Video není dostupné.
Omlouváme se.

【高密度】 ヤッターワン【至高デザイン】【全108話】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 08. 2024
  • ヤッターワンは至高!
    大変カッコイイ。
    何故かヤッターマンの話数を間違っている;
    ---------------------
    ■声の出演
    VOICEVOX様
    voicevox.hiros...
    ・部長
     VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
    ・メガネ
     VOICEVOX:No.7
    ・顧問
     VOICEVOX:玄野武宏
    ■SEの出演
    効果音ラボ様
    soundeffect-la...
    メンバーシップはじめました!
    / @mechabu
    グッズ始めました!
    mechabu.booth.pm/
    LINEスタンプ
    store.line.me/...
    ---------------------
    ■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
    引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
    #ヤッターマン
    #ヤッターワン
    #タイムボカン
    スチールヘルメット
    amzn.to/3y3SZIs
    ゴーグル
    amzn.to/4cCTloJ
    アシュラテンプル
    www.bandaispir...

Komentáře • 578

  • @user-ve9xb4fe5v
    @user-ve9xb4fe5v Před měsícem +25

    ヤッターワンをこの熱量で語るチャンネルって、多分ここが宇宙で唯一だろうな。

  • @user-cv4sr8jk3x
    @user-cv4sr8jk3x Před měsícem +63

    ヤッターマンのツナギ衣装と横乗りに憧れていた昭和の小学生。出動の時も2階から鉄棒使って降りてくるのが最高。
    近所の自動車修理工場のツナギおじさんに憧れていた当時が懐い。

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 Před měsícem +3

      確かに。自分は「タイムボカン」もメカは好きだったんだけど、
      丹平くんのピチピチ衣装(とオッピャイ先生を思わせる被りもの)には少し曇る処があったので、ヤッターマンを見た時は素直にカッコイイと思いました!

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +3

      OP最後のシルエットポーズがカッコイイ!(^^

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Před měsícem +4

      当時の語彙で言うと「シャコタン箱乗りポーズ」とヤバい印象にだったんだが、時代の流れで押し流されて美化されているぞw

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 Před měsícem +3

      @@HitCZcams さん「インド列車無賃乗車ポーズ」とも言えますねw
      ローティーンの身軽さだからできるのであって、ガンちゃんはともかく、アイちゃんが色々育つと厳しいと思いまぁす!

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Před měsícem +4

      @@羅号光祐 陸上を走る時はともかく水上を走っているときにあのポーズは厳しすぎますねw防水ツナギだとしても。

  • @user-mr2vt3fv9s
    @user-mr2vt3fv9s Před měsícem +43

    OPの冒頭シルエットでガンちゃんがクランク棒回してエンジン起動させてるのがカッコイイ、クランク棒は放送当時でもレトロな機構だが

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Před měsícem +4

      小型飛行機みたいなレシプロエンジンを積んでいるのが判る描写ですよね。

    • @user-tt4ep7ty7w
      @user-tt4ep7ty7w Před měsícem +4

      メカの起動が当時のガキんちょにも直感的に伝わりました
      インサートされるのは冒頭なのがワクワクを盛り上げる演出として成功してたと思いますね

    • @user-ft1mr3dh6n
      @user-ft1mr3dh6n Před měsícem

      クランク棒なんて古い耕運機でしか見たことがない。

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Před měsícem +1

      @@user-ft1mr3dh6n カブに代表されるバイクにはキックスターターとしてクランク棒の変形が使われています。

  • @user-ie5fx2ko3j
    @user-ie5fx2ko3j Před měsícem +57

    1/35ヤッターワン突撃セットは多分今まで誰も思いつかなかったのでは……
    むっちゃ欲しい

    • @tetsuyaumata264
      @tetsuyaumata264 Před měsícem +8

      少し前にコトブキヤがプラモデル化の発表してましたが、残念ながらお流れになった模様です。
      タイムボカンメカ3種を発売したベルファインならもしかすると…?

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Před měsícem +3

      タミヤの例の歩行ロボキットベースに歩くヤッターワン作るひとが出てきそうな気がするもしかしたら外装のデータ置いてくれる奇特な人もいるかもしれない。

  • @user-bk2cy6wo8u
    @user-bk2cy6wo8u Před měsícem +39

    ツナギをブラッシュアップしたヒーローという、類を見ないシャープなセンスのデザインはまじで凄い。天才・吉田竜夫氏に見出された天才・天野喜孝氏の才能爆発。ヤッターワンもその勢いを象徴したモノ。天才は天才を知る のポジティブな連鎖を煮しめた様な作品だと思います、タイムボカンシリーズ。70年代に於いて既に80年代の内輪ネタや楽屋ネタを先駆けた先見性。マジで本当に凄いですわ。中村光毅氏はメカマンの社長にして1stガンダムの美術監督なども務められてた。アニメの背景美術界黎明期から活躍されてた、やはり偉人ですよね。大河原さんとお二人でメカマンを起業されたとは知りませんでした。

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +4

      デザインオフイス・メカマンは現在新作のアニメでも美術背景クレジットで見ますね ( ´ ▽ ` )
      きっと中村氏亡き後も継がれているのでしょう、アニメ好きジジイとして感謝に絶えません(つД`)

    • @user-bk2cy6wo8u
      @user-bk2cy6wo8u Před 22 dny

      @@user-nl6gs7en2p 公式サイトを覗いてみたら、現社長も「中村」姓でした。ご子息が継がれてる事が類推出来ます。

  • @user-xo3pc6of7e
    @user-xo3pc6of7e Před měsícem +35

    ヤッターワン凄い! ヤッターワン凄い! ヤッターワン凄い!
    足と腕の付け根が同一位置というのはホント凄くて。言ってみればこれ「水飲み鳥」に強引に腕くっつけた構造してるんですね。

