不思議な装置!イオン風を使った浮遊体!?~昔流行ったイオンクラフトを作ってみる~前編

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 03. 2024
  • もとはイオン風を使って、全くプロペラなどの起動機構を持たないファンを作成しましたが、その機能を使って本体自体を浮かせる「イオンクラフト」なるものが存在しています。
    実際に自分でもやってみたかったので今回チャレンジ!
    ☆今回利用したアイテム☆
    ◇セメダイン超多用途接着剤 スーパーX HYPER
    ※内容量いくつかあります
    amzn.to/48COEID
    ※リンク先は時間経過とともに販売者の都合で変更されている場合が過去にございました。
    こちらも十分注意しておりますがご購入時ご希望の製品であるかご自身でも改めてご確認願います。
    ☆☆このチャンネルで考案されたLGA1700向けCPU用固定金具☆☆
    ◆「Anti Bent Cool Booster」Amazon Primeにて購入可能!
    www.amazon.co.jp/dp/B09X67YX9...
    ◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
    amzn.asia/d/6DCg5G1
    量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!
    ◆廉価版機能制限モデル
    「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
    make.dmm.com/item/1423175/
    その他オリジナルパーツも販売中です!
    「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
    www.amazon.co.jp/s?me=A3KZG6A...
    製品化までの道のり
    • 例の金具リスト
    ------------------------------------------------------------
    え~っと。地味にですがトゥイットゥーやってます。
    実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
    CZcams動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!
    / pcer24
    ♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
    ありがとうございます
    魔王魂:maoudamashii.jokersounds.com/
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    ☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
    ありがとうございます
    ぱくたそ:www.pakutaso.com/
    Pixabay:pixabay.com/ja/
    製品のリンク先は一部アマゾンアソシエイトプログラムを利用させていただいております。
  • Zábava

Komentáře • 81

  • @user-rj2tk6lo2c
    @user-rj2tk6lo2c Před 4 měsíci +4

    高校生の時にイオンクラフトを作った時には、陰極にはアルミ箔で作ったハニカム構造、その中心にストローを一本立ててその先の陽極には銅線を傘の様に広げて先端を陰極に向けた形を作りました。当時はカラーテレビのブラウン管につながるアノードから電圧を取りだしていました。天井から吊り下げたイオンクラフトは、シューシューと音を立てながら円を描いて飛びました。

  • @mattyaneco2313
    @mattyaneco2313 Před 4 měsíci +20

    声のテンポと声質がとても聴きやすくて良い

    • @nekochop7650
      @nekochop7650 Před 4 měsíci +2

      広川太一郎みがあって好き

    • @k471
      @k471 Před 4 měsíci +3

      このイケボを聞きたくて
      毎日を頑張れてる

  • @k471
    @k471 Před 4 měsíci +1

    待ってました❤
    今回もとても面白かったです

  • @axxx300
    @axxx300 Před 4 měsíci +22

    浮くってことは、アルミホイルにその重量がかかるということなので、ある程度はガッチリ作らなきゃならないのが難しいですね。

    • @user-zk1tw2uy5x
      @user-zk1tw2uy5x Před 4 měsíci

      アルミホイルに対する縦方向の力には強いのでは

  • @user-ve9ne5bu2q
    @user-ve9ne5bu2q Před 4 měsíci

    次回、イオンクラフト浮上編。楽しみにしてますね。

  • @haniriit
    @haniriit Před 4 měsíci

    また、面白そうな事はじめましたね~

  • @nobuookumura5742
    @nobuookumura5742 Před 4 měsíci +6

    昔作りました。
    バルサ材とアルミ箔、極細のエナメル線で構成し、同じ極細のエナメル線で給電して、軽く2mくらいは浮きましたよ。ただふらふらしてる浮揚体に近づくと放電で電撃を食らうのでご用心を。結構痛かったです。

  • @user-te3zt7dq6c
    @user-te3zt7dq6c Před 4 měsíci +3

    30年くらい前の世界丸見えで見た記憶がありますな
    アルミホイル張りは両端に棒を貼り付けて棒を回して巻き取る感じで張りを調節したらいいのでは?かなり取り付けも張り具合もやり易くなると思います(軽くて丈夫なカーボンがいいかな)

  • @Tsukishima_hatsu
    @Tsukishima_hatsu Před 4 měsíci +2

    10:40 二本の糸の間にアルミホイールを貼ればいけるかも?

