【忍たま乱太郎】忍たまの学校って結構年功序列きびしいよねと考えるみんなの反応集

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 02. 2024
  • 〇引用元スレ〇
    bbs.animanch.com/board/2800217/
    © 尼子騒兵衛/NHK・NEP
    ○使用ソフト○
    ・ゆっくりムービーメーカー様
    ・VOICEVOX様
    VOICEVOX:ずんだもん
    VOICEVOX:白上虎太郎
    VOICEVOX:四国めたん
    ○使用素材様一覧○
    FREE BGM DOVA-SYNDROME様:dova-s.jp/
    効果音ラボ様:soundeffect-lab.info/
    Pixtabay様:pixabay.com/ja/
    いらすとや様:www.irasutoya.com/
    ※使用していない動画もございます。
  • Zábava

Komentáře • 191

  • @user-eo3to9fe2g
    @user-eo3to9fe2g Před 5 měsíci +947

    子供向けアニメじゃなかったら、
    「あれ、今日は〇〇まだ来てないの?」
    「昨日の潜入演習で敵にやられた」
    くらいのモブ会話はごく普通に有りそう

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +195

      「乱太郎達が進級したら物語が終わる」と作者が危惧し、スレ内でも「乱太郎達が大人になる時がギャグ補正が消失する時」と言われてるように
      サザエさん時空のギャグ世界じゃなかったら戦国時代っていう理不尽な死がそこかしこに広がっている時代の軍事学校ものっていうあまりにも重すぎる世界だし
      本当にそれくらいありそう

    • @user-mk7vj8cm3g
      @user-mk7vj8cm3g Před 4 měsíci

      「じゃあ××は?」
      「〇〇がやられたのを見て改めて怖くなったらしくてさ。今日は朝から布団に潜り込んで出てこない。退学届出す、家に帰って家業の手伝いするってさ」
      「〇〇と××仲良かったもんなー」
      みたいな、仲間がやられたのをきっかけに今で言うPTSDみたいなのを発症して脱落ってパターンもありそうですね

    • @user-uc8ek4np2e
      @user-uc8ek4np2e Před 4 měsíci +17

      乱太郎外伝って大人になった乱太郎たちのシリアスなの出されたら……たぶんきり丸と乱太郎が殺りあうシーンはあるだろうな多分。

    • @user-eo3to9fe2g
      @user-eo3to9fe2g Před měsícem +6

      ⁠@@user-uc8ek4np2e顔の見えない夜に本気で命かけた戦いの最中、たまたま零れ落ちた小銭に相手が反応して、
      まさか、きり丸……!?的な展開はちょっと見てみたい

    • @ykok6145
      @ykok6145 Před dnem +1

      ​@@user-eo3to9fe2g一年時のきり丸みたいな露骨な反応じゃなくて、思わず気にしてしまうが行動には出さないきり丸と、その微妙な変化に気付ける乱太郎、みたいな成長を感じられる要素があると尚良いな

  • @user-mk7vj8cm3g
    @user-mk7vj8cm3g Před 5 měsíci +521

    どこかの話で忍たまが敵陣の偵察をする際に先生が四年生に偵察の指示を出したけど、その理由として「六年生だとプロ手前としてのプライドが、五年生だと六年生への対抗意識が悪く出て深追いする可能性があるけど、四年生なら必要最低限の情報は手に入れた上で「これ以上は危険だ」と深追いせずに下がっても面目が立つから(つまり最低限の情報収集という役割と生徒自身の安全を両立できるギリギリの学年を選んだ)」感じの事を言われてた記憶がある
    そういうところ本当に設定が徹底してるって印象ですよね忍たま……普通なら(教師除けば)自陣最高戦力の六年生がいくところだろうけど「相手は生徒達より格上が当然」が前提だから敢えて「実力はあるけど自分の身の程を弁えている」学年を行かせるという

    • @ykok6145
      @ykok6145 Před dnem

      適切な采配が出来る教師の有能さも出てて良いな

  • @user-sd4mu6vi5j
    @user-sd4mu6vi5j Před 5 měsíci +540

    プロに近づくにつれ人数も減ってるし、そりゃ高学年はかなりの実力者が揃うよね
    忍たまは本当に沼。設定が徹底されてるから謎に忍者知識がつくけど、それも含めて面白い

    • @user-sn3uc6dt4n
      @user-sn3uc6dt4n Před 5 měsíci +44

      原作が終わったのが悲しい。個人的には30分時代の方がアニメ好き。

  • @user-cl3ug1es5s
    @user-cl3ug1es5s Před 5 měsíci +679

    コメディ調になってるけど、原作者は綿密に下調べして描いてるって有名だし……
    忍者好きって言ってる海外の人に「なんの漫画が好き?」って忍者が好きなのかどうか分かるっていう話思い出した。
    NARUTOなら漫画が好きで、忍たまならガチの忍者好きってやつ。

    • @user-st6pg9tj1d
      @user-st6pg9tj1d Před 5 měsíci +105

      ナルトとかは忍者というよりNINJAだから。

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +86

      忍たまは幼児向けコンテンツのベールを脱いだらNARUTOでいうと中忍選抜試験編を4倍濃縮したシビアで渋く、ハードボイルドな世界が広がっている印象がある
      戦国時代に忍者養育機関なんてもんがあったらどうなっているか…察しのよい大人ならどうとでも想像が膨む世界に、大人になっても沼る魅力があるんだろうな…
      このスレ見て余計そう思った

  • @youtubewatcher73
    @youtubewatcher73 Před 5 měsíci +653

    忍たまガチ勢は他のNHK系ガチ勢と違って原作の設定が意外と深いので見応えがある

    • @spo01on
      @spo01on Před 4 měsíci +12

      ​@BB-yn8xc
      そんな論争あるの?!
      はなかっぱは定期的にOP変わってないですか?

    • @spo01on
      @spo01on Před 4 měsíci +2

      ​@BB-yn8xc
      へーそんなに変わってないんですね、知らなかったです!!ありがとうございます(〃・ω・)ノ

    • @user-qo4yx5wq1f
      @user-qo4yx5wq1f Před 3 měsíci +2

      はなかっぱも好きでした!
      歴史長いのって良いですよね!!