  • @user-tt9jb9lw9m
    @user-tt9jb9lw9m Před měsícem +34

    当時は特に意識せず「なんかいい!!」って気に入っていたけど、しっかり作り込まれていたんだなぁと。子ども向けが子供だましではないことを実感させてくれる♪

  • @jettersuper8168
    @jettersuper8168 Před měsícem +92

    山本正之氏の主題歌も最高なのです

    • @user-pu6hy6hk4f
      @user-pu6hy6hk4f Před měsícem +2

      「燃えよドラゴンズ!」の作詞・作曲もされてますね(^_^;)。

    • @citydeep2000
      @citydeep2000 Před měsícem +3

      @@jettersuper8168 山本正之さんのオリジナルアルバムはアニメ主題とは違った名曲も揃ってますね。

    • @user-cy2sd2xo3c
      @user-cy2sd2xo3c Před měsícem +2

      @@jettersuper8168 コミックソングっぽいものも、ヒーローっぽいのも、シティポップみたいなのも、ジャズっぽいものも、ロックなのも何でも作曲しちゃう天才なのだ!どれで聴いてもア、コレ誰の曲!って判るのも、味だけど山本正之センセの何でもイケちゃうのは凄いのだ~

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Před měsícem +6

      東の小林亜星氏、西のキダ・タロー氏、中部の山本正之氏、と称されてますね。

    • @eurieomazikk
      @eurieomazikk Před měsícem

      さらに北の菊池俊輔

  • @user-sx1dl8nd9z
    @user-sx1dl8nd9z Před měsícem +24

    しかし全てのリメイクが、初代を越えられない悲劇、というか宿命。ヤッターワンがヤッターキングに生まれ変わった時は、子ども心に震えた。

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +9

      しかも初代がぶっ壊れての使い回しリメイクだからね。
      だから最終回にペリカン・アンコウが返り咲いても
      ワンだけは再登場できないのだ(つД`)

    • @user-nt1sg5tb7c
      @user-nt1sg5tb7c Před měsícem +6

      深田恭子!

  • @001hanuman
    @001hanuman Před měsícem +36

    口周りのリベットが犬っぽさを強調してて良いんだよなぁ。

  • @ip3898
    @ip3898 Před měsícem +35

    部長が毒吐きそうになると扉が閉まるシステムw

  • @girollama1626
    @girollama1626 Před měsícem +5

    ヤッターマンのスーツが「ツナギ」だった理由の一つには、「ダウンタウンブギウギバンド」のヒットで「ツナギ」が注目されたこともあるのではないでしょうか。

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D Před měsícem +32

    リベットは犬の口廻りの毛穴と親和性が高い。

  • @user-em6ke9fo9g
    @user-em6ke9fo9g Před měsícem +11

    未だにボタン押すときにポチっとなって行っちゃう人ノ

  • @umechan72006
    @umechan72006 Před měsícem +17

    14:35
    サラリーマンネタと言えば「逆転イッパツマン」の前年にサンライズが放映した「無敵ロボ トライダーG7」の影響も大きそう
    当時の親世代はだいぶ後年になっても「課長 部長 偉い 社長 会長 偉い 偉きゃ黒でも白になる」と「頑張りましょう 儲けましょう 仕事は休まず続けましょう 」の歌詞を覚えていたので結構その層に響く物があったのだろう

    • @user-jn9nn4de1o
      @user-jn9nn4de1o Před měsícem +4

      普通に未成年労働(危険)がヤバイですね😂。🐻

    • @user-iw3pk2dt3z
      @user-iw3pk2dt3z Před měsícem +4

      わが社の金庫を守るため、いや、地球の平和を守るため♪

  • @user-mr7pw3er8k
    @user-mr7pw3er8k Před měsícem +31

    一発マンは本当に、悪い意味でサラリーマンリアルだと思う

    • @user-jn9nn4de1o
      @user-jn9nn4de1o Před měsícem +5

      最終回見逃したままです😢。🐻

    • @user-nt1sg5tb7c
      @user-nt1sg5tb7c Před měsícem +5

      当初「サヨナラマン」というタイトルが予定されていたと聞きました。

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t Před měsícem +7

      @@user-nt1sg5tb7c
      「逆転サヨナラマン」でしたよね。
      逆転サヨナラホームランから付けたけど
      「シリーズ自体がサヨナラしそう」
      でボツになったとか。

    • @nagaseyuki
      @nagaseyuki Před měsícem +5

      EDの「シビビーン・ラプソディ」が良かったです

  • @user-nv4yb9zd2d
    @user-nv4yb9zd2d Před měsícem +19

    ヤッターマンは「悪役」が作品の「主役」的な立場になった革命的な作品だと思う
    日本人の「悪役好き」のルーツみたいなモンか?
    以降のタイムボカンシリーズでは実質三悪トリオがメインキャラみたいな印象を受けてた
    子供心に「ボヤッキー」の才能に感銘を受けたなぁ
    毎回「起業」して(阿漕な商売ではあったけど)資金を稼ぎ独力でメカを開発、作成…今考えてもスゲェ

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +7

      まー主役側変えて(声は同じだったがw)、悪側を実質継続にした戦略は
      内外共に「分かってた」んでしょーね ♪

  • @k-i-qc3zr1sn5y
    @k-i-qc3zr1sn5y Před měsícem +25

    アイちゃんの変身シーンはその後のセーラームーンに受け継がれたんですよね?多分…

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Před měsícem +6

      ツナギと言いつつあの体勢で着られるというのは、プラグスーツの元祖だと思うw

    • @k-i-qc3zr1sn5y
      @k-i-qc3zr1sn5y Před měsícem +3

      ​@@HitCZcams
      アイちゃんをあんなに色っぽく変身させといてドロンジョさまのB地区丸出し…。
      なんと男の子の癖をもてあそぶんだよタツノコは。

