【レビュー】任天堂の新作「フォーエバーブルー ルミナス」が色々と惜しい内容だった

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 06. 2024
  • ■KENTのTwitter(X)
    / kentworld2
    ■KENTのブログ
    kentworld-blog.com/
    ■メンバーシップ
    / @kentworldg
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    Amazonリンク
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■フォーエバーブルー ルミナス
    amzn.to/4bZeB84
    今回は「フォーエバーブルー ルミナス」のレビューをしていきますが、まずはひとこと言わせてください。
    このゲーム、色々と惜しいです!
    雰囲気は良いんですけど、前作にあった要素がなくなっていたり、オンライン重視の内容になっていたり。
    良くも悪くも今風のゲームに変わっていまして、「フォーエバーブルー」の新作としてみると、なんか違うって思いました。
    久しぶりの新作ですので出してくれただけでも嬉しいんですけど、かなり人を選ぶ作品になっています。
    ですので「任天堂からなんか面白そうな新作が出たから、試しに買ってみるかな?」って感じで手を出しますと肩透かしを食うかもしれません。
    そこで、今回は「フォーエバーブルールミナス」をプレイして感じたことを正直に語っていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    目次
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    0:00 はじめに
    1:07 フォーエバーブルー ルミナスとは?
    ■良いところ
    2:15 図鑑などのコレクションが楽しい
    4:15 気軽に出来るオンラインプレイ
    ■注意点
    5:09 ゲーム性重視には不向き
    5:43 オンライン推奨の内容
    ■惜しいところ
    6:56 おまけと化したストーリー
    8:06 魚の動きがぎこちない
    9:15 メリハリが薄れたゲームプレイ
    10:04 全体のまとめ
    10:42 ABZU紹介
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    おすすめの動画
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■【Switch】大型連休はコレを遊べ!時間泥棒な神ゲー10選【2024年最新版】
    • 【Switch】予想外の新作だらけ!2024...
    ■【クリアレビュー】超品薄の『ユニコーンオーバーロード』が大絶賛の理由
    • 【クリアレビュー】超品薄の『ユニコーンオーバ...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    KENTのプロフィール
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゲーマー歴20年以上のゲーム好き。休みの日は1日15時間以上ゲームをプレイするのがザラで周囲を呆れさせている。
    2007年にゲームブログ「KENTWORLD」を開設し、1,000本以上のレビュー記事を投稿。
    クリアしたゲームは2,000本以上。ブログは12年間に3,000万PV以上を記録。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    使用しているBGM
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■Tobu - Candyland [NCS Release]
    • Video
    ■Tobu & Itro - Fantasy
    • Tobu & Itro - Fantasy
    ■TheFatRat & JJD - Prelude (VIP Edit)
    • TheFatRat & JJD - Prel...
    #KENTゲームレビュー #Switch
  • Hry

Komentáře • 302

  • @kentworldg
    @kentworldg  Před 29 dny +29

    【目次】
    0:00 はじめに
    1:07 フォーエバーブルー ルミナスとは?
    ■良いところ
    2:15 図鑑などのコレクションが楽しい
    4:15 気軽に出来るオンラインプレイ
    ■注意点
    5:09 ゲーム性重視には不向き
    5:43 オンライン推奨の内容
    ■惜しいところ
    6:56 おまけと化したストーリー
    8:06 魚の動きがぎこちない
    9:15 メリハリが薄れたゲームプレイ
    10:04 全体のまとめ
    10:42 ABZU紹介
    ■KENTのTwitter(X)
    twitter.com/kentworld2

  • @user-qp7kc2jb9h
    @user-qp7kc2jb9h Před 29 dny +199

    基本的に褒めるこの人が批判するって相当気に食わなかったんやろな

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 23 dny

      実際そうなんすよ…
      プレイした感じ「終わりのないソシャゲ感」って言葉がしっくりはまりすぎてw
      やってる事は作業ゲーなのに、次から次に指令が飛んでくる上に、指令クリアも運ゲーだから遠い海域に配置されたら見つけるの困難だし、慣れないとどれがその目的の魚か分からないまでありますからね
      一番ヤバいのは、それぞれコレクション要素があるんですが、それとリンクしてバグが発生し全クリしたくても出来ないバグが何個か見つかってるようなんです
      修正の要望出そうにも、公式サイト見つからないし…

  • @garumify
    @garumify Před 29 dny +149

    前作を全く知らずに、綺麗な海を潜れると聞きやっていますが、ゲームオリジナルの子や、現実にいる子、古代にいた子などいろいろな生き物に見れるので、楽しいです。オンラインもわちゃわちゃしたり、緩く協力したりで楽しいです。もちろん、前作のを調べると地上でいろんなことが出来たそうなのでそちらでも楽しそうではありますが、自分は買って良かったと思います。

