【自律神経失調症】原因は心ではなく脳の問題!脳を緩め自律神経を整えよう!~石川県金沢市の金沢みどり接骨院

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 12. 2020
  • あなたは自律神経の不調が良くならず悩んでいませんか?今回は自律神経の不調の原因と解消のための日常生活でも取り組み方についてお伝えします。
    ◆質問やご相談も24時間365日いつでもLINEから受け付けております
    ※zoomでのオンライン相談や遠隔治療も行っております。
    詳しくはLINEでお尋ねください。
    lin.ee/i3oKusU
    ◆無料体験!遠隔ヒーリング
    lin.ee/NHSWDii
    ◆金沢みどり接骨院公式HP(整体はコチラを参考に)
    www.waizuawadu.jp/jiritsushin...
    ◆ご予約、お問い合わせ電話は今すぐコチラから!
    076-235-9600
    ※お電話の際「ユーチューブ見た」と言って頂くと、喜びます。
    ◆受付時間
    <月・水・木>10:00~13:00、15:00~21:00
    <金>15:00~21:00
    <土・日>10:00~13:00、15:00~19:00
    定休日:火曜日
    住所:石川県金沢市みどり2丁目6-8
    ◆脳の緊張を緩和する健脳サプリ【アップテン】
    www.waizuawadu.jp/method/upten/
    ◆オンライン相談(30分)
    www.waizuawadu.jp/method/onli...
    ◆動画の内容説明(概要)
    自律神経の乱れに悩んでいる人は多いです。
    特にここ最近は非常に増えてる感じですね。社会情勢が影響していることは明らかですね。
    ところで自律神経失調症の原因てなんだかわかりますか?
    多くの人が「心の問題」と勘違いしてますから。
    ホントの原因は「ストレスに対して脳が緊張し過ぎて対応できなくなった状態」なんですね。
    だから気合や根性では良くならないのです。
    【自律神経失調症を良くする取り組み】
    自律神経失調症を良くするには脳の緊張を緩める必要があるのです。それが自律神経を整えることなんですね。
    さらにそのゆるんだ状態を維持できるようにすることです。そうすればストレスがかかっても大丈夫になりますからね。
    そのためには
    ・目の体操
    ・ツボ押し
    ・ストレッチ
    ・腹式呼吸
    ・表情や動作のコントロール
    等があるのです。
    後は頑張り方への注意が大切。
    必死に頑張るのは辛くなるので、以下に表情を緩め肩の力を抜きながら頑張れるかに挑戦してみましょう。
    あくまでも体操として行うことがポイントです。
    毎日行ってお行けば少しづつできるようになっていきますよ。
    詳しくは動画をご覧くださいね。
    以上、自律神経失調症の原因と良くするためのポイントをお伝えしました。
    ワイズ整体院では自律神経の不調の施術を得意としております。当整体院で施術を受けてみたい方は下のホームページをご覧になってからご連絡くださいね。
    ◆ワイズ整体院HP
    www.waizuawadu.jp/
    ◆チャンネル登録はこちらから↓
    / @jiritsusinkei
    #自律神経失調症#原因#ワイズ整体院
    関連動画はこちら↓
    自律神経失調症、改善したいならこの3つ方法をお勧めします。 • 自律神経失調症、改善したいならこの3つ方法を...
    自律神経を整えるための腹式呼吸とは?~整う呼吸法を知りたい方へ~ • 自律神経を整えるための腹式呼吸とは?~整う呼...
    【自律神経と整える】首を緩めることと良い状態を維持する体操について • 【自律神経と整える】首を緩めることと良い状態...
  • Jak na to + styl

Komentáře • 284

  • @tksh5133
    @tksh5133 Před 10 měsíci +123

    私は自律神経失調症での体調不良が長らく続いていましたが、会社を辞め個人で仕事をし始めるとそれら不調はあっという間に全て無くなりました。
    自分の考えを抑制し会社や周りの人達の意見に無理やり合わせることで、脳の過緊張が絶えず続いていたのだと思います。
    今では自分のやりたいように仕事が出来ていることもあり、以前に比べ仕事の集中力も格段に高まりました。
    自律神経の失調は身体から自分への「生き方を変えなさい」というメッセージだったのだと今は思います。
    私も自律神経失調症を治すべく色々と取り組みましたが、それらは全く効果はありませんでした。
    過緊張が起こってしまうような生き方をしているのだとすれば、そこを変えない限りは脳の過緊張は続き自律神経失調症は治らないように思います。
    逆に言えば、自分の本心本音で生きることで、脳も身体も勝手に緩むのだと思います。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +13

      tkshさん、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り脳の過緊張を起こしてる自分を変えていけば、自律神経失調症は良くなります。
      あとは大きく変えていくか、小さくても緊張を緩める習慣をつけていくかですね。

  • @user-tr6ku9pi5p
    @user-tr6ku9pi5p Před 3 lety +215

    何事にも、力が入ってしまい、緊張してしまう私は、何時も、先生の、動画に、、助けられています。緩めて癒すを、常に心がけたいです。有り難うございます。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 3 lety +27

      うめさん、コメントありがとうございます。
      気づけば緩めることが出来ます。だから力が入ったり緊張してることに気づければ大丈夫ですよ。

    • @user-kt7jr8yk1z
      @user-kt7jr8yk1z Před 2 lety +12

      緩める努力 口角上げて深呼吸して
      脳だましていきたいと思います。
      ありがとうございます😊

  • @user-ss1cb5ky1t
    @user-ss1cb5ky1t Před 2 lety +119

    こうして皆さんのコメントを読ませていただくと、同じ思いをしている方がたくさんいらっしゃるんだなーと感じて、1人で頑張る孤独から抜け出せました。
    皆様、楽しんで少しずつ良くなりましょうね❣️
    先生ありがとうございます😭

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +12

      ランさん、コメントありがとうございます。
      一人で頑張る孤独から抜け出せたんですね。良かったです。
      それだけでも脳の緊張は和らぎますからね。
      あとは少しずつ良くなってくと良いですね。

  • @user-ce9xw4hq5g
    @user-ce9xw4hq5g Před 2 lety +145

    自律神経を崩してパニック発作が起こりここ数年引きこもりがちで
    通院してもピンとくることがなく
    自分で治そうと気合いだと
    メンタルケアにばかり
    目が行きがちでしたが
    先生の動画に出会えて腑に落ちました。
    緩める事を頑張る。
    心の病気ではなく脳の病気。
    数年経ってやっとスッキリする言葉に出会えました。
    治りそうです!←単純w
    ありがとうございます😊

    • @takaslife8263
      @takaslife8263 Před 2 lety +8

      緩めること、ガンバッテクダサイ!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +17

      ほぬぽのさん、コメントありがとうございます。
      体や脳の状態とメンタルは連動しております。
      メンタルから見ていくのも正解ではあるのですが、体や脳の状態が良くないと楽になるのは難しいケースがとても多いんですね。
      なので体と脳の状態を良くする、つまりは緩めていければ、身体的に余裕が生まれていきます。
      そうするとメンタル面も、良い方向へ向かいやすくなりますよ。

    • @hitandrun2008
      @hitandrun2008 Před 10 měsíci +1

      @@jiritsusinkei 体と脳の状態が良くなければ早く病院に行ったほうがいいと思います。緩めるのをガンバッテいるうちに悪化しませんか?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci

      @@hitandrun2008 自己流で頑張ってると、そうなる事もありますよ。

  • @user-vd2qw9qw1z
    @user-vd2qw9qw1z Před 2 lety +48

    ちょっとね、先生の話し聞いてたらね、涙出そうになった…。昔の自分に先生の話し聞かせたい…。いい動画です。今の私の口ぐせは頑張らない、ぼちぼちやる、です。先生ありがとう。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +12

      詳子 嶋川さん、コメントありがとうございます。
      動画をお褒めいただき、ありがとうございます。どこか共感できるところがあったんでしょうね。
      今の口ぐせも良いですね。
      適度に力が抜けたほうが、うまくいくことも多いです。

  • @tanokonoko9906
    @tanokonoko9906 Před rokem +47

    本当に顔や肩にずっと力が入っています。それによって脳が過緊張を起こして入るんですね。緩めることを頑張ります!!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +6

      tanoko nokoさん、コメントありがとうございます。
      顔や肩が少しでも緩んでくると、自律神経も整いやすくなりますよ。
      順番でいうと、まずは顔を優先して緩めるといいですね。そうすると肩も力が抜けやすくなります。
      少しずつ取り組んでみて下さいね。