  • @Rarige
    @Rarige Před 4 měsíci

    キャンプ用の厚いアルミホイルだと加工しやすそうですね

  • @atSAAB-el6rq
    @atSAAB-el6rq Před 4 měsíci +5

    金のハサミかっこいい

  • @wanta66
    @wanta66 Před 4 měsíci

    へ~なんかすごい!頑張ってください。

  • @user-wc4eo5kj3z
    @user-wc4eo5kj3z Před 4 měsíci +2

    昔、雑誌のムーで、手作りUFOとして紹介されてたな

  • @user-qs6tl3bt8r
    @user-qs6tl3bt8r Před 4 měsíci

    金属板にも工夫して波板にするとか穴をあけるなどしてみて欲しいです

  • @siu2_o2
    @siu2_o2 Před 4 měsíci +2

    昔チョコレートの包み紙(明治だったかな?)使ってイオンクラフト作ってた研究者いた記憶ありますねぇ ものすごく薄くて軽いのが良いってw
    昔流行ったときはアルミ箔自体を構造材にしたのが主流だった印象ですな

    • @gday2684
      @gday2684 Před 4 měsíci +1

      もう数十年前になりますが、チョコレートの銀紙を使ってイオンクラフト飛ばしました。電源はテレビのブラウン管の高圧を流用しました。普通に売ってるアルミ箔では重くてほとんど浮きませんでした。電極は形をぎりぎり保てるだけの本当に必要最小限の厚みでないとだめでした。

    • @siu2_o2
      @siu2_o2 Před 4 měsíci

      ヤッパリ優秀なんですね銀紙
      というか経験者居た!@@gday2684

  • @user-lo8wc5ly8z
    @user-lo8wc5ly8z Před 4 měsíci +5

    あの微風で浮くかな? アルミホイルだけでも無理そうだけど

    • @-haigin-7731
      @-haigin-7731 Před 4 měsíci +2

      昔流行ったイオンクラフトはアルミホイルで作った枠に配線繋ぐだけでしたけど普通に浮きましたよ

  • @user-mj2yc7pj9y
    @user-mj2yc7pj9y Před 4 měsíci +3

    シュタインズ・ゲートのやつですね

  • @user-dv9rt7uc9u
    @user-dv9rt7uc9u Před 4 měsíci +1

    アルミ箔の強度強化の素材案
    強度と薄さの折り合い優先するとクリアファイルの短冊が最適ぽい?
    極薄のちょうどいい結束バンドがあると短冊の手間が省けるかも?
    ぶっちゃけ爪楊枝や細竹串でも行けそうな気はする

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 Před 4 měsíci +1

    つまりこれがホワイトベースを飛ばしているミノフスキークラフトですね(棒)

  • @user-yj6uj9mf7p
    @user-yj6uj9mf7p Před 4 měsíci +1

    両端に厚紙とか楊枝を挟むのはどうですか?

  • @user-bn6pe3ww7m
    @user-bn6pe3ww7m Před 2 měsíci

    作ってワクワク

  • @user-pu3ls1ql5u
    @user-pu3ls1ql5u Před 4 měsíci +4

    アルミの折り曲げた両端にミシン糸を挟んで引っ張ってフレームに縛るでピンと張れるです(^^)/

    • @pcer24
      @pcer24  Před 4 měsíci

      これ最適解だろ!さすがぁ!アドバイス感謝!

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY Před 4 měsíci +2

    飛ばなかったらそのままCPUファンに使えますね!

  • @user-pk6oi7tx7k
    @user-pk6oi7tx7k Před měsícem

    アルミホイルは折り返し部分に糸を織り込んで、フレームに差し込む時に糸を引っ張る方法でやればアルミホイルにテンションがかかった状態できれいに差し込めそう。

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu Před 4 měsíci +1

    みんなこぞってラミエル飛ばそうとしてたの思い出したw

  • @user-hd8cm4qn6g
    @user-hd8cm4qn6g Před 4 měsíci

    アルミホイル入れるときにアルミホイルの折った間に固いもの入れたら入れやすそう

  • @100-HyakuYen
    @100-HyakuYen Před 20 dny

    化学を学ぶのはだるい
    科学をやってる人を見るのは大好き

  • @mirolabo
    @mirolabo Před 4 měsíci +2

    某ミニ四駆タイムアタックの動画見てると車体1つで2g切ってたから7gは重いかも?w

  • @user-pr3pk3bx1h
    @user-pr3pk3bx1h Před 4 měsíci

    AirJetという冷却装置があります。
    超音波振動で空気を送り出す超小型の冷却チップでCPU冷却に期待されている次世代製品です。
    是非これで冷却実験したりホバークラフトを作ったりしてほしい。

  • @BCB0083
    @BCB0083 Před 4 měsíci

    アルミホイルの端っこをテープで補強すればよかったのでは?
    そしたらかなり差込やすくなるかと

  • @user-oj9zu7cz9j
    @user-oj9zu7cz9j Před 4 měsíci

    アルミホイルの端は、セロテープなどを5ミリぐらい張ってみてはいかがでしょう?