    • @utabeats
      @utabeats Před 27 dny +5

      ぜひ前作もやってみてほしい

  • @user-xe7sb6po4q
    @user-xe7sb6po4q Před 29 dny +101

    良くも悪くも今風のゲームになった感じですね。前作が好きな方は否定するかも知れませんがのんびり遊ぶには良いのかも知れません

  • @user_jaxtm
    @user_jaxtm Před 29 dny +75

    予約までしてめちゃくちゃ楽しみにしてたフォーエバーブルー初めて勢からすると面白かったです。
    ずっと見てられる

  • @Kotonari1215
    @Kotonari1215 Před 29 dny +103

    餌やりは自然生物への干渉として昔より問題視されるようになっているしサメが人を襲うというのも映画ジョーズのせいで当たり前になったと嘆く(現実での生物としての)サメ好きさん達の声が反映されたのかもしれないですね。実在しないであろう海域であろうと実在する生き物を扱う時点でベースがポケモンみたいにフィクションの世界ではないし任天堂は世界レベルで見られるメーカーだから海外の声なんかも意識したのかもしれません。

    • @smydouganorakuenproject
      @smydouganorakuenproject Před 29 dny +8

      任天堂さん 
      これはすごくよく考えましたね!
      でもなんだか残念ですね。

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 29 dny +24

      サメとかの肉食動物が襲ってこないのは全然許容範囲なんですよ
      一番気になってるのが、魚たちについている「謎の光」が煩わしくて、見かける度に注目しないと取り外せないってのが結構ストレス…
      あとは、深海が無かったり中途半端な地形で生成されるマップも出来上がったりするので、自動生成マップだけじゃなくて基本地形マップも欲しかったなーって感じてます

    • @SmallKirby
      @SmallKirby Před 28 dny +7

      @@user-bl6bl9yl1t
      L長押しして対象をアンベールした後に、L離さずにBを押すとその後の演出カットしてすぐに移動できるので
      その一番気になってる事に関してはまだどうにかなる
      (多分アンノウンパルスとか図鑑登録などはしっかり見ないと駄目だと思う)

  • @user-vv6lo9qq9l
    @user-vv6lo9qq9l Před 29 dny +56

    このゲームは正直海洋生物が好きな人や、ダイビングとかが趣味な人じゃないとあまり楽しめないと思うよ。
    俺は海洋生物好きだから色んな生物が出て来て普通に楽しんでるし、ダイバーの人達からしたら現実でこんな長時間潜る事は不可能だから、ぶっちゃけ夢のようなゲームだしな。

    • @ginko88888888
      @ginko88888888 Před 23 dny +5

      確かにそう考えれば…。
      自分はダイビングも素潜りもするので、逆にリアルさが全くなくて萎えてしまいました。
      魚も、10:25〜くらいからのサメやエイでも分かる通り、静止画が動いてるみたいで、激萎えしてしまった。
      でも確かに、潜り放題という夢を叶えるという観点で見ると、それはそれでアリな気もしてきました(笑)

    • @kopegi7703
      @kopegi7703 Před 13 dny +1

      私も海洋生物好きですけど、淡水魚が海に居るのが違和感でしか無いですね。
      あとモーションもかなり目を瞑っていますが、ダイオウイカだけはマジで許容できません。
      あんなのイカじゃなくてクリーチャーや・・・

  • @go_re_yu_EGOIST
    @go_re_yu_EGOIST Před 29 dny +80

    面白かったけど、この内容で5000円は高いかなって感じでした。
    図鑑としては満点だけど、ゲームとしてはこれからに期待ですね。

    • @go_re_yu_EGOIST
      @go_re_yu_EGOIST Před 28 dny +19

      なんか進めたら謎解き要素見つけて面白くなってきました。笑

    • @user-uv7if9ne6f
      @user-uv7if9ne6f Před 26 dny +14

      それ2000円〜3,000円のゲームだったら間違いなく神作品だよね。5000円でこれはちと高い、おそらく一年後とかセールで2800円くらいに
      なってそう。もう買っちゃったけど笑

    • @go_re_yu_EGOIST
      @go_re_yu_EGOIST Před 25 dny

      @@user-uv7if9ne6f まじで3000円だったら神ゲーですね

  • @okakananoda
    @okakananoda Před 22 dny +15

    前作までのレジェンド生物はアルビノ個体だったり突然変異みたいな個体だったり、実在してそうな生物だったのが、今作は現実味の少ない生物が多くなってるのがちょっと悲しい

  • @user-wj5mc6vq1h
    @user-wj5mc6vq1h Před 29 dny +118

    この人のレビューが一番“過去作と切り離して今作自体にフォーカスして評価”してると思いました。素晴らしいレビューをありがとうございます。
    「収集や写真撮り、探索がメインの新規タイトル」だったらここまで酷評されなかった。
    『フォーエバーブルーの最新作』と公式が出した以上、ファンは過去作の魅力を当然期待する。
    真新しい物を昔のタイトル引っ張り出して過去ファンの声借りて高い知名度利用して売りつけた印象。
    過去作ファンの1人として、新規タイトルとして楽しんでる。ただこれを“続編”とした売り手側には不信感しか無い。
    アプデで過去作の要素を足してくれたら…と叶いそうも無い期待を持ちながら、とりあえず飽きるまでは泳ごうと思います