  • @user-ob9tx6mw3c
    @user-ob9tx6mw3c Před 2 lety +57

    先生の話を聞いて涙が出ました。肩こり頭痛、体力低下、最近笑えなぃ。常に緊張していて気合いが足りない、頑張らなければ、やる気起こさないと!とか、
    毎日毎日考えて、疲れてしまい、昨日まだまだ頑張らないと!と、泣きながら仕事から帰りました。46歳で最近体調がすぐれなくて更年期なのかな?とか、思いましたが、まだまだ頑張らなければ、気持ちの問題!と
    思って、疲れてしまってこの動画に出逢いました。にこやかに頑張る!緩める!をやってみます。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +5

      キラキラタマゴさん、コメントありがとうございます。
      おそらく今まで、頑張って頑張って頑張りすぎてきたのかもしれませんね。
      それでもう頑張れないほどに疲れてしまったのだと思います。
      自律神経の改善に必要なのは、ゆるめること。
      ゆるむから頑張る余裕が出てくるんですね。
      いますぐは大変だとおもいますが、少しずつ取り組んでいくことで、ちゃんと緩めるようになっていきますよ。
      おそらくこれからの人生のために、今は休んで緩めることが必要なんでしょうね。

    • @user-mu1wr3pd5n
      @user-mu1wr3pd5n Před 4 měsíci

      ​@@jiritsusinkei6:10 こ

  • @user-ex6pc2gr4r
    @user-ex6pc2gr4r Před 5 měsíci +11

    お医者さんに行っても 呼吸浅いですね!肩堅くてまずいね!と云われるだけで根本的な対応について指導されることは中々なく 治療費の出費だけ重く感じていました
    先生の説明一つ一つに納得が出来 未来に光がさす思いでした
    いつも感謝です
    ありがとうございました!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 5 měsíci +2

      聖子さん、コメントありがとうございます。
      自律神経の症状はお医者さんが苦手とする分野だから、仕方がないと思います。
      お医者さんが得意な所と、私たちみたいな治療家が得意な所と、それぞれいい所を選んでいけると良いですね。

  • @sapple1272
    @sapple1272 Před 3 měsíci +6

    37歳です。
    ずっと不妊治療をし、やっと授かる事ができたのに昨年2度流産してしまいそれからと言うものなんとなく不調が続き、今年に入ってから起き上がれない程の強い倦怠感、動悸、息苦しさ、不安感、心がザワザワして落ち着かない、食欲不振、首肩こり、腰痛など出てしまい最初は流産のストレスだと思い、何ヶ所も病院へ行ったのですが異常なしと言われるばかりでした。
    心が休まるようにしていましたがいつも不妊のことばかり考えていました。
    先生が心ではなくて「脳」とおっしゃった時になんとなく腑に落ちました。
    最近全く笑えていなかったので、少しずつニコニコ頑張ってみます。
    ありがとうございます。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 3 měsíci +1

      S Appleちゃんさん、コメントありがとうございます。
      脳を無意識で使いすぎてる事で、自律神経は乱れます。特に自分にとってツラい事や嫌な事ばかり考えてしまうと、自然と使いすぎになってしまい、脳自体が疲労しますよ。おそらく今までの頑張りとショックで、そんな状態になってしまったんでしょうね。
      なのでそこから脳を癒して上げれると良いですね。ツラい気持ちもあると思いますが、まずは笑顔から取り組んでみて下さいね。

  • @user-hf7vk4ff7l
    @user-hf7vk4ff7l Před 3 měsíci +8

    57歳です。体調不良が続いてます
    頭痛だるさ首痛腰痛あります。
    先生のお話し有り難いです😊

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 3 měsíci

      ゆりんさん、コメントありがとうございます。
      参考になってれば嬉しいですね。

  • @user-vv7yj9wd7p
    @user-vv7yj9wd7p Před 2 lety +40

    頑張り癖あると思います。イライラするか、鬱っぽくなるか、両極端のことが多いです。慢性疲労もあります。
    子育てが上手く行かずに辛いです。
    これまで考え方を改めようだとか、精神を成長させなきゃだとか、頑張ってきました。
    頑張っちゃ行けないと思うと頑張らないようにすることを頑張ってしまいます。
    どうせ何を言っても頑張ってしまうなら、笑顔で頑張ってみようと思います。
    身動きのとれない母でした。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +4

      ふわふわちゃん、 コメントありがとうございます。
      子育ては大変だと思います。どうしても自分の思い通りにはいかないですからね。
      そんな時は脳の緊張が強く、余裕がない状態。
      だからいろんな感情が出るし、慢性疲労にもなってしまいます。
      まずはできる所からやってくださいね。
      ただ自分一人ではツラいこともあると思いますので、自分一人で抱えすぎないようにするのも大切ですよ。
      子育ては完璧に出来る人はいないので、失敗してもうまくいかなくても、全然大丈夫ですからね。

  • @user-kb9qo4ux1s
    @user-kb9qo4ux1s Před 3 měsíci +8

    初めまして。
    私は現在61才になりますが
    29才で嫁ぎ先の家庭環境が原因で
    自律神経失調症になり
    平成初期の頃で
    自律神経失調症は、一般的に認知されておらず、
    医師ですら、自律神経失調症の知識が乏しく
    「神経だね」とか「精神的な事が原因だね」「性格が原因」などと言われ
    家族はもちろん、医師からも理解されず、薬を飲んで仕事や家事をしてました。
    45才からは、実家の両親が介護になり、妹は協力してくれず15年間
    1人で両親の介護をしました。
    思い返せば、
    社会人として会社勤めに出てから
    結婚後も介護をしてきた2021年まで
    35年以上もずーっと
    心身共に、緊張しっぱなしでした。
    心と性格が原因だと言われ
    それを信じてました。
    けれども、西洋医学は
    薬💊を出すだけで
    根本的解決策を提示してはくれません。
    家族も介護関係者の方々も
    理解してくれませんから
    諦めておりました。
    この動画を見て
    「脳」が原因の元である事
    脳の緊張が続いて
    自律神経失調症になっている事
    脳の緊張を緩める事、
    その緩めた状態を継続する事が
    必要である事を知り
    光明を得ました。
    ありがとうございます😊
    この動画に出会えて良かったです。
    此方のチャンネルを早速
    登録致しました。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 3 měsíci +2

      フィオち〜散歩さん、コメントありがとうございます。
      ツラい状況を、一人で頑張って過ごされてきたんですね。
      自律神経失調症は、なったことない人には理解されない事がほとんどです。
      またドクターでも理解されてない人の方が圧倒的に多いですよ。
      なので同じような境遇に悩んでる方が多いのです。
      でも大丈夫です。そんな状況でも、必要なことに取り組んでいけば良くなっていきますよ。
      継続することが大変な場合もあります。まずは出来る事を出来る範囲で良いので、行ってみて下さいね。

    • @user-kb9qo4ux1s
      @user-kb9qo4ux1s Před 3 měsíci +1

      @@jiritsusinkei 様
      温かいメッセージ感謝致します。
      もう61才と諦めておりましたが
      お言葉通り、出来る事から
      ゆっくりと繰り返していきたいと思います。
      ありがとうございます😊

    • @miisa-oy5rb
      @miisa-oy5rb Před 3 měsíci +4

      貴方様のご体験が私とよく似ていて驚きました。(年齢、嫁ぎ先の環境、一人で両親の介護、35年間の苦労など・・)とても頑張って来られた、真面目で心優しいお方だと思います。これからはご自分を大切に慈しんで老後はきっと幸せになりましょう💛🌷🌹

    • @user-kb9qo4ux1s
      @user-kb9qo4ux1s Před měsícem +1

      @@miisa-oy5rb 様
      温かいコメントありがとうございます。
      私と似た体験をされてこられたとの事
      とても親近感を感じました。
      私1人だけじゃない…と
      勇気も頂きました。
      お互いに 頑張ってきましたよね。
      これからは
      楽しく、沢山の人や事柄に感謝して
      一緒に幸せになりましょうね。

  • @user-sc4xm7hg5g
    @user-sc4xm7hg5g Před 2 lety +33

    「緩めるを頑張る」は金言ですよー
    なんか心が軽くなりました
    ありがとうございます!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +3

      モトキさん、コメントありがとうございます。
      「緩めるを頑張る」は毎日意識していくことで、だんだん出来るようになっていきますよ。
      だからすぐに出来なくても大丈夫なので、無理せず取り組んでくださいね。

  • @user-xs9zc8zh9t
    @user-xs9zc8zh9t Před rokem +6

    素晴らしい動画に出会えてうれしいです!先生ありがとうございます!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +2

      北嶋真理子さん、コメントありがとうございます。
      参考になってれば嬉しいですね。

  • @user-fk8lw2xp7z
    @user-fk8lw2xp7z Před 2 lety +23

    何事も後悔したくないので、その時その時に出来る限りのことをやってきましたが、身体が悲鳴をあげていたのかも知れません。性格は簡単には替えられないけれどにこやかに程々に頑張ります。
    有り難うございました🎵

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      ミモザさん、コメントありがとうございます。
      視覚は変える必要がありませんよ。
      体操で脳に余裕を作ってあげれば、ちゃんと楽になっていきます。