  • @user-gv7yb5pp1t
    @user-gv7yb5pp1t Před 4 měsíci

    こういうの見るとユウタ氏のミニ四駆の軽さはバケモノだと思える。

  • @fullma5
    @fullma5 Před 4 měsíci

    スカートを付けないと浮かすのは、難しいかもしれないですね

  • @gyoden01
    @gyoden01 Před 4 měsíci

    大昔にTVのブラウン管電源でイオンクラフト作ったことあるけど
    数グラムで作ったのに浮かぶことが出来ず、少し軽くなっただけだった

  • @benikajiya6051
    @benikajiya6051 Před 4 měsíci

    アルミホイル切るのは、ロータリーカッター(円刃のカッター)がよいかも

  • @nsr7759
    @nsr7759 Před 4 měsíci

    楽しい動画ありがとうございます。
    ごめんなさい🙏私の予想は重くて飛ばない😅
    早く結果が見たいです😊

  • @carteryosi5091
    @carteryosi5091 Před 4 měsíci

    直列に並べたほうが風量でそうな気もしますが。缶を使ったときも、細いほうが風量上がりそうな気がするし。できれば先すぼまりで。

  • @mograd
    @mograd Před 4 měsíci

    当時はこれは単なるイオンクラフトではなく、謎の力の発生が関与しているとかなんとかオカルト雑誌には書かれておりましたなw
    中学生の時に作りました。昔はブラウン管テレビだったから簡単に作れたんですよね(死ぬ危険があります)。

  • @amiasia
    @amiasia Před 4 měsíci

    いつも楽しい動画有難うございます!
    アルミホイルの差し込みに糸を使うアイデアを思いついたのですがいかがでしょうか?
    折ったアルミホイルの間に糸を挟み込んで、発泡スチロールに押し込む時に糸の両端を持って下方向(アルミホイルの織り込んだ方向)に下げてやれば爪で下に引っ張るより簡単に張りを作れるかも?
    張り終えたら糸は片方摘んで横方向に引っ張れば発泡スチロールの切込みから外せるので、余分なパーツを追加でつけなくても少しは張りが出せるかなと。
    文章で説明するの難しいので伝わらなかったらすみません…!

  • @user-zw2vk2zw2l
    @user-zw2vk2zw2l Před 4 měsíci

    アルミホイルを使って、筒状に丸めたやつは何個もん合わせたほうがいいとは思いますよその筒状の中に電流を流すと行けるかなぁと思いますよ頑張ってください

  • @SHOGOKIMURA-vj5kw
    @SHOGOKIMURA-vj5kw Před 4 měsíci

    外周も塞いどかないと横から推進力が漏れちゃわないですかね?
    下が塞がってたら抵抗の少ない横に行っちゃいそうなイメージ

  • @csmith0tokyo
    @csmith0tokyo Před 4 měsíci

    発泡スチロールの切れ目にアルミホイル差し込む作業ですが、銅線を折り込めば楽なのでは?

  • @pa3143
    @pa3143 Před 4 měsíci

    キャンプ用のアルミホイルだともうちょっと厚くて強度があるのでそっちでもいいかも、ダイソーであったはず、

  • @elpidamemory
    @elpidamemory Před 4 měsíci

    うちの空気清浄機がこれです。
    帯電した空気中の塵が電極や吹出口の壁に付着してホコリまみれになります

  • @---pq6ed
    @---pq6ed Před 4 měsíci +1

    NHKの教育番組(大人版)

  • @T-Turbo
    @T-Turbo Před 4 měsíci

    形は違いますが、40年程前に高校文化祭でイオンクラフト作って展示してました😊

  • @user-io4hy1rt2f
    @user-io4hy1rt2f Před 3 měsíci

    面白い

  • @user-vq7oi2fu4b
    @user-vq7oi2fu4b Před 4 měsíci +1

    アルミホイルのような極薄のものをカッターできるときは
    切る線にあわせてあらかじめマスキングテープ貼ってから切れば少しはマシかもしれない・・・
    そして切るときカッターはできるだけ寝かせて・・・_(:3 」∠)_

