【阪急7851】17年放置車両 遂に復活!?【迷列車阪急阪神編2nd】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 04. 2024
  • この動画では、C#7851がどのような経歴を辿ったかを紹介しています。
    復活する前に予習復習しておきましょう。
    参考資料
    とれいん 2015年10月号 №490 株式会社エリエイ
    キャンブックス 阪急電車 山口益生氏 著JTBパブリッシング
    私鉄の車両5 阪急電鉄 株式会社ネコ・パブリッシング
    CV:夏色花梨(CeVIO AI)
    / h2o_hkhs
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 38

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r Před 2 měsíci +14

    7851が遂に目覚めるんですね。フルマルーンのまま色褪せ状態で、4052みたいな正雀の主扱いの、ほったらかしでしたからね。以前に3300系の3367.3392.3857.3892も同じような扱いされた事もありました。

  • @ef58100
    @ef58100 Před 2 měsíci +20

    ファンクラブの会報に掲載されている編成表を見ていて、ずっと休車のままだったのは謎でした。
    復活するんですね。

  • @nontas8489
    @nontas8489 Před 2 měsíci +7

    3300系5300系の代替で7300系が7連、6+2連、4両嵐山線になるんでしょうね

  • @user-fj4dh7mo7b
    @user-fj4dh7mo7b Před 2 měsíci +5

    界磁チョッパ制御車は1C4Mだと直並列制御が出来ないので、(JR西日本221系1C4M車は端子電圧750Vなので2個2群で直並列制御をしていますね。)電力消費が上がってしまう難点が有り、増結編成はVVVF制御車にした方が良いでしょう。近鉄はこの方法を採っていますね。車輛運用は編成自由度、両数の調整、電力消費など色んな要素が有って難しそうですね。

  • @hiroaki_2024
    @hiroaki_2024 Před 2 měsíci +5

    増結運用はピ-ク時は5運用あったんですよね 7323 7326も増結に入っていたので稼働5編成で5運用で運用していました 予備編成として7324 7327が使われていました 今はもう入ることはないですが。 8300系列の増結運用計画も実はあったそうですが8両運用効率化で白紙となりました 嵯峨野エクスプレス運用時も増結車は活用されずに昼寝していましたからね 夕方には月曜の運用に備え10連化して待機していましたから 阪神や近鉄南海の様にブツ六の雄姿は見たかったものです ですが登場時はブツ六で普通運用に入っている実績はあります

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Před 2 měsíci +13

    7300F~7302Fと7323Fはブツ4組んで嵐山線、7321Fは7両編成になるのかな、て気がしてきました。

  • @WAKASA-yu1md
    @WAKASA-yu1md Před 2 měsíci +1

    一番面白い展開は増結車3本と余剰車を一つにまとめて7連にすることかな

  • @user-tc5vy9mf6l
    @user-tc5vy9mf6l Před 3 dny

    本日、正雀で見てしまった。
    車番の7302と7401の間に
    挾まれている。

  • @user-sk4ef9gp1o
    @user-sk4ef9gp1o Před 2 měsíci +3

    顔を失った7450形が2両、8300系6連と連結されてますが、こちらは将来的に嵐山線へ活用するかもしれませんね。
    新2300系増備→9300系ロング化→8300系は6連と8連を組み替えて7連2本→5300系・3300系の置き換えかな?

  • @kirby_channel
    @kirby_channel Před měsícem +1

    どうでもいいけど、よく見ると連結幌も古いタイプのまま更新されていない。
    新しいタイプの幌は上下二か所に付いている増強布(?)が薄茶色だけど、
    古いタイプの幌は白色になっている。本線では2019年頃に全て交換されて、
    2024年現在ではほぼ残っていない。ある意味近鉄の「はだけ幌」以上にレア。

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. Před 2 měsíci +4

    7851車、長期休車している。今後が気になります…。

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h Před 2 měsíci +6

    東急1000でも、長期休車はありましたが、結果的に活用されています。保管しておいた理由はあるワケです

    • @seiburokusen
      @seiburokusen Před 2 měsíci +2

      走行距離調節?