  • @user-wi4ec8wn2h
    @user-wi4ec8wn2h Před měsícem +14

    肩のバーにつかまったまま地球の裏まで行っちゃう凄さ‼放送当時、腕のつらさを想像して青ざめてました~😁

  • @kgenmu4625
    @kgenmu4625 Před měsícem +24

    おそらくヤッターワン実現の最大のネックはビックリドッキリメカ製造プラントではないかとおもうにゃ。あそこだけは物理現象を超越するにゃ

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Před měsícem +5

      父親が体内工場で合体メカを製造するゴワッパーファイブのゴーダムを開発した科学者だったんだと思うw

  • @cementtamiya
    @cementtamiya Před měsícem +15

    イッパツマンは3悪が「これタイムボカンシリーズじゃなかったのかい」とメタ発言するくらい終盤シリアスでしたからね。で、原点回帰狙ったイタダキマンが爆死、アニメトピアでシリーズに終止符を打ってしまったと田中真弓が後悔の弁を述べることに

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x Před měsícem +11

      イタダキマンは原点回帰というわりに長年組んでやってきた脚本家と主題歌の山本正之先生を「マンネリ」と切ってしまったからなあ。

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +7

      それよりも時間が魔の19:30に飛ばされちゃったのが痛かったよ(つД`)
      あそこに飛ばされて余生があったアニメなんてパタリロ位しかいねぇw
      あと田中氏は、ワンピースで十分フジに恩返ししたから

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x Před měsícem +11

      @@user-nl6gs7en2p さん
      田中真弓さんが申し訳ないと思ったのはフジテレビにではなく、歴史あるタイムボカンシリーズとその関係者に対してだと思いますけどね。
      「先輩たちが繋いできたものを潰してしまった」と。

  • @ochome_ch
    @ochome_ch Před měsícem +17

    何気なく見ていたヤッターマンが、分析するとこんなにスゴいのかと思い知らされました!

  • @user-dz4mt1ie1b
    @user-dz4mt1ie1b Před měsícem +18

    横山作例は是非みたい!
    と言うか盛大に吹きました(笑)

  • @ark1344
    @ark1344 Před měsícem +14

    これは文句なしに同意見、メカブトンも凄かったけどヤッターワンは図抜けて優れたデザイン。
    タイムボカンシリーズって、メカブトンとヤッターワンがヒットの要因の半分くらいしめてるとすら思う

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Před měsícem +2

      しかし茨城限定でヤッターアンコウは結構な人気だった

    • @user-nj2el5jv6r
      @user-nj2el5jv6r Před měsícem +4

      メカブトンがいいのは
      テントウキなどサブメカが離脱できるところ!
      憧れた‼︎

  • @user-np1pe5gq9m
    @user-np1pe5gq9m Před měsícem +10

    ヤッターワン、良いデザインというのは良くわかる。
    しかーし!手摺りに掴まり、ぶら下がる搭乗法が子供心に「手が疲れそう……」「外国まで行くんでしょ、握力保つん?」という心配がずっと拭いきれませんでした。
    内部に乗り込むヤッターアンコウが出て来た時は心底ホッとしたものです。

    • @user-nv1wo4ir6r
      @user-nv1wo4ir6r Před měsícem +2

      OVAジャイアントロボの大作少年の腕もバッキバキになりそうですよね・・・(最高速度マッハ15で飛ぶ・・・)

  • @hal4429
    @hal4429 Před měsícem +18

    そんな水飲み鳥みたいな関節位置だったとは。気にしたこともなかった。
    あと公園の遊具にちょうど良さそうなサイズ感ではある

  • @user-wq2sy7mk2q
    @user-wq2sy7mk2q Před měsícem +10

    部長の解説凄いわかる。
    ヤッターキングにアップデートされた興奮はあったけど、犬らしくなって陳腐化した感は、子供心にも否めなかった。
    外乗りで消防感と発進のワンダバ感、振り落とされる危険をかえりみないヒーロー感を出してるのも凄い。
    クローズド・コースで、ヤッターワンとスコープ・ドッグでレースして欲しいね。
    同じサイズ感だし、どっちも犬だし。

  • @meri-san
    @meri-san Před měsícem +4

    倉田光吾郎の作品が二つも紹介されただけでもう満足です

  • @user-fk4hq9dr6l
    @user-fk4hq9dr6l Před měsícem +12

    大河原デザインの代表の一つですよねと思ってたら中村デザインでしたか勉強になりました
    搭乗が横に摑まるしサイレンやベル鳴らすはたらくくるま形式だったりビックリドッキリメカで毎回違う物お出ししたり、良いものですよね
    表情が有るのも喋るのもよい

  • @TT-dl3ih
    @TT-dl3ih Před měsícem +15

    ヤッターワンのデザインは、カッコ良さと親しみやすさが両立していて素晴らしい!

  • @citydeep2000
    @citydeep2000 Před měsícem +27

    ロボットにリベットは今では浪漫に成りつつあるけど当時は必須なカッコよさです。偽ウルトラセブンにもありますから。

    • @user-yl2me6kz4q
      @user-yl2me6kz4q Před měsícem +2

      メカゴジラも旧版のリベットガシガシの方が面が締まって感じる

    • @citydeep2000
      @citydeep2000 Před měsícem +2

      @@user-yl2me6kz4q
      リベットは強固なイメージで橋などに使われてると安心感もあります。

  • @user-cy2sd2xo3c
    @user-cy2sd2xo3c Před měsícem +16

    シピピーンラプソディーは大人になって刺さる🎉ぱーぱぱぱぱぱぱっぱらぱぱぱぱっぱらぱっぱらぱっぱらぱっぱらぱー🎉

    • @user-jn9nn4de1o
      @user-jn9nn4de1o Před měsícem +6

      歌詞が刺さります😂。🐻

    • @coni-i7036
      @coni-i7036 Před měsícem +3

      あれ、職場のカラオケで歌うとめっちゃウケるんですよ。
      若い世代にも😂

    • @Hogrump
      @Hogrump Před měsícem +2

      どびび~んセレナーデもいいぞ!