  • @ES-lu9ff
    @ES-lu9ff Před 2 lety +3

    やりかたに自然に力入っていたのです力の抜き方ありがとうございます参加さました

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety

      E Sさん、コメントありがとうございます。
      無意識で力が入ってると気づきにくいものですよ。気づけただけでも力を抜きやすくなっていきますからね。

  • @fumickey
    @fumickey Před 2 lety +48

    一般的に言われる「心の病気」に薬は不要
    正しい休息と栄養 そして「意識したゆるめ」ですね
    社会的認知がもっと向上して欲しいです、、、
    若い子が薬飲みながら仕事してたりするのを聞くと胸が痛みます
    素敵な動画をいつもありがとうございます

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +5

      FuMickeyさん、コメントありがとうございます。
      ほめて頂き嬉しいです。
      私にできる範囲で、これからも動画を届けていこうと思います。

  • @griwanko
    @griwanko Před 2 lety +73

    無意識に頑張ってしまうタイプなので、
    「頑張るな」ではなくて、
    「頑張ってもいい」「緩めるのを頑張る」
    というのは心強いです。
    実践してみます(*´-`)🍀

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +9

      wanwanさん、コメントありがとうございます。
      頑張ってしまう癖があると、頑張ってしまうのは無意識でやってしまいますよね。
      まずはそこに気づくだけでも、自律神経的には緩みやすくなります。
      あとは緩めるだけですが、緩めるのを頑張るのは楽しくできる範囲がいいですよ。

  • @user-uu3sx8nk3u
    @user-uu3sx8nk3u Před 2 lety +9

    良い動画に出会えました。ありがとうございます。不安で動悸がして漢方を飲んでみたりしていますが「緩めるを心掛ける」この言葉を仕事机に置いておこうと思います🍀

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety

      はたひめさん、コメントありがとうございます。
      少しでも参考になってれば幸いです。
      脳の緊張が緩んでいくと楽になっていので、脳をゆるめる体操も、出来る範囲でやっていけると良いですね。

  • @fluffyally4573
    @fluffyally4573 Před 10 měsíci +9

    数年前にお世話になった心療内科の先生はイヤな人、環境こら『逃げてください』😊と言われたのが今でも印象的です。我慢しすぎることを辞めること大事って思えてラクになりました

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci

      Fluffy Allyさん、コメントありがとうございます。
      良いアドバイスがもらえてよかったですね。ちゃんと話を聞いてくれる先生だったんでしょうね。

  • @user-up9uh9yn9o
    @user-up9uh9yn9o Před 7 měsíci +4

    25年位経ちます。
    ようやく、仕事をしないで今生活できています。
    頑張れ頑張れでここまできました。働かざる者食うべからず、いつまでもあると思うな親と金。
    そう言われ続けた私は、今、ようやくゆっくりした生活を悪い事ではないのか?早く働かなければと罪悪感でいっぱいでした。
    違った様ですね。 たまたま開いたら先生がいらっしゃいました。
    感謝です。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 7 měsíci +2

      今井栄さん、コメントありがとうございます。
      ゆっくりとした生活を送れてるようですね。脳の緊張癖がゆるんでいくと、体調も楽になっていくと思いますよ。

  • @user-oi3or9om1t
    @user-oi3or9om1t Před rokem +21

    頑張るなと言われてもそれが出来ない私は、、この動画をみてとても心がホッとしました。緩めるという事を心がけて生活したいと思います。
    ありがとうございます😢✨

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +1

      らぶ さん、コメントありがとうございます。
      緩めることを継続していくと、頑張っても大丈夫になっていきますよ。
      自律神経失調症も良くなっていきますからね。

  • @kpkpkp_llll
    @kpkpkp_llll Před 10 měsíci +10

    ASDの者です、最近精神科医の方や脳研究者の方の動画など見て、いろんなことに気づいてきました。それでも、お薬以外で自立神経をどうコントロールできるかが分かりませんでした。
    先生のこの短い7分の動画を見て、なるほど納得😂🎉
    笑うことって、脳の緊張を緩めるんですね〜😂だから活き活きして楽しそうで元気な方はみな笑顔なんだなあ。
    「脳をゆるめるために笑う」を意識してみようと思います!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci

      rm. coさん、コメントありがとうございます。
      出来る範囲からやってみて下さいね。

  • @user-oy8xl5dm3k
    @user-oy8xl5dm3k Před 10 měsíci +3

    たしかに笑ってることが少ない気がしました
    仕事とか集中する時に強張るのは当然なんだと思いますが、それでも気にして口角を上げるのは目からウロコです
    ありがとうございます

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci

      雪さん、コメントありがとうございます。
      笑顔の表情を作るだけでも、脳はリラックスしやすくなりますよ。
      是非試してみて下さいね!

  • @asu10348
    @asu10348 Před 2 lety +26

    本当に納得出来ました
    おっしゃる通りです
    実感としてよく分かります‼️
    やっぱ頑張りすぎてたんですね有り難うございます🎵

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety

      【asukotaTV】公式さん、コメントありがとうございます。
      自律神経失調症は頑張りすぎてなってしまいます。
      なのでその癖を緩めていくと、自然と楽になっていきますよ。

    • @asu10348
      @asu10348 Před 2 lety +1

      @@jiritsusinkei はい、そういうメカニズムは知りませんでしたが8カ月かかりましたが良くなり
      短い時間ですが働けるように
      なりました‼️もっと早く
      こちらのサイトに出会えてたらすっきり納得出来たとおもいますが出会えて良かったです

  • @user-ub1mn8cx5g
    @user-ub1mn8cx5g Před 2 lety +13

    長年双極性障害を患っていて、病気そのものよりも動悸や倦怠感といった身体症状に苦しめられてきました。
    脳を緩めるは考えたことがなかったです。
    早速試してみます!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +3

      ゆっか様さん、コメントありがとうございます。
      動悸や倦怠感は脳の緊張持続による、脳の疲れから起きることがほとんどです。
      なので脳の緊張を緩める体操を、無理ない範囲でやってみて下さいね。

  • @BLUEMAOMAO1985
    @BLUEMAOMAO1985 Před 2 lety +26

    最近自律神経の不調を感じることが多かったので不安な気持ちになっていましたが、緩めるようにするのが大事なんですね!確かに、気づくとお腹に力が入っていることが多いので腑に落ちました。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +3

      ちゃ抹さん、コメントありがとうございます。
      体に力が入ってると、交感神経が働きやすくなります。そうすると不安に敏感になりやすいですよ。
      まずは自分で出来る範囲から、体や脳をゆるめてみて下さいね。

  • @user-mk8xn5ce4c
    @user-mk8xn5ce4c Před 4 měsíci +5

    聴覚過敏その他自律神経症状に悩んでいる者です。先日歯科に行ったときになぜかリラックスできている自分がいて、普段いかに身体に力が入っているを思い知りました。脱力は大切ですね。無意識に心身に無駄に力が入っているので、脳を過緊張状態から開放できるよう“緩め”ていきたいです。他の動画もみて実践していきます。ためになる動画をあげて下さりありがとうございます。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 4 měsíci +1

      うーさん、コメントありがとうございます。
      普段いかに体に力が入ってるかを実感できて良かったですね。
      自覚できれば改善していくことも出来ますよ。

  • @user-vt2kq1dk2d
    @user-vt2kq1dk2d Před 6 měsíci +3

    脳の緊張状態のお言葉に納得しました。
    有り難うございます😊笑顔を作って頑張りま過ぎずに頑張ります❤

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 6 měsíci

      天空ソラさん、コメントありがとうございます。
      無理ない範囲で取り組んでください。疲れたら休めばいいだけですからね。

  • @AndyBuddyGusHanna
    @AndyBuddyGusHanna Před 9 měsíci +7

    今不安からの自律神経失調症で悩んでいます。心臓がバクバクして胸が締めつけられ、顔の筋肉がいつもこわばっています。夜も眠れません、本当に辛いですが薬を飲むのは怖いです。にこやかにしてみます。皆さんも辛いでしょうが、にこやかにして緩めて、頑張って下さい。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 9 měsíci +4

      Hiromi Sさん、コメントありがとうございます。
      にこやかにする体操は、表情から脳の緊張を緩める体操です。心までにこやかにならなくても大丈夫ですので、出来る範囲でやってみて下さいね。
      また他にも脳の緊張を緩める体操がありますので、参考にしてみて下さい。

  • @user-dt5tk6xl2l
    @user-dt5tk6xl2l Před 2 lety +15

    なんかホッとしました。ありがとうございます💞

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +3

      fumi Yさん、コメントありがとうございます。
      脳の血行を良くすることで、自律神経は良くなりますよ。
      まずは自分でいろいろ試してみて下さいね。
      ただ難しかったら、専門家に直接見てもらうと良いです。

