東京コミックショー

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 08. 2011
  • 東京の少年はTVで放映される「東京コミックショー」を挙って見ていた、、、しかも。。毎回。毎回、同じネタなのに。毎回、新鮮に感じたし、毎回、おお笑いできた、、、なぜなんだろう???????
  • Zábava

Komentáře • 118

  • @kkmck_a
    @kkmck_a Před rokem +54

    この芸をやめた理由が、「中に入ってる奥さんの腰が辛くなったから、もうそろそろ楽をさせてあげたい」と言われたところに夫婦愛を感じました。

  • @gmnmly3658
    @gmnmly3658 Před 3 lety +36

    これがやっぱり本当の芸人なんだろうなぁ。

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 Před 3 lety +40

    舞台から引退して早30年近く、ショパンさんが亡くなられてからも20年近く経つのに
    未だにパロディのネタ元として引用されることがあるのが純粋にすごい
    パロディで笑っている若い世代の中にはそもそも東京コミックショウの存在すら知らない人だっているかもしれない

  • @user-taegatakiwotaezu
    @user-taegatakiwotaezu Před 4 lety +31

    癒やされる。いまの芸人さんは才気溢れててつらい。

  • @noguchitosiko9387
    @noguchitosiko9387 Před 2 lety +11

    穏やかなご夫婦です、縁あって会社のイベント等来て頂きまた、自宅にいったり来たりしました、此のまんまの夫婦です、単純な芸風なのに、これひとつで、笑わせてた、鍋やってるから来ないかと誘われお邪魔したら、おでんでした、

  • @user-lf3fj1hu7k
    @user-lf3fj1hu7k Před 6 dny +2

    子供の頃、一番好きな芸人だった。

  • @onihei5519
    @onihei5519 Před 3 lety +22

    良い夫婦ですね。ほっとする芸、素晴らしいと思います。

  • @sasaking35
    @sasaking35 Před 3 lety +34

    ギャラの取り分が旦那2,かみさん2、ヘビ6という話が一番笑えました。

    • @user-yv3dt9uy6r
      @user-yv3dt9uy6r Před 2 lety +12

      つまりは奥様がギャラの取り分
      8なんですね✨

  • @moonhendrix
    @moonhendrix Před 12 lety +66

    なんだか、優しい気持ちになれるよね。

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 Před 10 lety +72

    こういう純粋な芸人さん少なくなったなぁ。 

  • @user-sr3ud9pw3n
    @user-sr3ud9pw3n Před 3 lety +21

    今見ても 充分に面白い😆

  • @vfd1938
    @vfd1938 Před 7 lety +57

    芸よりも何よりも、この二方は素晴らしい夫婦ですね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 6 lety +29

    今見てもやっぱりおもしろい!

  • @user-it6hb1lp3x
    @user-it6hb1lp3x Před 6 lety +28

    あの「やりかた」が笑わしてくれるね。

  • @TheDerabeppin
    @TheDerabeppin Před 12 lety +30

    今いないなー、こういう芸人。解っているのに、普通に楽しめる。何よりも安心してみれる。もう、こういう芸人は出てこないんだろうな。

  • @tjsquirrel9861
    @tjsquirrel9861 Před 3 lety +8

    あの蛇は奥さんだったのか!
    Upおありがとうございます!

  • @norainutaroukun
    @norainutaroukun Před 9 lety +31

    うわ~懐かしい!!
    今見ても名コンビだよなぁw

  • @nobom2690
    @nobom2690 Před 6 lety +18

    可笑しい中にも哀愁が感じられるよね

  • @nexuskapper
    @nexuskapper Před 11 lety +38

    内助の功も大きかった、東京コミックショウですね。
    うp主さん、有り難う!!