    • @user-bf2cj6rx9i
      @user-bf2cj6rx9i Před 3 měsíci +2

      ⁠​⁠@BB-yn8xc
      忍たま好きなのは分かるけど別のアニメを悪く言うのは1番やっちゃいけないことだよ
      それこそ恥晒しだよ……

  • @user-lx7vr7nw1b
    @user-lx7vr7nw1b Před 5 měsíci +546

    確かに自分の事を「俺」って言ってる忍たまが目上の先輩や先生には「私、僕」にしてますもんね。6年生は強いし格好いいけど調子乗ると下級生を巻き込んだり迷惑かけたりしちゃう時もあるのもいいですよね(例えば雪合戦白熱しすぎて下級生にケガさせたりとか)。何時もしっかりしてる5,6年生がふとした時に見せる無邪気というか年相応の行動が言動が可愛いんだよなぁ・・・

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w Před 5 měsíci +79

      七松小平太が「私」と言うのがギャップ。

    • @user-lx7vr7nw1b
      @user-lx7vr7nw1b Před 5 měsíci +43

      @@user-gm8ew6tj2w ハマった頃はその小平太のギャップにびっくりした記憶があります。やっぱり家柄ゆえなんですかね?

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +26

      舞台版は6年生が主役になる事が多いらしいな、この間初めて舞台版の事を知ったが
      劇を見る人間はそれ相応に歳をとっていて乱太郎達じゃ感情移入しにくいってのもありそう
      そういう忍たまというコンテンツのターゲッティング面白いよね

  • @user-mg7hp3jz4k
    @user-mg7hp3jz4k Před 5 měsíci +450

    毎回出てくる道具や戦術がガチだもんな

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +65

      ざっとこんなもんが出てくる映画版はマジで忍たまの魅力を濃縮している最高傑作だと思う
      それ以外あまり見れてないけど、見放題サービスとかで配信してるとこ少ないし

    • @user-pt1he8zq1f
      @user-pt1he8zq1f Před 4 měsíci +67

      骨を砕く、肉をもぎ取るとかの武器解説を子どもがサラッとやるのよね このアニメ。

    • @fu5190
      @fu5190 Před 4 měsíci +21

      @@user-pt1he8zq1fそういやこないだも微塵の説明で言ってたな…

    • @user-lx3we9qj9b
      @user-lx3we9qj9b Před 28 dny

      たまに出る豆知識は本当に面白い

  • @user-xp6zj5ej7h
    @user-xp6zj5ej7h Před 5 měsíci +341

    先輩が後輩を守る。
    後輩が先輩を尊敬している。
    それがたとえ三年生でも低学年しかいないときはちゃんと下の学年の後輩を守る。
    滝夜叉丸はらんきりしんにウザがられているけど、ちゃんと先輩しているときはかっこいいよね。

  • @Ina-qx9uj
    @Ina-qx9uj Před 5 měsíci +283

    さり気ないシーンで学年による実力差が描写されてるの好き。
    大運動会の暗闇の行進で、他の学年が何も気付かない中で五年生→理由は分からないけど違和感には気付いてる、六年生→足音から行進してる人数が忍術学園の生徒より多くて部外者が紛れ込んでる事に気付いてる、とか。
    小平太の偽物に四年年の滝夜叉だけが会話する前から違和感に気付いて下級生を止めたり。

    • @crazycrazy9212
      @crazycrazy9212 Před 4 měsíci +64

      大運動会の時は運動場に向かうまでにも三年生→棒を使って暗い中でも素早く走る。六年生→暗闇に目が慣れている。五年生→学園の構造を完璧に把握している。とか、あとは片目を覆って素早く暗闇に目を慣れさせるあたりとかが好き

    • @Ina-qx9uj
      @Ina-qx9uj Před 4 měsíci +50

      @@crazycrazy9212 運動場に向かうだけでも実力差がハッキリ出てるのいいですよね。
      場所問わず暗闇でも自由に動けるのが六年、忍術学園内なら暗闇でも自由に動けるのが五年みたいな感じで。

  • @ss.chamo822
    @ss.chamo822 Před 5 měsíci +299

    確かに忍術学園って先輩後輩の上下関係や年齢をすごく重んじてるよね。個人的には、編入生で全然忍者の知識もまだまだなタカ丸さんを、4年と5年が、自分たちの方が圧倒的に実力があるのに、ちゃんと「年上だから」って敬語使って話しているのがすごく好き。

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 4 měsíci +18

      生徒ではないけど、忍たま達の小松田さんへの態度もそうだよね。
      へっぽこ事務員だと呆れたり苦言を呈したりすることもあるけど、それはそれとして歳上だからって敬語使ってる。
      家柄や身分を考えるとどうしても上下がついてしまうとこもあるし、「上下関係」に慣れる為かつ「学園内では家柄の身分は無関係」ってことを明確化する為なのかな?

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 4 měsíci

      @BB-yn8xc え、なんでだろ。普通にわからん…別の端末でCZcams開いてたりしたかな?

  • @user-dy6br1rw2n
    @user-dy6br1rw2n Před 5 měsíci +274

    7:41 アニメで「過去に火薬を置いている煙硝蔵に火種を持ち込んだ生徒がいて、煙硝蔵が爆発した」みたいなことも言われてたし、時代や扱う道具のことを考えると実習や課題、その最中の事故なんかで命を落とす生徒がいても全然おかしくないんだよね…

    • @user-mk7vj8cm3g
      @user-mk7vj8cm3g Před 5 měsíci +99

      だから本来火器好きな子がなりそうな火薬委員会にはむしろ火器好きな子はなれない(そういう子は大抵火種を常備してるから、何かの拍子でその火種が火薬に引火しかねないため)っていう設定があるのうまいですよね

    • @KogashiP_nuts442
      @KogashiP_nuts442 Před 4 měsíci +9

      ​@@user-mk7vj8cm3g
      お金が好きなきりちゃんが会計委員にならない理由もそれかな?

    • @kyabetu_o
      @kyabetu_o Před 4 měsíci +34

      @@KogashiP_nuts442個人的には先生方とか先輩に、「知識は誰にも奪われない宝だぞ」って言われて図書になってると嬉しい

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 4 měsíci +6

      @@user-mk7vj8cm3g でも兵助と土井先生で火薬を用いた実験やってる回もあるんだよね。
      得意武器としては火器は選ばないけど、火薬の調合や火器の扱いは上手いという有能な忍者を育成できるってことなのかな…。

  • @hatimiho011
    @hatimiho011 Před 5 měsíci +260

    忍たまのドラマCDで
    後輩達がピンチの時に三木ヱ門が助けに入って 後輩達になんで?って言われたら それが人の上にたつということだ……って言うセリフがカッコ良くて 三木ティーーーーって叫びそうになった

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +19

      かっこいいな、先輩の鏡だ
      そのドラマCDなんていうんだ?