  • @mdjai-me9vp
    @mdjai-me9vp Před 29 dny +37

    アリカとしては、フォーエバーブルーシリーズとして開発した作品ではないみたいな話を聞きました。名前は後付けで、任天堂とのやり取りの中で15年ぶりの新作という立ち位置になってしまったみたいですよ。

    • @oswveCkwhhvcFF
      @oswveCkwhhvcFF Před 28 dny +1

      えぇ…そんなことやっていいんかな…😅

    • @nns-xb1kh
      @nns-xb1kh Před 28 dny +1

      すみません、どちらでその情報を耳にしたか教えていただけませんか?
      開発関係の人の投稿などでしょうか

    • @mdjai-me9vp
      @mdjai-me9vp Před 27 dny +10

      @@nns-xb1kh アリカの重役の方のTwitterのスペースでの発言(あくまで非公式)があったみたいです。

    • @nns-xb1kh
      @nns-xb1kh Před 27 dny

      @@mdjai-me9vp
      なるほど、ありがとうございます

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 23 dny

      うそだろ…
      そりゃやっちゃいけないタイプの方法でしょうに

  • @masato1963
    @masato1963 Před 28 dny +22

    魚の図鑑作成向きかなと思いましたが、その動きが生物的でなくがっくりです

  • @user-eh4bp8tz3c
    @user-eh4bp8tz3c Před 27 dny +4

    Wiiからプレイしていて新作発売に予約までして購入したけど、先にこの動画にめぐり会いたかったな…upありがとうございます

  • @user-xd3qm9rd3w
    @user-xd3qm9rd3w Před 27 dny +7

    前作が最高すぎたんですね😂
    ルミナスを買おうと迷っていたので色々と参考になりました✨

  • @Re_AGN
    @Re_AGN Před 29 dny +21

    新規は楽しめて過去作やってる人ほど不満が募る作品の典型例

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 23 dny

      新規勢ですが、初日に「なにこの…なんだ、これ」ってくらいに説明不足で何やって良いか分からず、しかも一番重要なツクモ板も良く分からず
      説明書欲しい(結構ガチめに)

  • @misuki6983
    @misuki6983 Před 29 dny +59

    煩わしい酸素要素を無くしてくれたの本当にありがたい!
    マリオワンダーもそうだけど ゆるいオンライン って素晴らしい。

  • @kao-rin9120
    @kao-rin9120 Před 24 dny +3

    レビューありがとうございます。
    購入は見送ります♪

  • @user-cf5rt4vc6i
    @user-cf5rt4vc6i Před 28 dny +13

    前作の不満点はグラフィックの荒さだけだったので今作には期待していたんですが、この動画を見れて良かったです。バトルフィールドとかCODとか、ストーリーがおまけになってしまうと、オフ専の自分にはつらそうです。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Před 29 dny +17

    購入検討してるので助かります

  • @kanzitu2031
    @kanzitu2031 Před 29 dny +16

    個人的にルミナスでおすすめしたいポイントは環境音ですね
    ダイバーの呼吸音と合わせて最高です。あれだけ永遠に聞いていたい
    BGMもめっちゃ好きです。全く邪魔に感じませんでした。

  • @user-zn4ph5ge7r
    @user-zn4ph5ge7r Před 29 dny +90

    元々薄味だったストーリーを更に薄めて、オンラインに振り切ってくれたお陰で楽しいいです。
    生物に襲われないし酸素ゲージ廃止でストレスも無い。そもそも100%クリアを推奨しているゲームでもないです。
    スキューバダイビングのゲームとしても探索ゲームとしても最高の出来栄えですよ。

  • @user-kq3wq3wh5g
    @user-kq3wq3wh5g Před 29 dny +16

    フォーエバーブルー懐かしいなWiiでやってた

  • @user-yhftm6564rddft
    @user-yhftm6564rddft Před 29 dny +57

    幼稚園とか小学生の子には知識欲を刺激する良いゲームかも

  • @mifusho3244
    @mifusho3244 Před 24 dny +2

    アクアノーツホリデーのようにミステリー感とか恐怖感とか妙な謎解きアクション要素あればおもしろそうですね
    安全停止とか減圧とか、変なリアルさはいらないけど、さすがに40mより深く潜る場合は、潜水の乗り物とかあればロマンもあっていいですね
    あと、こういうゲームでよくある、酸素ゲージっていうウソはいつまでやるんでしょうね…
    外国人も日本人も共通して、タンクの中に酸素が入ってるって思い込んでるのは不思議です

