【誰でも簡単】クリート位置が决められる3ステップ【シマノ編】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 07. 2024
  • クリート位置は骨格でほぼ決まります。今回は骨格を基準にしたクリート位置の決め方を紹介します。
    もくじ
    00:00 クリート位置の決め方
    01:13 ステップ1 クリートの前後を決める
    05:07 ステップ2 左右位置を決める
    07:59 ステップ3 クリートの角度を決める
    10:18 まとめ
    ↓instagram
    / ryusuke_stradista
    ↓twitter
    / gon_stradista
  • Sport

Komentáře • 60

  • @hidesano6377
    @hidesano6377 Před 3 lety +1

    初めてビンディングペダルにします。
    クリート位置の決め方、とてもわかりやすく参考になりました。
    基本位置にセッティングして踏んでみて調整
    の、基本位置が理解できて助かりました。
    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @37logtv
    @37logtv Před 3 lety +1

    参考になりました!早速やってみます!!

  • @keymao464
    @keymao464 Před 3 lety

    いい勉強になりました。

  • @12C_Can-Am
    @12C_Can-Am Před 3 lety +1

    今膝痛めて困ってたのでとても助かりました。
    ありがとうございます。

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 Před 3 lety

    大変勉強になります.実は,今,クリートの前後位置をいじっております.今まで母指球よりも少し前に設定していたために,効率良いペダリングができておりませんでした.今は,クリート位置を母指球より少しだけ後ろ側に移動させております.平均速度は1~2キロほどアップしました.クリートの裏側に中心マークがあるのを知らなかったので,今度確認してみようと思います.
    左右位置と角度については,本動画で紹介されておられる方法とほぼ同じ方法でやっておりましたので,安心しました.

  • @-koki8987
    @-koki8987 Před 3 lety +2

    ちょうどシューズ買ったばかりだったのでどうすれば良いかよく分からなかったのですが死ぬほど分かりやすくて助かりました。

  • @watchseiko8755
    @watchseiko8755 Před 3 lety +2

    今日も為になりました!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +1

      ありがとうございます!

  • @OMTcycle
    @OMTcycle Před rokem

    最近初めてこの動画を見ました、自己流で何年もやってましたが、指標となり、試してみるとしっくり来てるので良かったです!ありがとうございます!

  • @gorutan
    @gorutan Před 10 měsíci

    こちらの動画を参考に膝がブレないサドル高、クリート左右位置にしたら30キロ程走行しただけで激痛だった膝が全く痛く無くなりました!
    ヒルクライム有りのコースで100km走ってきて膝に違和感が無いなんて最高です!
    本当にありがとうございました!

  • @user-ce2bk9ny9w
    @user-ce2bk9ny9w Před 2 lety

    明日ビィンディングシューズ買うので助かりました!!
    参考にしてみます!

  • @user-oy7vl7xs5g
    @user-oy7vl7xs5g Před 3 lety +3

    僕もクリート青派です!
    黄は動き過ぎ、赤は動かな過ぎ、で
    せっかくポジション出してもクリートの性能によって違和感を覚える事が少なくありませんでした

  •  Před měsícem

    ロードバイク2台めで初めてビンディングシューズにしようと思っています。非常に分かりやすく有難うございました。

  • @ikubasa
    @ikubasa Před 3 lety +2

    りゅうすけさんの動画はホントにためになる。週末の実走で試したくなることばっかり。

  • @YO-gt5dp
    @YO-gt5dp Před 3 lety +15

    ここまでわかりやすいクリート位置の説明動画は他にない気がします!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +2

      ありがとうございます!がんばりました!

  • @user.3801
    @user.3801 Před 3 lety

    一発で良い位置に出来ました!ありがとうございます‼︎

  • @Ponkichitarou
    @Ponkichitarou Před 3 lety +1

    自分は母指球と小指球の間にすると長時間走った際痺れが出てくる時があるのでそれよりかかと寄りの湧泉寄りにしています。
    湧泉の方が力が入りやすいという新しい見解があるそうです。(ネットの情報なのでどこまで正解か不明ですが)
    ただ左右のブレについては理解できていなかったので動画をみて明日からまた調整してみたいと思います。
    ロングライド(登りが多めの時)すると膝が痛くなる時があるので・・・

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety

      湧泉よりの設定もありかもしれません。ちなみに僕のCZcamsも僕が体験していることや、ちゃんと医学的な部分を調べて発信は心がけていますが、ネットの情報のうちの1つなので過信しちゃダメですよ。
      でもヒザの痛みが緩和されるといいですね!

