【衝撃】遊戯王の大会で起きたやばいイカサマTOP10

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 06. 2024
  • 遊戯王OCGの大会で起きた、アニメや漫画よりやばいイカサマ10個をランキング形式で紹介します!
    ⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!!⇩⇩⇩
    / @yugiohyukkuri
    遊戯王ゆっくり情報局の動画一覧
    • 遊戯王ゆっくり情報局
    遊戯王ランキング動画
    • 遊戯王ランキング
    00:00 OP
    00:28 メモ帳無限ライフ
    02:32 デーモンチラ見せ事件
    04:20 パチパチメタジャッジキル
    05:51 シュレディンガーのベストロウリィ
    07:26 六武の門6枚事件
    09:04 5連続ダストシュート
    10:37 初手4枚積み込み事件
    12:05 多重ID
    14:13 遊戯王wiki改ざん
    15:28 便所ワンキル・窃盗カウンター
    16:47 他には?
    🔽引用元
    ©️高橋和希/集英社/遊戯王
    ©️スタジオ・ダイス/集英社/テレビ東京/KONAMI
    【ガイドラインや利用規約に関する表記】
    この動画は東方projectの二次創作です。
    東方projectの二次創作に関するガイドラインは下記URLをご参照下さい。
    touhou-project.news/guideline/
    BGM
    • 🦷クリティウスの牙
    • 【熱き決闘者たち】遊戯王 DM Arrang...
    #遊戯王 #ゆっくり解説 #遊戯王ゆっくり情報局
  • Hry

Komentáře • 1,2K

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu Před 2 lety +1215

    便所ワンキルと窃盗カウンターのネーミングセンスほんと秀逸だよな

  • @user-zc4kb3dh2h
    @user-zc4kb3dh2h Před 2 lety +172

    便所ワンキルはジャッジが運営で審議すればいいものを「ルール上勝ち」って判断したのが問題なんよな…

    • @user-hc1ht1gh2c
      @user-hc1ht1gh2c Před 4 měsíci +15

      ほんこれ。ごく稀にルール上認められてるからええやろ的な擁護?を見かけるけど、ゲームを円滑に楽しく進めるためのルールなんだから穴をつく行為が許されるわけないんだよな。

  • @user-on7yy2tx9k
    @user-on7yy2tx9k Před 2 lety +55

    M→mosuto(2010年選考会3位)
    A→アーサー(2011年世界大会優勝)
    G→グリフィス(2008年世界大会優勝)

  • @user-kp6vs4yj6g
    @user-kp6vs4yj6g Před 2 lety +83

    小学生の頃1度だけ地元のカードショップの大会に出たことあるんだけど、相手が使ってきたカードが韓国語やら英語やらでわけがわからないまま負けたな

  • @93100RR
    @93100RR Před 2 lety +108

    順位が上がるたびに『これよりさらに上があるのか』と戦慄する

    • @ch-hw6cr
      @ch-hw6cr Před 2 lety +7

      友達に遊戯王日本一やねん。とか恥ずかしくて言われへんもん

  • @user-iu6ir6px6i
    @user-iu6ir6px6i Před 2 lety +42

    六武の門6枚事件が6位に入ってるの面白すぎる
    その後の5位4位もまた

  • @sand_light
    @sand_light Před 2 lety +32

    初手ダストマンのアーサーは笑ったな
    vジャンプのインタビューで100人の部下がいると書いてあったのは今でも覚えてる

  • @act4679
    @act4679 Před 2 lety +27

    裏側表示を戻せるのは、そもそもの融合召喚が裏側表示も素材に出来るからなんだろうけど、油断も隙もあったもんじゃないな。

  • @YG-qt4hb
    @YG-qt4hb Před 2 lety +25

    友達とワイワイ言いながら決闘するのが
    1番幸せなのかもしれないZE!!

  • @user-sv6cw3vh1f
    @user-sv6cw3vh1f Před 2 lety +41

    初手エクゾディア積み込みは誰しもがやるイカサマ
    そしてリアルファイトに発展するまでがオチ

  • @user-zm6sr2nz3z
    @user-zm6sr2nz3z Před 2 lety +159

    やっぱり仲間内でワイワイと楽しくプレイするのが一番だなぁ…遊戯王もポケカも。

  • @user-cx4ry8sq1s
    @user-cx4ry8sq1s Před rokem +5

    面白かったです。私が勤め出したころ第1弾が発売、大会などもなく
    子供同士が適当に遊んでたイメージですがこんな複雑で世界的になってとはw
    他動画で1枚数万のカードがざらにあることも知ってビックリ、
    当時話題になった「ブラックマジシャンガールが15万で落札」の
    ニュースで嘘だろ?と思ってたのが懐かしい。

  • @user-rs7le6ck3q
    @user-rs7le6ck3q Před 2 lety +563

    ルールとマナーを守って楽しくデュエルするのも大変だぜ!

