デビューから今までずっと凄い!パール・ジャムを熱く語る!(ゲスト:新谷洋子)/エディ・ヴェダーが「これが俺達の最高傑作」と話した最新アルバム「ダーク・マター」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 05. 2024
  • ▼オリジナルTシャツ購入はこちら→naganochanne.base.shop
    ▼ショートムービCHANNEL(コント)はこちら→ / @nagano_conte
    ▼メンバーシップの登録はこちら  → / @nagano-channel
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼永野の新書籍「オルタナティブ」発売!
     Amazon➡️www.amazon.co.jp/dp/4845638665/
     出版社の販売ページ➡️www.rittor-music.co.jp/produc...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼案件やコラボはこちらまでご連絡ください→info@ivs41.co.jp
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼永野初の音楽本「僕はロックなんか聴いてきた 〜ゴッホより普通に ニルヴァーナが好き!」発売中!
    www.amazon.co.jp/dp/484563673...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    5のつく日(5日・15日・25日)に配信
    ※不定期配信もあります
    ※チャンネル登録よろしくお願いします!
    ★永野の公式アカウント
    Twitter: / naganoakunohana
    Instagram: / naganoakunohana
    ★ダーヨシの公式アカウント
    Twitter: / zazazazanzan
    ★スタッフのアカウント
    Twitter: / arai_katsuya
    VIDEO by IVS41: ivs41.jp/
    グレープカンパニー:grapecom.jp/
    #永野 #pearljam #洋楽
  • Zábava

Komentáře • 165

  • @juka5959
    @juka5959 Před měsícem +64

    一見ちょっと茶化してるように見えるけど、
    ロックへのリスペクトや愛に溢れてるから永野の
    話はずっと聞いてられる。
    こういう風に楽しく紹介する人が昔からいれば
    今でも、もうちょっとロックは若者に人気あった気がする。

  • @mintendo3ds
    @mintendo3ds Před měsícem +43

    パールジャムを特集してくれて本当にありがとうございます。今作品全体から溢れ出るエネルギーに感動します。これがデビュー30年を超えたバンドだなんて信じられません。ダークマターは本当に良い。

  • @user-ik6ip8yu1f
    @user-ik6ip8yu1f Před měsícem +56

    新谷さん、めっちゃ可愛い❤️

  • @user-ip4ve1hb6d
    @user-ip4ve1hb6d Před měsícem +50

    新谷さんがめっちゃ壺ってるの可愛い

    • @user-ro2mu8mw6v
      @user-ro2mu8mw6v Před měsícem +3

      毎回最高傑作のくだりで噴き出してるところで
      人となりが見えますね

  • @Yprimalscream1980
    @Yprimalscream1980 Před měsícem +32

    大好きだったパールジャムと、大好きな芸人の永野を同時に味わえるとか最高過ぎる

  • @user-808
    @user-808 Před měsícem +10

    「エディ・ヴェダーの声は信頼出来る」めっちゃわかる~~

  • @user-bs6wf3ni7q
    @user-bs6wf3ni7q Před měsícem +25

    永野さんが新谷さんも"アーティストの1人として"みたいに扱うのがおもろい。

  • @cyukarou
    @cyukarou Před měsícem +17

    毎回最高傑作…わかる〜

  • @user-wz9uz4ej1q
    @user-wz9uz4ej1q Před měsícem +30

    永野さんが消費されない理由がこのチャンネルに詰まってる
    開始30秒で相手にあ、この人ちゃんと分かってる人だと思わせるってホントに凄いんだよな

  • @user-fn2fe8pt1k
    @user-fn2fe8pt1k Před měsícem +12

    後追いで聞いてるゆとり世代ですが、当時の話を聞けるの有り難いし凄く面白いです。

  • @tesst1238
    @tesst1238 Před měsícem +73

    ロキノン系ライター達の謎の上から目線って何だったんだろうな…

    • @user-cl1oz5mg8h
      @user-cl1oz5mg8h Před 17 dny +1

      あんたも上から目線

    • @user-hammergirl
      @user-hammergirl Před 9 dny +3

      @@user-cl1oz5mg8h 初対面の人を”あんた”呼ばわり...
      上から目線だなあ。もしかしてロキノン系ライター?