  • @takapi2157
    @takapi2157 Před 3 lety

    これってTIMEクリートでも出来ます?

  • @user-bz1xu3vw2j
    @user-bz1xu3vw2j Před 3 lety +1

    乗ってて違和感のない位置に調整してました。
    基本の位置を決めて調整してみようかなと思います

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety

      もとの位置がわかるようにシルシをつけるのを忘れずに!

  • @mothubu
    @mothubu Před 3 lety +1

    母指球と小指球の線上にクリートを置くと、自分の場合はすぐに足裏が痺れてくるから若干、踵寄りにしてます。
    迷ったら基本に戻れば良いだけ。っていい言葉ですね。
    基本から応用につながるし、迷ったら戻れるっていうのはすごい安心感があります。

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety

      基本の位置があるとめっちゃ安心ですよね。

  • @Yokki-fe9dr
    @Yokki-fe9dr Před 3 lety +2

    待ってました。有難うございます!!
    m(_ _)m
    STEP2について。私は「膝が外側にブレる」のですが、それに対しては「クリートは外側に付けた方が良い」のかそれとも「内側に付けた方が良い」のか、何かしら法則は有りますか?
    それとも両方やってみて膝がブレない位置を探す感じでしょうか?
    爪先立の状態では足部は真っ直ぐ前を向く、は激しく同意します。
    私、左足だけガニ股傾向にあるのですが、爪先立ちをしますと足が真っ直ぐ前を向くという事に去年気づきました。
    色々調べましたところ、爪先立ちになると股関節内転筋も収縮するからの様です。

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +1

      基本的には、クリートを内側につけて靴を外側に移動させるといいでしょう!その上でやっぱり最後はちゃんと試して下さい。

    • @Yokki-fe9dr
      @Yokki-fe9dr Před 3 lety

      有難うございます!やってみます。

  • @himaninzin
    @himaninzin Před 2 lety

    SPDでも同じですか?

  • @user-yg6ic4yx6f
    @user-yg6ic4yx6f Před 3 lety +1

    初めまして!
    来週ロードバイク初乗りなんですが専用のシューズを買った方がいいですか?
    今の所ランニングシューズで行こうと思ってます!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety

      最初はランニングシューズで充分です!もう少し速くなりたいとか、もっと遠くに行きたいって思ってから買えばいいと僕は思ってます。
      僕の過去の動画で、ビンディングシューズは本当に必要か?って動画出してるので、良かったら見てみて下さい。参考になると思います!

  • @user-bd8hc9iw1i
    @user-bd8hc9iw1i Před 3 lety +15

    ど初心者です。
    いつも分かりやすい動画を有難う!
    ご自身の考えとの前提で、色々なことを断言してくれるのが初心者にはありがたいと思います。

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +1

      このスタンスを理解してくれているのめっちゃありがたいです!

  • @skywalker5706
    @skywalker5706 Před 3 lety +2

    私もタイムを使ってましたが、クリートがペダルにハメにくい&クリートの自由度が高すぎて、ダンシングやヒルクライムで踏み込んだときにぐにゃぐにゃ動いて力が逃げる感じがしてダメでした。
    シマノに変えてからは、ペダリングがめちゃくちゃ安定しました!!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety

      そう言う効果もあるんですね!

  • @sescion5185
    @sescion5185 Před 3 lety

    昨日、ビンディングシューズデビューしました。坂の途中で止まって発進するとき、ギアが重いままでかつ、ソールのツルツルしたことろでペダルにのってしまい、ロードバイク ではじめてこけてしまいました。。。

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +1

      前輪ブレーキを握って、自転車を前に押すと後輪が上がるので、それでギアの変速をすると、止まりながらスマートに変速できます。立ちゴケもしにくいと思います!