    • @Usamimikamen
      @Usamimikamen Před 2 lety +88

      アニメだとルールもマナーも守らず楽しいどころか命がけでデュエルしてるから仕方ないね

    • @user-kl2gx2wi8n
      @user-kl2gx2wi8n Před 2 lety +17

      バーサーカソウル‼︎

    • @Kawayuu0912
      @Kawayuu0912 Před 2 lety +7

      200いいねにしといた

    • @kz-tn8sb
      @kz-tn8sb Před 2 lety +6

      444いいねは崩したくないな…

  • @user-lx3we9qj9b
    @user-lx3we9qj9b Před 2 lety +18

    言ったもん勝ちルール、イカサマ、運命力、書き換えたのだ
    まるでアニメみたいだ

  • @shadowgenic7811
    @shadowgenic7811 Před 2 lety +69

    遊戯王ってコンピュータが処理してくれないとできないゲームなのではないか、プログラマーのような考え方ができないと理解できないルールがとても多いなと感じていました。
    イカサマではないのだけど、幻想召喚師のエンドフェイズでの破壊処理を忘れたままターンが進み、気づいて巻き戻そうとしたときにはお互いに元の状況がわからなかったという経験があります。
    特に揉め事もなく、たぶんこうだろうって話し合って進めましたが、もしかしたら有利になっていたかもしれない・・・ともやもやしましたね。

    • @user-cj2ib9iv3x
      @user-cj2ib9iv3x Před 2 lety +8

      プログラマー的に考えると余計に分からんくなるぞ

  • @user-sl5fr1cw3e
    @user-sl5fr1cw3e Před 2 lety +438

    ローカルな大会だけど、
    始めたばっかぐらいの頃にクリスティアを超融合で食われて
    試合後に知人に「え、それ無理やで」って言われて「そうなんすか!?」って相手に聞いたら
    「そうだよーw何も言われなかったからラッキーw」とか言われて決闘者は信用出来ねぇなって教訓を得た

    • @NU-BO-
      @NU-BO- Před 2 lety +80

      その場で指摘できなかった情弱が悪い、ルール違反はバレなければ違反にならないってことやね

    • @NU-BO-
      @NU-BO- Před 2 lety +18

      @@twpi
      理解していなくてもその都度相手のカードの効果確認してけば問題ないんやで

    • @7paka72
      @7paka72 Před 2 lety +38

      @@twpi 遊戯王なんて特にな

    • @user-ch9qk2ip9b
      @user-ch9qk2ip9b Před 2 lety +232

      知らない方が悪いとかイキり出すカードオタクのおじさんにキッズが精神を破壊される
      そしてマトモなやつほど去って行く

    • @brandnewstartd
      @brandnewstartd Před 2 lety +140

      明らかに相手が悪いのに情弱が悪いは草

  • @user-xs9or3fw7k
    @user-xs9or3fw7k Před 2 lety +38

    やっぱ友達とエヘエヘ言いながらUFOタートルでホープX召喚してた時が1番健全で楽しかった

  • @user-om8zm3dh7d
    @user-om8zm3dh7d Před 2 lety +42

    ネクロバレーが旧テキストの頃、長文すぎるせいか、相手の方が効果を理解しておらずに死者蘇生発動→墓地からモンスター特殊召喚しようとしたのでジャッジ呼んで説明してもらった結果、死者蘇生から特殊召喚ゆるされた事ありましたね(笑)

  • @user-ox3ku6ko1p
    @user-ox3ku6ko1p Před 2 lety +10

    ユーザー側の不正も確かに問題だけどガバガバルール放置してる運営側も同じぐらい問題よね

  • @user-wu7si1nx6l
    @user-wu7si1nx6l Před 2 lety +31

    トリスタが出てきた当初の便所ワンキルほんとに笑う

  • @Sosogi_Kumagawa
    @Sosogi_Kumagawa Před 2 lety +159

    やはりデュエリストにはあらゆる処理を正確に代行する上に
    片手で十分に扱える重さのデュエルディスクが必要…!
    シャッフルを自動で行い、不正なカードの使用には警報を放ち、しまいにはサーチカードを使えば引きたいカードを自動で出してくれる…
    海馬社長か不動遊星が現実にいてくれたら…!

    • @user-ez5cc2qw6u
      @user-ez5cc2qw6u Před 2 lety +23

      なおグールズのカードコピーには反応しない模様

    • @Sosogi_Kumagawa
      @Sosogi_Kumagawa Před 2 lety +14

      @@user-ez5cc2qw6u
      グールズには本当に謎が多い
      真紅眼の持ち主である城之内君を参加させるためにデュエリストレベルを強制的に引き上げた件とかを見るに
      KC社かI2社またはその両方に潜り込めるだけの技術力があると思っていいかもしれない
      反応した例としては
      遊戯王Rで再登場したキースがブラックデュエルディスクを使用して例のリストバンドのイカサマをやったところディスクが警報を放って城之内君に即バレ
      ARC-Vでは榊遊勝が息子のデュエルに乱入して衝撃の拘束剣を発動した際
      不正なカードの使用を検知したディスクによってデュエルを強制終了された

