【注文住宅】壁断熱でミスしやすいポイント

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • スキマだらけです!!!!
    少しテープを貼るだけでかなりスキマ風は軽減されます
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    🏠住宅の「性能」に特化したチャンネル🏠
    イエのサプリ【住まいの健康情報】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    🏡住宅性能って?
    ✅気密
    ✅断熱
    ✅換気
    ✅冷暖房
    これから家を建てたいという方へ向けた
    「どうすれば健康で快適な住宅に住めるの?」
    といったお役立ち情報
    建築のプロの方へ向けた
    「住宅性能の向上のためのポイント」
    をご紹介しています!
    👮‍♂️住環境アドバイザー釣本って?
    ✅住宅業界約25年
    ✅年間セミナー100講演
    ✅46都道府県で住宅性能の技術指導
    たくさんの良い住宅と欠陥住宅を見てきた釣本があなたの質問に答えます!
    ご質問はこの動画のコメント欄まで。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ⏬ブログ⏬
    www.njkk.co.jp...
    ⏬Twitter⏬
    / house_supple
    (動画編集の裏側の話がメインです。)
    ⏬Instagram⏬
    / housesupple2020
    運営:イエのサプリ編集部(日本住環境 広報部)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    🎥こちらの動画が人気です🎥
    ●【大手ハウスメーカー】そんな住まいで大丈夫か?欠陥住宅に学ぶ家づくり
    • 【大手ハウスメーカー】そんな住まいで大丈夫か...
    ●【ローコスト/建売を検討中の方必見】都内に良くある建売住宅の性能を丸裸にしてみた
    • 【ローコスト/建売を検討中の方必見】都内に良...
    ●【イエのサプリxラクジュ・コラボ動画①】気密無意識の住宅を丸裸にしてみた!施主の努力で気密性能はどこまで上がる?
    • 【イエのサプリxラクジュ・コラボ動画①】気密...
    ●【超大手ハウスメーカー】全館空調の住宅を丸裸にしてみた!!リカバリー施主の努力やいかに。
    • 【超大手ハウスメーカー】全館空調の住宅を丸裸...
    ●【注文住宅】都内の高気密高断熱住宅を丸裸にしてみたらヤバい欠損が判明した
    • 【注文住宅】都内の高気密高断熱住宅を丸裸にし...
    ●【大手ハウスメーカー】手抜き施工の実態丸裸
    • 【大手ハウスメーカー】手抜き施工の実態丸裸
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    #気密 #高気密高断熱 #注文住宅 #断熱 #高断熱高気密 #換気 #冷暖房 #結露 #ローコスト #C値 #イエサプ #イエのサプリ #家のサプリ #欠陥住宅 
    CZcamsのコメント欄での
    個別のメーカーや特定の商品についての
    言及はできませんのでご了承ください。

Komentáře • 41

  • @house_supple
    @house_supple  Před rokem

    CZcamsのコメント欄での
    個別のメーカーや特定の商品についての
    言及はできませんのでご了承ください。

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy6630 Před rokem +3

    何ヶ月かたって作業再開すると「あらら へたくそね」と我ながら思うことあります。苦しい暗いところでは気密テープは幅広が楽だなあと思いました。

  • @user-si6ui9pv1p
    @user-si6ui9pv1p Před rokem +1

    施工が難しいんですね。
    検査もなければこれでいいやってなりますよね。

  • @user-sh8hu1ln1m
    @user-sh8hu1ln1m Před rokem

    以前もご相談させていただき、袋入りグラスウールをテープ処理してもらい、天井も気密シートをはってもらいました。そして気密測定も中間に行いました。
    結果、c値0.9n値1.52でした。
    中間なので完成時にはもう少し上がると気密測定をしてくれた人が言ってました。
    いろいろなアドバイスをいただき、1.0を切ることができました。 ありがとうございました
    HMは袋入りグラスウールのテープ処理を知りませんでした。HM任せはダメですね。勉強して良かったです。

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。このチャンネルが参考になったようで幸いです!