    • @hatimiho011
      @hatimiho011 Před 4 měsíci +24

      ​@@easterndiamond9873様
      その他とても面白いですよ タイトルは忍たま乱太郎ドラマcd ろ組みの段 上巻です
      その他面白いドラマcdが沢山ありますよ 相変わらずのメタ発言もあります笑

    • @toutoi141
      @toutoi141 Před 2 měsíci +3

      三木ヱ門ーーーー😭😭😭

  • @user-gm8ew6tj2w
    @user-gm8ew6tj2w Před 5 měsíci +128

    尼崎に行くと、いちいち地名に反応してしまう。
    JR尼崎の改札出た案内板に潮江・久々知・下坂部・次屋・浜と書いてある。

  • @user-oi2os1me4g
    @user-oi2os1me4g Před 4 měsíci +145

    きり丸の戦災孤児設定とか、基本的にコメディではあるんだけどちゃんと戦国時代であることを思い出させてくれるの大好き。

  • @m.i.8255
    @m.i.8255 Před 5 měsíci +143

    基本ギャグコメディだけどちゃんと戦国時代で戦で人が死ぬ世界なのがたまらん

  • @user-ex5tb2qp8m
    @user-ex5tb2qp8m Před 4 měsíci +172

    落乱はやっぱりホンモノ感がすごい。
    出てくる単語を調べると専門のやつか落乱しか出てこないみたいなことある。

  • @Nabe-cyanko.
    @Nabe-cyanko. Před 5 měsíci +181

    高学年になるにつれて人数減ってるのもリアルだし、『作法委員会』とかいうメンツと名前で程よくテレビの前の良い子達を誤魔化してるけど、戦国作法(お化粧)をもんじろくんでやってたり、それこそ、土井先生の出席簿とチョークの文房具類はネタになってるけど、「その場にある物で対応して戦う、どんな物でも扱える様にさる」を遠回しに表現してるのも好き。

    • @lala-jg6uh
      @lala-jg6uh Před 4 měsíci +38

      土井先生の出席簿とチョークについては敵といえど傷付けたくないっていう忍者に向かない優しさからってとこもいいよね…
      尊ちゃんに「学校の先生みたいに!」って言われて「学校の先生だもん」って返すのもグッと来てしまう…

    • @Nabe-cyanko.
      @Nabe-cyanko. Před 4 měsíci +6

      @@lala-jg6uh 分かります…流石幼い日から波乱万丈であっただけありますよね。2/22が楽しみ過ぎちゃいますね…🥹

    • @fu5190
      @fu5190 Před 4 měsíci +1

      @@Nabe-cyanko.うお行くのか羨ましい…隠キャの本能と金欠のせいで断念したから何とか頑張ってブルーレイ買うのを目指す事にした

    • @Nabe-cyanko.
      @Nabe-cyanko. Před 4 měsíci +2

      @@fu5190 どの道片方しか観れないのでDVDなどで両方買うのは確実にオススメルートです!家で何度でも推しを眺めれるなんて…至福!!推しのいいシーンはなんぼあってもいいですからねぇ…🫶

  • @user-om8bg8nf6z
    @user-om8bg8nf6z Před 4 měsíci +178

    今学んでる忍たまたちは卒業して城とかに就職したらいずれ合戦場とかに忍びとして飛び込んだり、敵城同士で就職して鉢合わせたらたとえかつての親友でも戦わなければいけないから、いつかお互いを手にかけるかもしれない若者たちのつかの間の青春が忍術学園だと思う
    お願いだから青春謳歌してくれ特に上級生
    (年功序列あんま関係ないコメでごめんなさい)
    これからどんな顔してアニメ見ればいいのかわからんくなってきた…

    • @user-nn1or1gm4i
      @user-nn1or1gm4i Před 4 měsíci +57

      全文同意です
      勇100の歌詞の「やりたい事やったモン勝ち“青春なら”辛い時はいつだってそばにいるから(今は)」「君と追いかけてゆける風が好きだよ」「もう振り向いちゃいけない」が全部意味深に聴こえてきてしまって、つらい

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 4 měsíci +16

      ほんっっとうにそうなんですよね…。
      三年生なんて、とあるお城の若殿様にめちゃくちゃ空似した子がいる。先輩達も知ってるし、若様の周りにも認知してる人はいるかもしれない。これはもう、「影武者になる」と確定したようなもので、他の三年生達はそれを前提に動くのでしょうし…。
      鉢屋三郎なんて、学園の誰も素顔を知らないから「三郎だと気づかずに手にかけていた」なんて未来があるかもしれない。
      そんな中で「家のために入学前から寸鉄を使っていた兵助」と「超絶接近戦向きの武器を使う兵助を補うために遠距離にも近距離にも使える万力鎖を選んだ勘右衛門」ヤバい。

    • @user-sz9yq3sx9d
      @user-sz9yq3sx9d Před 4 měsíci +15

      室町末期っていう時代設定がもうエモすぎますよね。
      「忍たま乱太郎」には、今の時代ならまだまだ子供扱いされるような年齢の青少年達が、戦乱の世に身を投じるまでのほんの数年間の穏やかな日々が描かれている。30年以上ずっと。
      本編で笑った後はちょっとしんみりして忍たま達の永い幸福を願わずにはいられなくなっちゃいます。

    • @user-ys5fk5um6h
      @user-ys5fk5um6h Před 4 měsíci +14

      同意です。
      たしか六年生の長次はそれが嫌だから卒業したらっずっと遠くの地域の城に行きたいといった台詞があるとか…。

  • @hatimiho011
    @hatimiho011 Před 5 měsíci +167

    しんベヱは凄いんだよな じゅん忍(常に相手に付き従ってその人を疑ったりしないで相手を褒めたりなんだりして 相手が自分に気を許して情報を話すのを待つ)と音じょう忍(音とか声とかを使って相手を油断させる)の才能があるんだよね

  • @HS-rr2ke
    @HS-rr2ke Před 4 měsíci +130

    忍たまのpixivでひぐらし こおりさんっていう人が各委員会について考察漫画出しててマジで公式じゃね?ってくらい色々考えられてて感動した。この人のおかげで忍たままた見始めたから感謝。

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 4 měsíci +11

      めちゃくちゃわかる。
      それぞれの委員会の意義やその委員会ならではの得意な戦い方の解釈が、そこらの二次創作のレベルじゃないんだよね…。
      原作でトモミちゃんが学級委員長やってる設定あるし、くのたま達にも何かそういう「役割」の振り分けがあるのかなと思うと、また妄想が膨らむ。