  • @user-ox3jh9gk4j
    @user-ox3jh9gk4j Před 2 lety +2

    ありがとうございます

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety

      富唆多奴貴さん、コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです。

  • @yayoih9267
    @yayoih9267 Před 2 lety +13

    気づけば耳鳴りが辛くて毎日辛い顔しかしてない…今日からは笑顔でいつか治る❣️緩めることを頑張る❣️朝起きたらまず笑顔❣️実行してみます❣️

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +3

      YAYOI Hさん、コメントありがとうございます。
      ツラい顔だとどうしても首や頭の血行が悪くなります。
      なので出来る範囲で、笑顔を作ることを体操としてやっていきましょう。
      それだけでも首や頭の血行は良くなっていきますからね。

  • @user-is8ju8ck8f
    @user-is8ju8ck8f Před 2 lety +3

    タメになりました❣️
    ありがとうございます❣️

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety

      りんごりんごさん、コメントありがとうございます。
      参考になって良かったです。

  • @user-ol3hm2lc8o
    @user-ol3hm2lc8o Před 5 měsíci +1

    こちらの動画を見て救われた気持ちになりました。緩めることを頑張ってみます!少しずつ動画拝見させていただきます!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 5 měsíci +2

      みかんさん、コメントありがとうございます。
      参考になってれば嬉しいです。
      まずは今の自分で出来る事を、出来る範囲でやってみて下さいね。

  • @user-xq6dh4gk3o
    @user-xq6dh4gk3o Před 10 měsíci +8

    心ではないと聞いて安心しました。
    脳の緊張を緩めることなんですね。母子で疲れています。深い呼吸をゆっくりして緩めることもできるのですね。🤱😀

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +1

      るるさん、コメントありがとうございます。
      心の問題として悩む人は多いですが、脳の緊張を緩める習慣をつけていくと、ほとんどの方は楽になっていきますよ。方法はたくさんありますから、いろいろ試しながらやってみて下さいね。

  • @user-il7rj9nx1v
    @user-il7rj9nx1v Před 2 lety +14

    娘が過緊張が緩み学校に17日振りで行くようになりました!有り難うございました^ - ^

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      みささ さん、コメントありがとうございます。
      そうなんですか!本当に良かったですね!
      みささ さんも、娘さんも、お互いの努力が実ったんですね。

  • @user-gm7pz3fg7c
    @user-gm7pz3fg7c Před 2 lety +13

    自分は、自律神経失調症まではいかないと思いますが、自分は喉の詰まった感じとストレス?を感じると気持ち悪くなってしまいます
    そういった症状などがありますね
    先生の動画をみて口角を上げたりして〝ゆるめる〟クセをつける様にしてみます
    勉強になります〜
    ありがとうございます!!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      ヤッピーさん、コメントありがとうございます。
      そうですね、脳が緊張しやすくなってるだけだと思いますよ。
      出来る所からやってみて下さいね。
      緊張が緩めば良きなっていきますよ。

  • @user-dg5mf4rm5z
    @user-dg5mf4rm5z Před měsícem +2

    目からうろこのお話ありがとうございました

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před měsícem

      とみっくんさん、コメントありがとうございます。
      参考になってれば嬉しいです。

  • @user-hl2hx2sh1u
    @user-hl2hx2sh1u Před 2 lety +3

    球界の番長に似てますね。彼より穏やかそうで、解説もわかりやすく👍👍

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      猪熊大介さん、コメントありがとうございます。
      お褒めいただき光栄です(笑)

  • @nMOE-zw1ms
    @nMOE-zw1ms Před 2 lety +10

    今頃見てちょっと楽になりました☺️緩めるって難しい…力を抜いて生活出来るようにするのが私の目標です😤

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +5

      n. MOEさん、コメントありがとうございます。
      緊張することに慣れてる人は、緩めることに慣れてません。だから難しく感じるだけですね。
      続けられる範囲でやってくと、だんだん緩みやすくなりますからね。

  • @mintz1102
    @mintz1102 Před 3 měsíci +2

    ゆるめる!意識してやってみます!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 3 měsíci

      mintz1102さん、コメントありがとうございます。
      無理ない範囲でやってみて下さいね。

  • @CHAPLIN3SEI
    @CHAPLIN3SEI Před 4 měsíci +1

    ありがとうございます。当方自律神経失調症25年、パニック症なってから5年です。納得ですね。 30年前に家業を手伝うため、実家に戻ってきました。 特に母が、何をするにも、不足のことを騒ぎ立て、煽られ、問い詰められて、威張る癖がございます。毎日何をやっても、いちゃもんをつけられます。(※まあ全てではないですが、日常の3割くらい)常に、言われないように、気遣っている自分がいます。また父も、母と意見が必ず違い、両親の言い争いが絶えないし、文句を私に言ってきます。 
    親戚に相談すると、部屋に逃げた方がいいと言われます。
    神経を緩めたい時間と空間が必要ですね。アパートを借りる方法もあるのでしょうが、パニック症にもなってしまい、独りが不安で、なかなか難しいです。。。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 4 měsíci +3

      CHAPLIN3SEIさん、コメントありがとうございます。
      なかなか大変な環境におられるようですね。
      やり方はいろいろあると思いますが、出来る事と出来ない事があります。
      他人を変えることはできないし、環境を変えるのも難しそうですね。
      この様に出来ない事は、どれだけ考えても良くなりません
      良くなるには出来る事が大事なんです。自分で出来る事をやっていくから、体はくなっていくのです。
      なので出来ない事はとりあえず後回しにして下さいね。
      今できる事を、少しずつでも良いのでやっていくと良いですよ。

  • @user-il7rj9nx1v
    @user-il7rj9nx1v Před 2 lety +7

    娘が過緊張で、登校拒否しています。とにかくゆるめてあげる事‼︎先生有り難う御座います。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +2

      みさささん、コメントありがとうございます。
      登校拒否の場合は娘さんだけでなく、親御さん自身も脳の緊張を緩める必要があります。
      やらせるんではなく、一緒にやろう、が大事です。
      親の気持ちが緩む分だけ、娘さんの気持ちも緩みますよ。
      これが逆だと、うまくいかない事が多いです。

  • @user-bc4tz9oo6m
    @user-bc4tz9oo6m Před 2 lety +2

    楽しそうに…やる👊😃💕緩める🎶呼吸深くずるずる❗ありがとうございましたぁ➰🎵🙇

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      渡辺ゆう子さん、コメントありがとうございます。
      楽しくなくても楽しそうな表情を作ったり動作でやる事が、緩める体操になっていきます。
      あくまで体操ですから、ほんとに楽しくなくても大丈夫ですからね。
      呼吸も苦しくならない範囲で十分良くなっていきますよ。

    • @user-bc4tz9oo6m
      @user-bc4tz9oo6m Před 2 lety

      @@jiritsusinkei はい😃返信✉️↩️メッセージありがとうございます🍴🙏そうしたいです😌ありがとうございました🙇

  • @user-sc8qe1uv7x
    @user-sc8qe1uv7x Před měsícem +1

    脳の過緊張、、、確かに、
    腑におちました。
    現在、「緩める」実践中です。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před měsícem

      波子華さん、コメントありがとうございます。
      参考になってれば嬉しいですね。
      緩めるをコツコツやってみて下さいね。

  • @aaa-dj3pf
    @aaa-dj3pf Před 7 měsíci +4

    高校生の頃に自律神経失調症と診断され15年以上経ちます。しばらく徹底的に緩んでいこうと思います〜

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 7 měsíci

      aaaさん、コメントありがとうございます。
      無理ない範囲でやってみて下さいね。

  • @user-hc2og9xy3b
    @user-hc2og9xy3b Před 2 lety +10

    自律神経失調症は心の問題ではないんですね。脳の過緊張が原因なのですね。首こりが原因でヒステリー球、胸焼けなどの症状がありますが、仕事をしながら知人の鍼灸で月2回の治療を行っています。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +2

      イソップ館山好きさん、コメントありがとうございます。
      自律神経失調症は脳の過緊張で、心に余裕がなくなることが多いと感じております。
      元気な時は気楽に思えるけど、疲れてるときはそうは思えない、などはこの影響だと思われます。
      なので脳の緊張を緩めると、考え方にも余裕が出来てきますよ。
      鍼灸も良いと思いますので、まずはその先生とも相談しながら取り組めると良いですね。

  • @akaneyano5528
    @akaneyano5528 Před 10 měsíci +4

    60歳過ぎて自律神経失調症でめまいが4〜6ヶ月に一度くらいで起きます。吐き気、肩凝り頭痛で水分しか口に入らず3日は寝込みます。
    先生のお話に思い当たることばかりです。なるほど!です。実行してみます。ありがとうございました。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +2

      akane Yanoさん、コメントありがとうございます。
      自律神経失調所は何歳からでも治りますよ。
      まずは自分で出来る事を、できる範囲で良いので取り組んでみて下さいね。
      自分で難しければ、専門家にみてもらうのも良いですよ。