  • @omb3210
    @omb3210 Před 9 lety +31

    ネタを知っていて懐かしいのに、面白い。奥様のは初めて見ました。

  • @user-nh6hh1yf7n
    @user-nh6hh1yf7n Před 3 lety +5

    懐かしい! なんか好きでした。
    ケーシー高峰さんとか。

  • @user-yo6uh6ee5v
    @user-yo6uh6ee5v Před 3 lety +8

    音楽の時間にリコーダーでよく真似しましたw

  • @GGD03707
    @GGD03707 Před 11 lety +23

    お正月のお約束でした。これがないと年が明けた気がしません。
    ”おめでたいネタ”とか夫婦和合とか子供の時は今がわからないまま、笑ってみてました。
    大正寄席だったかな?

  • @jbfmify
    @jbfmify Před 5 lety +10

    レジェンド。アップありがとう。懐しいですね。

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D Před 9 lety +37

    何度見ても 声を上げて 笑ってしまいます~ ♪  心がポカポカしてくる~ (^^

    • @rikoyan775
      @rikoyan775 Před 5 lety +8

      芸は勿論素晴らしいですが、おじさんがお腹が出ていてなぜ悪いのか?って思っちゃいます。昨今のアンチエイジングだか何だか知りませんが、インストラクターや医者のいう事ばっかり聞いてたら年相応の愛嬌なんて出ませんよね。オバちゃん(ヘビ役の奥さん)もカワイイ♥本当に心がポカポカします♥♥

  • @user-mw7nw2pf6w
    @user-mw7nw2pf6w Před 5 lety +10

    面白かった❗
    東京コミックショー大好きでした。

  • @nobita1211
    @nobita1211 Před 5 lety +5

    平成最後の暮れに良き昭和を懐かしんで観ています 昭和の良さはおそらく寛容だと思っています 平成の世には度胸と真の優しさが感じられません とても悲しみながらこれ観て涙流して笑ってます

  • @yamakei7205
    @yamakei7205 Před 5 lety +24

    夫婦仲がいいね!

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji Před měsícem +1

    涙出たやあん・・・なつかしいい

  • @user-ol3it2rl5r
    @user-ol3it2rl5r Před 3 lety +4

    びっくり。
    幼稚園の時に見た記憶が急に蘇った‼️
    よほどインパクトがあって面白かったんだ…。

  • @nob644
    @nob644 Před 8 lety +12

    ふと思い出し検索するとありました。
    かれこれライブで観たのは30年ほど前でしょうか。
    親子3代で楽屋にもお邪魔したのが、懐かしく思い出されます。小学生の当時の僕には本当にとても新鮮でおもしろかった。いいですねこういう芸って。

    • @user-wc6we9qc6v
      @user-wc6we9qc6v Před 7 lety +3

      吉田隆信さんへ
      同じ年代でしょうか。
      何回みても楽しく、懐かしいです☺

  • @user-sx3fh6mg1x
    @user-sx3fh6mg1x Před 6 měsíci +2

    面白い
    今の時代と違ってスローモーなのに面白くて面白くて見てて声を出して笑ってしまった😊

  • @poyo0310
    @poyo0310 Před 10 lety +42

    ヘビネタだけで8分も尺とるのかと思ったら手品もやっていたんですね。
    他の方も言ってるけどヘビ芸の印象しかなかったです。
    オチ分かってるんですけど何回観ても面白いんですよね。

  • @user-iq9tf4qf6c
    @user-iq9tf4qf6c Před 2 lety +4

    もう大好きでしたね~😂😂😂😁

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 Před 4 lety +5

    いっ見ても飽きない新鮮さが売り物で面白い、人間文化財のような芸人ですね、二人でこの芝居をやっているのかな.たまには本物の蛇を使ってみたら受けますよ.奥さんも頑張っているのだなあ いい夫婦の絆ですね.お客さんは神様です.