  • @user-kx3nf7ro9x
    @user-kx3nf7ro9x Před 5 měsíci +136

    本当に1はの実家が凄まじいから学園長がこれからの乱世に向けてさらにパイプ太くしようとしてたんじゃないかとか考えたことある…
    あと、乱太郎の両親は乱太郎が6年生になるまで無事でいれるんかてレベルでしょっちゅう合戦場行ってて心配になってしまう

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +50

      実際乱太郎の両親みたいな親元がいなくなって退学せざるを得なくなった生徒とか過去の忍術学園に多そう

    • @user-cx8uo1vz1x
      @user-cx8uo1vz1x Před 4 měsíci +4

      ​@@easterndiamond9873長期休暇の時は土井先生の家に下宿してるきり丸(戦でみなし児になった)がレアケースか…

  • @Sugar-vj9lw
    @Sugar-vj9lw Před 5 měsíci +110

    忍たまの人数に関しては名前も外見も出てないだけで、モブとして存在してる子は多くいそう。
    五年い組の学級委員長は投票制だったり、姿だけちょっと出てる一年い組が数人いたり、なんかの回で六年と三年が共に行動する時に「一番人数が多い」と言われてたり。四年生の中で実技も教科もNo.1ってたった五人(編入生二人来るまでは三人)で言わないだろうし。
    家によっては長男は家を継ぐためにいなくなるとか、長子でなくても長男が死んで突然辞めざるを得ないとかありそう。

  • @xlajee
    @xlajee Před 4 měsíci +40

    先輩が出るたびに何年何組の〇〇先輩って言ってくれるからマジで覚えやすくて助かる😂

  • @user-bm7bi2po8i
    @user-bm7bi2po8i Před 4 měsíci +44

    孫兵が腕に巻いてるの火縄って知った時ホントに覚悟持ってジュンコといるんだなって思って、孫兵をより好きになったし、尼子先生の知識量に脱帽した。

  • @user-ht5mk5sz3o
    @user-ht5mk5sz3o Před 5 měsíci +174

    確か、原作での
    6年生の宿題が、、
    『合戦している敗北寸前の城の城主の行方を探れ』
    『旗印を取れ(合戦している部隊の内情を探れ)』
    だからな。
    敵からしたら、
    ノドから手が出る程、
    欲しい情報だよ。

    • @user-ni1ub2oh7b
      @user-ni1ub2oh7b Před 5 měsíci +54

      卒業試験じゃなくて普段の課題でそのレベルなのか…

    • @user-ht5mk5sz3o
      @user-ht5mk5sz3o Před 5 měsíci +1

      @@user-ni1ub2oh7b
      確か、夏休みの課題です。

    • @user-cd5eo8tx7o
      @user-cd5eo8tx7o Před 5 měsíci +18

      レベル高ぁ

    • @user-ht5mk5sz3o
      @user-ht5mk5sz3o Před 5 měsíci +30

      @@user-ni1ub2oh7b
      いえ、確か、夏休みの課題でしたね。
      4年生なら、
      『合戦している軍の勝っている方の旗を取れ』
      5年生なら、
      『合戦していて攻められている城の見取り図を書け』
      でしたね。

    • @user-eo3to9fe2g
      @user-eo3to9fe2g Před 5 měsíci +35

      よくよく考えたら、
      夏休みの宿題として、表向きは絶賛合戦中の大名の褌を取ってこい、って相当凄いこと要求してるよね
      基本的に城の中に侵入するか、本人と密接に行動を共にするかしないとそもそも取れる機会なそそうだし

  • @user-ec4zp8rv1j
    @user-ec4zp8rv1j Před 4 měsíci +65

    7:25原作では兵助1人で課題クリアしてたから兵助も相当凄い

  • @white_chocolatemint
    @white_chocolatemint Před 5 měsíci +113

    昔忍たまが好きで原作本も読んでたけど時代考察が本当にしっかりしてた作品ですよね。
    ギャグ描写で自転車とかあきらかに室町時代にないものは出すけど、この時代にまだ日本に伝来していない上にややこしいさつまいもは出さずに乱太郎たちは落ち葉で焚き火をすると室町時代に日本に存在した栗を焼いてると知って尼子先生のこだわりにびっくりしました。

  • @user-sn3uc6dt4n
    @user-sn3uc6dt4n Před 5 měsíci +88

    設定で入学は入学金を払えば入れるけど進級は実力次第で出来なくて退学になる人が出るとあるから上級生はマジでエリート。アニメ30分時代はモブ生徒もいたけど気づけばいなくなってたね。は組ですら一人消えてたりするし。まあ一回しかやってない武道大会でしか出てた記憶ないけど。

    • @user-bf2cj6rx9i
      @user-bf2cj6rx9i Před 4 měsíci +23

      は組は3人消えてますよ
      途中で喜三太と金吾が入ってきたので結果的には−1人だけで済んでますが

  • @user-fu3yn5vb3c
    @user-fu3yn5vb3c Před 4 měsíci +94

    たしか、忍術学園で天才や天才的、名人って言われてるのは、四年の綾部と五年の鉢屋の二人だけだった。
    六年生にもそういう人がいてもいいんじゃないか?(例えば仙蔵なら焙烙火矢の名人とか)って思ってたけど、戦術・知識・得意じゃない武器を扱う力などなどがバランスよくあるから六年は強いのかもしれないってなった。

  • @user-mp7ub5zp2j
    @user-mp7ub5zp2j Před 5 měsíci +116

    6年にもなると夜中に抜け出して女のとこへ通うやつもいるらしいし、脱出と潜入に関しては凄腕レベル何だろうか

    • @poyo8329
      @poyo8329 Před 5 měsíci +60

      文次郎には馴染みの飯盛り女が居るって昔どこで見たことがあります。
      カンニングなんて朝飯前だから上級生は筆記試験が無いのだとか…。

    • @user-ht5mk5sz3o
      @user-ht5mk5sz3o Před 5 měsíci +51

      原作だと、
      5年生のテストはあるけど、
      全員が満点を取るという、、
      、、、先生に気づかれないように
      カンニングしてたんだけどな。

    • @user-mk7vj8cm3g
      @user-mk7vj8cm3g Před 5 měsíci +80

      @@user-ht5mk5sz3o たしかそれで先生は生徒がカンニングをした事に怒るよりも「自分がカンニングに気づけなかった=自分にカンニングを気づかせないくらいに生徒達の腕が上昇した」事に喜んだっていうのが忍術学校らしいですよね
      敵に気づかれないように情報収集を行うなんてまさに忍者の本業だし

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 Před 4 měsíci

      それ現在でやったら​大炎上クレーム殺到だよ@@user-mk7vj8cm3g

    • @komoshuai._.
      @komoshuai._. Před 4 měsíci +2

      つどい設定って公式では無いんでしょ?