  • @user-kc6mo3sq9b
    @user-kc6mo3sq9b Před 2 měsíci +3

    意識的に笑おうとしてもこころから笑えません。深呼吸しても浅くて続かないです。細かいことが朝に目覚めた瞬間から脳を巡ります。生きているのが大変ですね

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 měsíci

      池田さん、コメントありがとうございます。
      生きているのがツラいんですね。
      ただ、お書きになってる内容は、自律神経失調症であれば普通の症状になります。
      また体操うとしての笑顔であれば、心から笑う必要はありません。
      出来る事でしか良くなりませんから、出来ない事は後回しにしていきましょう。
      早く良くなりたい場合は、専門家に直接見てもらうのも有効ですよ。

  • @user-oc2iv9hd4w
    @user-oc2iv9hd4w Před 10 měsíci +5

    ありがとーございます。初めて先生の動画見せて頂き感謝致します。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +1

      美知代さん、コメントありがとうございます。
      少しでも参考になれば嬉しいです。

  • @jasmine213
    @jasmine213 Před 6 měsíci +2

    いつも分かりやすく有益なお話をありがとうございます。私は常に何かが気になりそれをクリアにしたいので多方面で頑張ってしまいます。それは嫌ではないのですが、脳が過緊張で高血圧...片側顔面痙攣も持っています。興奮物質が出過ぎてるんだなと思うのでハーブティーや漢方を飲んでいるのですがおっつかない感じがします。
    もう還暦。1人になりたい感があります。にこやかにするというのは直ぐに出来そうです💚ありがとうございます。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 6 měsíci

      JASMINEさん、コメントありがとうございます。
      まずは、にこやかな顔を作る練習をしていきましょう。そして時間も少しずつ増やしてみましょう。疲れたら休んでも大丈夫ですよ。習慣になってしまうまでが大変なだけですからね。

  • @user-kn1xr4vc5z
    @user-kn1xr4vc5z Před 6 měsíci +2

    朝散歩してる時やベットで寝ている時風呂に入っている時ずっと考えすぎて脳が緊張していたので+アルファでゆるめることを意識しようと思います!
    これでさらに良くなるといいな!ありがとうございます!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 6 měsíci +1

      挑戦こそ人生さん、コメントありがとうございます。
      緩める事が身について習慣になっていくと良いですね。

    • @user-kn1xr4vc5z
      @user-kn1xr4vc5z Před 6 měsíci +1

      ありがとうございます!!

  • @user-ny2gq2py5s
    @user-ny2gq2py5s Před 18 dny +1

    目から鱗です。
    ゆるめる。すごい重要な事だと感じました!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 17 dny

      竜巻バルーンさん、コメントありがとうございます。
      参考になってれば嬉しいです。
      考え方や性格を変えるのは難しい。けど、どんな人でも脳の緊張が緩めば、自律神経は整っていきますよ。

  • @user-wn1ov7vx6v
    @user-wn1ov7vx6v Před 2 lety +1

    私は身体表現性障害という慢性疼痛があります。左利きで左半身に痛みがあります。
    特に手と足先です。過緊張なんですよね。石川県は遠過ぎる。でもCZcamsありがとうございます😊

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety

      。ちゃこさん、コメントありがとうございます。
      まずは自分で出来ることからやっていけると良いですね。
      自分のペースで取り組んでください。

  • @user-ic5yu7sh9u
    @user-ic5yu7sh9u Před rokem +3

    私は1年間自律神経失調症と闘いながら生活を送ってきました。体が冷える冬を越したことでようやく過緊張から解放され、3時間だった睡眠が7時間に増え、体調が元に戻ってきました。
    しかし、いまだに集中力だけは元に戻りません。集中しようとしても目に力が入らないような感覚?(曖昧で申し訳ありません)があり、人の話を聞いても、文章を読んでも内容があまり頭に入ってきません。まだ21歳なので、これからもこの症状が続くと思うと億劫です。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +1

      被不眠さん、コメントありがとうございます。
      だいぶ良くなってきて良かったですね。
      後は脳の緊張がもう少しゆるんでくると、集中力も普通に出てきますよ。

  • @takayuki9753
    @takayuki9753 Před 2 lety +7

    ハミングで、んーって鼻歌を繰り返すと
    振動で気持ちよくなって不安が消え眠くなります やっぱり普段から過緊張してるんですね脳は

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      takayuki。さん、コメントありがとうございます。
      ハミングで楽になるなら、脳が過緊張をしてたからですね。
      改善されて良かったです。

  • @chigusanoaki
    @chigusanoaki Před 2 lety +11

    深呼吸して少しずつ、吐いて冷静さ取り戻す作業してます、割と良いですよね~

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +4

      湘南の、夏にさん、コメントありがとうございます。
      割といい感じで良かったです。
      無理なく気楽な感じで続けると、もっと良いと思いますよ。

  • @user-ko5jy7vz2f
    @user-ko5jy7vz2f Před rokem +7

    脳が常に興奮状態で、睡眠時も力が入ったままなので朝ツラいです😢

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem

      まーらい音さん、コメントありがとうございます。
      興奮する癖が少しでも緩むと良いですね。
      そのためには脳の緊張を緩める体操などが有効だと思いますよ。

  • @nataliarozhina3598
    @nataliarozhina3598 Před 2 lety +3

    交通事故で脳挫傷でしたが、脳波でてんかんらしき症状あります。
    自律神経もよくないと言われましたが、ずっと元気ないです。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      Natalia Rozhinaさん、コメントありがとうございます。
      交通事故で脳挫傷まで起こすと、自律神経は乱れても仕方ないですね。元気がないのもその影響もあると思います。
      でも体の状態が良くなっていくと、自律神経もよくなっていきますよ。
      そしてちゃんと元気もでますので、できる範囲で治療に取り組んでいってくださいね。

  • @yummy-yummy941
    @yummy-yummy941 Před 9 měsíci +1

    毎朝と言っていいほど体調不良が続く。
    起床時に苦しみと気分の落ち込みあり。
    ご紹介された呼吸法を試すも効果なし。
    …残念。めげずに他の方法を探します。
    これで良くなった方は良かったですね☺

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 9 měsíci

      光の人さん、コメントありがとうございます。
      気分の落ち込みが出る場合は、かなり脳疲労が進んでる状態ですね。
      これは一般的にうつ症状の一つと言われるものです。
      他の体操を探すよりも、いちど心療内科でみてもらうほうがいいのではないでしょうか?

  • @reina2337
    @reina2337 Před rokem +2

    とても為になる話でした❤ココ最近笑顔がとても減ってきているのを感じましたし、頑張りすぎていたのかな…😢ヨガや自分の好きな物を笑顔で行えばよりリラックスしそうですね😊脳さん早く気づけなくてごめんぬ💦

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem

      Reinaさん、コメントありがとうございます。
      気付けて良かったですね。
      今からでも全然大丈夫ですよ。焦らず取り組んでくださいね。

  • @user-nu9yb4cv1w
    @user-nu9yb4cv1w Před 2 lety +13

    うーん🎵先生ありがとうございます🙇感謝します✨心が…和みます👍私は…!きずけば崖っぷちを歩きつずける…………❕人生だったし、…………あの時、も、あの時、も、気張って生きてきた!😢😢それでも自分を追い詰めて😵💧😃先生の動画は心~✴️納得できるし✨優しくて、ぁあそうかって凄く…分かります!…………心が和みます👍ありがとうございます🙇また、コメントします👍いつも、見ています。(*^▽^*)

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +5

      はづきれんかさん、コメントありがとうございます。
      そうです、自分を追い込んでしまうのも、脳が緊張してるからですね。
      だから無理せずできることから、取り組んでみてくださいね。

  • @user-jm7is6fe9n
    @user-jm7is6fe9n Před rokem +5

    助かります🙇🙇🙇
    鬱とパニック障と温湿過敏なので。
    何かをやりたくて電話とかで予約したりするのに、電車にのれなかったり、自転車で行くのもダルいです。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem

      まつさん、コメントありがとうございます。
      今はそのような状態ですと、脳の緊張が強く自律神経の乱れも大きいようですね。
      良くなるには、出来る事を出来る範囲からやっていくと良いですよ。

  • @Luna-jz1ph
    @Luna-jz1ph Před 5 měsíci +1

    今は何も頑張っていない主婦なのですが(子有り)、昔から緊張しやすいタイプで眠りが浅く朝起きる(布団から出る)のが今も苦手です。
    なるべく無理せず自分のペースで暮らすように心掛けているのですが、左胸のチクチクが1ヶ月ほど酷いです。病気のことを考えると余計に不安になります。子供は24年度高校受験なのでそういう不安はあります。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 5 měsíci