  • @MUGIRO75
    @MUGIRO75 Před měsícem +18

    グランジブームだった当時の評論やロック世論ってほとんどがニルヴァーナ基準でしたねー。
    着火剤のようなニルヴァーナと炭火のようなパールジャム、どちらもカッコ良くて未だに好きで聴いてます。
    カートの訃報を聞いた時は正直やっぱりな、、、って悲しくも妙に納得でした。
    エディとパールジャムはそれとは対照的な安心感安定感がありましたね。
    あとクリスコーネルの訃報は驚きました、、、サウンドガーデンはパールジャムと共に永く生き残ると思っていたのに。

  • @brickcafe
    @brickcafe Před měsícem +8

    やばい、永野さんめっちゃ好きになった。パールジャム好きなんかぁ。

  • @masaoka3112
    @masaoka3112 Před měsícem +21

    この方が新谷さんか!!
    ネットない時代に解説を食い入るように見たなぁ

  • @tatariramone666
    @tatariramone666 Před měsícem +20

    本当に日本での過小評価ぶりに憤ってたんで、嬉しすぎます。
    Nirvanaって良い意味でも悪い意味も呪いだったんですよね

  • @rakuda8677
    @rakuda8677 Před měsícem +26

    グランジブームだった当時、パール・ジャム聴いてましたが、人気ないどころか、アンチも多かったです。
    特に日本のカート・コバーンのファンと80年代メタラーに嫌われてました。
    「バイタロジー」で自分は離れて行きましたが、このチャンネルきっかけで最近また聴き始めました。
    「ダーク・マター」のCDも買いました。ホントにオススメです!このアルバムで日本に人気出て、来日して欲しいです!

  • @musicilove3802
    @musicilove3802 Před měsícem +13

    ナイス特集!パールジャム!✌✌✌

  • @user-ro2mu8mw6v
    @user-ro2mu8mw6v Před měsícem +11

    ここはアメトーークですか?
    アメトーークの全盛期並みの面白さと熱量がある

  • @user-ng1ou9xi9d
    @user-ng1ou9xi9d Před měsícem +23

    もう永野大好き最高

  • @yamaonia684
    @yamaonia684 Před měsícem +13

    パールジャムはアルバムよりライブが素敵なので、彼らのサイトからライブ音源買うと良いですね。自分は16年から18年くらいのライブ音源毎日通勤で聴いてます。

  • @nob1230
    @nob1230 Před měsícem +12

    正にダイレクトな作品ですね。難解な所がなく聴きやすい。最終曲setting sun が最高です。ライブで見てみたいです。

  • @sunafukin333
    @sunafukin333 Před měsícem +28

    タナソーに永野がめちゃめちゃ文句言うの見たい

  • @user-zq7ly7jc4q
    @user-zq7ly7jc4q Před měsícem +13

    バイノーラルまでしか聞いてなかったから今からパールジャム追っかけるのめっちゃ楽しみ!

  • @user-wq8zw2ex2x
    @user-wq8zw2ex2x Před měsícem +37

    green riverがお好きな方いないですか、、??

    • @user-ws5bk3jj9i
      @user-ws5bk3jj9i Před 23 dny +3

      グリーンリバーも好きだしマザーラヴボーンも良いですね。

  • @user-vu6yh9cj6w
    @user-vu6yh9cj6w Před měsícem +24

    レッチリを理不尽に辞めさせられたジョシュに声掛けたという時点でいい印象しかない

    • @user-ew3xm7ll1v
      @user-ew3xm7ll1v Před měsícem

      ジョシュフリーズのこと?

    • @user-yx3qr7vc9t
      @user-yx3qr7vc9t Před měsícem

      @@user-ew3xm7ll1vそうそう

    • @lemoned3482
      @lemoned3482 Před 16 dny +3

      @@user-ew3xm7ll1v
      ジョンの後任で入ったジョシュ・クリングホッファーのことです!