  • @user-tw7ik3lt8o
    @user-tw7ik3lt8o Před 5 měsíci +104

    礼儀作法の徹底も何だかんだ後輩のためでもありそうなんだよな。内心は堅苦しいから適当でいいよーとか思ってる子がいたとしても、いざちゃんとしなきゃいけない本番でとちらないように日頃から気をつけさせているのかも。居心地良さよりも後輩の学びを優先する、先輩なりの優しさもあるのでは?と思った。

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +1

      忍術学校って今風に言えばスパイ養成学校だからな…
      軍人として諜報員として、人殺しや破壊工作も辞さない職業に堅気の職場みたいなアットホームさなど求められんのよな…

  • @user-kb7xj9bz9v
    @user-kb7xj9bz9v Před 4 měsíci +54

    大人になって初めてきり丸の設定を知った時の衝撃は凄かった
    案外世界観がシビアだし、学園の子供たちは何人かタヒんでてもおかしくないんじゃないかな

  • @user-nf6ii8lv5r
    @user-nf6ii8lv5r Před 4 měsíci +54

    今でこそ皆仲良しだけど先輩後輩はちゃんとしてる!って感じだけど、初期の方だと乱きりしんの3人が仲がいいの、シビアに忍者目指してるこの学校で仲良しこよしかよw‪w‪wってバカにされてた気がする

  • @user-kn4ks4uh6y
    @user-kn4ks4uh6y Před 4 měsíci +45

    作者の尼子先生が日本一の忍者学者でもあるから、
    忍術や武器、時代背景が現実に忠実なんだよね。
    先生のおうちには火縄銃があるくらいだし。

  • @user-gg3bs2pc9d
    @user-gg3bs2pc9d Před 5 měsíci +88

    そもそもとして昔の日本だから今より年功序列が強いんだよ。

  • @easterndiamond9873
    @easterndiamond9873 Před 5 měsíci +65

    このスレ見て久しぶりに忍たまのpixiv大百科漁ってたら面白すぎた
    深すぎるな忍たま

  • @skn3794
    @skn3794 Před měsícem +5

    ただのギャグアニメじゃなくてそういう薄暗いところも垣間見えるの本当俺好み

  • @ringocandy
    @ringocandy Před 4 měsíci +29

    忍たまがジャンプだったらきり丸主人公適当なところで土井先生戦死からのきり丸伝説の凄腕忍者コースだよな

  • @user-ug3rr3md1n
    @user-ug3rr3md1n Před 4 měsíci +46

    キャラが濃い故に相性の問題もあるんだろうけど、授業とかで一年の違いを見せつけられてるのもあるのではないかと妄想を働かせています
    劇場版の六年生はほんとカッコよすぎた

  • @user-kr5ex4tc6w
    @user-kr5ex4tc6w Před 5 měsíci +58

    4年生に対する6年生、5年生に対する6年生の差大好き😌

  • @user-rz2eu6iy1j
    @user-rz2eu6iy1j Před měsícem +4

    名前についての考察してるだろうというレス、
    留三郎に関してはホント予想通りの兄弟構成だった。
    三が付くから三男、子沢山などの場合この子で最後!という意味で「留」「末」というような字を入れたっていうから、上に年の離れた兄ちゃんが2人いて、意外と予想外に授かった子で「この子で最後!」というのがあったんじゃないかなと…
    そう考えると、長次は長男か、または長男が幼くして亡くなってからできた次男とかいう…
    そんな妄想発なのに、忍術学校で顔に傷作って、心は優しいのに無愛想になったガタイの良い息子を持つご両親の気持ちを考えるともう…

  • @user-of3oz4ig2h
    @user-of3oz4ig2h Před 4 měsíci +45

    あんまり動画と関係ないかもですが、個人的に印象に残ってる小ネタ?があります。
    四年生の滝夜叉丸は、平家武士の平将門公の娘、滝夜叉姫が名前の由来で、原作だと自身が平家の末裔だと明かすシーンがあります。
    一年は組の皆本金吾は、源頼朝の息子である源頼家の幼少期(だったかな?)が名前の由来であると原作者が言っていた気がします。
    平氏と源氏、史実に残る人物が由来の名前を持つこの二人が、同じ学園に通って同じ委員会にいるって、偶然にしては巡り合わせが凄いなぁと。

  • @kyabetu_o
    @kyabetu_o Před 4 měsíci +26

    まじこれみんな共感してくれると思うんだけど、映画の冒頭のシーンでチョコアイスのゴミが落ちてて、「時代考証とかないんだ、、」ってなるんだけど、話の本筋に関わるところではちゃんと史実に沿ってるんだよね。

    • @botam-bz2py
      @botam-bz2py Před 23 dny +2

      忍たまは寧ろ時代考証がきちんとしてて、チョコアイス=あきらかにあるわけない=ウソやで~(子供でもわかる)ってネタなんですよね。逆に、江戸時代までは伝来しない物だったり、歴史かじってても「あれ?どうだったかな?」って間違えそうな事象に関しては、ちゃんと説明入れたり敢えて出さなかったりしてる。すごい(こなみ)

  • @user-hf8ng2ky9b
    @user-hf8ng2ky9b Před 5 měsíci +50

    忍たまの反応集まで出てくるとは。
    dアニメとかで全シーズン配信してほしい作品。一部なら配信してるんだけどね。
    TSUTAYAでも、6年生絡みのシリーズもの(厳禁シリーズ、アルバイトシリーズ、同室シリーズ )を収録したのしか無いし
    敬語やら、学年間の実力とか、プロとの差とか、意識して見てなかったけど、言われてみればな情報ばかりだわ