    • @user-od6vs6zt2i
      @user-od6vs6zt2i Před 2 lety +8

      一番の不思議は三枚の幻神。ペガサスがカード化して直ぐに封印したなら、立体映像に登録されていないハズ。
      グールズに奪われ、登録されないハズの幻神カードが立体映像にされた。

    • @user-fj7zf7gi2l
      @user-fj7zf7gi2l Před 2 lety +7

      @@user-od6vs6zt2i 原作のデュエルディスクは「カードの絵柄を読み取って」ソリッドビジョンとして投射してるのであって別に立体映像が登録されているとかではない。

    • @user-od6vs6zt2i
      @user-od6vs6zt2i Před 2 lety +3

      @@user-fj7zf7gi2l さん。それはそれで、凄いAI人工知能ですね?仮面ライダーが
      「彼女は似てるけど違う。
      お前の言うネットアイドルは、スーパーコンピューターの人工知能が作った合成映像だ」

  • @akanechroe539
    @akanechroe539 Před 2 lety +3

    便所ワンキルと窃盗カウンターは語感が似てて好き

  • @user-vg5gx3bb4z
    @user-vg5gx3bb4z Před 2 lety +113

    うp主さんかなりガチ勢ですね。普段からCS出たり選考会を目指していたような人じゃないと知らないような情報が多かった気がする。
    僕も昔は狂ったように大会に出ていたので、当時のことを思い出しつつ懐かしい気分で楽しめました。

  • @solobotti3344
    @solobotti3344 Před 2 lety +13

    これが本当の闇の決闘なのかもしれないな…

  • @Inukai_Nagisa
    @Inukai_Nagisa Před 2 lety +8

    窃盗カウンターは哲也味あるww
    房州さんが頭をよぎったよねw

  • @ks2190
    @ks2190 Před 2 lety +9

    便所ワンキルのカウンター何かと思ったら、物理的なカウンターなのね笑
    両方面白すぎ笑

  • @user-km6pj7uv7n
    @user-km6pj7uv7n Před 2 lety +41

    友人が地方大会に出たとき、メタファイズデッキの中からネクロフェイス(制限)が二枚出たとかでジャッジキルされてました。今は何してるのかなぁ?

  • @user-eh8ys6py9c
    @user-eh8ys6py9c Před rokem +9

    便所ワンキルは仲間に頼んで
    個室トイレから出たところを、
    なんだかんだ理由をつけて妨害して
    テーブルにつけないように
    すればいいと思う。

  • @accel7777
    @accel7777 Před 2 lety +73

    やっぱイカサマネタには当然の如く上限越え積み込み案件が発生するな、クロック6枚積みとかも大概にヤバかったけど
    イカサマ対策にはMTGみたいに永久追放処分とかするしかないのかなぁ・・・

    • @user-fi9pe8er6j
      @user-fi9pe8er6j Před 2 lety +13

      フィーチャー席で起きたからほぼ公開処刑に近い出来事でしたねアレ

    • @user-bu3ek5dj4i
      @user-bu3ek5dj4i Před 2 lety +7

      @@wken4341 詳しく聞きたい

    • @user-wn3ml5jr8s
      @user-wn3ml5jr8s Před 2 lety +11

      @@user-bu3ek5dj4i ちょっと脚色入ってるかもだけど、千葉ビートのイカサマをネタにしてたやつが、そいつもイカサマして失格処分になって、千葉ビートが煽り返してた感じ。そこにDM大とかのコンテンツの話も絡んで、ちょいと荒れてた。

  • @pand_ko_panda
    @pand_ko_panda Před 2 lety +5

    しょうもないイカサマはあれだけどルールの盲点を突くようなのは面白いな

  • @aqua883
    @aqua883 Před 2 lety +210

    こういう事が起こるから、マスターデュエルって優秀だよな〜
    プレイングでの揉め事も全てゲームが処理してくれるから競技性高いし

    • @user-cb7xi5ee4i
      @user-cb7xi5ee4i Před 2 lety +9

      それな。
      最高に公平なデュエルが楽しめるぜ!

    • @masa44by
      @masa44by Před 2 lety +24

      @@user-cb7xi5ee4i マスターデュエルでは強制サレンダーっていうチート行為が出始めてるからどの世界でもイカサマ野郎は現れるものなんでしょうね....