  • @LOLITA_PROTECTION-GROUP
    @LOLITA_PROTECTION-GROUP Před 29 dny +21

    絵がすごく綺麗だけど、動きがぎこちないのはちょっと残念ですね。500種以上の魚をリアルな動きにするのは容量的に難しいものがあったんですかね。

    • @user-ki4yz2cv5v
      @user-ki4yz2cv5v Před 24 dny +3

      switchじゃ流石に無理ですね…
      絶対無理だろうけどPCかPSで出ると期待できそう…😊

    • @user-iz9vx1mt7g
      @user-iz9vx1mt7g Před 19 dny

      まあリアルで考えると一つ一つ魚の種類とシチュエーションで様々な動きがあるだろうしそれを再現するのは容量的にも労力的にもすごいことになりそうですよね。
      ある程度のごまかしは必須ですよね
      でももう少し再現するべきだったってのもその通りなんだと思います

  • @syui9551
    @syui9551 Před 22 dny +7

    自然の驚異を全て排除するAIが作成した巨大な水槽に、酸素不要の人型のロボットがダイビングしてる。

  • @user-wg3mx7ix6q
    @user-wg3mx7ix6q Před 29 dny +38

    鮫に襲われなくなったのは個人的には嬉しい退化…子供の頃あのアラーム音と鮫が本気で怖かった

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 17 dny +1

      なんでも、サメに襲われない仕様に関しては今回のゲームにそう取り入れたのかは別として「ジョーズ」等のサメ作品によって「サメ=問答無用で人間を襲う」ってイメージがつけられて怒っていたとか
      遅かれ早かれサメが襲ってこないゲームは出ているかと思いますよ

  • @user-qe8xb7bp3z
    @user-qe8xb7bp3z Před 22 dny +2

    前作プレイした事ない新参者です。
    ゆっくりできるのがいいですね。ヘッドホンつけると本当に潜ってるかのようで、楽しいですよ😊一人プレイだと確かに効率悪いかもですが、完璧にやろうとせず気ままにやってます。イベントツアーが結構楽しかったです。

  • @user-xe5iz1tb8s
    @user-xe5iz1tb8s Před 7 dny

    自分はただひたすら色んな魚と海を眺めてたいので安全に最初から色んなところで眺められるのはありがたいんですが、最後に紹介されたゲームも面白そうですね!

  • @moons880
    @moons880 Před 29 dny +22

    クマノミ飼ってるんだ

  • @user-ye6pm9yt4t
    @user-ye6pm9yt4t Před 29 dny +8

    取り上げて有難うございます。今月末に正直買おうか迷ってます、又オススメの任天堂Switchのソフト有れば教えて下さい。

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 23 dny

      KENTさんも話してますが、ABZUは安くて「そうそう、こういうのやりたかった!」って大体の望みを叶えてくれるかとw
      (自分はその逆パターンだったとは言えないw言ったw)

  • @user-ew1hj1sz5c
    @user-ew1hj1sz5c Před 21 dnem

    気になってたゲームだったので、前作が良かったっていう理由が理解できました。

  • @user-ku2is6fx5k
    @user-ku2is6fx5k Před 27 dny +7

    前作のレジェンド生物が何匹もいて、簡単に見つけられるのがちょっと残念に感じました
    あとやっぱりダニエルだけじゃなく色んな人物がいてほしかったなという感想です。

  • @user-vj2ec5mx6r
    @user-vj2ec5mx6r Před 27 dny +14

    評価イマイチなの承知で購入したけど、マップ自動生成の必要性を全く感じなかった…
    ただ広いだけで見所が無い場所もあるし、ストーリー進行に必須の「特定の場所にたどり着く」・「特定の生物を連れて来る」系統の実績解除と相性が最悪だし…
    正直どうすれば面白くなるか想像出来ない…

  • @user-15momo
    @user-15momo Před 27 dny +6

    サメが襲ってこなくなったのは良かったけど前作みたいに地上にも行けたり水族館みたいなのもあったら、もっと良かったかな…
    欲を言えばペンギンも含む1000種類もいて欲しかった。
    でも楽しいし癒されるから評価は好き寄り。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Před 29 dny +3

    主人公はBotWリンクで、頑張りゲージが酸素ゲージとして機能する。
    潜水中、酸素ゲージが無くなると、スカイウォードソードの仕様と同じで、立て続けにダメージを受け、
    ハートが無くなると水中で窒息死してゲームオーバーになる。
    酸素ゲージの概念があることと、頑張りゲージの量に比例する点にすると、長時間の潜水は神経を使うな。

  • @user-rf3dt1rr2n
    @user-rf3dt1rr2n Před 26 dny +3

    昔みたいにサメやピラニアが出た時に「パルサー!パルサー!」ていえないのがちょっと寂しい・・・。

  • @akinaka8639
    @akinaka8639 Před 29 dny +24

    私は本作が過去一番で楽しいですよ。
    時代の流れをわかっている作りだと感じました。

  • @coccii
    @coccii Před 29 dny +12

    今のユーザー層に合ってるのは今回の仕様なので仕方ないと思う
    オフライン専用で酸素ゲージがあったり敵に襲われたりするHARDモードがあったりしてもよかったかもね

  • @otototopopojp
    @otototopopojp Před 21 dnem

    これまだ新しいゲームだしこれからのアプデ期待しますね!色々改善されたらいいなぁ
    てか、このゲーム曲良すぎない!?

