斎藤道三の子孫のその後 信長に滅ぼされた後も美濃の領主として活躍する

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 04. 2023
  • 目次
    1:10 戦国大名斎藤氏の末路 義龍が早くに亡くなったことで信長の餌食に
    7:11 斎藤利治の生涯 織田家臣として各地で活躍するも本能寺の変で散る
    11:40 斎藤利堯の生涯、斎藤氏のその後 本能寺の変後の混乱から城を守り抜き、一族は関ヶ原の戦いでも活躍する 
    -----------------------------------
    参考文献
    横山 住雄『斎藤道三と義龍・龍興 (中世武士選書29)』
    amzn.to/3KsVJkV
    富加町史編集委員会 編『富加町史 下巻 (通史編)』
    dl.ndl.go.jp/pid/9570236
    -----------------------------------
    斎藤道三は、息子の義龍によって命を奪われ、義龍の跡を継いだ斎藤龍興も、織田信長によって稲葉山城を追われ、美濃の戦国大名斎藤氏は滅亡します。
    一方、義龍の手を逃れた道三の子、斎藤利治、斎藤利堯は、織田信長に仕え、織田家臣として各地の戦いで活躍しました。
    本能寺の変後も斎藤氏は続いており、やがて織田信長の孫、織田秀信に仕えて関ヶ原の戦いを戦うなど、斎藤氏は美濃でその命脈をつなぎ続けていました。
    今回は、斎藤道三の死後、孫の龍興の代に滅亡した大名斎藤氏のその後、織田家臣として関ヶ原の戦いに至るまで美濃で戦い続け、江戸時代以降も家名を残した子孫のその後について紹介します!
    -----------------------------------
    レキショック 公式Twitter
    / reki_shock_
    中の人 個人Twitter
    / rekishock0919
    レキショック WEBサイト
    rekishock.com/
    【画像引用】
    大河ドラマどうする家康公式サイト
    www.nhk.or.jp/ieyasu/
    #日本史 #歴史 #どうする家康

Komentáře • 37

  • @user-je3mu2ti8q
    @user-je3mu2ti8q Před rokem +15

    久々にもっくん道三見ましたがやっぱりイケメンですね(笑)
    それにしても大名家としては滅亡するも斎藤家も今川家同様に連綿と続いたという歴史を学べることは実に楽しいです
    ここの動画は某国営放送やBSの下手な歴史番組よりもコンパクトなのに的確に欲しい知識が得られるのが良いです

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x Před rokem +15

    何故かこう日本の歴史観って家が大敗すると族滅してしまったと思いがちだけど、それぞれドッコイ生きてるんですよね。
    武田にせよ北条にせよ旗本ないし小名として命脈を保ってたりするし…
    ただ斎藤氏の末裔が織田家の家臣として残っていたとは思わなかった。
    てっきり流人の果てに農民か、あるいは父祖の頃に戻り商人でもしてるのかと。

  • @user-wx4vj4tq8v
    @user-wx4vj4tq8v Před rokem +13

    勉強になりました、たしかに道三の子は信長にとって嫁の弟なるほど織田家中で活躍して不思議ない。

  • @user-gd7ig8zk2x
    @user-gd7ig8zk2x Před rokem +4

    歴史関係の動画はこのチャンネルが一番好き😉

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +1

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @user-hw2bu1ve1p
    @user-hw2bu1ve1p Před rokem +2

    はじめまして。
    斎藤道三 幼名 松波峯丸の子 松波政綱の子孫です。
    本能寺の変後、織田氏に仕えました。
    関ケ原の戦いで徳川側に就いた事で江戸時代は旗本3,000石として仕えました。
    名古屋で現在も松波総本家は続いてます。
    菩提寺は名古屋市東区にある浄蓮寺です。
    信長の清州越しで清州より信長と共に名古屋へ来ました。
    菩提寺との付き合いは清州越しから400年以上となります。

  • @bakachopper
    @bakachopper Před rokem +1

    素晴らしい!

  • @user-vo4vn9jc9j
    @user-vo4vn9jc9j Před rokem +10

    もっくん道三の影響か、道三もイケオジが演じるイメージになりました!

