大江戸捜査網 ゆっくり解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 09. 2023
  • 隠密同心 大江戸捜査網の解説動画です。 修正して再upしました。
    「黒田祐樹の歴史講座チャンネル」さま大変失礼しました🙇
  • Zábava

Komentáře • 68

  • @MARIOATUSHI
    @MARIOATUSHI Před 8 měsíci +16

    再放送で見ていました。
    出演者も豪華だし、全体に厚みがありました。

  • @510san3
    @510san3 Před 8 měsíci +18

    死して屍拾うもの無し死して屍拾うもの無し
    このフレーズとエンディングのこの音楽。
    まさに時代劇の醍醐味が。
    豪華なキャスト陣も今考えるとすごいの一言ですよね。

  • @tarotokyo8377
    @tarotokyo8377 Před 8 měsíci +18

    珊次郎を「さくじろう」と呼んでいますが、「さんじろう」です。

  • @TT-gt8rq
    @TT-gt8rq Před 8 měsíci +18

    杉良太郎さんの殺陣のキレは今見てもスゴイと思う

  • @orangemoon153
    @orangemoon153 Před 8 měsíci +13

    やはり初期メンバーが一番印象深いです。梶芽衣子さんきれいだなあ。
    しかし特に女子メンツが今見ると超豪華。美人揃いだったんですね。

  • @toshiakitakaki5679
    @toshiakitakaki5679 Před 7 měsíci +7

    また観たい。

  • @user-ng5pj8vv3b
    @user-ng5pj8vv3b Před 7 měsíci +6

    死して屍拾う者なし 大江戸捜査網は密度の濃い時代劇でしたね。歴代、様々な顔ぶれの俳優さんたち迫真の熱演でした。終盤登場の夏樹陽子さんを霊夢が“タミー”と言った件はハングマンのPR?→ハングマンのファンへのオマージュ?夏樹陽子さん=素敵でかっこいい女優さんでした(歴代女優皆さんもですが)、隠密同心の勇姿は日本のテレビ史に刻まれるでしょう!

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 Před 6 měsíci +6

    数十年前、午前中に再放送やってて、見たくて見たくて幼稚園サボったり遅刻して行った。時代劇大好きだった。

  • @user-wj6pi8wr6q
    @user-wj6pi8wr6q Před 8 měsíci +7

    最後の「完」がいかにも昔の映画風で何となく納得。再放送はテレビ東京系でやっている。

  • @hirokazukawasaki7014
    @hirokazukawasaki7014 Před 8 měsíci +5

    実にわかりやすい!ありがとうございます

  • @cyatora932
    @cyatora932 Před 8 měsíci +14

    確か十文字は、大名に取り立てられたのではなかったかな?だからその前に十文字を消そうとして戦うストーリーが最終回のメインストーリーだったと思います。最後のシーンは
    立派な装束の十文字が大名カゴに乗り、多数の御付きと共に去って行きます。隠密同心メンバーは
    ここで別れをするのです。
    それにしてもシーズン1は豪華メンバーですね。杉様が良いのは当然ですが、隠密支配の中村竹弥さんシブくてかっけー! 井坂のダンナの瑳川哲朗さん男前!
    私の中では里見浩太朗さんまでのシリーズがオススメですね。

    • @user-oc7vl1pb7l
      @user-oc7vl1pb7l Před 8 měsíci +4

      そうです。

    • @user-if3bs3dv3o
      @user-if3bs3dv3o Před 5 měsíci +3

      十文字小弥太は、大名(万石以上)ではなく、吟味役与力(数百石)に取り立てられることになった。

  • @user-co4mq7lf3k
    @user-co4mq7lf3k Před 5 měsíci +5

    いさり火お紺を演じた山口いずみさんが徹子の部屋に出演された時に殺陣の撮影中に手の指を骨折して降板したと話してました。
    その回のビデオは今もテレビ朝日の保管室に眠っているのではないでしょうか。

  • @user-hl9pq7tokusoutai
    @user-hl9pq7tokusoutai Před 8 měsíci +9

    音次郎は「松平長七郎」になったんだよ!!