  • @user-ni5ze5tk7q
    @user-ni5ze5tk7q Před 22 dny +3

    Vs1曲目GOのドラムから始まりギターベース1音目で心奪われた衝撃が忘れられないなあ

  • @user-gp5zi1or8o
    @user-gp5zi1or8o Před měsícem +1

    パールジャム特集本当に嬉しい❤ありがとうございます🙏
     TENは今も大好き!ダークマター購入します!
     パールジャムが日本でこんなにも人気がない理由がわからなくて不思議でしたが今日永野さんのお話しでよくわかりました。
     音楽雑誌で情報を得てきたのでライターさんの影響は本当に大きいです!新谷さん大好きです❤️これからもよろしくお願いします!

  • @dangelico4
    @dangelico4 Před měsícem +11

    Pearl Jam20ってドキュメンタリーを是非取り上げて欲しかったなぁ。
    あれはバンドをもっと好きになるスゲー良いドキュメンタリーだから

  • @jovi7652
    @jovi7652 Před měsícem +19

    いつもの永野節、聞いて各所で笑わせてもらいました

  • @user-zg3wt6zb8z
    @user-zg3wt6zb8z Před měsícem +10

    同い年です なんか ニール・ヤングと絡んでる映像ありましたよね
    思い出しました 久々にパール・ジャム聞いてみます!

  • @teambrain
    @teambrain Před měsícem +3

    PEARL JAM好き過ぎる!
    音楽もバンドの姿勢も最高にカッコ良いバンド!!

  • @junjun3831
    @junjun3831 Před měsícem +6

    洋楽で一番好きなのはパールジャムと言い続けてるけど確かに周りに分かってくれる人いないです
    パールジャムセッションでは人が集まらないのでオルタナセッションと風呂敷を広げて1,2曲ねじ込んでいます

  • @user-zm6st4xd8h
    @user-zm6st4xd8h Před 12 dny +2

    新谷さんだ❤️彼等のライナーノーツでお馴染みです。私もパールジャム派で来日公演も行ったし出待ちで彼等にサインも貰い感激した思い出があります。もちろん新作〝ダークマター〟も買いました。何故か日本で人気出なかったのが残念でしかたありません.....😢

  • @doyleeee
    @doyleeee Před měsícem +1

    うぉっ新譜出るんだ!知らなかったから有り難い。

  • @user-xz1oh9il3v
    @user-xz1oh9il3v Před měsícem +17

    数年前「パールジャム」を通して、久しぶりにパールジャムを聴いて「TEN」の頃の様にロックで嬉しかった。そしてこの動画を通して「ダークマター」に興味を持って試聴した。買うことにした。

  • @user-jf1we6lj8k
    @user-jf1we6lj8k Před měsícem +1

    これはいいゲスト回!新谷さんのライナーノーツ読み返してみようと思いました😊
    バイタロジーまで聴いてて(vsが一番好き)徐々に離れてしまった者ですが、ダークマター聴きました。
    めっちゃカッコよいです!
    初期のパールジャム好きなら絶対好きだと思います!

  • @recsy.9208
    @recsy.9208 Před měsícem +8

    永野さん、「作品を聴く」と云う事に対してとても紳士的。
    海外の方々にも是非観て頂きたい内容ですね。
    16:45 ~、くー い ち い ち の件、
    『アメリカ:ア・トリビュート・トゥ・ヒーローズ』買い直したくなりました。

  • @user-cj1tp9zd4k
    @user-cj1tp9zd4k Před 12 dny +1

    永野さんがこんな熱いチャンネルやってるとは思わんかった
    好み合ってるしチャンネル登録しましたよ!

  • @user-vl2me4ix9w
    @user-vl2me4ix9w Před 5 dny

    永野さん面白すぎて新谷さんがケラケラ笑っちゃってるの好き😂

  • @teppeist-starchannel7493
    @teppeist-starchannel7493 Před měsícem +1

    まじで!このアルバム最高です!おっしゃるとおり!グランジおじさんスピリッツまだ燃え続けてるのがヤバし!取り上げてくれてありがとうございます!!!