    • @user-sh8hu1ln1m
      @user-sh8hu1ln1m Před rokem

      @@house_supple
      新居が完成して最終の気密測定をしました。結果は変わらず0.9でした。ただ、n値が1.61になりちょっと不安です。中間では、ダウンライトや、お風呂以外の設備がついていませんでした。そのあたりの配管でしょうか?リカバリーするにはどうしたらいいですか?

  • @zo2091
    @zo2091 Před rokem

    気密マッチョTシャツ当たって今日届きました!4歳の息子は大ウケです😂
    ありがとうございました🤤
    擦り切れるまで着たいとおもいますw

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      応募いただいてたんですね!当選おめでとうございます!喜んでもらえて何よりです😊
      擦り切れたら雑巾にして使ってくださいw

  • @user-te2or5kt3r
    @user-te2or5kt3r Před rokem +2

    養生テープと気密テープの違いが分からないって?
    試しに左右の脛にそれぞれ貼って下から剥がしてみれば痛いほどわかりますよ。

  • @user-bq4lp5vv4h
    @user-bq4lp5vv4h Před rokem

    こ、怖い、新築した時に我が家にこんな事されたらと考えると…😱
    断熱材を入れる日or防湿気密シート貼る段階で見せていただいたらいいんでしょうか?
    というか見せてくれるのかな。うるさい施主と思われて嫌な顔されるのも嫌ですけど、自信があれば快くみせてくれるものなのか…🙄

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      気密シート等の施工指導・確認などでこのタイミングで現場に行くことはよくありましたので、見学していても決して邪魔になることは無いと思います。施工に自信があれば快く見せてくれると思いますよ。

  • @user-vt6fs9ti5c
    @user-vt6fs9ti5c Před rokem +1

    いつも興味深く拝見しております!
    基礎断熱+屋根断熱の家の気密、スキマの考え方なんですが、この場合は屋根裏や基礎全てが室内という考え方になるので、コンセントボックスからの風は外気では無いため問題無いと思っていいのでしょうか?(レンジフード換気をONにしますとコンセントから風を感じますが、外気程は冷たくない気がしています。)
    床や屋根の断熱欠損があれば別だと思いますが、一応床下に潜って断熱欠損が無いことは確認済です。
    ご教示のほどよろしくお願い致します。

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      気流が発生するということは断熱欠損ではなく気密欠損かもしれません。気密欠損は大きな穴でしたら見つけることもできるかもしれませんが、小さな穴でしたらなかなか目視では見つけることが難しいかもしれません。レンジフードON状態で手を当てながら見つけていくしかないと思います。

  • @ruka772
    @ruka772 Před rokem

    回答ありがとうございました
    さらに質問ですが
    玄関土間の基礎断熱ですが側面と底面をスタイロフォームなどで囲むと断熱には効果があるとおもいますが
    シロアリのリスクが上がると聞いたことがあります
    ご意見と、リスクが上がるのであれば対処法があれば教えてください
    よろしくお願いします

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      こちらの動画でも解説してますので、ぜひご視聴ください。
      【シロアリ】駆除に使用する◯◯で深刻な健康被害?ペットボトル飲料にも含まれるヤバイもの【コラボ】
      czcams.com/video/_jPAxKbGbL4/video.html

  • @muneonet6389
    @muneonet6389 Před rokem

    わかりにくいご質問ですみません。
    追記させていただきます。
    断熱を入れた後に機器を入れると天井に機器が入らなくなると仰ってました。
    断熱は機器を入れる前、後どちらが正しいのでしょうか?

  • @関東りこぴん
    @関東りこぴん Před rokem +1

    現在家づくり中ですグラスウールを中身から出して貼り、包んんであった袋を貼り付けるという方法は間違いではないでしょうか?