  • @ushiwokauotoko
    @ushiwokauotoko Před měsícem +6

    リアルタイムで視聴していた世代(タイムボカンの最終回に「来週からの新番組『ヤッターマン』お餅食べながらみてねー」と)には、ヤッターワンという存在が、 ボスロボットやボインダーといったアイドルメカが、ついに主役メカに!という驚愕と喜びもあったのです

    • @mechabu
      @mechabu  Před měsícem +4

      わわわ、ありがとうございますコロン

  • @skage6130
    @skage6130 Před měsícem +3

    『今週の』ビックリドッキリメカとか、画面の向こうから視聴者に話しかけるなどのメタ要素があの時代のいい味出してましたね。

    • @user-hk9rl6lf6b
      @user-hk9rl6lf6b Před měsícem +2

      ボヤッキーが視聴者から来たハガキを読むコーナーもあったな。
      インタラクティブという概念を先取りしたアニメだった(ウソ)w
      なお当時実際にハガキを読まれた人によると、ハガキを投函して読まれるまで1か月ほどかかったそうな

  • @tsurutama1
    @tsurutama1 Před měsícem +12

    子供の頃再放送で見てたけどヤッターワンにのるヤッターマンの2人ってとんでもない腕力と握力なんでしょうね。

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +4

      とくにガンちゃんは利き腕の右だからまだいい。
      左腕で掴まされるアイちゃんは(つД`)
      しかもシリーズ唯一のタイムリープなしで、
      ガチに地球の裏表リアルタイム移動、ちゃんと休憩取れよ

    • @coni-i7036
      @coni-i7036 Před měsícem

      東南アジアの乗り合いピックアップトラックでやってみましたが、けっこうシンドいですね。

  • @miyata708bob
    @miyata708bob Před měsícem +6

    ああああ!今回は目からウロコがボロボロこぼれまくり!
    確かに作れそうなリアリティ!そして言われてみれば確かに斬新な降着ポー……前傾姿勢!
    股関節と肩関節が同軸とか、あまり真剣に考えたことなかった……
    なんて素晴らしいチャンネルなんだメカ部!いや、マジで!!

  • @user-bf8jm4rk8s
    @user-bf8jm4rk8s Před měsícem +13

    「ブル! ドジラ!パンダ!コパンダ!只今参上アチョーホホホホ!」山本先生最高です。

    • @user-uz1qf3gp7i
      @user-uz1qf3gp7i Před měsícem +6

      後期OPのヤッターキングの歌ですね

    • @user-xm3qf8vv2x
      @user-xm3qf8vv2x Před měsícem +3

      多分今でも歌えるかも😂

    • @nipul1967
      @nipul1967 Před měsícem

      ​​@@user-xm3qf8vv2xさま
      歌える自信あるわw
      カラオケあったら余裕よねw
      あと中日ドラゴンズの応援歌との親和性も…w
      ♬燃えろドラゴンズ〜ゥ〜ウ〜ワワンワーンーウ〜ジジんジーン♬きれいに繋がるw
      OP戦とかで対中日戦、SBホークスの応援席にいてもツイ、歌ってしまうのよね〜w

  • @jimnyplayer
    @jimnyplayer Před měsícem +4

    顧問、そこは「全国の女子高生の皆さぁ~ん」だろ
    ヤッターワン好きだったなぁ、キングとかデカいだけだしな。
    部長もドロンジョ様と同じ金髪碧眼だわね、「やっておしまい」の台詞が良く似合う。
    24才で行き遅れとか言われてるドロンジョ様か不憫でならない…まぁ当時は婚期がクリスマスケーキに例えられたりしたしな、仕方無いか。

  • @user-xf1jw5iu2h
    @user-xf1jw5iu2h Před měsícem +6

    「あーカワイソカワイソ、なんでこの世に生まれたの?ブー」のブタメカが大好き

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Před měsícem +1

      @@user-xf1jw5iu2h おろかぶが時々やられてるのが

  • @iotayng
    @iotayng Před měsícem +8

    脚が肩から生えてるの初めて気がついた、、、。
    まじかこれ大発明じゃん。

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +2

      これヒントになってるの前年の大河原氏の仕事、ゴーダムかなぁと ♪
      ゴーダムってマグネモ等では腕・脚がパカパカ外れる設計だけど、
      実は腕と脚が同一フレームでくっ付いてて、胴体のみが独立分離する設計なんだよね

  • @atsuo0475
    @atsuo0475 Před měsícem +38

    あろひろしの漫画「MORUMO1/10」では『やはりニセ物メカはリベットとジャバラ関節に限る」と言う名言があって…とにかくリベット固定はメカの浪漫なのだよ。

    • @k-i-qc3zr1sn5y
      @k-i-qc3zr1sn5y Před měsícem +6

      Dr.ゼロですな。

    • @akaidom1
      @akaidom1 Před měsícem +5

      あろひろし!
      もっと評価されるべき漫画家

    • @atsuo0475
      @atsuo0475 Před měsícem +3

      @@k-i-qc3zr1sn5y あれはDr.ゼロの口を借りた作者の本音、メカゴジラへの偏愛だと思いますよ。

    • @user-qg6mh7yx6b
      @user-qg6mh7yx6b Před měsícem +2

      あと、つま先のとんがり

    • @atsuo0475
      @atsuo0475 Před měsícem +1

      @@akaidom1 世間的にはイマイチな評価なのが惜しい。科学的に理屈が通ってるからこそ笑えるギャグ漫画なんてこの人にしか描けないのにねぇ。

  • @user-nj2el5jv6r
    @user-nj2el5jv6r Před měsícem +3

    大河原邦男先生は毎週毎に悪役メカを考えねばならず、やかんメカとか苦しいながらもやり遂げたのが、後々役に立ったと仰っおりましたな
    (何の役に立ったと言ったか忘れました)