  • @user-ws7el8xq6x
    @user-ws7el8xq6x Před měsícem +6

    今回もこの年で新しい可能性を見せてくれたこれは凄い。日本は90年代ニルヴァーナかオアシス、ベックやウィーザーばっか取り上げて走り続けたパール・ジャムは殆ど取り上げられなかったな

  • @user-wh4lk4cx6w
    @user-wh4lk4cx6w Před měsícem +16

    僕は正直「グランジ=ニルヴァーナ」という印象が強かったので、逆にパール・ジャムはなんか掴み所が無い感じだったので、あまり聴いてませんでした
    でもこの間、その新譜を聴いたら気持ちのいいこと!😆
    ここにもアンドリュー・ワットの名もあってビックリ、そして納得しました💡
    また改めて聴いてみます👍
    今「Dance of the Clairvoyants」聴いてみたら、トーキング・ヘッズっぽい😂

  • @user-bk4kk7ee2b
    @user-bk4kk7ee2b Před měsícem +2

    新谷洋子さん始めてみました。ライオットアクト以降はずっとライナーノーツ書かれていますね。バイノーラルの頃からずっとパール・ジャムを聴いています。ダーク・マターは間違いなく名盤です。来日公演してほしいですね。

  • @DJIdntkwtwict
    @DJIdntkwtwict Před měsícem +15

    新谷さん可愛らしい人だね 笑い方可愛い
    パールジャム ジェレミーしか知らないから 聴いてみようかな

  • @user-ik6ip8yu1f
    @user-ik6ip8yu1f Před měsícem +2

    ニールヤング、ミラーボールからパールジャムを好きになりました。

  • @user-ys1wq8lo7v
    @user-ys1wq8lo7v Před měsícem +6

    Tenを初めて聴いたのは20歳過ぎてたけど、
    高校の時に初めて聴いてたらクソハマってたと思う。

    • @user-hd3qn5ct7m
      @user-hd3qn5ct7m Před 26 dny

      僕は高校のときに初めて聴きました。ハマりましたね。

  • @Fuji-qu1jg
    @Fuji-qu1jg Před 25 dny +2

    当時を知らないので、日本でのPearl Jamの知名度や立ち位置に違和感を感じていた若造にはすごくためになりました!やっぱPearl Jamカッコいいですよね

  • @mashitro
    @mashitro Před měsícem +1

    ロキノンの件が好きすぎる😆

  • @bnuno9214
    @bnuno9214 Před měsícem +2

    久しぶりにI got ld聞きました。ダークマターもspotifyで聞けるので時間作って聞きます!

  • @user-yk5io8nq3i
    @user-yk5io8nq3i Před měsícem +10

    PEARL JAMはVSしか持ってねぇ‥。『GO』が好き過ぎて買ったけどJeremyも好きだからTENも買わなきゃ‥。

  • @yk0820
    @yk0820 Před měsícem +7

    スターウォーズ教えてくれた人がエピソード7手放しで褒めてたww

  • @leonardonyanmaru8013
    @leonardonyanmaru8013 Před měsícem +3

    パールジャム特集最高!このノリでパールジャム来日とかまで実現させて欲しい。
    フジロックのヘッドライナーでも映えると思うけどなぁ。

  • @user-fi4bz1ws7s
    @user-fi4bz1ws7s Před měsícem +7

    ニッケルバックについても聞いてみたい。

  • @otoyahello
    @otoyahello Před měsícem +7

    ダイナソーJr.まってる

  • @teppeist-starchannel7493
    @teppeist-starchannel7493 Před měsícem +1

    すすめたくなるーーー!!で、勧めたー!

  • @ryu16k
    @ryu16k Před 29 dny

    率直な意見を謙虚にかつ攻撃的に言える永野さんが好きです。
    カートが言った事に振り回されていた当時のメディアの問題や、
    雑誌ごとの偏った洗脳なんか、他の音楽ジャンルでもありました。
    ネットもなかった当時の10代のロック少年にとっては、田舎も都会も関係なかったように思います。
    こういった、今だからできるカウンターコンテンツを
    新谷さんのような方と発信していただけると面白いなと思います!
    あと、ミッキーさんとの歌詞解説も復活して欲しいです!