      Lunaさん、コメントありがとうございます。
      お子さんの受験の不安と病気への不安と、両方がストレスとなって治らないのかもしれませんね。
      お子さんの受験は日にちが決まってるので、それが過ぎれば楽になるかもしれませんね。
      早く治すには治療を受けた方が早いですよ。

  • @user-rt5tr1bk5f
    @user-rt5tr1bk5f Před 4 měsíci +1

    健康診断で期外収縮を指摘されてから、自律神経が乱れている事を重く捉えています…
    夜寝る前に短時間でもヨガを行うようにしています!ゆるめる時間を意識的に取り入れていくことはやはり大切なのですね。あくびが出始め、体もほぐれていくのでオススメです。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 4 měsíci

      わんさん、コメントありがとうございます。
      ヨガでこう感じられて良かったですね。
      私的には、ヨガは自律神経にはハードな運動と感じております。なので軽症の人には良いかなと思っております。

  • @rockc4470
    @rockc4470 Před rokem +2

    緩めるなんですね^_^
    ありがとうございます😊

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +2

      ROCK Cさん、コメントありがとうございます。
      そうです、まずは脳の緊張を緩める所からですよ。

  • @com.8282
    @com.8282 Před rokem +5

    6月に熱中症になり、自律神経失調症になってしまいました。半年過ぎた今、まだ辛いです。外出が怖い。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +3

      com.8282さん、コメントありがとうございます。
      自律神経が乱れやすい癖が体に残ってるのだと思いますよ。
      ちゃんと治療すれば普通に良くなると思います。

    • @user-ew7eb1vp2d
      @user-ew7eb1vp2d Před 7 měsíci

      ​@@jiritsusinkei😅

  • @user-to9qx2eu1b
    @user-to9qx2eu1b Před 10 měsíci +4

    脳をやすめる、緩めるはなかなか難しい
    寝てる時くらいですね
    リラックスアロマ、音楽など
    自律神経も色々な症状が全て脳が過緊張つかいすぎ疲れですね

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci

      そよ風さん、コメントありがとうございます。
      確かに脳を緩めるのは、自分一人では難しいことも多いかもしれませんね。緊張しててもその緊張を今よりも少しでも緩める工夫とか、これも緩める体操になります。他にもいろいろありますからね。
      自分で難しい場合は、専門家の先生に診てもらうと良いですよ。

  • @a-i-u-e-otachi
    @a-i-u-e-otachi Před rokem +4

    寝てる時も脳が常に何かを意識してる感覚で眠りも浅く息苦しいし身体がダルくてしんどいです。
    接骨院に行っても肩こり首こりがすぐ復活します
    脳が常に緊張してる状態だったんですね

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +1

      P Pさん、コメントありがとうございます。
      脳が緊張してると、寝てても体が緊張してしまいます。
      なのでいろんな不調が出やすいですね。
      脳の緊張を緩めていくと、改善しやすくなっていきますよ。

  • @user-gw9nm6si2z
    @user-gw9nm6si2z Před rokem +7

    温度差とか、目から神経渡って、ドキドキや過呼吸になります。二年前はクーラーで拒否反応起こして今はクーラー慣れましたが、今回は暑さで動機してしまう。あと頭がフラフラと体がふらつく

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem +1

      ルナさん、コメントありがとうございます。
      かなり自律神経が乱れやすくなってる状態ですね。
      そんな時は自律神経専門の治療院へ行かれると、良くなるのも早いと思いますよ。

  • @user-ux5by3yd3t
    @user-ux5by3yd3t Před 4 měsíci +2

    自律神経の乱れから漢方、安定剤に頼って来ました。15年くらい経ちます。それでも薬を飲みながら落ち着いてたんですが、ここに来て複数の悩み事があり再発して薬も効かなくなって来ました…眠れず動悸までくる始末…辛いです

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 4 měsíci +3

      らぎえみさん、コメントありがとうございます。
      確かに薬や漢方だけに頼ってしまうと、そのようになってしまう事もありますね。
      そんな時は、体の状態を良くするための体操や習慣が必要です。
      体の状態が悪いので、薬や漢方でコントロールできないだけですからね。

  • @user-nyan_chi
    @user-nyan_chi Před měsícem +1

    ゆるむーゆるむー(自己暗示)
    私は小さい頃から頑張り屋だからなー😢頑張ってゆるみたい。緊張してない、理解する気ない人に色々言われたくない。
    2:15 家族諸々に聞かせたい

    • @user-nyan_chi
      @user-nyan_chi Před měsícem +2

      ニコニコ笑いながらテンション高めで仕事して帰宅してぐったり寝る。テンション高いのは、緊張をほぐそうと無意識にしているかも。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 29 dny

      nyanさん、コメントありがとうございます。
      頑張り屋さんでも大丈夫ですよ。リラックスする癖を、体に体操でつけていけば良いだけです。
      体に癖がついてくると、頑張っても大丈夫になっていきますよ。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 29 dny

      nyanさん、確かにそうかもしれませんね。
      ただ、テンション高くすると疲れやすくなるので、要注意です。
      リラックスする癖を体に付けていけば、無理にテンション上げなくても大丈夫になりますよ。

  • @user-ms6hw8jx6s
    @user-ms6hw8jx6s Před 2 lety +1

    どこに行っても治らず動悸、かいてんめまいでよねんつらいです。確かになにもないのに常に何かと戦っています。脳がゆっくりできる生活になりたいです。えり

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      山下恵一さん、コメントありがとうございます。
      ツラい症状に4年もお悩みなんですね。大変なことだと思います。
      自律神経的観点からだと、首と脳の緊張が緩むと、動悸も回転性めまいも楽になりやすいですよ。
      少しでも楽になっていくと良いですね。

    • @user-ms6hw8jx6s
      @user-ms6hw8jx6s Před 2 lety

      ありがとうございます。環境が悪く一人毎日苦しく目眩動悸に悩んでいます。せっかくいい先生に出会えるも捨てられ、不安で死ぬ方が楽にもおもえます。旦那はきれいごとでわたしからにげようとしています。つらいです。えり

  • @zero-one-3326
    @zero-one-3326 Před 2 lety +8

    思考の暴走や頭の圧迫感、こめかみの締付け感…
    まさに脳の緊張感から来るものでした
    対処法で、その都度何も考えないようにしてたら物忘れが酷くなりましたが;

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +5

      ZERO -one- さん、コメントありがとうございます。
      ツラい症状に頑張ってたんですね。
      大丈夫です!脳の血行さえよくなれば、物忘れも普通に改善していきますよ。
      一番早いのは毎日何かを5分くらい音読するのがおススメです。

    • @zero-one-3326
      @zero-one-3326 Před 2 lety +3

      そういえば一時期音読してました!(声に出さないと読めないくらい酷かったからですが;)
      集中すると氣が紛れるからだと思ってましたが、そういう事だったんですね!アドバイスありがとうございます。これからも続けていきたいと思いますm(__)m

  • @user-tm2ut6dp1h
    @user-tm2ut6dp1h Před 11 měsíci +1

    先生 こんにちは。
    お話を伺っているうちに ニコニコでシワシワです😂 〝拍動性耳鳴り〟の耳の血流改善も 気がつくとやっております。 また拝見させて頂きたいです。
    どうもありがとうございました。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 11 měsíci +1

      ねっこさん、コメントありがとうございます。
      良くなるのは少しずつなので、焦らず取り組んでくださいね。

  • @user-ny6md2nu3y
    @user-ny6md2nu3y Před rokem +1

    分かりました頑張りすぎかも

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem

      カトレアさん、コメントありがとうございます。
      自律神経の人は、体の状態に対して気持ちが頑張りすぎてる人が多いですね。
      なのでそのバランスがとれるように出来ると、頑張っても大丈夫になりますよ。
      まずは、体と脳を緩めることから始めると良いですよ。

  • @user-qv1qu1wp4e
    @user-qv1qu1wp4e Před 2 měsíci +1

    もう“がんばる”という響きに拒絶反応が出てしまいます…

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 měsíci

      ふぃがろふぃがろさん、コメントありがとうございます。
      そのように拒絶反応してしまう人は多いですね。

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu Před 5 měsíci +1

    心は脳だと考えれば脳のエラーって事ですよね。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 5 měsíci +1

      きゆきゆさん、コメントありがとうございます。
      私自身は心は脳だと考えたことが無いのでわかりません。そして脳のエラーという考え方もあるかもしれませんね。私自身は、脳が自分を守るために防御反応を起こさざるを得なくなってる状態だと思っています。

  • @user-vv8yq9xl7o
    @user-vv8yq9xl7o Před 3 měsíci +7

    数日前からパニック発作がひどくなり、家でも数分起きに不安感、動悸、息切れ、胸が苦しくなるが続き、横になっても治らず、辛すぎて涙がとまりません。自律神経とパニック障害は似たようなものはありますか?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 3 měsíci