    • @1noue_Haj1me
      @1noue_Haj1me Před 2 lety +4

      BO1の競技性は高くないと思うけどね

    • @aqua883
      @aqua883 Před 2 lety +1

      @@1noue_Haj1me 流石に野良で2マッチもやってたら時間かかってライト層とかやってらんないでしょ笑
      そういうのやる時はプラベで部屋開く時とかでいいでしょ笑

    • @user-hc4iq4oe3i
      @user-hc4iq4oe3i Před 2 lety +2

      @@1noue_Haj1me
      個人とか公式で大会開く時はプラベやればいいだけだよね

  • @user-gr4fx2vs5r
    @user-gr4fx2vs5r Před 2 lety +118

    やはり一人デュエルが一番平和だと教えてくれるセブンス
    神アニメ認定

  • @yukikoto
    @yukikoto Před 2 lety +313

    ルール無視の枚数増しはジャンフェスでは度々行われてるらしく、知り合いが翡翠の蟲笛入れて無理やりデッキ確認してたらしい……なお、今はGが入ってるので……

    • @user-og5zr9df7w
      @user-og5zr9df7w Před 2 lety +38

      ワイも寄生虫と翡翠の虫笛大好きやったけどGのせいで撃ちたくないカードNo.1になったわ

    • @user-pv3zd6eo6b
      @user-pv3zd6eo6b Před 2 lety +58

      ジャンフェスはマジでイカサマコンテストですね
      枚数不正は勿論
      過去にはマジエクやインフィニティガンを発動する為にモンスターを魔法罠ゾーンにセットする輩も多数
      一番酷いのはアマゾネスの鎖使いで奪ったカードをそのまま持って帰るリアルグールズがいたとか…

    • @user-bu3ek5dj4i
      @user-bu3ek5dj4i Před 2 lety +19

      嘘やろ?そんな治安悪いんか

    • @user-tz9iw2me8v
      @user-tz9iw2me8v Před 2 lety +18

      嘘喰いの世界ですか?

    • @user-ph5nr2hm5p
      @user-ph5nr2hm5p Před 2 lety +23

      @@user-bu3ek5dj4i
      カードの盗難は当たり前でしたね

  • @Camio_Shirota
    @Camio_Shirota Před 2 lety +13

    Vドラマッチキルを回避するために、自分のデッキを崩してジャッジキルされるって行為も、ある種のイカサマみたいなもんだよな

  • @user-jj7qp2vo7z
    @user-jj7qp2vo7z Před 2 lety +61

    ゴッドバードアタックされたときにスタロしたら「まだ対象宣言してません、破壊するのはこれだけです」ってスタロ戻されて破壊されそうになったけど結局強制2枚破壊効果だったからスタロ通っちゃって顔真っ赤にしながらハンド床に叩きつけてた人は元気だろうか

  • @be7428
    @be7428 Před 2 lety +10

    遊戯王を極めるとマジシャンになれるということがわかりました

  • @user-nu6xq9qx9j
    @user-nu6xq9qx9j Před 2 lety +65

    窃盗カウンターはクソ笑った

  • @user-mz6cq8ur8i
    @user-mz6cq8ur8i Před 2 lety +219

    大会初心者の時に、相手にこっちの了承なくカード効果を進められたこととか声が小さくて聞き直したら、威嚇した態度で言い直してきて、それから聞き直し辛くなったって経験があります

    • @user-xn5ix1oy8g
      @user-xn5ix1oy8g Před 2 lety +43

      ほんとそう言う害悪プレイヤーはやめてほしいですよね
      本当に

    • @berryroro4410
      @berryroro4410 Před 2 lety +56

      まぁ、カードゲーム系を大人でやってる人は、
      変人率が通常より跳ね上がるから、割り切るしか無いね。

    • @user-qd2mx2xk4v
      @user-qd2mx2xk4v Před 2 lety +16

      「は?」って言われたら「あ?」って返せば良いよ

    • @greisejane2451
      @greisejane2451 Před 2 lety +13

      遊戯王もデュエマも効果聞くなら帰れみたいな雰囲気まじである

    • @user-kj5fn1ej3g
      @user-kj5fn1ej3g Před 2 lety +7

      @@berryroro4410 カードゲームやってる大人だけどこれはガチ

  • @user-uz5pq4me5e
    @user-uz5pq4me5e Před 2 lety +11

    第1位のやつ、「イカサマにはイカサマで対抗するぜ!」感強すぎて笑う。

  • @user-jk6dm7sx3k
    @user-jk6dm7sx3k Před 2 lety +310

    4位の対戦相手瞬時に手口を見破って、デッキ枚数に疑いをかけるの頭良いな

    • @albertonishiyama1980
      @albertonishiyama1980 Před 2 lety +70

      いや、言われた通りその方が結構有名で、「マジシャンかな?」ってネタにされてるけどモノホンのカードトリクスターです。
      MTGにやっていたのもボトムディールやセカンドディールとか、カードを積むとかの奴だった。
      だからその人を知っていればまずそれを疑うの当然だよ。

    • @masakimochinushi9265
      @masakimochinushi9265 Před 2 lety +27

      まあそりゃ疑うよ、そんな都合の良い引き何回も出来るわけ

    • @user-tf5ct2kz2k
      @user-tf5ct2kz2k Před 2 lety +37

      単純に相手が不正行為をしているのを確かめる手段としてデッキ枚数の確認を要請したのが頭いいってことでは。

    • @zundanist
      @zundanist Před 2 lety +20

      @@user-tf5ct2kz2k
      カードゲームで勝ち上がってる人だから有名なイカサマ対策とかもある程度知ってそう

    • @waaa5678
      @waaa5678 Před rokem +4

      @@albertonishiyama1980 セカンドディールとかそれなりに極まった人がやったら一般人見分けつかんやろ…
      シャッフルの意味なさすぎ闇が深すぎるわ。と思ったけどちゃんと対戦相手にカットさせるのね…素人ですまん

  • @user-se4zg1pc4o
    @user-se4zg1pc4o Před 2 lety +14

    動画投稿お疲れ様です!
    漫画やアニメもびっくりなイカサマだらけですね笑
    今回はOCGの話でしたが、ラッシュデュエルでもイカサマとかあるんですかね?