  • @yunamelo-1105
    @yunamelo-1105 Před 17 dny

    緊張感が無い探索ゲームがしたかったので自分的にはぴったりです

  • @user-hr9vv5rl3n
    @user-hr9vv5rl3n Před 24 dny

    俺もこの作品購入しました理由としてわ癒やしですね😉水中を探索するゲームって中々ないから買いました😆

  • @user-sp9he7fs4b
    @user-sp9he7fs4b Před 27 dny +18

    530種類くらい集めた段階ですが、クラゲいなくないですか?
    クラゲが集団でふわふわ浮いてるとこを見たかったのですが、個人的にはここが一番残念
    DLCの追加が出ないかなあ…ミズクラゲ見たかったなあ…

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 23 dny +4

      同じくクラゲ見たかった
      このグラフィックでクラゲが優雅に泳いでる感じあるだけで、評価変わってたと思います
      あと、プレイしてて思ったのが「魚の泳ぐモーション、全て使いまわしなのでは??」って事と「だから上にフワフワ泳ぐクラゲみたいなモーションに使えないから削除したのでは??」ってのが同時に感じましたw

    • @user-kz7gd8jw2b
      @user-kz7gd8jw2b Před 4 dny +1

      海好きで購入しましたが、とにかく魚ばかりってイメージでした。
      キリがないと思うけど、伊勢海老とかクラゲ、ウミウシ、サンゴとかもウミキノコ、キクメイシ、ミドリイシとかイソギンチャクとか。
      ヒトデとかウニとか
      もう少し海=魚!
      って内容じゃ無いなら嬉しかった。

  • @user-jz6bz6lh7s
    @user-jz6bz6lh7s Před 24 dny

    生き物好きならヒャーwってかんじで楽しめる
    なんとなく楽しんで時間を忘れるタイプの作品

  • @user-dw5wp4nb5m
    @user-dw5wp4nb5m Před 29 dny +4

    アンベールするのは楽しいです。ただ図鑑が簡単に埋まるのは微妙だなと思いました。オンラインももっとワイワイするのかと思ったらそうでもなく‥。
    凄く期待してたので残念な部分が多々ありでした。
    アップデートに期待したいです。

  • @swipeside7633
    @swipeside7633 Před 29 dny +13

    海の次は空も頼む。パイロットウィングスの新作はよ

  • @nns-xb1kh
    @nns-xb1kh Před 29 dny +3

    KENTさん海の呼び声もプレイしたんですか!
    過去動画で初代の方はプレイしたけど…と仰っていたので二作目はやってないのかな〜と思っていましたが

    • @kentworldg
      @kentworldg  Před 29 dny +8

      2作目はあの動画を出した後にプレイしました!
      1作目よりも楽しかったですね〜

    • @nns-xb1kh
      @nns-xb1kh Před 29 dny +4

      @@kentworldg
      ファンとしても、海の呼び声はアドベンチャー要素が強かっただけに、方針転換した今作は少し退屈に感じてしまいますね…
      海の呼び声のリマスターを待ちます!

    • @msu902
      @msu902 Před 27 dny +2

      @@nns-xb1kh よくもまあそんなに悠長なこと言ってられんなあ。wiiで終わったシリーズが今回復活できたのもたまたま都合良く色んなタイミングが重なった結果の奇跡の産物みたいなもん。昨今のゲーム情勢を見ても新作ないしは過去作のリメイクの予算なんて簡単に降りないことはお分かり?なんで当然のように次回作が作られると思ってるんだろう。

    • @msu902
      @msu902 Před 26 dny

      @prosperity2931 そりゃそうなんだけど、「待ちます!」ってことはある程度見込みが無いとそうは思えない訳で、今の状況を分かった上での発言だとしたら相当ポジティブな何かの根拠があるんだろうからそれが何がを知りたかったんよね。まあ特に深く考えずに場当たり的に言ったんだろうから、こっちも別に深追いするつもりも無いが。

  • @user-ox8mh9hu3w
    @user-ox8mh9hu3w Před 27 dny +1

    前回のアマゾン川へ潜りに行ったり、ワニやサメに襲われる危険性が無くなったので、やりやすいです。

  • @user-mf6qj4dj8q
    @user-mf6qj4dj8q Před 29 dny +1

    違うゲームだけどファミリーフィッシングの新作出ないかな。あれも雰囲気ゲーとしては最高だった

  • @user-qe8dw3pc2k
    @user-qe8dw3pc2k Před 26 dny

    オンライン以外はほぼ前作の劣化版だけど
    一つのマップで色んな魚見ながら淡々とサルベージできるのは最高だな…

  • @KOUHEI0621
    @KOUHEI0621 Před 25 dny

    一瞬WiiのGOバケーション思い浮かんだ

  • @user-wy4sy4iw6l
    @user-wy4sy4iw6l Před 29 dny +1

    実際オンラインであそんでてもシェアラーのメリットあまりわからないです
    相手の近場に移動出来るのはいいですがレアを探すのに先にクリアされると探すの大変
    誰かが印つけてくれるとも限らず……

  • @anonnigiri9301
    @anonnigiri9301 Před 28 dny +7

    With my interest in marine life, I enjoy this game. I find the most enjoyment listening to SERA tell me about the creature.