  • @user-th3oi8pu6v
    @user-th3oi8pu6v Před 8 měsíci +9

    令和6年1月2日にテレビ東京の新春大型時代劇として放送願います。以下はキャスト案です。
    内藤勘解由=里見浩太朗
    伝法寺隼人=高橋克典
    井坂十蔵=村上弘明
    九條新太郎=青木崇高
    稲妻お竜=杉本有美
    不知火お吉=奥山かずさ

  • @user-sw6xv6ot5r
    @user-sw6xv6ot5r Před 7 měsíci +7

    お蝶殉死回は泣ける😭
    お蝶の仇を討つ為にメンバーか初めて掟を破る回。
    仇をである悪の親玉を倒した後にも関わらず、その屍にお吉は「姐さんを返せ!」と連呼して泣き叫ぶシーンが印象的やった。

  • @ryoh6579
    @ryoh6579 Před 8 měsíci +8

    大江戸捜査網パート1とパート2とパート3の女優陣で梶芽衣子さんと土田早苗さんとかたせ梨乃さんの御3人方様は、未だに結婚も離婚も無く綺麗だと思います。頑張って欲しいと思います。

    • @ryoh6579
      @ryoh6579 Před 8 měsíci +2

      有り難う御座います。

  • @makotokanno7250
    @makotokanno7250 Před 8 dny +2

    スパイ大作戦「君もしくは、君のメンバーが捕らえられても、当局は一切関知しない」

  • @user-xg9ii8qp1h
    @user-xg9ii8qp1h Před 8 měsíci +8

    切り捨て御免系の中でも群を抜いて派手で華やかなシリーズ。
    ゴレンジャーとほぼ同期だけど、紅一点じゃなくて複数いて男と同等の活躍をするという意味では一歩早かった。
    お姉さんの太ももにはあまり興味なかったので綺麗に着飾った芸者枠が好きだった。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh Před 6 měsíci +4

    死して屍拾う者無し
    このナレーションが強烈に印象に残っているが、
    まさかこのナレーター(黒沢良)が「世界の料理ショー」でグラハム・カーの吹き替え「おい、スティーブ!」とやっていた人と同一人物だとは思わなかったw

  • @user-hl9pq7tokusoutai
    @user-hl9pq7tokusoutai Před 8 měsíci +14

    内藤勘解由降板は中村竹弥さんがお亡くなりになったからだよ!😢😢

  • @robert3rd810
    @robert3rd810 Před 2 měsíci +1

    最後の…
    清次郎は思う…
    のナレーションも
    好きだったなぁ〜

  • @user-oc7vl1pb7l
    @user-oc7vl1pb7l Před 8 měsíci +6

    この番組覚えてます。余談ですが。大江戸捜査網の、最後の、悪人が宮内さんとは😮、再放送で、見てたけど、分からなかった。

  • @Akaidenkinohito
    @Akaidenkinohito Před 5 měsíci +6

    大江戸捜査網って640回もやってたのか・・仮に一回の放送で20人を成敗してたとして、約13000人程度がこのシリーズだけで処されてる事に驚愕😨

  • @user-ic8jf6gh6g
    @user-ic8jf6gh6g Před 8 měsíci +6

    当時まだ5、6才で、おばあちゃんと一緒観てました😆おりんちゃん・かたせ梨乃にめっちゃ憧れて大好きでした❤️

  • @y9000496
    @y9000496 Před 7 měsíci +15

    令和に入って、娯楽時代劇を見ることができなくなったね。表現の自由という中で現代のLGBTや人権などといったコンプライアンスをもとに制作するとなるとつまらないものしかできないだろうし。時代劇をこなせるキャスティングも難しそう。

  • @TAUQAJHSQ
    @TAUQAJHSQ Před 7 měsíci +4

    途中三船プロが絡んだりしたけど、、時代劇に縁遠いスタッフの元で作ったから西部劇の要素あったり、現代の非行をモチーフにしたりとぶっ飛んだ作風だったな。
    初期に幌馬車に火炎瓶とか呆気に取られたもん。