    • @YugiohYukkuri
      @YugiohYukkuri  Před 2 lety +1

      ラッシュはそういう話は特に聞かないですね…

    • @user-jw3et9nx3f
      @user-jw3et9nx3f Před 2 lety +3

      ラッシュだとドラギアス4枚投入の事件があったかと思います

    • @user-pv3zd6eo6b
      @user-pv3zd6eo6b Před 2 lety +2

      ラッシュデュエル自体がカジュアル層や子供向けなのと
      大量のカードをドローして全部使う関係で枚数等のイカサマはバレてしまう可能性が高いので
      恐らくほとんど無いかと…

  • @user-iy7ps3oe6h
    @user-iy7ps3oe6h Před 2 lety +5

    原作はみんなこんな感じで狂ったことするよね、家一軒とカード交換したり、人のエクゾディア海に捨てたり

  • @atsushishimokawa9653
    @atsushishimokawa9653 Před 2 lety

    バンデットキースも真っ青のリアリスト決闘者だらけで草
    魔理沙のかわいい解説と内容のギャップで笑わせてもらいましたw

  • @kakerucpi
    @kakerucpi Před 2 lety +36

    強烈なはたき落とし対策って訳じゃないけど、多くのYPはドローしたカードスタンバイフェイズまで机の上に置く癖付くよね

    • @user-px9nt5vs7v
      @user-px9nt5vs7v Před 2 lety +4

      というかマインドクラッシュの時もあったから普通はメインフェイズに入りますと宣言するからな

  • @user-ik2id3it5v
    @user-ik2id3it5v Před rokem +5

    日常的に行われる
    カードBOXの中身全エクストラデッキイカサマ
    に対して
    それにキレた友人がエクストラデッキの枚数分ダメ与えるカードでワンキルしてたの笑った

  • @acom1321
    @acom1321 Před 2 lety +4

    便所ワンキルと窃盗カウンターに関しては、もうほとんどカードゲームと関係ないところで戦ってるよな。

  • @user-os4nd6cn8e
    @user-os4nd6cn8e Před 2 lety +1

    便所ワンキル窃盗カウンターの語感が良すぎる

  • @den9kun
    @den9kun Před 2 lety +10

    シャカパチジャッジキルはきちんと各フェイズの確認すればケアできるんだよね…

  • @user-xz4lo6wy4z
    @user-xz4lo6wy4z Před 2 lety +56

    シャカパチワンキルはイカサマと言うよりシャカパチしなきゃいいだけなんだよなぁ…

  • @user-fv1sq1cf3m
    @user-fv1sq1cf3m Před 2 lety +46

    戦術が外道すぎてほんと面白いw

  • @user-ob3gu7it4r
    @user-ob3gu7it4r Před 2 lety +1

    半端な覚悟で入ってくるなよ、デュエルの世界によ!ってことですな
    ファンデッキでワイワイやるのが好きだな

  • @user-rn1qx4mc5q
    @user-rn1qx4mc5q Před 2 lety +40

    ネームや種族エラーのカードを使って、対象にならないと言ったり、エクゾディアを最初のドローで揃う様に仕組んだり、ゲームボーイの大会ではプロアクションリプレイ?で、9割方勝てる手札を設定して勝って、今や超高額となったシクガールや字レアガールをゲットした人達もいましたね…

  • @hibachu
    @hibachu Před 2 lety +15

    グールズ並に治安悪すぎて草

  • @GUSANA
    @GUSANA Před 2 lety +28

    スリーブめちゃくちゃ厚くしてシャッフル失敗させてジャッジキルする戦術あった気がした

  • @user-zc7wx7io1t
    @user-zc7wx7io1t Před 2 lety +1

    便所ワンキルって名前聞いただけでいつも笑ってまうわw

  • @user-du4gp2rf8z
    @user-du4gp2rf8z Před 2 lety +5

    Aさんやたらヒュペリオン引いてたなー
    普通のCSの動画でもカメラがずれるまで遅延してたし

  • @FZC3..o0O
    @FZC3..o0O Před 2 lety +110

    1:27 ライフ8000回復しても意味無さそうな鬼畜盤面で草

  • @user-yu9yk4ek4m
    @user-yu9yk4ek4m Před 2 lety +146

    デッキ枚数35枚を40枚と言い張ってシャッフルした後にエグゾパーツを上から載せる戦法があってだな

  • @mamezima_santaku
    @mamezima_santaku Před 2 lety +2

    シュレディンガーのベストロウリィおもろすぎるw

  • @nakamioji
    @nakamioji Před 2 lety +1

    便所ワンキルと便所ワンキルカウンターキル笑ったw

  • @user-kj8my8yr1d
    @user-kj8my8yr1d Před 2 lety +423

    先日デュエルした人に実際に聞いた話
    とある大会での予選でその方がデュエルに勝ったのですが、メモをとっていなかった為相手がメモを書き換え自分が勝ったと報告しに行き、結局メモの内容が優先されその方は負け扱いになってしまったそうです
    ネタにしか聞こえないようなことが実際に行われている衝撃とあまりに低俗過ぎるプレイヤーがいることに落胆しました…

