【雑学まとめ聞き流し】面白い雑学が学べるまとめ①

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 05. 2024
  • ご視聴ありがとうございます。
    今回は雑学まとめ第1弾になります。作業や寝落ちにどうぞ!
    毎日役に立つ知的な雑学を投稿します。
    チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
    全ての雑学を学びたい方はこちら
    • 雑学傑作集を見る
    チャンネル登録はこちら
    / @雑学博士
    当チャンネルはCZcamsガイドラインとポリシーを理解し遵守作成しております。
    CZcamsガイドライン
    czcams.com/users/howyoutubewor...
    CZcams広告のポリシー
    support.google.com/adspolicy/...
    画像の一部はcanvaで作っております。
    www.canva.com/
    いらすとや様 (www.irasutoya.com/)
    DOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)
    イラストAC様(www.ac-illust.com/)
    VOICEVOX:青山龍星
    #雑学 #トリビア #豆知識

Komentáře • 32

  • @meguriai-kobako
    @meguriai-kobako Před 7 dny +3

    志村さんのだいしょぶだーは
    実家へ帰った時、母上が話途中に
    「だいしょぶだー心配ねーど」
    これがきっかけとなった本人の発言あり

  • @user-mg4je5zj9c
    @user-mg4je5zj9c Před 25 dny +19

    ペットボトルのリサイクルには驚きました。

  • @usakame
    @usakame Před 23 dny +7

    最初はグーまたまたグーいかりや長介頭がパー正義は勝つじゃんけんぽんって覚えてる。そう、志村けんさんですね。懐かしい。八時だよ全員集合とかでやってた記憶。

  • @kanatanatsuno2054
    @kanatanatsuno2054 Před 19 dny +7

    9:04 10:20
    それってあなたの感想ですよね?

  • @Koujuwest
    @Koujuwest Před 24 dny +10

    オマーンのくだり爆笑www

  • @kwvivy5361
    @kwvivy5361 Před 26 dny +12

    「日本」の読み方を正式は「にっぽん」と配信されてますが、
    読み方についての法律もなく閣議決定もされておりません。
    よって「にっぽん」又は「にほん」という読み方どちらでもよいです。
    (旧文部省臨時国語調査会が呼称統一案として「にっぽん」にすることを
     決議しましたが、政府で採択されず正式決定していません。)

    • @user-kg8gp2ec5o
      @user-kg8gp2ec5o Před 11 dny

      それじゃあ、あんまり使わないけど、
      ヒノモト、って呼んでもいいのかなあ?

  • @7FJSTSBE-lm6rx
    @7FJSTSBE-lm6rx Před 21 dnem +4

    最近体重増えてきたなと思って昼食三日抜いたら5kg落ちた。

  • @chiem8081
    @chiem8081 Před 3 dny

    松茸には笑った😝

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Před 9 dny +2

    出発進行は“出発信号は進行現示”の略。

  • @user-ok7gy9re3x
    @user-ok7gy9re3x Před 22 dny +4

    10年以上前に繊維製品製造従事者でした。
    年収150万未満でした。
    正社員でも月の手取りが10万切るなんてザラで、もちろん有給などの手当もありません。
    大学生のバイト代より低くて笑われたけどぐうの音も出ませんでした。

    • @雑学博士
      @雑学博士  Před 22 dny +7

      技術職だと思うのですが、どうして安い給与なのでしょうか。凄く謎です。

  • @user-tq2ig4og1t
    @user-tq2ig4og1t Před 9 dny +2

    扇風機はタイでも時計周りで回ります。

  • @user-sp8ls4hr9v
    @user-sp8ls4hr9v Před 8 dny +1

    参考なるわ

  • @riopana1988
    @riopana1988 Před 14 dny +3

    お粥って消化に良い食品の代表くらいに思ってたのにw
    昨日大腸の手術して医者に消化のいい食べ物食えって言われたから
    今日大量にお粥買ってきちゃったよ

    • @qoeppe28pu08
      @qoeppe28pu08 Před dnem

      意識して、意識して、良く噛んで、良く噛んで、食べれば大丈夫ですよ。
      お粥が消化に悪いと言われるのは、ろくに咀嚼せずに飲み込んでしまうから、と聞いたことがあります。

  • @maonyan-el8ts
    @maonyan-el8ts Před 6 dny +1

    オ●ーン国際空港は、伸ばしても伸ばさなくても、叡智な言葉に聞こえてしまうんだが…😂(笑)

  • @hobbychanel3426
    @hobbychanel3426 Před 10 dny +1

    給料が安い職業って,パート・アルバイト(私は約130万)だと思うが…

  • @user-ny5lc8oi7d
    @user-ny5lc8oi7d Před 19 dny +1

    ウーパールーパーは居酒屋で唐揚げ🍗にされる*\(^o^)/*

  • @Kenwama
    @Kenwama Před 2 dny

    ドラえもんの意味わからなくて調べたら、裸足で歩いてるのは不潔というクレームに対応して3mm浮いてるんだそうだ。。。。

  • @korikari
    @korikari Před 16 dny

    見た目100%だと思ってたよぉ〜35%は声と話し方だって!ヒャッホーじゃね?😅

  • @user-vv6dw1ye3y
    @user-vv6dw1ye3y Před 3 dny

    「メンタルが崩壊した人」の音がうるさいと感じる、朝早くに目が覚めてしまう、があてはまってた💦

  • @user-sz3el8gc5c
    @user-sz3el8gc5c Před 20 dny

    えんぴつをパンでけしたは草

    • @user-uv2om5mk3e
      @user-uv2om5mk3e Před 4 dny

      絵描きがデッサンとかの絵をパンで消してたって聞きましたが、学校とかで文房具として使っていたのかは知らない。

  • @harutosa8869
    @harutosa8869 Před 22 dny +3

    いつも思うけれど、ここで使っているテロップは
    何で中国漢字?が混ざっているのでしょうか。

    • @雑学博士
      @雑学博士  Před 22 dny +6

      使用動画編集ソフトがこのフォントしか使えない為です。もうすぐ別のフォントで投稿するので改善されますm(__)m

    • @harutosa8869
      @harutosa8869 Před 21 dnem +1

      @@雑学博士 マジすか。編集ソフトがちゃいな製なのかな…
      これからも見ます。

  • @user-uw1kg7sq7i
    @user-uw1kg7sq7i Před 5 dny +1

    裏の顔の怖いいつも笑顔の人・・いますよね。 ほら、あの女性・・