    • @anonnigiri9301
      @anonnigiri9301 Před 28 dny +4

      The game is quite controversial on Reddit's community for Endless Ocean (Forever Blue is called that in the US)

  • @elephant-lc7bn
    @elephant-lc7bn Před 28 dny +5

    オンラインで何回かやったけど、ジェスチャーーしても他の人が全然乗ってくれん(泣)

    • @bravexii5181
      @bravexii5181 Před 17 dny

      そりゃ盛り上がってたメジャーゲーであるモンハンとかでも会話とかほぼ無いしな、サンブレイクの話だけどね

  • @user-yh8fk2eg2o
    @user-yh8fk2eg2o Před 5 dny

    面白そうで買おうか迷っていたけど、どうしよ。前作も探してみようかな。

  • @ptwjava2978
    @ptwjava2978 Před 28 dny +2

    癒やしゲーム

  • @user-xk6es3xr7l
    @user-xk6es3xr7l Před 16 dny

    海の呼び声めちゃめちゃ好きだったので喜び勇んで今作プレイしたんですが、主様と同感です…。フォーエバーブルーのタイトルで期待値だけ上げといてこれはないわって思いました。

  • @user-sg5hv4nk4m
    @user-sg5hv4nk4m Před 28 dny +4

    評価は芳しくないですね。やったこと無い人には良いのかな。俺はこのゲームはどちらもやったこと無いですけど、Wiiのリメイクで出せは良かったのかと。

  • @kimi9524
    @kimi9524 Před 27 dny

    アプデで自動生成ではないちゃんと作り込んだマップの実装を期待したい。
    それこそ初代や海の呼び声のマップの復刻とかさ

  • @user-yv4tt1mh6n
    @user-yv4tt1mh6n Před 23 dny

    ダイビングゲーってアクション要素があったり酸素ゲージという制限時間があったりして、本当の意味でのんびりとやれるゲームがなかったけど、それ抜きでも残念な感じですか?
    のんびりとBGM代わりにしながらやれる探索や観察ができるゲームとして買おうと思っていたので気になります
    (グラフィックや生物の動きに関しては、switchだしなって思っているので気にしてないです)

  • @hisamatsu-soichi
    @hisamatsu-soichi Před 27 dny

    前作がめっちゃ好きな子供時代を過ごしたんだけど、年齢とゲーム性の変化であんまりハマれなさそう

  • @user-kg4wb5hl9k
    @user-kg4wb5hl9k Před 28 dny +8

    とっても好き嫌いが分かれるゲームかと思いますが、私は結構好きだし楽しんでます。何にも考えずぼーっとできるゲームというか作業を欲してたので笑 ぶくぶくという泡の音や綺麗な魚たちが心地よくて3日に1度くらい寝る前にやってます

  • @maaaayao-tjst
    @maaaayao-tjst Před 29 dny +3

    前にあったことを知らないんですが、めちゃくちゃ海好きだから(見るのは)気になってました。

  • @user-zy8el4or9m
    @user-zy8el4or9m Před 22 dny +2

    初代がめちゃくちゃ好きで買おうと思ってたけども、ストーリーも薄いみたいだし、入る度に地形が変わるって所で凹んだ😢

  • @user-ez9ke8ry8s
    @user-ez9ke8ry8s Před 29 dny +14

    今後のアプデで神ゲーになる要素があるようにも感じる。

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 29 dny +2

      アプデでどれだけ対応してくれるのか…
      イベントは定期的にやってくれるっぽいですけど、その度に上げてくれるのであれば期待ですね

    • @user-ez9ke8ry8s
      @user-ez9ke8ry8s Před 29 dny

      @@user-bl6bl9yl1t
      仰る通り、ホントそう思いますね。個人的に作りが発売日ギリギリに完成させたという感じがします。今後最低でも魚の挙動修正とエサやりの実装はあるんじゃないかなぁと勝手に思っています。ただプレイする側は過去作との切り離しは必要かなと思います。

  • @user-jd6ei7ew4g
    @user-jd6ei7ew4g Před 25 dny

    この魚のクオリティでファミリーフィッシングやりてえなあ

  • @MIU_GOD
    @MIU_GOD Před 27 dny +2

    カタログチケットで買ってそこそこ楽しめてる(シリーズ自体あるの初めて知った)けどkentoさん含めて酷評の人多いんだな…

  • @user-jr4oo6bx5y
    @user-jr4oo6bx5y Před 28 dny +4

    早くやらないとすぐに人集まらなくなりそうですね💦

  • @user-lu5vq3pe2k
    @user-lu5vq3pe2k Před 29 dny +11

    任天堂からアンケきたらこういう風にしてほしいとか意見送ってみたらいいですよ 売上よければ過去作移植をするかもしれませんし

  • @mk-qi3pw
    @mk-qi3pw Před 28 dny +3

    ABZU好きです!