      うたおさん、コメントありがとうございます。
      パニック発作が頻発してるなら、それは単なるパニック発作ではありません。病院での検査で問題がないなら、ストレスの処理が追い付いてないか、不安障害による可能性が高いですね。
      一度、心療内科へ行かれると良いと思いますよ。
      パニック発作は、パニックを起こしてる状態の事です。パニックを起こしてる時に出る症状は、すべて自律神経の乱れが原因で出てますよ。

    • @user-vv8yq9xl7o
      @user-vv8yq9xl7o Před 3 měsíci +1

      @@jiritsusinkei お返事ありがとうございます。自律神経の乱れからくるものなんですね。突然、数分起きに、不安感がよぎり、すぐにパニック発作に繋がる…を繰り返していて生き地獄のような状況になっています。本日心療内科に行ったところ「パニック障害」と言われ軽い薬をもらいました。根本治療ではないため不安な気持ちのままいます。また首の痛みが続いており、そこからくる自律神経の不調なのではないか…とも思っているのですが整体に行くべきでしょうか。都内のためそちらに伺えず残念です。。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 3 měsíci +1

      @@user-vv8yq9xl7o 薬で変わらなければ、整体に行っても良いとおもいます。
      都内だと、良い整体院はたくさんあると思います。

    • @user-ws8vg8ci2m
      @user-ws8vg8ci2m Před 2 měsíci

      自分は決まった時間にそういうことありました。薬は対処療法より根本治療(その原因を見つけ回避すると良いですね) それでも数ヶ月は治りません

    • @user-vv8yq9xl7o
      @user-vv8yq9xl7o Před 2 měsíci

      @@user-ws8vg8ci2m コメントありがとうございます。毎日恐怖に怯え、外出ができないまでになってしまいました。深夜に発作は起きるものの発作の頻度は薬で抑えられているように思います…。やはり数ヶ月単位で効果を考えなければなりませんね🥲

  • @user-kv1mw8hb6t
    @user-kv1mw8hb6t Před 2 lety +5

    自分の抱えている問題はエンドレス。きついです。目の調子も眼科痙攣。一体どうしたら?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +6

      飛知和朱美さん、コメントありがとうございます。
      エンドレスで問題を抱えてて大変ですね。
      症状だけでいえば、自律神経失の問題なら症状を追いかけてるとキリがありません。
      症状が原因ではないからです。
      でも根本である自律神経が整っていくと良くなりますよ。
      いろんな方法がありますので、できる所から取り組まれてはいかがですか?
      そして少しでも楽になっていくと良いですね。

  • @user-ks5ms2gq3l
    @user-ks5ms2gq3l Před 8 měsíci +2

    何事にも体全体に力が入り、眉間シワを寄せたりして仕事して頑張り過ぎてしまいます。ゆるめることをまずは、頑張ってみます。先生に質問ですが、ワクチン接種など受ける時凄く緊張してしまいますどうしたら、緊張して震えてしまいます注射が怖いとかじゃないですけど、凄く緊張状態になったしまいます。どうしたら、いいですか?助けて下さい。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 8 měsíci +1

      かーさん、コメントありがとうございます。
      脳の緊張が強くなってくと自然と体は震えます。なので脳の緊張を緩めることが大事です。
      普段から脳の緊張を緩める体操を行う事ですね。
      目の体操や深呼吸の体操・五感の体操・表情筋の体操など、たくさんありますよ。まずは「脳の緊張」で検索してみて下さいね。

  • @user-kp2xz2hj9d
    @user-kp2xz2hj9d Před 9 měsíci +2

    お疲れ様です🌠
    何をするのにも少し緊張してしまい、吃音や便秘下痢になります。これも心の病気なのでしょうか❓
    また宜しくお願いします🌷

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 8 měsíci +2

      症状自体は、脳の過緊張による自律神経の乱れが原因です。
      ストレスに脳が耐えられない状態になってるからですね。
      一般的には、これを心の問題にする場合がほとんどです。だから良くならないんでしょうね。

    • @user-kp2xz2hj9d
      @user-kp2xz2hj9d Před 8 měsíci +2

      @@jiritsusinkei どうもアドバイスありがとうございます🌷
      また吃音、便秘、下痢の症状の改善動画など良かったら是非宜しくお願いします。
      少しでも楽になれたら良いなぁ…と心から想う今日この頃です🥹😌

  • @user-kn1bk2c49k
    @user-kn1bk2c49k Před 2 lety +1

    自分では抜いてるつもりなのに力が入ってたりとか、バリウム飲んだ時に感じたことがあった。
    コーヒー飲むだけで肌感が変わるので意識してコントロール出来ない物もあると思うが。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      tkun61さん、コメントありがとうございます。
      意識だけでのコントロールが一番難しいと思います。特に体や脳に余裕がない状態では、意識してのコントロールは不可能だと思っております。体(脳)と心(意識)は連動してますから、ツラいならこれを利用してはどうですか?との提案の動画となっております。

  • @user-nu9gk5zk8k
    @user-nu9gk5zk8k Před 2 lety +7

    勉強になるお話しありがとうございます😊
    質問なのですが、私は、何か辛い事があると、恐怖心に襲われます。
    子育てで辛かった時や、子供が苦しい想いをしてる時、又、自分自身にトラブルが起きた時など、、
    怖くて、怖くて仕方がないです。
    時には、何もない事でも、トラブルだと思ってしまい、怖くなります。
    これが、自律神経失調症って、言われた事があるのですが?
    本当にそうでしょうか?
    そして、どうすれば良くなりますか?
    ご指導頂ければ幸いです^ - ^
    ちなみに、悩みがない時は、とても元気で楽しく過ごせています。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +2

      ゆーみさん、コメントありがとうございます。
      恐怖心に襲われるのは、厳密にいえば自律神経失調症ではありません。
      不安症とか不安神経症と言われるものの可能性が高いです。
      良くなるには脳の緊張を緩める訓練が必要ですね。それでも良くならなければ、自分の恐怖に向き合うカウンセリングが必要かもしれません。

    • @user-nu9gk5zk8k
      @user-nu9gk5zk8k Před 2 lety +1

      @@jiritsusinkei
      お忙しい中ご返信頂きましてありがとうございます^ - ^
      先生の動画で、恐怖心に関係するものを、拝見させて頂き、楽になれるようにしていきたいと思います。
      ありがとうございました😃

    • @user-ip4nh9km3q
      @user-ip4nh9km3q Před 2 lety

      @@jiritsusinkei 不安神経症は、自律神経ではないですか?

  • @games-xq3tk
    @games-xq3tk Před 11 měsíci +4

    自律神経失調症は心ではなく脳の病気、じゃあ家族が言ってる「気が弱いから」だとかそういう事は全部間違いと。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 11 měsíci +2

      天狐の対魔忍gamesさん、コメントありがとうございます。
      気持ちのせいにした原因はすべて間違いですね。

  • @nnn-qe3tl
    @nnn-qe3tl Před 8 měsíci +3

    最重要是懂得放鬆同休息要過勞

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 8 měsíci +1

      nnnさん、コメントありがとうございます。
      基本的にはその通りですね。あとはそれを具体的にどうやって出来るようにしていくかいくか?です。

  • @aguacatationful
    @aguacatationful Před 2 lety +1

    筋繊維痛症はどうですか?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      N Nさん、コメントありがとうございます。
      筋繊維痛症の場合も、自律神経が整うと良くなるケースが多いです。
      ただし自分で改善するのは難しいので、専門家に相談すると良いですよ。

  • @masuteraerosan
    @masuteraerosan Před 8 měsíci +1

    自律神経と関係あるのかどうかわかりませんが昨日ことですが部屋の中は寒いのでよく寝れるはずが寝れなくて耳たぶがすごく熱かったです
    これも自律神経の乱れでしょうか?
    足のうらもあつく寝にくい感じでした

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 8 měsíci

      masuteraerosanさん、コメントありがとうございます。
      おそらくですが何らかの原因で体調が落ちてて、それに伴い自律神経が乱れてたのかもしれませんね。

  • @poppp4470
    @poppp4470 Před 10 měsíci +3

    先生の言われる説明はよく分かります。でも過去に強い悲しみを抱えてしまった人に心の問題は一切ないのでしょうか?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +1

      pop ppさん、コメントありがとうございます。
      ココロの問題はあると思いますよ。それがストレスになってると思いますので。
      治すには、その心の問題で緊張しやすくなってる脳を緩めれば、心の問題があっても治っていきますよ、という事ですね。

    • @poppp4470
      @poppp4470 Před 10 měsíci +2

      @@jiritsusinkeiありがとうございます。でも個人的な事ですが子供を亡くした悲しみはなかなか難しいのです。自分自身の失敗とかならまだ解決できるんですけどね。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +1