  • @kick7519
    @kick7519 Před měsícem +4

    毎週、新作を製作するボヤッキー、すげえな、って思ってました。

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL Před měsícem +14

    ポチっとな
    このスカポンタン!
    は三悪のセリフ

    • @user-cv4sr8jk3x
      @user-cv4sr8jk3x Před měsícem +6

      @@DORAYAKROLL ドロンジョ様の「やーっておしまい」も忘れちゃ困る。

    • @user-hk9rl6lf6b
      @user-hk9rl6lf6b Před měsícem +6

      @@user-cv4sr8jk3x
      ボヤッキー「アラサッサ!」
      トンズラー「ホラサッサ!」
      短縮バージョンの「アラホラサッサ!」もお忘れなく

    • @user-jn9nn4de1o
      @user-jn9nn4de1o Před měsícem +3

      不思議の海のナディアに踏襲されたね。🐻

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL Před měsícem +2

      全国の女子高生のみなさん

  • @user-qz1gh2fs7e
    @user-qz1gh2fs7e Před měsícem +3

    クランクを回してエンジンをかけるのが凄く機械的でカッコ良かった。サイレンは自分で回して発報、自分の体なのに自身でシフトチェンジして走行する……。とどめにヘルメットからわざわざ手が出て、鼻先に付いているベルのワイヤーを引いて鳴らすギミック。スイッチ・ポンで作動するのではなく、あえてアナログギミックに変換して機能するセンスが良いです。お子ちゃまにもわかりやすいメカニック! テキトーではなく、ちゃんとしたデザインがなされていることに感心します。これが半世紀前のデザインだというのが「驚き、桃ノ木、山椒の木……」。吉田三兄弟時代のタツノコプロはサイコーです(泣)!

    • @user-hk9rl6lf6b
      @user-hk9rl6lf6b Před měsícem +2

      クランク棒を回してエンジンをかける仕草は後に『カーグラフィックTV』のオープニングに引き継がれる(ウソ)

  • @7c947
    @7c947 Před měsícem +7

    手で引く鐘とか手回しサイレンとか、ギャグというより「おもちゃ」モチーフなんですよね。あの曲線主体のデザインもブリキのおもちゃっぽい。ガンちゃんも玩具店の一人息子の設定。父が作りかけというのもロボじゃなくて玩具――だから子どもでも作れる?とか。

  • @user-gg4vn3xy2b
    @user-gg4vn3xy2b Před měsícem +14

    夜のヤッターマンがあるのに、なぜか…
    夜のイッパツマン
    がない不思議❤

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Před měsícem +9

      だって元からそういうのはいってるからそっち方面濃い目にしたら深夜帯でも
      地上波OUTになるよ

    • @hsot1998
      @hsot1998 Před měsícem +11

      おじさんは夜のヤットデタマンなので…

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t Před měsícem +3

      夜のイタダキマンはどうです?

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Před měsícem +2

      @@user-xr9xr1ti5t NTRナンカ余計にダメでしょ

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem

      イタダキ女子マン?

  • @toshshim7179
    @toshshim7179 Před měsícem +1

    リアタイ世代です
    今回「うん、そうそう」と「おぉ、確かに」が詰まった動画で何度も唸らされました
    リバースボマーのくだりはいやいやいやと思いましたが……
    何となくフワっとしたヤッターワンへの感想が明文化されて
    スッキリと収まるべきところに収まった感じがしました

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso Před měsícem +6

    1話完結型って敵メカを玩具化しなくていいので、交代型主役メカくらいが当時のスポンサーの体力的にちょうどよかったんでしょうね。
    当時のアニメは巨人の星の花形満みたいに中学生がプロでスポーツカーを乗り回すとか年齢設定gbgbでしたからね。
    腕と足の可動軸が同軸だったのは盲点でした。すばらしい。ヤッターワンすごい!

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem

      でも一回こっきりのカバッチョカーとかガスカンクカーとか、いろいろ玩具出てたよ ( ´ ▽ ` )

    • @shoryuoiso
      @shoryuoiso Před měsícem

      @@user-nl6gs7en2p マジンガーの頃からガラダK7とかダブラスM2とか人気の敵キャラは玩具化されましたけど、ガンダム以降は敵側メカも一通り出さなきゃ…という空気になってしまったのってスポンサーとしては負担だったと思うんですよね。

  • @MrMicheal1989
    @MrMicheal1989 Před měsícem +1

    ヤッターワンとマッハ号って同じ人のデザインなんだ!知らなかったです!
    流線形を活かすデザインが素敵です。ジャンブーとかガラットも源流はこのヤッターワンでしょうね。
    ワンのヘルメットはミリタリーでなく、消防士のヘルメットでは?アメリカとかの・・

  • @user-vv8xd8wd6t
    @user-vv8xd8wd6t Před měsícem +9

    リベットがおもちゃ屋が作ったロボット感を出してて良い

  • @user-np1pe5gq9m
    @user-np1pe5gq9m Před měsícem +1

    ヤッターワン、良いですよね。
    あと、メカブトン、ドタバッタン、クワガッタンのタイムボカンのデザインは子供心にシビレましたね〜。当時、何度も粘土で作ったものです。

  • @roritanaka5310
    @roritanaka5310 Před měsícem +6

    やっぱりコクピットメカおだてブタ等の
    ツッコミが面白かった

  • @gtn9984
    @gtn9984 Před měsícem +4

    つらつらと思ったのは、
    OVAだったか、ドロンジョは既婚で5人の子持ちと云う設定があったような。
    トムとジェリーと同じでドロンボーが子供相手に手加減していたのでは、というのは良く判る。
    リベットは今の航空機でも使用されているが溶接が困難な金属材料の接合方法としては、未来にあっても良いかと。
    課長部長偉い、社長会長偉い、偉きゃ黒でも白になる。この歌詞が身に染みるようになったら、もう、戻れない。