    • @pmangairy7290
      @pmangairy7290 Před 2 lety +51

      常に審判がいないとこうなる

    • @user-ru4tf2nt4w
      @user-ru4tf2nt4w Před 2 lety +35

      それ結構あるみたいですね
      だから勝った方が報告しに行くのが鉄則だとか

    • @sond5891
      @sond5891 Před 2 lety +21

      昔のMTGの大きな大会で起きた事だとジャッジが勝敗取り違えてプレイヤーに確認取ってしまいプレイヤーも了承してサイン、後で勝敗がおかしいと両者が申告するも勝敗が追える証拠がないから覆らなかった・・・(了承のサインが優先)
      しっかり確認(勝った方が勝敗チェック)と勝った方が勝敗申告、消せないボールペンでサインするのは必須ですね。

    • @user-sp1hd1vr3h
      @user-sp1hd1vr3h Před 2 lety +8

      なんでそんなに低俗な行為が横行している遊戯王の大会でメモを取らないとかいう行動をするの?もしかして一試合にメモ取る人は1人とかいうルールあるとか?そうじゃなかったら自業自得にしか見えないのだけれど、どうなの?

    • @user-cs5xx7dr9o
      @user-cs5xx7dr9o Před 2 lety +23

      @@user-ru4tf2nt4w しかしそこで
      負けた人「俺が勝ちました!」と猛ダッシュで報告しに行けば、運営「早い者勝ち」って判断になりそう

  • @takacyan423
    @takacyan423 Před rokem +4

    イカサマとかでは無いですけど、小さい頃はずっとサイクロンで破壊したら魔法・罠の効果を無効に出来ると思ってた。

  • @user-rm3ki2ho5b
    @user-rm3ki2ho5b Před 2 lety +1

    IFのモンスターを魔法罠ゾーンに伏せるのはよく聞いたな〜
    サイクロンとかガン積みしてそういうのメタってた

  • @hrkuma_009
    @hrkuma_009 Před 2 lety +2

    便所ワンキルことベンジョシカ好き

  • @shirataki-sennsei
    @shirataki-sennsei Před 2 lety +3

    対戦相手が絶命した場合、勝利になるそうですね・・・(ジャキッ…!)

  • @ryonikaido7619
    @ryonikaido7619 Před 2 lety +83

    イカサマというか… 子供の頃近所の同級生たちとトーナメントした時に、初戦で当たったガキ大将が先行1ターン目に三幻神全部を生贄なしに召喚して、なぜか負けにされたイジメにも似たルール度外視デュエルは20年経った今でも覚えてる。

    • @bej8514
      @bej8514 Před 2 lety +23

      それ最早イカサマやないww

    • @user-ku4et6ej7y
      @user-ku4et6ej7y Před 2 lety +2

      でも強いのオベリスクだけって言う

    • @user-rm8so1ol5t
      @user-rm8so1ol5t Před 2 lety +1

      遊戯王やったこと事なかったのか、、、?そのクソガキ(だった人物)は、

    • @ryonikaido7619
      @ryonikaido7619 Před 2 lety +2

      @@user-rm8so1ol5t でもむかつくことにそいつ、町内で一番強かったんですよね。別ゲーにはなりますが、小6以下のデュエマの大会で当時唯一小4で入賞してましたし。笑

    • @user-fg4xj9jc6t
      @user-fg4xj9jc6t Před 2 lety +4

      @@ryonikaido7619 ワイも同じような感じでモンスターめっちゃ出されていじめられて絶望してたけど光モンスターだったから生贄召喚したゴーレムで全部殴り倒したのはいい思い出

  • @frisk6
    @frisk6 Před 2 lety +1

    小学生の時に一つのスリーブにエグゾ五枚入れていた人がいた
    で、それを指摘したら「お前とやるの面白くないからやめる」とか言ってた
    遊戯王やってた中で一番意味不明な思い出です