  • @grandfleet3002
    @grandfleet3002 Před 4 měsíci

    30年くらい前のオルト雑誌に高電圧を出す為にブラウン管を利用した
    イオンクラフトの話が載っていましたが、理屈は同じって事で良いのですかね。

  • @priviaman
    @priviaman Před 4 měsíci

    「みんなの科学」でやってましたね。
    50年くらい前かな。

  • @KGG03226
    @KGG03226 Před 4 měsíci +1

    ひとつ思い出した事
    そう言えばこの人
    こういうのを扱うのに
    ちょうど良さげな
    サブちゃん持ってたよね(´・ω・`)

  • @user-bu7ce5rp8t
    @user-bu7ce5rp8t Před 4 měsíci

    ホバークラフトっぽいのは出来そう

  • @c5saikoron
    @c5saikoron Před 4 měsíci

    アルミホイル、大きめに切って張ってから切る方が楽かもしれません。

  • @Caramel_8500
    @Caramel_8500 Před 4 měsíci

    イオンクラフト作るとしたら重すぎ5g以下にしないと厳しいかも

  • @mr.todorokix86-x64
    @mr.todorokix86-x64 Před 4 měsíci +1

    算数って何だっけ?むしろ理科の実験に見える😊

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 Před 4 měsíci

    やってみな、飛ぶぞ!

  • @donten1035
    @donten1035 Před dnem

    いや、深爪‼️

  • @tailang1751
    @tailang1751 Před 4 měsíci

    バネ秤にぶらさげて通電して重量が軽減したことを以て浮力が生じた、みたいにオチになる気がする。横方向に向けてドライアイスのソリに乗せて、動いたら推進した判定とか。
    10グラムくらいの推進力ってどうなのよ。浮くとなるともっとか。やじろべえ的な安定性も欲しいとこだし。だとすると風一方向はきびしくない?

  • @kn7784
    @kn7784 Před 4 měsíci

    ストローとハサミのあたりが「つくってあそぼ」感が出てる。
    あと、重すぎて多分浮かないかと😅

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 Před 4 měsíci +1

    ガリウムの次はイオンがトレンドになってるのか・・・。自作PCの方はどうしたの?w

    • @pcer24
      @pcer24  Před 4 měsíci

      PC系もちょいちょい触っておりますよw

  • @user-rp8gl7qy1w
    @user-rp8gl7qy1w Před 4 měsíci

    挟んでから引っ張ればいいんじゃね?

  • @hosinohitoV
    @hosinohitoV Před 4 měsíci

    CPUクーラーの冷却フィンに高電圧をかけて回転ファンレス改造しよう(そしてノイズでPCを破壊w)

  • @genshinplayer116
    @genshinplayer116 Před 4 měsíci

    42型ブラウン管テレビ……

  • @anedepami_
    @anedepami_ Před 4 měsíci

    ああ、リフターね
    懐かしいなこれ

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 Před 4 měsíci +5

    構造計算すれば強度はあまり落とさず、もっと軽いフレームを作れますよ!
    しらんけど

  • @YAMA-san009
    @YAMA-san009 Před 4 měsíci

    発泡ボードにホバー…
    ために……

  • @KT-ii6zv
    @KT-ii6zv Před 4 měsíci

    シュタゲか(´・ω・`)

  • @Zenon_Xenon
    @Zenon_Xenon Před 4 měsíci

    なんかこれを利用して某界隈のルール無用な競技に応用できそう・・・
    あとアルミホイルは片方固定してから引っ張ったほうが良いんじゃ、とは思いました

  • @leomt1314
    @leomt1314 Před 4 měsíci

    ほぼつくってあそぼ

  • @user-xx6io6gj5u
    @user-xx6io6gj5u Před 4 měsíci

    これ凄い事やってるんだよな・・・
    このイオン風って物体を持ち上げるほど力を持ってないです。まあ電力で依存するので圧縮する方法が必須なんで出来なくはないよ!
    正しくはナノ単位でハニカム構造ができれば可能な技術ですからね・・・理由は風が下に向かって風を送るだけではダメなんです。
    その時必要になるのは「無駄な風を無くす事」と「強力な昇圧回路」が必須です。
    この技術は宇宙空間で移動するための技術ですので風船で浮かせて動かすって感じでも自分は文句は言いません。

  • @tudage.
    @tudage. Před 4 měsíci

    次はよ。