  • @ymgch41
    @ymgch41 Před měsícem +4

    🎉部員5万人達成、おめでとうございます🎉

  • @user-vx9cb4wz9h
    @user-vx9cb4wz9h Před měsícem +5

    ヤッターワンはクランク回してエンジン始動する
    当時のキッズでも多分見たことのないレトロ感なのニャ

  • @user-bq5jy6mc4f
    @user-bq5jy6mc4f Před měsícem +7

    当時、暴力描写が多いアニメを観ていた俺に対して、母ちゃんがどうにかしようとして、スヌーピーや三年寝太郎などの漫画や絵本を買ってきて平和主義に教育しようとしていました。
    その、折衷案的なものがヤッターマンだった気がします。
    ヤッターワンとヤッターペリカンの玩具を買ってくれたんだよな。
    永井豪はNGでした。

  • @iceage2378
    @iceage2378 Před měsícem +12

    ヤッターワンの前傾姿勢ギミックを色濃く踏襲したのが強襲型ガンタンクにゃ

  • @nadegata546
    @nadegata546 Před měsícem +5

    しがみ付いて搭乗っていう身体感も凄いと思う 名作タイムボカンにも無い魅力を発明してる

    • @hirasika1
      @hirasika1 Před měsícem +5

      ステップに乗っかり手すりに摑まるってのは60年代頃の消防車にそうやって乗るタイプの物があったから
      それをモチーフにしたんじゃないかな?

  • @saka3247
    @saka3247 Před měsícem +2

    ヤッタ―キングは3体(ヨコヅナ登場後は4体)のヤッターメカ以外にもヤッターアンコウ格納出来たりもする(ヤッターペリカンも多分収納可能)
    てかブル・ドジラ・パンダコパンダ(ヨコヅナ)登場前はそのまま戦ったり上であげたアンコウの輸送機みたいな事してたりしてた。
    ヤッターゾウに取って代わられた後も最後にはちゃんと出てたし。
    実写版は全身赤でデザインも変わってはいるが実物大のプロットが作られてワンが来た!!とスタッフのモチベーションが上がったり
    リメイク版だと喪失せずに他のヤッターメカと融合してリデザインされたヤッターキングに変身したり
    夜ノヤッターマンだと最後の最後で誕生して新生ヤッターマンと共に悪の野望を撃ち砕いたりと
    やっぱりヤッターマンの顔はヤッターワンなんだなってなる活躍をしている。

  • @tetuyatakada4131
    @tetuyatakada4131 Před měsícem +1

    「ロボダッチ」とか「横山宏先生」とか、業界用語をボンボンぶち込む、さすがはメカ部チャンネル。そして平気で追いついてくる視聴者

  • @yoiyoi3298
    @yoiyoi3298 Před měsícem +2

    2017年にお台場で開催された「おぎやはぎの愛車遍歴」イベント会場で実物大ヤッターワン展示されてましたね
    中に人が一人乗り込んで自走するやつ
    手回しサイレンも回ってたし、自走しながら両脇にガンちゃんアイちゃん乗ってた

  • @user-xx9gt1ce9x
    @user-xx9gt1ce9x Před měsícem +1

    ギミックとデザインセンスひとつひとつが「おもちゃ屋さんの遊び心」に裏付けられてる感じがたまらないです。
    お腹のドラムロールメカなんかデカめの駅前にたまにある仕掛け時計に通じるものがあるし、テーマパークの無人アトラクションっぽさもある。

  • @sh1nkun4
    @sh1nkun4 Před měsícem +1

    これを観ていた頃は、開発費とか維持費とか気にしなくて純粋に楽しめてたと思います。
    大人になって、下手な科学知識や経済感覚が身についてしまって楽しめなくなってた。
    こだわり過ぎてもいかんと思う今日この頃。
    なーんつってな!

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 Před měsícem +9

    HMでもアローンかグライアならリベット似合うと思う

  • @user-qo1yw4cv9v
    @user-qo1yw4cv9v Před měsícem +2

    ビックリドッキリメカもカバ、ワニ、アリと子供にも
    わかり易くて毎週楽しみに
    してました。

  • @masuyan8212
    @masuyan8212 Před měsícem +4

    肩関節から足が生えてること、プラモを作ったときに初めて気づいてめっちゃびっくりした。マジで?と思う一方、これがメカデザインか!!と思い知った。リベットはダサさ=親しみやすさと、メカ感と、犬感を兼ねてるし、一粒で数回美味しいの詰め合わせ。今改めて見ると、マフラーがガドガードにパクられてるような。しかもダジャレやな。あと、ロボット自身がその操作をするのか!はモモビルスーツの銃型兵器がそうだとおもうぞ。アニメカのあるある矛盾をこの時代にギャグとしてデザインに落とし込むなんて、タツノコメカはさすがのハイセンス。

  • @user-xm3qf8vv2x
    @user-xm3qf8vv2x Před měsícem +3

    リアタイ勢です。ヤッターワン→ヤッターキングへの乗り換え(?)は胸熱展開でした。
    あと2年の長期放映だったので出てくるメカが多かったのですが、大部分がトリコロールカラーだったのが印象的。

  • @user-pz2jq9sq2j
    @user-pz2jq9sq2j Před měsícem +6

    『ポチっとな』もヤッターマン(ボヤッキー)が起源だったよね

    • @user-qb8zq5wp5x
      @user-qb8zq5wp5x Před měsícem

      何らかのボタンを押す時に思わず言ってしまいますね😂。

  • @user-lk6qr6kh3t
    @user-lk6qr6kh3t Před měsícem +3

    小学生の頃 自分の机に シーホースというタツノコプロの子会社のメーカーの ヤッターワン プラモデルとタカラのXウイングの簡易キットのプラモ 日東科学のランチアストラトスのキットが飾ってあった
    好きなプラモデルが安価で買えた いい時代