  • @uv5865
    @uv5865 Před 4 měsíci +2

    かたせ梨乃さん、この番組出演時は棒演技だったけど、元気でスタイル抜群でした。里見さんと瑳川さんカッコ良かった〜。

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d Před 6 měsíci +2

    「杉良太郎さんと松方弘樹さんが遠山の金さんを演じていた」と動画では言っていますが、里見浩太朗さんもTBS系列「江戸を斬る!」で遠山金四郎役で出演しています。また、里見さんの「大江戸捜査網」降板のきっかけはテレビ朝日系列「長七郎天下御免!」に松平長七郎役での出演が決まったからです。

  • @user-sp6dl2wh1v
    @user-sp6dl2wh1v Před 4 měsíci +2

    隠密同心は、まるでスーパー戦隊と一緒みたいですよね。

  • @tamotsuhirata3406
    @tamotsuhirata3406 Před 8 měsíci +4

    死して屍拾うものなし
    懐かしいな
    ゆっくりシリーズ
    幅広いな

  • @user-bq4ss8ro5r
    @user-bq4ss8ro5r Před 2 měsíci +1

    私は年代的にはリアルタイムで視聴出来た世代なのですが,大江戸捜査網はただの1回も視聴した事がありませんでした.今初回から視聴したら面白いかもですね.

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Před 5 měsíci +3

    月代がマジックテープになっておるのだ。ふふふ。

  • @captainfuture3754
    @captainfuture3754 Před 11 hodinami +1

    22:10 そおかぁ知らなかった。最終回、宮内洋さんがラスボスか。ぜひ見たい。時代劇チャンネルでやるだろうか…。

  • @nikukyuinochi
    @nikukyuinochi Před 2 měsíci +1

    瑳川さんはウルトラマンAのTAC隊長も演じられていて子供ながら大好きな俳優さんでした。

  • @user-qf2ce8lk7u
    @user-qf2ce8lk7u Před 8 měsíci +7

    番組の途中で主役級が交代するのは、刑事貴族とダブりますね。

  • @user-tp4im8xu9s
    @user-tp4im8xu9s Před 7 měsíci +5

    【補足分】ちなみに中庸介(現 : 中庸助)さんは、令和5年10月20日93歳にて永眠されたそうです。それから現在、京都テレビで再放送中の『大江戸捜査網』は、今週(毎週月曜日に放送)から通算第131話が、スタートしましたので。何かしら運命的なものを感じてコメントを書かせていただきました。

    • @user-tp4im8xu9s
      @user-tp4im8xu9s Před 7 měsíci +2

      【追伸】先程、最初のコメントを書かせていただきました時に、中さんの名前の漢字を間違えましたので。訂正いたしました事をお詫び申し上げます🙇

  • @tonsan3
    @tonsan3 Před 4 měsíci +2

    14:36 のあたりで、菅貫の役名を「すがぬましょうかん」と言っているが、正しくは「将監(しょうげん)」ですな。令外官・近衛府の判官にあたる官名です。 ヨロキンの「破れ奉行」の相手役、若林豪の「向井将監(むかいしょうげん)」と言えばわかりますかね。

  • @user-ru7fo7rr4y
    @user-ru7fo7rr4y Před 9 měsíci +8

    著作権的に難しいでしょうが、、主題歌の解説もできたらお願いしたいです。
    かくいう私は「ながれ橋」のフルコーラス版を今だに探しています。

    • @user-hl9pq7tokusoutai
      @user-hl9pq7tokusoutai Před 8 měsíci +1

      「ながれ橋」はレコード化されていないでしょ?😅

  • @user-qu3ul1ph7c
    @user-qu3ul1ph7c Před 2 měsíci +1

    仮面の忍者赤影だって、忍者の時は短髪なのに旅姿の時は長髪だから、髪型のことは「大人の都合」で済ませていいんだと納得していた幼少期。

  • @YG-op5qp
    @YG-op5qp Před 3 měsíci +1

    このドラマの裏番組は日テレでは「池中玄太80キロ」等の土曜グランド劇場、TBSは「キイハンター」や「Gメン75」等の丹波哲郎さんが主役のメインの東映系アクション・刑事ドラマシリーズ、フジテレビは「白い巨塔」等の土曜劇場、NET→テレ朝は「土曜洋画劇場」から「土曜ワイド劇場」、この頃の土曜9時は激戦区でしたね。