  • @user-im3vt5uu1h
    @user-im3vt5uu1h Před 14 dny +2

    State of Love and Trust🌟SPIN THE BLACK CIRCLE⚡

  • @eijimiyake5059
    @eijimiyake5059 Před měsícem +5

    新谷さん、ミラーボールのTshirtじゃん。いいね。

  • @user-bt4bu4hp7c
    @user-bt4bu4hp7c Před 17 dny

    永野さん、例え話うますぎる。笑

  • @user-ws5bk3jj9i
    @user-ws5bk3jj9i Před 23 dny

    サウンドガーデンもカッコ良かったなー

  • @user-df4xc2cm2g
    @user-df4xc2cm2g Před 19 dny

    マジでこれ観て良かったわ パールジャムちゃんと聴いてみます。
    正座して。

  • @ezmike4745
    @ezmike4745 Před měsícem +2

    11月オセアニアのツアー前後
    日本でプレイしてくれ!強く望む。

  • @user-hq9mm5nw8h
    @user-hq9mm5nw8h Před 26 dny +7

    「バカみたいにストーン・ローゼズばっかり特集して」で爆笑した

  • @hichu_wxy
    @hichu_wxy Před 20 dny

    日本でライブしてほしいなぁ…

  • @HERO873
    @HERO873 Před 8 dny

    新谷洋子(あらたに ひろこ)さんが私にとって謎の存在だったので、こうして出演してくださって本当にうれしいです!
    20年前、大学生時代に英国留学し、洋楽に触れる機会があり、その中でも特にパール・ジャムの大ファンになって帰国しました。
    彼らのファンになる1年前の2003年に彼らが来日していたのを知って、また来てくれるだろうと信じていましたが、それ以降、新譜がリリースされても来日してくれないことにショックを感じていました。
    社会人になり、英語力を落としたくないと思い当時NOVAに通っていて、そこで知り合った米国の先生に彼らが来日してくれないと愚痴をこぼしていたら、「ダメもとでファンレターを送ってみたらいいんじゃない?」と言われ、添削してもらい、十数年以上、年賀状に手書きで来日してほしいなどと書いてファンレターを送り続けています。
    32:40にあるとおり、永野さんと同じくパール・ジャムと『ワン・ホット・ミニット』の仇をいつか取りたいですし、パール・ジャムの年賀エアファンメールは来日するまであきらめずに毎年出し続けます!

  • @the_mad_milk
    @the_mad_milk Před 25 dny

    歴史修正なしの当時のリアルな話聞けるの嬉しい

  • @Bazz009
    @Bazz009 Před 23 dny

    パール・ジャム、なんか聞いてるだけで良い人間になれた気分になれた。あれはなんだったんだろう

  • @user-sr6cg6hb1g
    @user-sr6cg6hb1g Před 29 dny +1

    リクエストなのですが、永野さんはGarbageはお好きでしょうか?
    Nirvanaと同じプロデューサーだったり世代的に聴いていらっしゃったかなと思ったのでいつか特集してくれたらうれしいなあと思います。
    あとやっぱりPixies。
    トム・ヨークがPixies好きすぎて病んだり、NirvanaのSmell like…はPixiesの曲をコピーしてる時に出来たという有名エピソードもあります。
    ドキュメンタリー映画の『loud QUIET loud』は人間味満載の名作映画で永野さんお好きそうなのでぜひ観てみていただきたいです!