  • @masanovajapan3181
    @masanovajapan3181 Před 8 lety +26

    面白い!やはり45年同じネタでやるというのが凄まじい。テレビで何度も見ているはずなのに笑ってしまう。素晴らしいですね。

    • @user-wb2wo2jw9k
      @user-wb2wo2jw9k Před 7 lety +1

      Masanova Ultra

    • @rikoyan775
      @rikoyan775 Před 7 lety +4

      Masanova Ultra
      面白いし、温かみがあって
      ホッコリします。
      奥さんと45年、二人三脚でやってきた賜物ですね。

  • @user-tm4cd4eb1n
    @user-tm4cd4eb1n Před 4 lety +18

    冗談でも面白いね
    箱のさし方の説明書があるなんて
    こんな
    ほのぼのした
    夫婦円満
    出し物
    最近見ないし
    この夫婦
    でしかない出し物よね‼

  • @user-on1bs7zs6c
    @user-on1bs7zs6c Před 7 lety +14

    蛇さんが可愛い~♪

  • @kenjounaoya5418
    @kenjounaoya5418 Před 5 lety +7

    1992年放送のテレビドラマ「君たちがいて、僕がいる」でも
    ライバルの千石デパートが有名タレントとして呼んでたっけな~ww

  • @vivinva4510
    @vivinva4510 Před 10 lety +8

    やべぇガキの頃にすんげぇ好きだった東京コミックショウがCZcamsで見れるとはwww
    三蛇芸は今観ても面白くて笑えるし、今のちっちゃい子供に見せたい芸だ!

  • @akita1934
    @akita1934 Před 7 měsíci +1

    何回見ても(その下らない芸に)笑ってしまう。

  • @user-iq9tf4qf6c
    @user-iq9tf4qf6c Před 2 lety +2

    ショパン猪狩さんと奥さん大好きでしたね~😁生のステージ観たことあるけど面白かったでしたね😂😂

  • @nexuskapper
    @nexuskapper Před 9 lety +30

    絶対に変わらない、いつもお約束、安心して笑える…
    昭和の日本人の牧歌的な国民性を具現化した芸人さんでした。
    無理矢理笑わせようと暴力を用いる「笑ってはいけない」は、
    殺伐とした笑いの強要で、半世紀も続かないのは明らかです。

  • @user-nz9fw6jg9e
    @user-nz9fw6jg9e Před 7 lety +12

    後継者いないのかなぁ本当にかわいくてファニーな芸

  • @37273720haru
    @37273720haru Před 12 dny +1

    芸歴49年って、11歳からの芸なのか?
    少年期の立ち振る舞い 
    なんか想像できるのが楽しいです!

  • @msjo0886
    @msjo0886 Před 4 lety +6

    実はショパンさん、朗らかな芸風ですが、芸にはとても厳しい方だったとのこと。
    弟子が育たなかったもの事実でしょうが、それゆえに、唯一の味が出たのかもしれません。
    なつかしいですね(´ω`*)

  • @sasakkey2635
    @sasakkey2635 Před rokem +2

    最近子供が学校で音楽の時間にたて笛が始まったので、私は自分が子供の頃使っていたたて笛を発掘し、子供と一緒に練習していたのですが、ふとしたきっかけで東京コミックショーを思い出し、動画を見て笛の真似をしようと吹いてみましたが全然老けませんでした。ショパン猪狩さんは毎回同じメロディを吹く事が出来るので、視点が違うのかも知れませんがすごい芸だと思いました。出鱈目吹いている訳では無いのですから。

  • @dennou777
    @dennou777 Před 12 lety +24

    ヘビ芸以外の東京コミックショウをみられるとは思わなかったwww

  • @user-ng1yx4px9v
    @user-ng1yx4px9v Před 2 lety +2

    東京コミックショウ何年ぶりに見たかな?
    ヘビが、右と左しか出ない❗
    見てたら、奥さんが
    ヘビをやってて、夫婦ならではの芸。何度見ても楽しくさせてもらいました❗

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n Před 4 lety +4

    この師匠の、「レッドスネークカモン」という本が、特価本になっていた。買っとけば良かったな。

  • @taco4410
    @taco4410 Před 12 lety +13

    懐かしくてたまりませんでした!GOOD!