  • @user-kz2lu9vp6r
    @user-kz2lu9vp6r Před 5 měsíci +62

    兵助(というより五年)は年上だけど下級生のタカ丸に敬語+さん付けなんだよね

    • @user-br8px1ff8z
      @user-br8px1ff8z Před 5 dny

      タカ丸さんは編入なので4年生からのスタートってだけなので、年齢で言えば6年生と同じです

  • @akihoification
    @akihoification Před 4 měsíci +45

    大人になると6年い組が好きになる

  • @sun2619
    @sun2619 Před 4 měsíci +46

    4年生は6年生と1番主従がはっきりしているからか、タカ丸さん以外はかなり忠犬なイメージ

    • @komoshuai._.
      @komoshuai._. Před 4 měsíci +4

      小平太と滝夜叉丸の絡みめっちゃ好き

    • @sun2619
      @sun2619 Před 4 měsíci +3

      @@komoshuai._. 小平太をお世話しつつ、いざという時にはしっかり小平太に従う滝ができる後輩で本当好きです。

  • @hatimiho011
    @hatimiho011 Před 5 měsíci +62

    戦えばそれなりに強いもんな上級生 六年生はプロ忍者とも互角に戦えるぐらい強いし 個性が強くて カッコイイ 後輩達が憧れるのも分かる
    五年生 個性強いけど 面倒見がいい団結力があるし カッコイイし可愛いのよね
    四年生 あの年齢で考えれば 普通に実力派揃い けど個性がとにかく強い
    けど面倒見がいい容姿端麗
    個人的に爆笑させてくれるのは四年生の滝夜叉丸先輩 しんベヱに普通の神経じゃない……って言われるくらいには変わってる

  • @ryogyaren753
    @ryogyaren753 Před 4 měsíci +12

    たぶん委員会単体の話で普段偉そうな滝夜叉丸が敵忍者と遭遇したら1年2年を庇って先に行け!してた辺りなんだかんだ下を可愛がってるなってなってすごく好きになった記憶ある
    まぁその直後に地面の下から先輩に足掴まれて引きずり込まれてたけど

  • @user-kt5gu3wl4g
    @user-kt5gu3wl4g Před 4 měsíci +17

    このスレの時点ですごい見応えがあるのすごくない…?見返したくなってきた

  • @sibnove
    @sibnove Před 4 měsíci +17

    四年生は「自分が自分が」な人ばかりだけど上下関係わきまえてるのがいい。

  • @user-tr6dc9su8r
    @user-tr6dc9su8r Před 3 měsíci +12

    4年生と3年生の壁は専門出来るからと思ってる。
    5年生と6年生の壁は実践経験の差だと思ってる。

  • @Aona-rf2pg
    @Aona-rf2pg Před 4 měsíci +59

    子どもにはあまり受けんかもしれんが、たまには出番少ない教師と6年の、教師と教え子って感じの会話シーン作ってくれないかね〜
    忍たまの反応集少ないから嬉しいです!

  • @user-zf4ys5hp5z
    @user-zf4ys5hp5z Před 5 měsíci +52

    思えば卒業時には武士は元服なのだからまあ

  • @user-uf7dp3kw7y
    @user-uf7dp3kw7y Před 4 měsíci +13

    能力とか考えると数馬すっごい忍者向きな特性してない???というか3年生はいい忍になりそう

  • @user-wv3cm8ko7h
    @user-wv3cm8ko7h Před 4 měsíci +15

    時代背景を考えると14、5歳って当時としては大人だし。
    それに今以上に年功序列が徹底してる。

  • @user-ut2yy1jj6x
    @user-ut2yy1jj6x Před měsícem +4

    予算会議の話でしんべえと喜三太(とへいた)(10歳)が「僕たち食満先輩の指示に何故?と質問したことありません」「考えたこともありません」ってすごい笑顔で言ってて、何かいきなり闇をお出ししてくるやん…て驚愕した事あったな

  • @user-xe1ss3ey2n
    @user-xe1ss3ey2n Před 28 dny +4

    忍たまやっぱり時代考証めちゃくちゃしっかりしてるな
    作者と同じ大学の同じ学部出身なのが誇らしい
    やっぱりうちの大学優秀なんだなって

  • @F-tmnt555
    @F-tmnt555 Před 5 měsíci +38

    ガキの頃見たエピソードで、紆余曲折あって八方斎が頭にトラバサミ喰らってその歯型が付くシーンあったが、アレ相当頭が頑丈って事だよな

  • @user-eu6xr7eo3c
    @user-eu6xr7eo3c Před 5 měsíci +29

    スレ内でも言われてるけど、一,二年生はともかく三,四年生は、前は仲悪い設定がある事になってただけで今は別に学年単位で対立してる訳じゃないというか、そもそも上級生と下級生としての線引きの方がはっきりし過ぎてて、必要がなきゃ関わり合いにすらならないし、どっちも各個人の個性が強過ぎて、いがみ合うとしたらむしろそっちが理由なんだよな…反りが合わなくて噛み付くことがあっても、それは学年じゃなくて個人の問題。 そこまで個性を突出させてるのは、中間層な年齢故のアンバランスさの描写か、それともキャラとして他学年との差別化を図っただけなのかは分からない。
    …というか、学年や組単位での露骨ないがみ合い描写が一,二年か一年生間ぐらいでしかないのは、いちいち輪を乱すような人間は学年が上がるにつれて自然と脱落していくってことでもあるんじゃなかろうか…

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 Před 5 měsíci +19

    こういう教育機関があったからこそ忍たちが暗躍、それにしたがって戦国の大名は活躍して、現代に繋がっていったんだろうなぁ

  • @user-gx2nd7kt2n
    @user-gx2nd7kt2n Před 4 měsíci +15

    中3でどハマりして3.4年どっぷり沼だったからもう実家作品なんだけど、ガチかっこいい!可愛い!と思ってたからフィルターがかかってたのは事実だな〜と最近思う
    友に食満カッコいいって画像送って引かれたのはショックだったな😢

  • @user-qt7re2tw9v
    @user-qt7re2tw9v Před 5 měsíci +71

    食満先輩が実は1番不運だと思う

    • @misosiru-s8o9l6
      @misosiru-s8o9l6 Před 5 měsíci +27

      伊作の不運にしょっちゅう巻き込まれてるしなぁ………

    • @komoshuai._.
      @komoshuai._. Před 4 měsíci +4

      間違いない

    • @fu5190
      @fu5190 Před 4 měsíci +4

      伊作は一番不運を引き寄せてはいるけど留三郎のおかげ()で常人より麻痺してるし、なんなら入学して留三郎と出逢えた人生最大の幸運の反動が不運みたいなのあるしな…

  • @user-vl7bm8rz5x
    @user-vl7bm8rz5x Před 3 měsíci +10

    忍たま見直したくなってきたんだが…

  • @user-rk3fp9lq7y
    @user-rk3fp9lq7y Před 5 měsíci +48

    体育会系の部活のノリだと思えばあんなもんじゃない?学生の時ってひとつの年の差大きいよ?
    逆に先輩方みんな下級生がわかんな~い!知らな~い!って言ったら親切丁寧に教えてくれて、後輩にはなんでも教えてあげる、面倒を見るのがずっと引き継がれてるのかなー良い学校だなーと思って見てる。
    全部見た訳じゃないから良いとこしか見てないのかもしれんけど

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 5 měsíci +8

      ギャグコメの一面もあるから先輩組の横暴が過ぎることもたまにある印象だけど、まぁそこは時代や作品のジャンルによる違いってだけで基本的には運動部とかのノリだと思う。

  • @akihoification
    @akihoification Před 4 měsíci +45

    映画またやったら再ブレイク来ると思うんだ

    • @user-sg8zq4sd9u
      @user-sg8zq4sd9u Před 4 měsíci +23

      映画来たぞー!!