  • @user-uc7uk7cz1h
    @user-uc7uk7cz1h Před 7 měsíci +7

    いさかの旦那、ウルトラマンAのリーダーですね(^o^)

  • @user-kt7es5vx9r
    @user-kt7es5vx9r Před 4 měsíci +3

    確か、杉様が隠密同心降りたのは、里見浩太郎さんに、讓ったって聞いた?仕事無い、里見さんに枠を譲る!格好いい❗

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b Před 2 měsíci +2

    里見さんと山口いづみさんは水戸黄門でも共演されていたかな?

  • @user-rd4ev9oq2y
    @user-rd4ev9oq2y Před 4 měsíci +2

    里見浩太朗さんも、江戸を斬るで、遠山の金さんをやってます。(ナショナル劇場)

  • @UDON2364
    @UDON2364 Před 4 měsíci +3

    幻の御前は知らなかった。スケバン刑事の暗闇警視みたいだな

  • @ryoh6579
    @ryoh6579 Před 8 měsíci +4

    大江戸捜査網パート3の故松方弘樹御大と故瑳川哲朗さん版に出演しました夏樹陽子さん演じました風車のお菊=芸者菊丸は、格好良く好きです。自分は、夏樹陽子さんは、大江戸捜査網パート3の風車のお菊=芸者菊丸と故西郷輝彦さん主役のあばれ八州御用旅パート1とあばれ八州御用旅パート2とあばれ八州御用旅パート3までの小百合の方が格好良く好きです。

    • @ryoh6579
      @ryoh6579 Před 8 měsíci +2

      有り難う御座います。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc Před 2 měsíci +1

    隠密同心心得の条、我が命我がものと思わず・・

  • @KtTm-nr6nv
    @KtTm-nr6nv Před 6 měsíci +2

    一心太助と大久保彦左衛門は
    出来るかな

  • @user-tp4im8xu9s
    @user-tp4im8xu9s Před 7 měsíci +3

    通算第131話に悪役ゲストの山伏役で出演していた俳優・声優の中庸介(現 : 中庸助)さん(マウスプロモーション所属)がお亡くなりになりました🙏(合掌)。

  • @user-ll5ul5ii4o
    @user-ll5ul5ii4o Před 3 měsíci +1

    テレ東さんと日産自動車で、リメイク版の新シリーズを制作してもらえないですかね?
    毎週土曜日21時放送枠
    キャスト•★内藤勘解由→杉良太郎★十文字小弥太→玉木宏★井坂十蔵→役所広司★小波→柴咲コウ

  • @user-sp6dl2wh1v
    @user-sp6dl2wh1v Před 4 měsíci +1

    井坂十蔵役の瑳川哲朗さんは!?ウルトラマンエースTAC竜五郎隊長役が特に一番有名ですよね。

  • @user-dg4yf9ne2j
    @user-dg4yf9ne2j Před měsícem +1

    復活しないかな?今なら東山かんが主役かな?

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Před 5 měsíci +2

    あんみつ同心

  • @user-hl9pq7tokusoutai
    @user-hl9pq7tokusoutai Před 8 měsíci +3

    安西マリアの演技は酷過ぎ!😆😆

    • @BlackRilakkuma2012
      @BlackRilakkuma2012 Před 8 měsíci +2

      かたせ梨乃さんが初登場したときの演技も大概でしたよ。

  • @user-fh6wz9uw7c
    @user-fh6wz9uw7c Před 4 měsíci +1

    侍曲げはカツラです