梅田貨物線(地上線)前面展望 283系特急くろしお 新大阪-天王寺

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 09. 2024
  • 1928年の梅田貨物駅開業に伴い、上淀川信号場-梅田間が開通した東海道本線貨物支線、通称梅田貨物線。
    1934年に、西成線(現大阪環状線)の福島駅まで延長されました。
    長らく貨物列車のみの運転でしたが、1988年の「ならシルクロード博覧会」に合わせて運転された、臨時快速「ならシルクロード号」から旅客列車の運転が始まり、89年からは新大阪・京都発着の特急「くろしお」「スーパーくろしお」の運転が始まりました。
    90年からは新宮行夜行快速、94年からは特急「はるか」の運転も加わり、列車本数が大幅に増加しました。
    途中の梅田貨物駅の敷地は大阪駅北地区再開発の対象となり、2013年3月までに吹田貨物ターミナルと百済貨物ターミナルへ機能が移管され、廃止されました。
    2018年3月ダイヤ改正で、早朝に運転されていた阪和線からの直通快速の運転が終了し、現在の旅客列車は特急「くろしお」「はるか」のみの運転となっています。
    「うめきた」再開発工事の進展により、2023年2月13日から地下線(阪急中津駅北方付近から福島駅付近まで)への切り替えが予定されており(12日に切り替え工事)、地上線を走る姿は2月11日限りで見納めとなります。
    この区間で唯一前面展望が楽しめる、283系特急「くろしお」の、新大阪から天王寺までの前面展望になります。
    Cab view of Umeda Freight Line and Osaka Loop Line from Shin-Osaka to Tennoji.

Komentáře • 11

  • @user-se3oq5tl7l
    @user-se3oq5tl7l Před 8 měsíci

    今年2月5日はくろしお13号白浜行きは新大阪駅から和歌山駅まで283系HB601編成 梅田地上区間で最後に乗りました

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic Před rokem +3

    3:20
    切り替えられる新線(地下)が右側に分岐していく。
    5:30
    この付近から新線(地下)が合流。

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin Před rokem

    梅田貨物線が地上だった頃『くろしお』に乗って和歌山へ帰省していた時に通ってました
    5:17 梅田貨物線の地下化によって踏切が1ヶ所廃止されるので踏切・信号待ちに伴う交通渋滞が解消できそうです

  • @ototan9513
    @ototan9513 Před rokem +8

    2月12日は終日運休なので、地上区間のラストランは2月11日の最終の特急はるか60号ですよ

    • @ayokoi
      @ayokoi  Před rokem +4

      訂正しました。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p Před rokem +1

    この動画の前面展望は今日で運転終了になるんですね悲しい

  • @yamanotomoakogare4925

    約95年の歴史に幕を閉じるのかこの線は。

    • @Sasurai_Kurounin
      @Sasurai_Kurounin Před rokem

      厳密に言えば梅田貨物線の地上区間が廃止になります。今後は地下区間を通るので梅田貨物線自体が廃止というわけではないです

  • @user-rx2tj5yn5m
    @user-rx2tj5yn5m Před rokem

    なんで単線なんだろうか…