    • @fu5190
      @fu5190 Před 4 měsíci +17

      こういう系ジャンルにたまに現れる預言者の一人はお前かーーーッ

    • @user-zs1hk8vf2j
      @user-zs1hk8vf2j Před 3 měsíci +3

      しかも映画の内容が今や絶版の伝説の土井先生主役ストーリー

    • @user-kt5gu3wl4g
      @user-kt5gu3wl4g Před 2 měsíci +1

      予 言

    • @user-cx8uo1vz1x
      @user-cx8uo1vz1x Před 11 dny

      多分(前作みたく公開前後に大事故や大災害でも起こらなければ)大バズリすると思います。

  • @user-hd4jl6oc3h
    @user-hd4jl6oc3h Před 4 měsíci +21

    何よりいろいろ考えつく学園長先生の内容が、すげぇって思うことある😮

  • @hatimiho011
    @hatimiho011 Před 4 měsíci +29

    しかも 声優さんめっちゃ豪華なのよね
    乱太郎 cv 高山みなみ
    きり丸 cv田中真弓
    しんベヱ cv一龍斎 貞友
    その他
    村瀬歩 下野紘 高木渉 石田彰 小野大輔 梶裕貴 山崎たくみ 成田剣 保志総一朗 鈴木千尋 置鮎龍太郎
    関俊彦 大塚明夫 茶風林
    改めてすげーと感じます👏

    • @user-lx9bo7cc2o
      @user-lx9bo7cc2o Před 2 měsíci

      田中さん→しんべヱオーデ受けたらきり丸になった
      一龍斎さん→きり丸オーデ受けたらしんべヱになった
      らしい

  • @user-tm2lo8gf6x
    @user-tm2lo8gf6x Před 4 měsíci +20

    やっぱ忍たま面白すぎるな

  • @to_be_the_highest_mountain

    6年生、多分、善法寺伊作先輩はタソガレドキ城の忍び組頭🥷の秘書になりそう……

  • @user-lt9vq9vc8p
    @user-lt9vq9vc8p Před 5 měsíci +67

    学園長が先生たちを忍術学園に引き入れた方法や理由を知りたい

    • @user-cw7kc8fw7i
      @user-cw7kc8fw7i Před 4 měsíci +11

      うわああそれ知りたいですね!!そこから見える関係性も面白そう!尼子先生いいいいい

  • @user-qe1so4fo2s
    @user-qe1so4fo2s Před 4 měsíci +13

    ここのコメント欄最高に居心地が良い
    全部のコメントにみんなの忍たま愛をものすごく感じる( ᐪ ᐪ )
    忍たま最高︎︎👍🏻💕

  • @user-yo5jr2qv5x
    @user-yo5jr2qv5x Před 4 měsíci +23

    今忍たま再熱してるけど昔の乱きりしんは二年生や滝夜叉丸先輩に対して結構タメ口だった記憶ある。滝夜叉丸先輩も三人と友達みたいなこと言ってたし上級生が少ない頃はそんなに上下関係は気にならんかった。戦輪大会で爆笑してたな

    • @user-ou5ky4nc9c
      @user-ou5ky4nc9c Před 4 měsíci +6

      昔は一年生は滝夜叉丸と三木衛門と二年生のこと舐め腐りまくってたらからね笑特に三郎治に関してはタメ口だったり暴言吐いたり後ろから殴ったり凄かった記憶

    • @mirt56270
      @mirt56270 Před 4 měsíci +4

      結構前の忍たまだと初期メンである孫兵とかもめっちゃ滝夜叉丸にあたり強いんですよね笑
      普通に「うるさい!!!😡」って言ってて笑いました(それには流石に滝夜叉丸もキレてたけど)

  • @user-xg4kr2by3q
    @user-xg4kr2by3q Před 4 měsíci +45

    一年い組は、は組と仲が悪いけど
    委員会になると大変仲が良いよな
    伝七→兵太夫(作法委員会)
    左吉→団蔵(会計委員会)
    彦四郎→庄ちゃん(学級委員長委員会)
    一平→虎若、三治郎(生物委員会)

    • @user-ml7qj3oh2j
      @user-ml7qj3oh2j Před 4 měsíci +5

      ちょっと違うけど、日本と韓国は国同士ではあまり仲良くない印象だけど、個人での付き合いはそんなことないってのと似てると思いました

  • @LDLR_h6li9
    @LDLR_h6li9 Před 4 měsíci +7

    タカ丸さん別に3年と不仲なわけではないけど大運動会での3年vs4年のイザコザで3年を変な髪形にしたりしてたな

  • @user-cx8uo1vz1x
    @user-cx8uo1vz1x Před 4 měsíci +8

    これ見たらまた忍たま見たくなった。
    昔見てたけど…

  • @TD-ox3kp
    @TD-ox3kp Před 4 měsíci +6

    そもそも忍たま時代は武力=財力となってたところ(商家とかは別)があるから、忍者学園通わせる時点で現代でいう超お坊ちゃま、お嬢様学校的な扱いなのかもしれん。

  • @mh7351
    @mh7351 Před 4 měsíci +8

    15年前くらいハマって聖地巡礼とかしに行ってた!また見たくなってきたなー!!