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      間違いではないと思います。袋部分の役目は防湿と気密になりますので、剝がしたとしても室内側にしっかりと貼りつけていれば大丈夫です。例えば筋交い部分などはそのままいれると袋部分が木材の下(外側)になってしまうので、そこはカットして木材の上(室内側)にテープ止めするようになってます。

  • @3190hiphop
    @3190hiphop Před rokem +2

    いつも楽しく見させてもらっています。
    袋入り断熱材のとこですが重ねの部分をテープ処理するなら、ボードで気密を取り室内側は防湿防露のみを考える方が良いと思いますがどうでしょうか?
    袋入りだとシート側で気密を取るのはとても難しそうに思いますので。

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      石膏ボードは透湿性があるので防露材とはならないのです。一見防湿しそうですが、合板などに比べても結構湿度が移動してしまいますのでやはり、シートをテープなどで連続させることが重要になります。

    • @3190hiphop
      @3190hiphop Před rokem

      @@house_supple石膏ボードは透湿するのはわかるのですが、確かプロの方の動画で袋入りもしっかり正しく施工されてれば石膏ボードで抑えるだけでも防湿できるって話しを聞いた気がします。
      それなので気密はボード気密で取り、防湿はしっかり正しい袋入りの施工すれば大丈夫かと思うのです。
      このメーカーの動画の袋入りの施工でも重ね合わせ石膏ボードを貼り付けで防湿層の連続が取れるとあるので、防湿はシートで気密はボード気密工法が取りやすいのかなと思いました。
      czcams.com/video/cPoy5IpHjbs/video.html

  • @kmura7023
    @kmura7023 Před rokem

    いつも貴重な
    お話ありがとうございます
    これから家を建ててもらう者から質問なのですが、吹付ウレタン断熱に関して、イソシアネートの有害性がありとても不安視しているのですが、どのようにお考えか知りたいです。
    大袈裟に言うとアスベストのような扱いにならないのかと心配です。

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      確かに健康被害を理由に成分についてはEU以外でも規制があることは聞いたことがあります。これも含めて私はあまりお勧めしてはいないのですが、ただこの成分によって国内での健康被害についても聞いたことが無いのも事実なのです。私のアンテナが低いこともあるかもしれません。

  • @foresthome0103
    @foresthome0103 Před rokem

    防湿シートについて質問です。
    壁の断熱材は袋入りグラスウールです。その上に、防湿シートを貼った方が良いのでしょうか?それともグラスウールに防湿シートがついているので不要なのでしょうか?ご教示いただけますでしょうか?

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      内気密外開放と言いまして、内側から透湿抵抗の高い部材を使うことが理想になります。袋入り断熱材のシート部分は20〜60μに対し気密シートは100〜200μになりますので、別貼り気密シートは有効だと思います。

  • @user-sh8hu1ln1m
    @user-sh8hu1ln1m Před rokem

    以前も、袋入りグラスウールの施工でご相談してアドバイスを頂いた者です。全棟気密測定と言われていたのですが、やはりそれは嘘でした。今、その事で話し合っています。
    その袋入りグラスウールの施工なのですが、壁に綺麗につけてくれてはあるのですが下の部分が床下地ではなく、壁にタッカーで留められています。グラスウールのメーカーでは床にと言っているのですが。耳は残っていてその耳は床材で押さえて施工するから大丈夫と言います。この施工で大丈夫なのでしょうか?

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      高気密となれば床面にタッカーで止めてからテープ処理しなければなりません。多少でも不陸はありますし、数年後には経年変化でその隙間が大きくなる可能性もあるのでできればテープでの処理がお勧めです。

  • @user-rh6cm9sv7t
    @user-rh6cm9sv7t Před rokem

    天井断熱なのですが順番で言うと、
    クロス仕上げ

    石膏ボード

    断熱材
    になってます。
    気密シートがないんですが欠陥ですか?