  • @user-tb8et1rg2l
    @user-tb8et1rg2l Před měsícem +3

    12歳のアイちゃんを2号さん呼ばわりしていたのかw

  • @user-pp1nl6bp6u
    @user-pp1nl6bp6u Před měsícem +10

    旧作ヤッターマンは108話ぞ。

    • @nasia7650
      @nasia7650 Před měsícem +3

      リメイク版も60話超えなんで56話ってどこから出て来たんでしょうね。

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem

      丸二年だしねぇ ( ´ ▽ ` ) ちなみにヤッターマン系は正月始まって年末で終わる
      元カルピスの世界名作劇場も同じタイミングだったね

  • @user-kk5hy2jk5l
    @user-kk5hy2jk5l Před měsícem +1

    こうやって忘れていたメカを深掘りしてくれるのちょー嬉し、楽しいっす!さすがメカ部!
    画を観てるだけでびっくりドッキリメカの登場BGMが再生される😂
    ミリタリー色がすごくマッチしてていっすね。びっくりドッキリメカって工兵ぽいし。
    ミリタリー系メーカーはむつかしいと思いますケド、モデロイドかバンダイがHGでシリーズ化期待したい!

  • @user-xo2bl6ly8c
    @user-xo2bl6ly8c Před měsícem +3

    昔の消防車は、ああいう乗り方できるようになってたんだけどね。今は無くなっちゃったなぁ

  • @user-ib1hl3xv4b
    @user-ib1hl3xv4b Před měsícem +4

    口まわりのリベットはのらくろの意匠も入ってるのかも

  • @user-mm9xo8ch1n
    @user-mm9xo8ch1n Před měsícem +5

    これ「オモチャ(玩具)w」なので無免許でも大丈夫(グレーゾーンww)って言うっ!(笑)

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z Před měsícem

    部長が解説してなかったヤッターワンの主動力について、初代OPでガンちゃんがクランク棒を回して
    起動させてる所や主題歌の「エンジンブルブル絶好調」から、ゲッター炉とかイオネスコ核融合炉とかの
    謎動力じゃない身近にある自動車と同じ内燃機関という近しさ、あ~んど自動車やトラックのエンジン
    流用したらできそう感もありますね。
    外部搭乗型も鉄道での貨車の入換で連結作業員が機関車の手すりを片手でつかみ(もう片手には誘導旗を持つ)
    ステップに足を置いて乗っている姿にも似ていて、放映当時は国鉄や各地の私鉄で貨物輸送が行われていて
    駅や操車場で身近に見られるカッコよさとできそう感があったのではないでしょうか。

  • @user-kx2gy3cd5x
    @user-kx2gy3cd5x Před měsícem +1

    タツノコプロと犬の親和性の高さよ。思えばキャシャーンのフレンダーもメカ犬(でも相棒)でした。

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m Před měsícem +3

    野球の練習から帰って来て速攻で見入ってましたね😄ヤッターマンは青春です👍

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f Před měsícem

    毎週土曜日、夢中で観ました!
    実写、本当に良かったです。
    デザインとしては、メカブトンの方が大好きで、ヤッターマンの変身シルエットにドキドキしました。
    ヤッターワンも大好きでしたが、超合金はメカブトン程には欲しがらず、従兄弟や友達のを遊ばせてもらって満足してました。
    タイムボカンシリーズ、毎年楽しみでしたね。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Před měsícem +2

    ヤッターワンの搭乗方法見てて、子ども心に雨が降ったらどうするのだろうと思ってた。
    あと、ヤッターワンって水上を航行?するシーンがエンディングを中心にチョコチョコあったと思うのだけど、ホバリング機能でもあるのかねえ?

  • @doctorkensankyu6310
    @doctorkensankyu6310 Před měsícem +1

    確かに、ATみある(ヤッタードッグ)
    非殺傷武器と言いながら、最終的にはドロンボーメカを爆破している(一味は死なないからいいけど)
    ヤッターメカといえばゾロメカで、最初は一方的にやられていたドロンボーも、対抗してゾロメカを繰り出して、しまいには敵味方のゾロメカ同士でドラマを始めるのが最高。
    毎回のドラマの流れで見どころはドロンボーの悪徳商法、ドクロベエの司令時の爆破、最後のお仕置きと、ほとんどがドロンボー一味の動きを描いているので、実質主役はドロンボー。

  • @mizumotoryo
    @mizumotoryo Před měsícem +7

    ゾロメカって今ならドローンの飽和攻撃だよな

  • @user-zg8zm4eh3f
    @user-zg8zm4eh3f Před měsícem +1

    ヤッターマン。要素とか構成抜き出してみると必ず陸路で、時間は跳躍しない、メカは現代の延長(風)で、とか前作でSF風味が小難しく思われた?とか勘ぐってしまうわけですが、違うモノ作ることに躍起になってるような好ましさも感じるわけです。しかし続編の変なパターン化の枷ハメてしまったような逆の印象も。三悪は好きなんですが毎回悪役固定のマンネリ感は踏襲しなくても、という気も。しかし子供向けを意識してるだけに、デザイン画で、しっかりしてる設定部分見るとが感動です、パースがしっかりして回転軸も設定されているヤッターワンは原画で見たらサイコー!ではまた次回楽しみにしています。

  • @huntergamer7895
    @huntergamer7895 Před měsícem +7

    肩アーマーの有無に関してはやっぱガンダム以前のロボデザインなのかガンダム以降のロボデザインなのかって面がある気がするなぁ

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Před měsícem +1

      うーん永井豪ロボだと肩アーマー付かないけど
      サンライズ系はライディーンの時代から付いてるんだよなぁ (´_`)
      だからガンダムというよりサンライズとの付き合いから始まってる希ガス

