質問です!!
    いままで、ピストンとかで温度があがったりすると空間が狭くなってぶつかりやすくなるから運動が激しくなると思ってたのですが、押す時の勢いによって運動が激しくなるのですか?
    ということは、圧力を加えて空間が狭くなっても、時間が経つと温度が下がったりするってことですか?!

    • @user-in2su8gm4l
      @user-in2su8gm4l Před 4 lety

      ピストンを押すエネルギーが、そのままピストン内のエネルギーになったと考えると分かりやすいかも。
      ピストンに押された空気=ピストンにぶつかって動いちゃった空気の分子=ピストンが動くと言うエネルギーが空気が動くエネルギーに変わった。
      分子物理学には明るくないので不正確だったらごめんなさい。
      ちなみに温度自体は、今後ピストンが一切動かず、なおかつピストンが外との間で完全に断熱されていれば温度は下がらないかな?

    • @perfectwater4832
      @perfectwater4832 Před 4 lety

      ピストンを極めて遅い速度で動かして圧力、体積を変化させると温度は変わらないよ!
      んな訳あるか、この動画の説明うのみにしないように

  • @user-uv4vo8ub1i
    @user-uv4vo8ub1i Před 3 lety

    昔より今が暑いのは、都市化が主な原因だろうね。実際、農村部では気温が上がっていないというデータも数多くある。
    それに、昔の家屋は夏にどうやって涼を感じるかを考えて造られている。日本の家は夏向きの家。だから結局夏もめっちゃ暑かったんだと思う。
    今はエアコンに頼ってるから、余計に暑さを感じるというのも勿論あるだろうけど。

  • @user-zf9hg8np6y
    @user-zf9hg8np6y Před 4 lety +23

    面白いけど、”前回の動画”がどれなのかが分かり易くなるように
    ナンバリングするか説明にリンクがあるかすると有難いです

  • @yassan148
    @yassan148 Před 4 lety

    素晴らしい動画だ。
    何となくは分かってたけど、理解が深まったわ。

  • @hoshino_kuzu
    @hoshino_kuzu Před 3 lety +1

    ピストンの壁で分子の勢いが変化して温度が上昇って初めて聞いた。この解釈いいのか…?

  • @user-yd5zg2bq2q
    @user-yd5zg2bq2q Před rokem

    1番詳しくて1番わかりやすくて助かりました

  • @01-pn9gv
    @01-pn9gv Před rokem

    分かりやすい解説ありがとうございました!

  • @user-lq1qn6wz2x
    @user-lq1qn6wz2x Před 4 lety +2

    潜熱と顕熱を使わずによく説明出来てる

  • @kinkitakuma807
    @kinkitakuma807 Před 4 lety +1

    熱力学を勉強する意味もよくわかりますね。
    エントロピーを考えるのも面白いです!

  • @user-nx7px9wv7o
    @user-nx7px9wv7o Před 4 lety +5

    圧力変化の活用が天才すぎる

  • @innpressTV
    @innpressTV Před 2 lety +1

    It is important to understand that the goal is not to make the refrigerant 80°C,
    but to compress it to a liquid state, which inevitably results in a temperature of 80°C.
    Hydrogen Bonding and Van der Waals Forces

  • @not_real_father
    @not_real_father Před 2 lety

    最近日本語を習った自分にピッタリの解説動画だった!よくわかった!

  • @nightch3973
    @nightch3973 Před 4 lety +6

    この動画で分かったことは
    かがくのちからってすげーってことやな

  • @user-zw6ni5pj8e
    @user-zw6ni5pj8e Před 4 lety

    昔から知りたかったことなのでありがたいです!!
    チャンネル登録させていただきます!