  • @tachorie1648
    @tachorie1648 Před 21 dnem

    デッドとかDMBのシーンにも近いですよね。

  • @yukisaitou9216
    @yukisaitou9216 Před 5 dny

    パールジャムのファースト特に
    jimmy聴きまくってたなー

  • @faff-lz5zx
    @faff-lz5zx Před měsícem +5

    たしかにニルヴァーナは陰キャでパールジャムは陽キャというかんじでグランジは暗い陰鬱なイメージなのでなんかカラー違うので日本ではあまりでしたね。自分も真面目に聴いてこなくってニルヴァーナの次点はサウンドガーデンの方聴いてました

  • @user-gs3we2un9g
    @user-gs3we2un9g Před měsícem +6

    最近、最新のパールジャムを見たら、エディが小太りのよくいるアメリカ人のおじさんになってました😓
    他のメンバーは渋いおじさんでしたけどね😅
    パールジャムは来日経験が殆ど無い上に、アメリカンな土着臭が他のグランジバンドより強くて、日本人の若者受けはイマイチだったのかなぁと思います🤔
    久々に新譜も出たことだし、そろそろフジロックに呼んで欲しいです🤗
    (24/5/6)

  • @-u-kai
    @-u-kai Před měsícem

    ホントにいいバンドなのに、日本では過小評価され過ぎだと思います。
    取り上げていただきましてありがとうございます♪

  • @user-ru7tg7gq7v
    @user-ru7tg7gq7v Před 19 dny +1

    91年~94年頃、パールジャムばかり聴いてました。逆にニルヴァーナは全く聴いたことない。当時は全く知られてなかった印象ありますね。

  • @taro1229
    @taro1229 Před 22 dny +2

    当時あんまかっこ良くないと思ったno codeが今聞いたら最高傑作に跳ね上がった!

  • @AMATE9221
    @AMATE9221 Před 23 dny +1

    自分は、REMやカウンティング・クロウズや、レモンヘッズ、マシュー・スウィートにハマってました。

  • @rickytrait
    @rickytrait Před měsícem +4

    ブレイク前夜(TEN発売前)のライブがyoutubeにあがってるけどあれよくて何度も見てる
    最後に近くにいた人が撮影者に全部録画したか?って聞くやつ

  • @tekutekuy1571
    @tekutekuy1571 Před 29 dny +3

    ダークマターお世辞抜きに良すぎた
    なんでエディは60間近で昔と同じ声出せるの?
    そもそもシアトル界隈で、フロントマンが健在でずっと活動続けてるだけですごいですよね。
    個人的にVitalogyが好きです。サード以降ポシャるバンドも多い中であそこまでクオリティ追求できるバンドも奇跡ですね。

  • @pokadon100
    @pokadon100 Před měsícem +2

    音楽ライターって三味線記事ばっか書くなぁって思ってたなそういえば。伊藤政則さんは好きだけど。

  • @USHARDCORE
    @USHARDCORE Před měsícem +7

    コートニー・ラブかフランシス・ビーンと対談しましょう

  • @user-cj2vb3yb7g
    @user-cj2vb3yb7g Před měsícem +1

    ぜひまた、日本に呼んでもらいたい。
    前回の時横浜で、演奏してもらいたい曲有るか?って聞かれてる人が居て、その人通じてなくて、メンバーも苦笑いしてたの覚えてる。

  • @alicechain8379
    @alicechain8379 Před měsícem +3

    Dark Matterはいい意味で、パール・ジャムが本気で売りに来たアルバムじゃないですか?私は永井さんとほぼ同年代ですが、パール・ジャムの歴史は見て来ました。このアルバムは、グレイテストヒッツだし、新しい始まりな気がします。なんとなく、トム・ペティが90年代以降に、さらなる飛躍をした頃を感じます!新谷さん、永井さんの本音の対談にうなづくばかりでした。ありがとうございました!

  • @user-hd3qn5ct7m
    @user-hd3qn5ct7m Před 25 dny +1

    例えが合っているか分からないですけど、料理で例えたらレディガガとかアリアナグランデはハンバーガーと言うのか日本人でも連想しやすいアメリカの料理で、パール・ジャムはローカルなアメリカの郷土料理って印象受けます。現地の人にはたまらない馴染みの味なんですけど日本人にとったらクセのある味かも知れません。僕はすきですけど。

  • @momotakahashi7281
    @momotakahashi7281 Před 26 dny +3

    20年くらい前だったかな?
    "BURRN!"の記事で「アメリカ人が選ぶ最もアメリカンなロックバンドは?」の順位が3位エアロスミス、2位ヴァン・ヘイレン、1位パール・ジャムだった。
    2003年来日時にエディ・ヴェダーが「(日本での)チケットの売れ行きが悪いのは俺たちに責任がある」って言ってた気がするけど、あれ以来日本に来てくれないな〜😅