  • @rikoyan775
    @rikoyan775 Před 9 lety +12

    レッドスネークがかわいいな

  • @user-hw2cr2rn3v
    @user-hw2cr2rn3v Před 3 lety +12

    最近の芸は派手なだけで
    薄っぺら。この芸は懐かしいだけではなくて、シンプルだが笑の基本を備えている👏。素晴らしい!

  • @user-pv2jq5ne4g
    @user-pv2jq5ne4g Před rokem +3

    昭和!の芸人たちは凄いわ!

  • @2565chaplin
    @2565chaplin Před 9 lety +16

    戦後夫婦二人三脚で頑張ってきたんだもんな。今残ってるのはケーシーさんくらいか

    • @10palprojectYT
      @10palprojectYT Před 11 měsíci

      そのケーシーさんもいなくなっちゃって…

  • @takeraw6976
    @takeraw6976 Před 3 lety +3

    ヘビ役の奥さんは、この芸で腰痛になったらしいです。
    あの台の下で結構無理な体勢だったみたいです。
    当時、ショパン猪狩が言ってたのをうすぼんやり覚えています

  • @PotatoesAndWater
    @PotatoesAndWater Před 4 lety +10

    こういうおちゃめで朗らかなおじさん最近いなくなったな。

  • @oresamaomaesama7585
    @oresamaomaesama7585 Před 6 lety +17

    ショパン猪狩先生を越える脱力系芸人はもう出てこないだろうな
    よい国面白かった

    • @user-mq4dg6oi6r
      @user-mq4dg6oi6r Před 4 lety +1

      みわゆはらを
      くひさかやまょやねひ、

  • @tendenbarabara
    @tendenbarabara Před 11 lety +8

    レッドスネークカモンwwwwwww

  • @user-jz5kz7kr2m
    @user-jz5kz7kr2m Před 3 lety +2

    此のネタだけで、全国のキャバレー周りしていたんだよね!☺️

  • @komodowadepart8656
    @komodowadepart8656 Před 4 lety +4

    懐かしいんだけど、しかし奥さんが出てくるまでしか記憶になかった。その後マジックしてたんですね。子供の頃に見たんで記憶になかったです。

  • @user-bn2iz6qh8d
    @user-bn2iz6qh8d Před 4 dny

    同じネタ50年やり続けるのが凄い❗😅

  • @BLADE.RUNNER
    @BLADE.RUNNER Před rokem

    みんなが幸せになる芸

  • @user-dk6cb6je8p
    @user-dk6cb6je8p Před 7 lety +10

    芸もすごい、キャラクターはもっとすごい、しかも子供二人作ってる。

  • @jaju1970
    @jaju1970 Před 2 lety

    マンネリもやり続ければってやつですな、うふふと笑えるコミックショー

  • @tachan1114
    @tachan1114 Před 12 lety +15

    久しぶりに見たー
    やっぱいいよー「レッドスネーク カモン(^^)」

  • @user-kl5jl9xy2e
    @user-kl5jl9xy2e Před 26 dny

    色褪せない三原色(本当は黄色じゃなくて青でしょうけど)

  • @user-ng2nz2nz3d
    @user-ng2nz2nz3d Před 4 lety +1

    此のネタ一本で五十年活躍していたんだね

  • @user-jm8pz7gi6q
    @user-jm8pz7gi6q Před 7 měsíci

    「笛を吹いて蛇を出す」わかりきってる単純なことで、これだけ笑わせられる話術。これが芸だ。
    と、死んだ父親が言ってた。

  • @nobys6556
    @nobys6556 Před 4 lety +1

    令和2年、ジョネトラダムスウィークエンドで紹介され来ましたが、今でも笑えるネタですね(^^)
    ゼンジー北京と勘違いしてました💦

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael Před 17 dny +1

    子どもの頃、唐十郎のサイドビジネスだってダマされたことがあるわ、俺

  • @user-fi7bd9rj7y
    @user-fi7bd9rj7y Před 3 lety +2

    レッドスネーク、カモン!!