  • @ringocandy
    @ringocandy Před 4 měsíci +11

    忍たまより落乱がよりその色が濃いよね

  • @akihoification
    @akihoification Před 4 měsíci +13

    忍たまは沼だよ、お前ら

  • @user-xg4kr2by3q
    @user-xg4kr2by3q Před 4 měsíci +7

    一年い組の左吉が、勉強📖に夢中になって団蔵の実家・馬借に来た回は今でも覚えてる。
    「左吉とコレステロール号の段」より
    *神崎左門も馬に乗ってた回があったような?(会計委員会繋がり)

  • @user-te3zc3hc6u
    @user-te3zc3hc6u Před 3 měsíci +5

    くのいち教室バージョンも見てみたい

  • @ykok6145
    @ykok6145 Před dnem

    なんか急にCZcamsが忍たま関連ばっかおすすめしてくるから沼りそう
    幼少期以来忍たまなんて気にしたこと無かったのに……

  • @yosy9544
    @yosy9544 Před 4 měsíci +20

    は組は勉強できないくせに敬語や礼儀はちゃんとしてるの怖い。

  • @maobbo
    @maobbo Před 3 měsíci +2

    学園生活を通しての人脈作りの場、くノ一との交流もあるから婚活の場としての意味合いもありそうだよな
    もし忍者になれなかったとしても、「こういう忍者がいて、こういう事が出来て、こうすればコンタクト出来る。顔が利く」ってだけで、あの時代は何かと便利だろう

  • @ayaya19970508
    @ayaya19970508 Před 5 měsíci +74

    伊作とは別ベクトルで忍者向いてない忍たまはちょいちょいいると思う

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 5 měsíci +49

      作中ではっきり言われたのは雷蔵もだよね。
      数馬だけ忍者向きすぎるけど、その他の下級生や編入生組はまだこれからだから…。

    • @double-face-hiromi
      @double-face-hiromi Před 5 měsíci +39

      下級生組でも、なんとなくコイツは6年生まで残りそう、コイツは途中で脱落しそう…っての考えるの楽しいんだよね

    • @Sugar-vj9lw
      @Sugar-vj9lw Před 5 měsíci +38

      @@double-face-hiromiわかる…。本人達の性格や実力もだけど、家の問題もあるから妄想が捗る。
      商家の子や、一人っ子や長男は上級生にはならない子多そう。上級生に上がったとしても、忍者目指す組とそうでない組で授業や課題に違いが出始めたり…。

  • @nerin3992
    @nerin3992 Před 4 měsíci +8

    凄い田舎の学校出身で、凄く上下関係厳しくて……この上下関係に関して全く違和感なかった😅
    この動画見てびっくりした。
    でも確かに、街出身の子達は上下関係そこまで気にしてなかったかも。

  • @user-qz2un2yn4e
    @user-qz2un2yn4e Před 4 měsíci +12

    室町時代の話だから当然年齢によるヒエラルキーは現代より強烈なわけで、そもそも幼少期から年功序列の精神を刷り込まれて育ってる節はあると思う。
    あと忍術学園って10歳で入学じゃなかったっけ?

  • @user-hz1eo9gb1h
    @user-hz1eo9gb1h Před 3 měsíci +4

    忍たまみたいなさ作中でこれはこれっていう明確な説明は出てこないけど
    見て行くと設定やそのキャラの得意武器や学年によっての実力の違いなどが
    わかってくる作品まじですき
    最近はナレーションややたら説明口調で話すキャラとかがいてちょっと鬱陶しい

  • @user-wh5ql6gv2v
    @user-wh5ql6gv2v Před 4 měsíci +3

    15:00 5:16 この段見たわ。今録画リストにある!な~んか親近感

  • @tdr2935
    @tdr2935 Před 3 měsíci +4

    この作品、先輩が後輩守るのを徹底してるけど、今の時代の学校みたいに、「いいんだよ、◯年生、遠慮しないで!」みたいな先輩が後輩に譲るノリをあんまり見ない印象がある

  • @user-fw2dk8mi4g
    @user-fw2dk8mi4g Před 4 měsíci +8

    忍たまって5、6年生とかおったんか
    上級生って滝夜叉丸しか知らんかった

  • @user-rb7oi1up3d
    @user-rb7oi1up3d Před 4 měsíci +4

    兵助が坊ちゃんなのは解釈一致\\\\٩( 'ω' )و ////

  • @user-wo5bg7rw5n
    @user-wo5bg7rw5n Před 4 měsíci +26

    そりゃ殺し合い上等な戦国時代で下忍以下の忍たま達なんだし、しっかり上下関係を身体に染み付かせてて当然だろ
    1年の頃から一生物の障害抱えかねない危険な訓練してる奴等だぞ忍たまって

    • @easterndiamond9873
      @easterndiamond9873 Před 4 měsíci +16

      要はスパイ専門校の士官学校だからな忍術学園
      お茶の間に流すギャグアニメじゃなかったら一年の頃から人殺しの訓練を受けててもおかしくない

  • @user-lx4rm4ey4w
    @user-lx4rm4ey4w Před 4 měsíci +11

    しんべえ途中で退学してやり手の社長になってそう

    • @user-qz2un2yn4e
      @user-qz2un2yn4e Před 4 měsíci +2

      しんべヱって何で忍術学園に入ったんだっけ?

    • @user-fe3re8ip8f
      @user-fe3re8ip8f Před 4 měsíci +11

      しんべヱが入学したのはパパさんの意向

    • @user-ks4eb1bi8j
      @user-ks4eb1bi8j Před měsícem +2

      実際原作者の裏設定には「しんベヱ四年生時に途中退学ルート」と「一年は組全員揃って卒業ルート」があるらしいよ

  • @user-br8px1ff8z
    @user-br8px1ff8z Před 5 dny

    序列はキチンとしてるが、後輩の扱いにかんしてはむしろ割と優しいほうだと思うが……

  • @6lo.335
    @6lo.335 Před 4 měsíci +5

    もしこの学校が令和まで続いているとしたら、いろんな理由で定員割れ&1学年数名しかいない弱小校になってそう

  • @user-kn4ks4uh6y
    @user-kn4ks4uh6y Před 4 měsíci +5

    1:23兵助と八左ヱ門が準備する回、何期の何話でしょうか??
    もしくはタイトルわかる方いますか??

    • @Aikaaaaa1637
      @Aikaaaaa1637 Před 4 měsíci +2

      恐らく19期87話の「生物委員会委員長代理の段」だと思います!!!

    • @user-kn4ks4uh6y
      @user-kn4ks4uh6y Před 4 měsíci +1

      @@Aikaaaaa1637
      ありがとうございます😆🤍

  • @user-kx4hr7mb6n
    @user-kx4hr7mb6n Před 4 měsíci

    宿題の話、どこで確認できるのか有識者の方教えてほしいです…原作かな…

    • @AKO_1022
      @AKO_1022 Před 3 měsíci +3

      一応忍たまの第二作目の映画は夏休みの宿題に触れられてますよ。他は原作とかファンブックなどではないでしょうか…?

  • @taron.5844
    @taron.5844 Před 5 měsíci +2

    昔はこれが普通だったよ