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem

      マムシのイメージこそそのままですが、イケオジイメージは完全に植え付けられましたね。

    • @GrassGRACEtongue
      @GrassGRACEtongue Před rokem +1

      唄いながら茶を土岐さんに飲ませて毒を盛るシーンが面白かった

  • @user-ke3em6bb2z
    @user-ke3em6bb2z Před rokem +7

    本木道三?のサムねが、渋くて
    良いですね👍️

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +3

      これを超える道三は早々出てこないでしょう。

  • @kamenriderlove
    @kamenriderlove Před rokem +3

    斎藤家が生き残っていたのは知らなかったです。勉強になりました。

  • @Tomo-wt3jp
    @Tomo-wt3jp Před rokem +2

    信長は残忍とは言っても武士道はしっかりと持っていたから斎藤家を滅亡させなかった。
    斎藤家を潰さなかったのも帰蝶姫を大切に思っていたのもあるでしょう。

  • @user-uh2pw9ji2b
    @user-uh2pw9ji2b Před rokem +7

    クリーンな成り上がりは、北条早雲で、ダーティは、道三さんですよね。

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +2

      道三はどうしてもダーティーなイメージつきますよね。
      息子とのいざこざもありましたし。

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z Před rokem +8

    ゲームで利治は斎藤長龍の名で登場する事が多いが道三は出家前利政とも名乗っていたので元の長龍を織田家に移った際利治に改めたのかも。

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +1

      長龍は信長の長とする話もあったりするみたいです。

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p Před rokem +3

    こんばんは

  • @takazoozoo
    @takazoozoo Před rokem +1

    義龍普通に強かったよね。義龍が生きてる間は信長も全く手が出せなかった

  • @user-md7zg8ye8f
    @user-md7zg8ye8f Před rokem

    サイトーさんのところのお子さんは皆優秀ですね ドラマの本能寺の変で出てきた斉藤利治は道三と名前が似てるなと思ってたけど 息子さんだったんですね 説明がぜんぜんなかったからわからんかった

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d Před rokem

    信長に降った義龍の弟たちは、甥の代で実家が大名として滅んだときの胸中たるやいかばかりであっただろう。戦国の世の諸行無常の様を痛感したのかもしれない。

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem

      自分が斎藤の嫡流であることが確定したとはいえ、稲葉山城主になれるわけでもなく、複雑な思いだったでしょうね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před rokem

    斎藤利治・利尭以降は知らなかった。。そうか、、、命脈、残っていったんですね。
    日本史はほとんど根絶やしが無いから、どこかに男系女系が残ってると思ってるんですが、
    道三の流れも残っているんですね。

  • @theshowmustgoon5760
    @theshowmustgoon5760 Před rokem +3

    レキショック様
    義龍は暗殺された可能性は低いでしょうか。

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +4

      暗殺するとしたら敵対している織田信長しかいないと思いますが、勝者の側である織田氏の資料に暗殺を匂わせるものが一切ない時点で可能性は低いかなと思います。
      信長は義龍重病の情報を掴んでいたので、死去2日後には美濃に出兵できたようですね。

  • @katuji1017
    @katuji1017 Před rokem +1

    斉藤氏残ってたんだなー@@ びっくりだ@@

  • @yoshii871
    @yoshii871 Před rokem

    美濃の斎藤って本家筋は斎藤利三の家系じゃなかったっけ

  • @user-bs7zc8dr5d
    @user-bs7zc8dr5d Před rokem +2

    義龍は35歳没ですね

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +2

      満年齢で数えているので享年と差が出てしまっています。
      ややこしくてすみません。

  • @user-bs4yc4zh1x
    @user-bs4yc4zh1x Před rokem +3

    斎藤義龍はもう少し評価されてよい武将なんでは、と思いますね。
    仮に彼があと10年生きていたら後の歴史もだいぶ様相が変わったようにも思います。
    道三と対立した際にあらかた家臣が義龍方についてる辺りにも彼の武将としての才能の一端が伺えるかと。
    土岐頼芸の隠し子説は道三が流したのか義龍が流したのかもそれによってまた歴史の風景が変わりそうですね(笑)

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +1

      義龍は早死ですからね。
      むしろたった数年でこれだけの活躍を見せているので十分すごい人物だと評価できます。

  • @sepa3435
    @sepa3435 Před rokem +1

    ゆうて義龍の系統は謀反人なわけだから、帰蝶の婿に臣従した二人の子の方が正統扱いやないの?w

  • @hironobushi
    @hironobushi Před rokem +1

    斎藤新伍(利治)を取り上げくださってありがとうございます。
    『信長公記』で頻繁に名前が出ているので、気にはなっていました。
    (`・ω・´)ゞ

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +2

      斎藤利治は知名度は謎にありますが取り上げられることはほぼない武将ですよね。
      なかなか面白い人物です。

    • @intelljp
      @intelljp Před rokem +2

      軍団長に次ぐ有力武将なのに、ほとんど触れられることのない人ですね。

  • @kiyoekuroki
    @kiyoekuroki Před rokem

    斎藤道三の首塚 岐阜の方々もう少し丁重に祭って下さい。