  • @yuta-train018
    @yuta-train018 Před 25 dny

    買おうかめっちゃ迷う

  • @user-uv3li5xq3n
    @user-uv3li5xq3n Před 29 dny +14

    アップデートに期待だ!
    …おいらは信じてるで…🥴

  • @morimemen3827
    @morimemen3827 Před 20 dny

    海なのに、淡水生物とか、恐竜がいたりとか、リアリティ感うすめ。

  • @kaigunkarei
    @kaigunkarei Před 26 dny +1

    虫や魚がリアルだったあつ森はやっぱり凄いんだなぁ。

  • @tsz7872
    @tsz7872 Před 14 dny

    PVで確かに怖い魚が周りにいても襲われてなかったの観て不安だったんですがやっぱり襲われないんですね…そこを期待していたのでちょっと残念です😢

  • @bdamaCH
    @bdamaCH Před 18 dny

    こういうゲームをVRでやりたいんだよなぁー

  • @taachi_sakurano
    @taachi_sakurano Před 28 dny +1

    私は楽しんでいます(^-^)/
    のんびり環境ゲームとして癒しを求める人にはオススメ。
    ゲーム性として攻略を求める人には合わないという事で遊ぶ人のそれぞれの好みによる感想が如実に出るソフトだと思います。
    まあ『海の呼び声』好きだったのでストーリーあっさりは残念ですが、一応先輩ダイバーとか出てくる簡単なのはあります(^_^;)

  • @user-lr2cj3zk8l
    @user-lr2cj3zk8l Před 13 dny

    wiiの海の呼び声に近いものを期待してましたが…ストーリーが無いに等しく、やり込み要素もほとんど無かったですね💦
    ただ映像は物凄く美しく、見惚れる程ですね

  • @windowsme262
    @windowsme262 Před 29 dny +3

    フォーエバーブルーとしてみなけりゃ面白いエメリッヒ版ゴジラみたいな感じ
    ストーリーも細切れだし、一人称視点もないし、アンヴェールしてない魚が光るしで没入感が皆無なのが特に駄目だな
    深海泳いでるときにあの恐怖感がない
    あとタナトスみたいな連中がその辺に数個体居るのもどうなんだ

  • @elephant-lc7bn
    @elephant-lc7bn Před 28 dny +3

    ステッカーとかジェスチャー何気に値段高いし、カラーは海外製みたいな変なビミョーな色合いだしで探索以外の楽しみが全く無いや

  • @Superpuhipuhi
    @Superpuhipuhi Před 29 dny +8

    餌やりは好きだったので廃止されたの悲しかった

  • @amosrider
    @amosrider Před 24 dny

    シリーズ未プレイで買うかどうか迷ってたけど新規はそれなりに楽しめるみたい逆にラッキーなのかもしれない...。夏にプレイすると雰囲気出るしセールになってるかもなと思ったけど早くしないとオンライン過疎りそうですね。

  • @user-lq2qy5pk9n
    @user-lq2qy5pk9n Před 28 dny +5

    海の動物好きで買おか迷ってるけど、作業ゲー途中で無理になるんよな…どうしよ…

  • @user-kl6jp4vd3i
    @user-kl6jp4vd3i Před 16 dny +2

    ゴーバケーション(Wii)のダイビングの方が…
    って思ってしまった

  • @user-yx3tt3eh3w
    @user-yx3tt3eh3w Před 28 dny +7

    1つの海に珊瑚と氷山があったり、淡水魚が泳いでるのは不自然過ぎる、、、
    せめてエリアをわけてほしかった

  • @user-WIZard953
    @user-WIZard953 Před 25 dny +3

    これPS5の画質でやってみたかったなぁ...