  • @user-vr1wj3nx1n
    @user-vr1wj3nx1n Před 2 lety +1

    1:27 こんな盤面絶望すぎるやろ…

  • @user-ix2bg4kl2s
    @user-ix2bg4kl2s Před 2 lety +6

    罠ビート系のデッキを使って友人と対戦してて
    イカサマで魔宮の賄賂を持ってくる所を見て結構引いた思い出

  • @user-od5vb7xl3i
    @user-od5vb7xl3i Před 2 lety +6

    3位はイカサマした本人よりも勝ち星を買ったりするのが当たり前の環境の方が酷い。

  • @Camburianki
    @Camburianki Před 2 lety +9

    自分の地域では
    主人公みたいに都合の良い
    ドローを可能にする
    バフシャッフルと
    相手に都合の良いカードを出なくする
    デバフシャッフルが横行していた。
    しかもこれ手際の良い人がやると
    相手のデッキをガン見してるような
    奴じゃないとまず見逃すんだよな。

  • @yuxtukurizzz
    @yuxtukurizzz Před 2 lety +2

    やりたい放題で草。www🤣🤣🤣
    なんのためのルールなんだ?とツッコミ入れたくなりますね~。😅

  • @user-pv3zd6eo6b
    @user-pv3zd6eo6b Před 2 lety +181

    遊戯王は恐ろしい事に
    プレイヤーのルールミスをジャッジやギャラリーが指摘出来ないというとんでもないルールがあるので
    もはや公式がイカサマを推奨してるとも言える…

    • @sumihiro4376
      @sumihiro4376 Před 2 lety +35

      やはり公式がグールズだったか…

    • @DM-fv7wv
      @DM-fv7wv Před 2 lety +61

      何のためのジャッジやねん
      ただの観客やんけ

    • @user-nh7le6zj6p
      @user-nh7le6zj6p Před 2 lety +2

      そんなルールはない

    • @albertonishiyama1980
      @albertonishiyama1980 Před 2 lety +41

      @@DM-fv7wv 一応チェスとかでもそうですよ。
      相手が気づいてジャッジを呼ばないとどんな馬鹿げた一手だろうとスルーが正しい選択。
      その理由としては誰でも私語が許さていればジャッジがただの悪手を「これ、違反ですよ」って言ってヒントを与えたりとか、片方の時計時間を無駄に消費させて見るとかのガヤを含めた効率の良いいかさまが成立してしまうかも知れないから。

    • @user-pv3zd6eo6b
      @user-pv3zd6eo6b Před 2 lety +40

      @@user-nh7le6zj6p
      遊戯王に関しては調べれば出てきますがマジですよ…
      プレイヤーの両者がミスに気づいてない場合はジャッジはそれを止める事ができず
      プレイヤーが気づいてジャッジに言わなければ続行されます
      ゆえに知らないプレイヤーはイカサマされ放題になります
      ちなみにMTGは真逆のルールで
      ジャッジ、ギャラリー共にミスがあった時点で指摘する必要があります

  • @user-vk9yp2tk5z
    @user-vk9yp2tk5z Před 2 lety +81

    遊戯王は仲間内でやるのがいちばん良いね

    • @TAKATYAN928
      @TAKATYAN928 Před 2 lety +1

      ほんとそれ!

    • @TAKATYAN928
      @TAKATYAN928 Před 2 lety +1

      @u160 k それはたのしいですね!
      僕もブルーアイズ、ギャラクシーアイズ、列車デッキ使って仲の良い中学生達とたまに遊戯王やってますけど、めちゃくちゃたのしいですね!

  • @user-ir5sr5vp9g
    @user-ir5sr5vp9g Před 4 měsíci +2

    いうて便所ワンキルは考えたのは天才だわ
    モラルとか置いといて当時のルールに則って考えてるもんな

  • @HIRO-bk9vw
    @HIRO-bk9vw Před 2 lety +2

    端っこに小さな傷入れて特定のカードがわかるイカサマあったの覚えてる

  • @user-nl6ip2te4n
    @user-nl6ip2te4n Před 2 lety +20

    大型大会になればなるほど景品は豪華になるし、カードゲーマーは基本実績マウントとりたい人多いので必死になるよね。盤面外から嘘みたいないちゃもんつけてきたり、デッキ崩したり、スリーブの傷眼牌したりありえる

  • @user-chirattukuma
    @user-chirattukuma Před 2 lety +14

    現役時代に何回かみっともない事するやつに当たったことあるわ…
    サイコロ振る時に手で隠してそのまま転がさずにポトンと落として必ず6を出したり、相手のデッキをカットする時にデッキを横に立ててデッキを横から覗き込んだり…
    そんなことしないと勝てないとか情けないわ
    そんな汚ねえやつがいたのも、遊戯王を辞めるきっかけの1つだったな