  • @yh9670
    @yh9670 Před hodinou

    スマパンもやってほしい

  • @empiricallime4387
    @empiricallime4387 Před měsícem

    パール・ジャムの楽曲の民主化などの話が興味深そうなのでアルバムごとに順を追ってバンドの歴史を新谷さんと深堀りしてほしいです。それくらいパール・ジャムに興味をもちました。
    全体ですが、どこまでがいつもの永野さん節なのかわからず、とてももったいないなとおもいました。プロモーションならプロモーションとしてはっきり示してほしかった。それならそれで納得してみれるので。

  • @harutau8435
    @harutau8435 Před 3 dny

    来日して欲しい、無理なんですかね?
    もう20年近くなりますが、横浜でのライブは最高でした!今考えると小さな会場だったなぁ。

  • @user-cx1dg3xe1v
    @user-cx1dg3xe1v Před měsícem +1

    バイタロジー、テレビでコマーシャルやってたような、「売れてます」とかって

  • @kacchankacchin3352
    @kacchankacchin3352 Před měsícem +7

    グランジを語るなら、ストーンテンプルパイロッツ&スコットウェイランドの特集もしてほしいです。
    私にとっては、ボノとエディヴェダーとスコットウェイランドが三大ロックスターです。思春期が90年代なので。

    • @shikakamo-pk7to
      @shikakamo-pk7to Před měsícem +2

      私もストーン・テンプル・パイロッツが好きだった。永野さんが未だに触れてないのは、嫌いやったんかなぁ…1stアルバムのイメージが強すぎてアカンのかな。2nd以後がホントにカッコイイ。ぜひ語って欲しいですね。

  • @yoshi.hayashi
    @yoshi.hayashi Před 24 dny +1

    パールジャムとワンホットミニットの仇を討ちたい!最高😂

  • @user-xl8vi5st4n
    @user-xl8vi5st4n Před měsícem +2

    💙💚💛❤💜😸

  • @femmesviolent1393
    @femmesviolent1393 Před měsícem +1

    永野はマッドハニーのイメージ

  • @superm.k1617
    @superm.k1617 Před měsícem +13

    何故か日本はああいう「オッサン臭い声(ハスキー?)」ってあんまりウケないね。NickelbackとかCreed、Lifehouseもそうだけど。

  • @user-cj3qk3xp9f
    @user-cj3qk3xp9f Před 29 dny +1

    音楽っていいな いやバンドってやっぱりおもしろい

  • @rah2315
    @rah2315 Před 8 dny

    雑誌の評価がコロっと変わるの、わかります。笑 Jetの2ndも出た当初は名作とされてたのに3rd出たら低迷期だったみたいな扱いされてたの思い出します。

  • @yasudagong
    @yasudagong Před 28 dny +1

    抜群に上手くてカッコいいけどイカつさもユルさもない真面目な印象だったなぁ

  • @mecom3450
    @mecom3450 Před měsícem +11

    パールおばさんの作ったジャムが美味しかったからパールジャム

    • @user-ew3xm7ll1v
      @user-ew3xm7ll1v Před měsícem +2

      ステラクッキーがバンド名ならダサいからな

  • @blueprintblue6781
    @blueprintblue6781 Před měsícem +5

    ストーンローゼズばっかり特集はまじで笑った
    良いアルバムだけどあそこまで神格化されるのは謎
    あとクーラシェイカーとかマンサンとかはいつまでもファンがしぶとい印象

  • @abyssoftokyo
    @abyssoftokyo Před 13 dny

    日本の洋楽ロックリスナーはUK偏重だったから
    REMとかパールジャムはあまり聴かれてなかったね
    自分はパラパラと数枚持ってましたけど

  • @z.833
    @z.833 Před měsícem +11

    パールジャムのポスターなどを手がけるアーティストが今東京で展覧会やっていたはず。