    • @user-mu3bq1mn2h
      @user-mu3bq1mn2h Před 2 měsíci +2

      @@seiburokusen キロ調は編成単位だと思いますよ

    • @seiburokusen
      @seiburokusen Před 2 měsíci

      @@user-mu3bq1mn2h たしたし(・А・` )

    • @ms-tk
      @ms-tk Před 2 měsíci +2

      長津田に放置されてた貫通型先頭車か…

    • @user-mu3bq1mn2h
      @user-mu3bq1mn2h Před 2 měsíci +2

      @@ms-tk 1000Nと言います

  • @user-iy4tn5wp8q
    @user-iy4tn5wp8q Před měsícem

    嵐山線ワンマン運転改造に、入れてほしいです。リニューアルすれば、ながくつかえます。

  • @toei5500
    @toei5500 Před 2 měsíci +3

    関西はやっぱ長持ちだな

  • @hankyu223
    @hankyu223 Před 2 měsíci +1

    大変やな

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 Před 2 měsíci +4

    17年間も塩漬けされた予備車(京阪では「半端車」と言う)7851号車。幸いしてアルミ車体が腐食を軽減し、整備すれば7300系の堺筋線(最近は1300系8300系と少数の5300系の8連が入線する割合が増えています)運用に入る可能性も有るかもしれません。3300系が本線普通列車から特急までマルチ運用する傍ら大阪梅田~北千里・高槻市・京都河原町を主体としているのは、恐らく2300系の特急・準特急運用専属になると思われます(特段の事情がない限り3300系が準特急以上の種別に就かない)。登場して20年選手の9300系は本線でマルチ運用か堺筋線への運用も視野に入る可能性も出てきますね。先ず2300系を増備するとなれば抵抗制御の3300系が廃車の矢が刺さり、次に同じ抵抗制御の5300系も後追いで廃車と言う事も考えられます。ただ財政難の時期にリノベーションした両系列は京都線系統に残置するか、思い切って廃車にするかになるかもです。飽く迄予想の範疇ですが。

  • @user-iy4tn5wp8q
    @user-iy4tn5wp8q Před 2 měsíci +4

    嵐山線のワンマン運転改造工事 に、使用されるのかな?2027年度から、嵐山線ワンマン運転開始と、告示しています。

  • @nyanda66k9hinata
    @nyanda66k9hinata Před 2 měsíci +2

    1:24 ってことは「既存6両」は初出時当時の大阪地下鉄堺筋線乗り入れ要員だったのね(1983年時は6両、1993年に8両化)。しかし、京都・千里線の「7両」ってなんで解消されないんだ?全部8両にした方がすっきりするだろ(反論覚悟で書いてます)。

    • @Hannkyu2800
      @Hannkyu2800 Před 2 měsíci +2

      車庫の容量の関係だったかと
      (平井とか西宮にも置かれへんので…)

    • @nyanda66k9hinata
      @nyanda66k9hinata Před 2 měsíci +1

      @@Hannkyu2800さん そこに“弱点”がありましたか、すると「まだ使えそうな」車両が能勢電への転出も(それはないか)。

    • @Hannkyu2800
      @Hannkyu2800 Před 2 měsíci +1

      @@nyanda66k9hinata
      規格が違うので…(;´∀`)

    • @trrrnm6471
      @trrrnm6471 Před měsícem +3

      河原町の駅の2号線だか3号線だかのホームの有効長が7連分しか無かったからだった気がします。

    • @lofoteen
      @lofoteen Před dnem

      河原町2号線を使う列車は朝晩のわずかしか残ってないのでそこに問題無いかと

  • @user-iy4tn5wp8q
    @user-iy4tn5wp8q Před 21 dnem

    嵐山線ワンマン運転改造の車輛に、組み込んで、ほしいです。7300系VVVFインバータに、改造すれば、省エネ車輛に、なります。

  • @kaho1545
    @kaho1545 Před 2 měsíci +2

    😍😍

  • @user-wb8oq6ir6u
    @user-wb8oq6ir6u Před 2 měsíci +4

    一つ考えられるのは
    大阪メトロ旧大阪市営地下鉄が8両対応のためじゃないかな

  • @ZAQ502
    @ZAQ502 Před 2 měsíci +1

    F7851は廃車した方が良いんじゃないの?🫣

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s Před 2 měsíci +2

      動画をちゃんと見てない廃人こそ。

  • @ayackyayacky566
    @ayackyayacky566 Před 2 měsíci +5

    いちいちカーナンバーって言わなくても理解できます。

    • @hankyu223
      @hankyu223 Před 2 měsíci +3

      小さい子供とかはわからないと思うよ?(カーナンバーなしだと)

    • @user-p8888
      @user-p8888 Před 17 dny +1

      カーナンバーが正式な言い方なので、そこを指摘するのはナンセンスでしょう。