  • @textqer6708
    @textqer6708 Před 7 dny +1

    便所ワンキルからの窃盗カウンターはまじ草ニヤニヤしちゃったわ

  • @user-li3xf8cw3z
    @user-li3xf8cw3z Před 2 lety +4

    便所ワンキルは初めて聞いた時、涙出るほど笑った記憶がある

  • @user-ks2di1yr6m
    @user-ks2di1yr6m Před 2 lety +32

    うーん、本当に
    【ルールを守って楽しくデュエル!!】
    をして欲しいものですね

  • @user-dh5ve8se9z
    @user-dh5ve8se9z Před 2 lety +67

    こういうのがあるから大会には出たことない
    信頼できる友達とやるのが性に合ってる

  • @user-vx5gh1ki9n
    @user-vx5gh1ki9n Před 2 lety +1

    ルール書き換えは聞いたことあるなトリシュのルールが書き換えられたとかなんとか

  • @user-ew6nz6jq5r
    @user-ew6nz6jq5r Před 2 lety +1

    便所ワンキルは知ってたがカウンター技の窃盗カウンターは初めて知ったわwww

  • @ariahidan333
    @ariahidan333 Před 2 lety +4

    10,9,8と1位はギリギリルール上セーフなのがおもしろいww

  • @user-si5lz3gw1v
    @user-si5lz3gw1v Před 2 lety +63

    もう出てる内容かもだけど、なんか「対戦相手と握手しよう、相手が拒否したらその拒否した相手は負け。」みたいなカードがあってこのカード発動させたあと自分の手に唾とか相手が握手を嫌がることをしてデュエルに勝つっていう方法があってなかなか鬼畜って思った。

    • @user-ie6tf6cq5f
      @user-ie6tf6cq5f Před 2 lety +9

      差し出された手と逆の手に唾つけて返したらどうなるんだろ。握手は拒否してないんだし。

    • @kek7807
      @kek7807 Před 2 lety +7

      @@user-ie6tf6cq5f キモすぎカオスでワロタww

    • @user-yl1yp6zr2n
      @user-yl1yp6zr2n Před rokem +5

      まぁこれ実際は握手しなくてもいいというか、握手しなかったとしても「握手した」として勝負を進行するだけだから成立しないんだけどね

  • @user-jf3yz2xy6i
    @user-jf3yz2xy6i Před 2 lety +6

    遊戯王ってイカサマの罰則がゆるいのか?公式大会でも受賞資格を失う失格位で済むのか 大会の参加資格を期間を決めて失わせたりするのが良いと思うが
    誰とは言わないが黎明期のMTGで活躍して自分の名前がついたデッキを開発したりした人はあまりにも黒い噂がありすぎて殿堂入りしないとか

  • @user-um3sb1wm3n
    @user-um3sb1wm3n Před 2 lety +2

    パチパチはフェイズ確認をせずに手札を混ぜた方にも明確な非がある

  • @user-jw9hs3qt4q
    @user-jw9hs3qt4q Před 2 lety +22

    ちょくちょく出てくる地雷系の子好きすぎる

  • @tronbe5532
    @tronbe5532 Před 2 lety +7

    大会で隣の席の人がグラビティバインド相手に貼られて困っててサイドデッキからサイクロン抜いて使って破壊してた

  • @user-lx5rd4hd2x
    @user-lx5rd4hd2x Před 2 lety +1

    ルールを都合のいいように変えるとかアニメの展開でもありそう

  • @user-xu3ps5rn2u
    @user-xu3ps5rn2u Před 2 lety +1

    電卓とメモ帳のはルールの抜け穴をついた戦略かもしれないな

  • @shumyama471
    @shumyama471 Před 2 lety +7

    大会には出たことない素人一般人だけど、先入観ない状態で一連の話を聞いてると、
    これらの不正は全てもとをたどれば運営者であるKONAMIの大会運営上の怠慢に起因するように感じる。運営の責任やで。
    きちっとやれば全てを防ぐことはできずとももう少しマシなのではないか

    • @user-tx6kf6oc6x
      @user-tx6kf6oc6x Před 2 lety

      こんなんだからメタルギアでも文句言われるし、スポーツ事業が赤字なんだよ

  • @user-pl7fo6cr2j
    @user-pl7fo6cr2j Před 2 lety +7

    手品師による初手エクゾディアとか複数ドローとかのぶっとびイカサマなら見たことあるけど紹介されてる全部が勝利に飢えたリアリストの所業・・

  • @user-mr2gr9uw4t
    @user-mr2gr9uw4t Před 2 lety +1

    御前試合か群雄割拠か忘れたけどそれ系のカードをしれっとデッキトップに置いて逆転してイカサマって話題になった人がいるのは知ってる

  • @ninninn29
    @ninninn29 Před rokem +3

    もう大会に非売品の限定賞品付けるのやめろよ、金の亡者のための違反ありきの大会とかキモいわ

  • @user-fc2yv3rj4l
    @user-fc2yv3rj4l Před 2 lety +11

    最終必殺兵器・【ニ ー ド ル ワ ー ム】
    あっ、貴方の墓地に制限カードが複数ありますねぇ?
    ……実際、これで真炎の爆発が4枚落ちた瞬間を見た事があるとかなんとか……

  • @redkoz4ku936
    @redkoz4ku936 Před 2 lety +40

    大会等で一番いいのは録画することだな

  • @user-kq8pe2ow2s
    @user-kq8pe2ow2s Před 2 lety

    傍から見てる分にはホント面白い

  • @user-qw4nr4dj7t
    @user-qw4nr4dj7t Před 2 lety

    第4位のイカサマ…めっちゃデュエマで聞いたようなイカサマすぎる…