  • @arukapa
    @arukapa Před 4 dny

    ポケモンもそうだけどオンライン前提のゲーム法律で絶版にして欲しい

  • @minami8407
    @minami8407 Před 29 dny +3

    旧作好きな人には物足りないけど、初心者は楽しめますか?🥲

    • @user-cq6ws7ge2c
      @user-cq6ws7ge2c Před 28 dny

      初心者ならなおさら中古のWii本体とフォーエバーブルー無印買った方がいい
      ルミナス買うより若干高いしグラフィックも一昔前のモノになるけど、ゲームとしての面白さは格段に違うから

    • @minami8407
      @minami8407 Před 28 dny

      @@user-cq6ws7ge2c お返事ありがとうございますm(*_ _)m
      皆さんが言うように旧作が神なだけに今回は少し期待し過ぎた感じですか…😭

  • @user-yz6bc7zh6w
    @user-yz6bc7zh6w Před 16 dny

    PCとかでめちゃくちゃグラフィックにこだわった海探索ゲームないかな

  • @gaizi317
    @gaizi317 Před 15 dny

    ルミナスを最初にやったので普通に楽しいけど、ちょっとプレイして「あっこれ飽きるやつや」ってわかってしまった
    あとタコをもっと登場させてほしかった
    クラゲとかウミウシとか貝類とか………

  • @hanamaki_25
    @hanamaki_25 Před 29 dny +3

    オフラインで協力プレイみたいのできますか?

  • @user-iz9vx1mt7g
    @user-iz9vx1mt7g Před 27 dny

    なるほど、そもそもゲーム性が薄い内容なのに前作にはあった面白いストーリーやキャラ、謎解き要素なども削られて、海洋生物の種類が多いのは良いものの、生物としてのリアリティはそこまで再現出来てない感じか・・・それは確かに楽しめる人を限定しそうですね

  • @pokemonkaisetu
    @pokemonkaisetu Před 29 dny +19

    クマノミ飼ってるんですね!

  • @himetubameuo..................

    変に魚種を増やすよりもある程度魚種を絞って作った方がいいのにな

  • @user-uc3ow9ly3h
    @user-uc3ow9ly3h Před 29 dny +5

    昔PS3買った時に買ったAQUANAUT'S HOLIDAY みたいなゲームににてる

  • @ein2923
    @ein2923 Před 29 dny +172

    なんというか、なんでニンダイのトリになれたんだろう

    • @smydouganorakuenproject
      @smydouganorakuenproject Před 29 dny +40

      予算とかトモコレなどの人気ゲームが色々な事情でなかなか出せなくてこれにした説あるぞ。

    • @user-gs8yq8bq3e
      @user-gs8yq8bq3e Před 29 dny +14

      インディーゲームみたい

    • @user-dj4kt7yd1r
      @user-dj4kt7yd1r Před 29 dny +39

      任天堂「やべぇ、次のニンダイでビッグタイトル全て出す予定だから最後に発表するゲームがねぇ…」
      「ええいこうなったらビッグでもなんでもないゲームを最後に出してやる!なんとかなれー(ちいかわ)」
      みたいな感じなんでしょ

    • @sarifakino5798
      @sarifakino5798 Před 29 dny +13

      クソゲーオブザイヤーになれそうな作品だからでしょ

    • @user-wj5mc6vq1h
      @user-wj5mc6vq1h Před 29 dny

      @@sarifakino5798
      流石にクソゲーオブザイヤーを舐め過ぎている

  • @dupk8209
    @dupk8209 Před 29 dny +40

    皆さんの意見を聞くとこれまでがいろんな海洋生物と触れ合える生物好きへのガチなゲームだったのに急にその辺が薄くなってオンラインの大衆向けなゲームになっちゃてるのが生物好きとしては悲しい…

  • @MARY31xx
    @MARY31xx Před 23 dny +2

    海洋生物オタクなので同じマップに淡水海水古代生物が混ざってるのが違和感があります…その辺は分けた部屋があればよかったのにな〜と思っています。
    あとはやっぱり鯨類のトレーニングみたいな要素が好きだったんですけどまぁ海外の影響もあるんでしょうね…せめて触れ合えたらなあと思いました…
    ストーリーも微妙ですよね。ダニエルさんが結構好きなのでもっと濃いストーリーだったら良かったのにな
    酸素ゲージ無しはメリハリないですよねぇ〜ゲームのやめ時、逆にもう一回だけ!と続ける理由になって良いのに…。
    とはいえぼーっとゆっくり潜ったり、知らない人とゆるく交流したりできるのは楽しいのでやめられませんね
    魚の名前を覚えられるのもいい!
    今日からイベントがあるので楽しみにしてます
    何かしらアップデートがあったら良いなあ〜

  • @user-ps1td8xr6k
    @user-ps1td8xr6k Před 26 dny +1

    foreverblueの初代のような癒しの音楽もないので、ちょっと残念。海の呼び声のようなスリリング差やストーリー性もないので1人でやるにはちょっと、どうなんでしょう。と思ってます

  • @218hyokkori7
    @218hyokkori7 Před 24 dny

    10時間くらいプレイしました。ストーリー解放条件のツクモ版コンプリートがキツすぎて、諦めかけてます。ストーリーも最新が写真の撮り方て…ツクモ版コンプしてもストーリー期待できません。同じ作業を延々と続けなければならず苦痛です。オンラインも別に他プレーヤーと協力している感は全くないです。ひたすら孤独です。前作よかっただけに残念です