    • @user-bp7up3ci2j
      @user-bp7up3ci2j Před měsícem +1

      肩アーマーが「つく」「つかない」は宇宙刑事ギャバンと
      シャリバン以降の違いを連想するな。
      ついてるとグレードアップした感じがする。
      そういえばバブルの頃の女性服の肩パッドは凄かった。

  • @user-wu5ju9ee2n
    @user-wu5ju9ee2n Před měsícem +15

    ヤッターワンと言えば会社の先輩方が慰安旅行で旅行先に到着する前に酔っぱらって、レンタルマイクロバスの窓にしがみついてヤッターマンごっこ遊びをして警察に大目玉を喰らって慰安旅行が無くなったのを思い出す。

  • @user-ob7ew3hs7b
    @user-ob7ew3hs7b Před měsícem +16

    さりげなく部長 タミヤのTシャツ着てる

  • @rx9814
    @rx9814 Před měsícem +2

    名古屋に中村米穀ってお米屋さんがあって中村光毅と空目しますw

  • @lr3036
    @lr3036 Před měsícem +3

    リメイク版のヤッターワンは・・・【中国・韓国製のパチモン】感がスゴイ
    ジッサイ、そう思ったワタシは悪くない!(キリッ!

  • @takapyoro
    @takapyoro Před měsícem +5

    ヤッターキング、確かあれで宇宙にも行けるんだよなw

  • @realfordf1865
    @realfordf1865 Před měsícem +1

    JR南武線南多摩駅に設置してあるヤッターワンの像、絶妙にお子様用サイズになってて、像には登れないけど後方にポールが立ててあってそこに斜めに掴まると君もガンちゃんやアイちゃんだ!ってトリック写真が撮れるスグレモノなんだよなぁ・・・・。そんなリアリティがヤッターワンには確かにある。

    • @user-kg1ob4kr8q
      @user-kg1ob4kr8q Před měsícem +1

      しかもセルフタイマー用のカメラ置き場もある親切設計でした。

  • @aoyagimonaka
    @aoyagimonaka Před měsícem +3

    山本正之さんあってのヤッターワン🎉。

  • @user-oj6qb5rr9t
    @user-oj6qb5rr9t Před měsícem +7

    ポイントはアイちゃん(12歳)だな
    ドロンジョさまを差し置いて12歳であの叡智さはイカンですなw

    • @lr3036
      @lr3036 Před měsícem

      @@user-oj6qb5rr9t
      そりゃあ顧問も「こんな青春おくりたかった」
      って言うよ!

    • @user-ep3hl3cz2i
      @user-ep3hl3cz2i Před měsícem +1

      いつぞやの回でドロンボーが指令を受けたときにドクロベエの爆弾でアイちゃんの服がボロボロにされた時は、爆弾を放り投げたボヤッキーに「ナイス!!」と言ってあげたくなりましたw

  • @terapo
    @terapo Před měsícem +4

    ボンボンか何かで伸ばしランナーでリベット表現するやり方をみて
    ありとあらゆるプラモをリベットだらけにしてたのを思い出しました

    • @mechabu
      @mechabu  Před měsícem +1

      ピンバイスで穴をあけて、伸ばしランナー差し込んで、線香でまるめる;

  • @user-ef5cr5qv1j
    @user-ef5cr5qv1j Před měsícem

    ヤッターマン、懐かしいですね〜😆
    一応、ヤッターワンはおもちゃらしいですよ
    個人的には悪玉トリオの方が好きでしたけどね😅
    毎回ちびメカ対決するの楽しみでした😊
    がんちゃんのお父さんは市販のおもちゃを売るのでは無くて、自作のおもちゃを売る「おもちゃ発明家」だったみたいですからね
    おもちゃがチビおもちゃを作って戦わせるってコンセプトが子供心に刺さったなぁ〜
    顧問ちゃん…いつも不遇な扱いになってるが、分かる…分かるぞ〜!

  • @syana9364
    @syana9364 Před měsícem +4

    ヤッターワンのマズルのリベットは、犬っぽさアップにも貢献していると思います。
    ヒゲとかの印象を想起させているのかな?

  • @keronorin
    @keronorin Před měsícem +3

    ヤッターワンがやられた時は悲しかった。
    盛り上げメカ3匹が引っ張って帰って行く場面は涙です。
    最終回の全メカ勢ぞろいにもやられてるので出てこないし😢

    • @user-fz5lk3hi7j
      @user-fz5lk3hi7j Před měsícem +1

    • @do-ro-nu-ma
      @do-ro-nu-ma Před měsícem +1

      @@user-fz5lk3hi7j大明神になってたっすね。

    • @keronorin
      @keronorin Před měsícem +1

      守ら神みたいになってたんですね。
      観てると思うけど忘れてました。

  • @user-hr5km4wz9h
    @user-hr5km4wz9h Před měsícem +2

    富山敬さんの「説明しよう!」になんとも言えないノスタルジーを感じる…。老いたもんじゃわい。

  • @sintsukina9913
    @sintsukina9913 Před měsícem

    ヤッターワンも好きですがタイムメカブトンも好きだったので次は是非取り上げていただきたい!中村デザイン、最高すぎる。

  • @hirasika1
    @hirasika1 Před měsícem +2

    びっくりドッキリメカは悪玉視点で考えると
    毎度大量に現れてこちらの機体に取り付きドリルやらカッターに変形して
    分解、破壊の限りを尽くすって、恐怖でしかないやん・・・

    • @user-jn9nn4de1o
      @user-jn9nn4de1o Před měsícem +1

      対人に使用されたら😱。🐻

    • @user-ep3hl3cz2i
      @user-ep3hl3cz2i Před měsícem +1

      @@user-jn9nn4de1o 実際、ドロンボー達がびっくりドッキリメカにボコボコにされてるシーンも結構ありましたものねぇ・・・w