戦争中に建設された東海道新幹線の遺構を見る

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2021
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
    鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
    マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
    ▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
    うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
    ▶スーツ車窓チャンネル→bit.ly/3k0ZKit
    〈連絡先・SNS〉
    □スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
    □Twitter→ / usiuna7991
    □Instagram→ / suit_ryoko_channel
    □ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
    取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
    ※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
    〈アフィリエイト欄〉
    ■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
    ■楽天→bit.ly/3blWtVV
    このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

Komentáře • 360

  • @user-ut7wj1fh5y
    @user-ut7wj1fh5y Před 3 lety +116

    自分の本なのに宣伝が雑すぎるwww

  • @JR-mr6ps
    @JR-mr6ps Před 3 lety +20

    1467mmと聞いて「…ん?」てなったぞ笑

  • @user-mc9qw3jj2p
    @user-mc9qw3jj2p Před 3 lety +1

    さすがくわしいですね。

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w Před 3 lety +46

    沼津の弾丸鉄道予定地は戦時中滑走路にも使われてた為GHQによって道幅を狭くされ土地の半分以上が払い下げられました、鉄道計画も有った良いですが町田藤沢線もかなり広い道路で本土防衛のは滑走路だったことからGHQにより道の中央に桜などの木が植えられ後に半分以上が払い下げられました。日本各地で起きた事です。

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e Před 3 lety +1

    リニアの橋本駅(神奈川駅?)の隣にも変電所が有りますが、それも変電設備が近い事の有利性が有るからなのでしょうか?

  • @hokkyu_railway
    @hokkyu_railway Před 3 lety +1

    本、Amazonで購入しました!

  • @user-jp3gu2is9k
    @user-jp3gu2is9k Před 3 lety +116

    戦前にもうこんなに便利なものをつくる計画を立ててたなんて驚きです。歴史の授業でこういう事を教えてくれたらもっと興味を持てたのになぁ…。新幹線に乗車する楽しみがまた増えました☺️

  • @user-sb1uo3qz1u
    @user-sb1uo3qz1u Před 3 lety +10

    新横浜駅周辺の開発が進まないことに疑問を感じた朝日新聞が、駅周辺の土地所有者を当たった所ほぼ全員が西部系社員の名義貸しだったそうです。

  • @user-mg2be8ru1f
    @user-mg2be8ru1f Před 3 lety +9

    東海道新幹線が開業したのにもかかわらず、2008年まで寝台急行銀河が運行されていたのが意外ですね。

  • @user-vr4op6vf1j
    @user-vr4op6vf1j Před 3 lety +8

    静岡県函南町には新幹線なる地名がありますね。新幹線工事関係者の住宅地からと思ったら、戦前の弾丸列車での丹那トンネル工事宿舎があったからだとか

  • @user-wb6pj3is8v
    @user-wb6pj3is8v Před 2 lety +15

    スーツさん、昔の地図と今の地図を比べて出してくれるので更に分かりやすくて良いですね。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight Před 3 lety +12

    15:37

  • @naoko381K
    @naoko381K Před 3 lety +22

    収集された情報とスーツさん自身の実体験や考察が合わさってとても面白かったです。タクシーの運転手さんとの偶然の出会い、当時を知っている方のお話は貴重だと思いました。

  • @mototora31
    @mototora31 Před 3 lety +15

    我が最寄り駅(東淀川駅)を紹介してくださり、ありがとうございました。

  • @user-ne4xz7oi9y
    @user-ne4xz7oi9y Před 3 lety +27

    30:39

  • @hirokoseki1078
    @hirokoseki1078 Před 3 lety +5

    偶然知ったスーツさん作品?は面白い。これからは新幹線に乗ったらお弁当食べて雑誌見ながらビール飲んで居眠り出来なくなります。fanの方々のコメントも専門的で凄い!楽しい!

  • @falcon5255
    @falcon5255 Před 3 lety +4

    歴史や鉄道の出来る経緯など聞きながらの新幹線のバーチャルトリップ、なかなか興味深く面白い内容でした。

  • @uminekannagi
    @uminekannagi Před 3 lety +19

    7:59

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Před 3 lety +2

    しんたんなトンネル日本坂トンネルスーツさんの動画で一度は耳にしてる名前が出てきて動画を思い出します。右に左にカーブしていることにも意味があること、大義の為といえど1軒ずつお願いに上がる又は話を聞く歴史を経て今がある。スーツさんの今回の切り込みはスパンは大きいけれど歴史上細かい部分にまで思いを馳せられていて今度乗る時に考えてみようかなと思いました。ありがとうございました。😊

  • @user-rx4db5uv5p
    @user-rx4db5uv5p Před 3 lety +8

    新幹線の建設は突貫工事だったため、施工同意だけで建設し、昭和39年の開通後に用地の買収事務、登記が行われたところがあります。実際にも米原駅に近いあたりで昭和41〜42年ごろに分筆や所有権移転の登記が行われたところがあります。さらにその登記に問題が残ったまま民営化され、平成の時代になって国鉄財産整理の時に追加の事務が発生したりもしています。