      @@poppp4470 さん、
      悲しみはそのままで、それに対する脳の緊張を緩める治療をやれば、悲しみの記憶はあっても、体は楽になると思います。

    • @poppp4470
      @poppp4470 Před 10 měsíci +1

      @@jiritsusinkei 何度もありがとうございます。もう十年になるのでコントロールもできてたんですが最近コロナになったせいか急に思い出したり自分自身の不安もあってか毎朝元気がでないけど朝散歩には必ず行ってますがそれでも自律神経が乱れたのかなかなか元に戻らない感じです。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +1

      @@poppp4470 コロナ感染は呼吸器に負担がかかります。
      なので呼吸器の働きの改善と、お薬を使ったのであれば、肝臓や腸の働きが改善すると、楽になっていくと思います。

  • @kagura0906
    @kagura0906 Před rokem +1

    ピンとくること言ってもらいましたw
    鉄とたんぱく質 分子栄養学
    副腎疲労も 説明をしてもらえると助かりますwww

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před rokem

      春歌七海さん、コメントありがとうございます。
      すいません。栄養学にこだわってないので、それらを知りたい場合は他の方の動画を参考にして下さいね。

  • @user-fn9ot2oo2y
    @user-fn9ot2oo2y Před 10 měsíci +2

    何事もやる気がないですね!生活の為に仕事は行ってます、身体が火照るし不安感があるので友人が泌尿器科行けばって言われて行きました、血液検査したらテストストロンの数値が低いので注射💉うったらかなり洛になりました!

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci +1

      和俊さん、コメントありがとうございます。
      注射で楽になって良かったですね。

    • @user-fn9ot2oo2y
      @user-fn9ot2oo2y Před 9 měsíci +1

      先生返信有り難うございます!お酒、食事も美味しく頂いています、気楽にのんびり生活します、返信有り難うございました🙇

  • @konziki_hououmaru
    @konziki_hououmaru Před 2 lety +13

    精神安定剤を飲んでも異常が起こるぞ。
    しかし現場でもみ消されている。
    でもみんな医療業界とケンカしたくないから黙ってるだけ。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +5

      鈴木康久さん、コメントありがとうございます。
      確かに精神安定剤を飲んでも、改善されないケースもとても多いですね。

    • @konziki_hououmaru
      @konziki_hououmaru Před 2 lety +5

      @@jiritsusinkei 悪化します。
      俺も薬を飲まされた途端、目の焦点に異常が起こりました。
      その他の不調も起こっています。
      このことを病院で言ってどうなりますか?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +2

      @@konziki_hououmaru さん、そのような方も多いです。
      だから薬が合わないので、違う薬を処方されるか、薬以外の方法を提案されるか、だとおもいますよ。

    • @konziki_hououmaru
      @konziki_hououmaru Před 2 lety +3

      @@jiritsusinkei
      一度起こった異常は治りません。
      薬を飲むことによって病人が増えていると
      気づきました。
      このことを病院で言ってどうなりますか?
      市役所で言ってどうなりますか?
      警察で言ってどうなりますか?

    • @konziki_hououmaru
      @konziki_hououmaru Před 2 lety

      @@user-du1sy8hf4s 薬害の治療とは?
      話理解できてる?
      人の話を聞けない困ったちゃんかな?

  • @user-or7lx2kf3j
    @user-or7lx2kf3j Před 8 měsíci +1

    手足の汗どうにかなる方法ありますか?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 8 měsíci

      愛さん、コメントありがとうございます。
      基本的には自律神経を整えていくと、ある程度は良くなっていきますよ。
      ただ時間がかかる場合がほとんどですね。

    • @user-or7lx2kf3j
      @user-or7lx2kf3j Před 8 měsíci +1

      @@jiritsusinkei 返信ありがとうございます。
      日頃の考え方が手汗の自律神経を乱す原因かもしれないのですが。
      昔から不安や緊張が強く,怒られたらどうしようやまだ起きてないことをもしもの時のために想像し安心のためにシミュレーションをするのですが,結局怖いな怖いなと考えてしまい、常に頭で考え脳が動いてしまうので、寝れなくなったりします。しかし、結局勝手にいつのまにか寝て朝起きたら寝る前や今まで考えていた不安ほどの強さはなく毎回朝になればそうでもないのかの繰り返しなのですが,どうしたら朝以外もそうでもないのかという思考ができますか。
      一度失敗や落ち込むことがあるとなかなか立ち上がれなくて。引きずってしまいます。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 8 měsíci

      @@user-or7lx2kf3j 自分でコントロール出来ないのであれば、専門家に直接みてもらうのが、1番良いと思いますよ。

  • @megu6354
    @megu6354 Před 2 měsíci +2

    緊張不安で呼吸が苦しなってしまって、それからはその苦しくなる不安で苦しいのが続いてしまっています。ずっと頭から離れないので辛いです。脳をごまかそうとしてもできないのは緊張しているのが原因ですか?緩めたいです😢

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 měsíci +1

      megu*さん、コメントありがとうございます。
      病院で異常がないと言われてるのであれば、ずっと頭から離れないのは、不安障害による自律神経の乱れだと思います。脳が自然とそれを考えてしまう癖がついてる、という事ですね。
      これを考え方だけでコントロールするのは、とても難しいです。
      脳と体に余裕を作る事が必要です。そうすると考えてもその影響を受けづらくなるし、気持ち的にも余裕が出やすくなっていきますよ。

    • @megu6354
      @megu6354 Před 2 měsíci +1

      @@jiritsusinkei ご返信ありがとうございます。先生の動画沢山見て体操していました。本当に癖づいてしまっていると自分でも思います。呼吸が苦しいからなかなか考えをそらせないですが、少し楽な時もあるので必ず治ると信じてがんばります。

  • @user-ou6cy2hf5k
    @user-ou6cy2hf5k Před 2 lety +1

    コメント失礼します。
    先生は心療内科での薬物療法はいいと思いますか?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +2

      あいさん、コメントありがとうございます。
      心療内科の薬物療法も、それがあってる人にはいいと思います。
      私自身は薬物療法を行うにしても、体を整えていくことで、よりお薬が効きやすくなったり、減らしたり卒業したりすることも出来るようになっていきますよ。

  • @user-hs8ux7ee8o
    @user-hs8ux7ee8o Před 10 měsíci +2

    看護師です。アラフォーです、夜勤もしてます。オフでもスマホ見てる時間が大半。なんだか不調です。これも自律神経の乱れですかね?

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 10 měsíci

      しょこたんさん、コメントありがとうございます。
      自律神経が乱れると不定愁訴などの不調が続くので、おそらく自律神経の乱れでしょうね。

  • @user-bt9bg6lj4v
    @user-bt9bg6lj4v Před 7 měsíci +1

    過緊張・・・よく言われます( ̄▽ ̄;)
    整体などに行くと「力抜いてくださーい」と言われますが、なかなか力が抜けないようです。自分では抜いてるつもりなんですが・・・
    3年くらい前から自律神経失調症状がちらほら出てきてます。
    うまく力が抜けるようになりたいです(´;ω;`)

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 6 měsíci

      史帆さん、コメントありがとうございます。
      確かに力が抜けるようになると良いですね。いきなり体全体は難しいですから、手や顔の緊張から緩める練習をすると良いですよ。

  • @oiocha3028
    @oiocha3028 Před 2 lety +2

    自律神経失調症と仮面うつは違うんでしょうか?僕は去年の春ぐらいから歩くとふらふらする感じ、脱力感、手足に力が入らない、息苦しさ、喉の不調で神経内科で異常なく心療内科を紹介され通院中です

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 2 lety +1

      Oi Ochaさん、コメントありがとうございます。
      医学的には違うようですね。
      ただ症状はどちらも脳の緊張からくるものなので、そこから改善させることが必要なのは同じです。
      なので必要な体操などは同じですよ。

  • @user-wq1gw6hb9q
    @user-wq1gw6hb9q Před 9 měsíci +1

    んーこんなことを私が言うのもおこがましいのですが、整体院ですよね?医療従事者ではないですよね
    仮にこれが合ってたとしてそれを断定的に述べるのはどうなのでしょうか?ただ、こういう発信が大事なことも承知していますので、投稿者様にはリスペクトをしています。

    • @jiritsusinkei
      @jiritsusinkei  Před 9 měsíci +2

      れさん、コメントありがとうございます。
      整体院としか言ってないので、それにとらわれてるんでしょうね。私自身はちゃんとした医療系の国家資格を持った医療従事者です。
      ただ医療従事者ではあっても、医療に関しては誤解を招くような断定的な発信は、憚れる時代になってきてますね。youtubeからも「医療に関しては厳しく精査していきますよ」という案内が、全ユーチューバーの方たちに伝えられております。なのでこれからも誤解が生まれないような情報を、必要な人に伝わるように発信しようと思います。