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      残念ながら、気密はルールではないので欠陥にはなりません。そして、地域によっては工法次第では気密シートを省略できることもあります。ただ勿論、隙間風も発生しますし、水蒸気も小屋裏に侵入しやすくなるので私はお勧めしておりません。

  • @JJ-nv5mf
    @JJ-nv5mf Před rokem

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。
    現在地元工務店と新築の打ち合わせをしております。この工務店は、基本仕様ヒート20のG2レベルでしてSW工法でC値0.1台を達成していると説明されました。しかし私は、疑い深い性格なので本当に0.1台を達成しているかを判断する為に施主として出来る事は、何かありますか?
    質問方法や現場確認、過去の建設した資料等で「気密測定の誤魔化し」が無いかを調べる方法があれば教えて欲しいです。宜しくお願い致します。
    今後も動画作成頑張って下さい。

    • @YSB-lm6tg
      @YSB-lm6tg Před rokem +1

      気密測定を中間、最終でやる所を見させて貰えば問題ないんじゃないでしょうか?

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem +2

      コメントありがとうございます。測定時の立ち会いをお願いしてはいかがでしょうか。見ているところで誤魔化すことはなかなかできないと思います。

  • @muneonet6389
    @muneonet6389 Před rokem

    いつも拝見しております。
    壁断熱ではなく屋根断熱についてなのですが、現在ハウスメーカーで建設中で先日断熱施工がありました。ダルトフォームという発泡ウレタンで施工しております。
    断熱施工の前に空調(24時間換気、全館空調)がありダクトも這わしてしました。発泡ウレタンで機械やダクトが半分埋まっております。
    作業者の方は普段も同じ施工をしていると言っておりましたが、断熱欠損や機器の交換の際の心配があります。
    施工として正しいのか、それとメリットデメリットなどあれば教えていただけますと幸いです。

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      機械と断熱がどちらが先か、ということは特にありません。
      そのあたりは現場監督さんがスムーズに施工できるように采配するからです。ただ、ウレタンに埋まっているということでしたら、もし不具合が起きた時に点検や交換が思うようにいかないと思います。
      また、モーター関係は標準使用年数が記載されており(概ね15年が多いいです)それ以後には交換が必要になります。モーターだけ取り外し可能な機種でしたら問題ありませんが、本体丸ごと交換となればかなりの工事になる可能性があるかと思いますので、私はお勧め致しません。

    • @muneonet6389
      @muneonet6389 Před rokem

      @@house_supple
      ご返信いただきありがとうございます。
      モーターのみ交換できる機種か確認をします。
      現在すでに断熱材で半分ほど埋まってますのでメンテナンスの際のフォローなどハウスメーカーと話したいと思います。

  • @ruka772
    @ruka772 Před rokem

    いつも勉強になります
    エアコン取付時、配管の穴を空けると思いますが
    スリーブが通る穴に気密シールなどで処理は必要ですか?
    内壁側と外壁側はシーリングなどで処理しますが
    通気層との隙間が心配です
    通気層から断熱材に湿気など入らないのでしょうか?
    宜しくお願いします

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      通気層部分も室内の気密化と同様に、スキマや穴があれば湿気が侵入しますし、通気層は最終止水ラインですので最悪は雨水などの侵入も懸念されますので、しっかりと塞がなくてはなりません。

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 Před rokem +2

    リフォームで壁を剥がして、
    耳が連続してないことが分かった物件(耳をしまう都市伝説施工)なのに断熱材の施工は直さず躯体だけを補強。
    壁を閉じている物件をSNSで目にして、あぁ、これは同じ問題を繰り返すなと思いました。
    シロアリひがいもあったようです。

  • @katchan-t
    @katchan-t Před rokem

    最近、断熱気密を同時に確保できるECO断ボードという木質系断熱材を耳にしました。
    いかが評価されるのかお聞きしたいです。

    • @house_supple
      @house_supple  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      申し訳ございませんが、個別の商品については言及できませんのでご了承くださいませ。

    • @katchan-t
      @katchan-t Před rokem

      @@house_supple 申し訳ありません。
      この様な個別商品のレビューをどこから得れば良いのか分からず。
      何か参考になるサイトや書籍等がありましたら、ご教授頂きたく思います。
      これからも動画を拝見して、応援させて頂きます!
      コメントありがとうございます!