  • @user-cw6bq5cy9t
    @user-cw6bq5cy9t Před měsícem

    これをふと思い出してみたらコメントが割とあって草

  • @user-rh8ov8jv3d
    @user-rh8ov8jv3d Před rokem

    この夫婦を見ていると男は外見や収入じやない、と言うのが伝わってきますね。

  • @toshiominegishi705
    @toshiominegishi705 Před 10 měsíci +1

    世界文化遺産だぁ

  • @ryonakazima6811
    @ryonakazima6811 Před 9 lety +20

    最近ではこうゆう芸人は見なくなったな~少し残念

  • @shiro-ll4vv
    @shiro-ll4vv Před 2 lety +2

    やすとも、サンドウィッチマンから来た!
    初めて見た。34年前!?

  • @masakisukiyo
    @masakisukiyo Před 9 lety +9

    面白かったな

  • @user-xb4rg8od8t
    @user-xb4rg8od8t Před 2 lety

    これだけでやって来たのがスゴイね。

  • @Bluejeans0701
    @Bluejeans0701 Před 3 lety +1

    4:43
    赤いハンカチを一番先に筒に入れるのがタネですかね。

  • @fullmetalfumoffu
    @fullmetalfumoffu Před 11 lety +4

    ちょうど24年前ですな(今日平成25/1/1)

  • @user-sv4gc4bc8e
    @user-sv4gc4bc8e Před 6 lety +2

    弾アマの早苗さんのスペルからw

  • @user-fn3rx1fj4c
    @user-fn3rx1fj4c Před 2 lety

    今にも通用する芸だな

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 Před 18 dny

    夢工場ドキドキパニックのCMに出てた方やん🥹

  • @yungyungjp
    @yungyungjp Před 12 lety +6

    リアルタイムでも見てますが
    後半のマジックは憶えてません。前半の印象が強すぎて。

  • @user-gt3ok8hv1q
    @user-gt3ok8hv1q Před 6 měsíci

    プリーズシャットダウン(笑)

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n Před 4 lety +2

    ショパン猪狩さんだっけか?

  • @user-kl7mz2ip1v
    @user-kl7mz2ip1v Před 3 lety

    レッドスネーク、かもん!!!

  • @user-dv6ev4ic4b
    @user-dv6ev4ic4b Před 5 lety +1

    ゆるぅ

  • @sakakei1984
    @sakakei1984 Před rokem

    ホワイトスネーク・・カモン!

  • @shinjimatunaga9685
    @shinjimatunaga9685 Před 5 lety +10

    夫婦良きかな。いませんね。食べてもアキないです

  • @The123456789SAKE
    @The123456789SAKE Před 12 lety +2

    この人は、これしかやらないんだよ。

  • @user-je4jr7dd4t
    @user-je4jr7dd4t Před 3 lety +1

    何はなくとも脇毛で育つ

  • @user-rv4qw3xi3c
    @user-rv4qw3xi3c Před 6 lety +2

    本場の人が、これを見たら、どう思うかな?

  • @user-nj4no9py6p
    @user-nj4no9py6p Před 3 měsíci

    Japan🇯🇵 👍

  • @user-hh6wc5lb9t
    @user-hh6wc5lb9t Před rokem

    耳👂が聞こえません❗字幕お願いいたします

  • @marino1378
    @marino1378 Před 12 lety +4

    分かっちゃいるんだけど面白い。 

  • @user-hp5jv9xr8x
    @user-hp5jv9xr8x Před 10 měsíci

    インドの水 じゃなかったっけ

  • @user-ll6vc5ln7o
    @user-ll6vc5ln7o Před 3 lety +1

    嫁の頭を叩くなよ

  • @kneas-disty
    @kneas-disty Před 3 lety

    ゼンカイジャーから来た。