    • @sescion5185
      @sescion5185 Před 3 lety

      @@stradista ありがとうございます。やってみます。

  • @iyokan015
    @iyokan015 Před 3 lety +4

    ぼく、しっくりくるまで何回も調整し直す笑
    ペダル嵌めたままクリート固定できるようになれたらなぁ。需要あると思う〜

  • @cayennevy5798
    @cayennevy5798 Před 3 lety +2

    お見かけしたことのあるSWORKSだとおもったら、彼女さんのロードバイクですかね?同じ女性として彼女さん尊敬の念でフォローさせてもらってます!
    お二人応援しております😊

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +1

      ありがとうございます。
      そうです。彼女のロードバイクなんです!僕のは上に釣ってあります。
      これからもよろしくお願いします!

  • @user-rt5dm6sz5x
    @user-rt5dm6sz5x Před 3 lety +3

    サドル、クリート調整終わっていよいよハンドル調整しようと思ってサドルから降りたらビンディングシューズで携帯踏んでバキバキになりました。死にたいです。

  • @snowrockyk
    @snowrockyk Před 2 lety

    SPDのほうでも大体同じ決め方で大丈夫ですかね?

  • @user-yq2gl6co1k
    @user-yq2gl6co1k Před 3 lety +2

    クリートの前後の位置で疑問があるんですけど、基本の位置は僕も動画の内容だと思うんです。
    じゃあ、高トルクをかけて一番疲労が溜まるのは?爪先側ですよね?一番疲労が溜まらないのは?それこそ極端な話カカトですよね?実際カカトに付けると回し難くて仕方がないでしょうけど、だから目一杯僕は後ろ側に付けてのってます。僕は回転型のペダリングタイプですが違和感ありません。笑
    ただ、間違った位置なんだろうと思います。ですが、なぜまちがいなのが理由が分からなくてモジモジしてます:(;゙゚'ω゚'):教えてください!!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +4

      あくまでも僕の考えです。研究者ではないのでこれが正解かどうかはわかりません。
      筋肉ってそれぞれの場所で分かれているわけではなくて実は繋がってるんですよ。だから適性にちゃんと使ってあげるのが1番疲れない。
      おそらくクリート位置がかかとよりなほうがふくらはぎと足の裏の筋肉が疲れないという主張だと思います。
      どれか筋肉を使わないほうが、疲れないのはおっしゃる通り。
      でも繋がってる筋肉のうちふくらはぎと足の裏だけ、使わないようにすると、ハムストリングや臀筋はうまく力が出ないんですよね。なぜかと言うと繋がってるから。
      だからもちろん足の裏やふくらはぎを使うと疲れるのは当たり前。でも力まずにちゃんと全体を使ったほうが効率よくパワーが出ます。
      その位置が母指球あたりなんだと思いますよ。
      小さな筋肉は疲れるから使わないのではなく、力まずに適性に使ってあげる方がパワーは出るしそれで無闇に疲れることはない。ってことじゃないでしょうか。

    • @user-yq2gl6co1k
      @user-yq2gl6co1k Před 3 lety

      なるほどなぁ!その考えなら納得できました!!モヤモヤが解消できました!ありがとうございます!次の動画楽しみにしてますね!

  • @papillon407ify
    @papillon407ify Před 3 lety +17

    GCNジャパンより有益🇯🇵

    • @user-wg2oi7oh1j
      @user-wg2oi7oh1j Před 3 lety +1

      あっちは最新のトレンドを掴む感じかなぁ?ニュースみたいなもんだと勝手に認識してます笑

  • @user-julio2001
    @user-julio2001 Před 3 lety +3

    死ぬほどわかりやすい
    何者?笑

  • @hawhawathena
    @hawhawathena Před 3 lety

    一番嫌いな作業
    クリート交換

  • @user-ti8ix3sb6c
    @user-ti8ix3sb6c Před 3 lety +4

    目を閉じて聞くとナダルとしか思えないw

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +2

      やっべぇぞ!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +2

      ってか、わざわざ目を閉じて聞くとか、恋でもしてるんですか?

    • @user-ti8ix3sb6c
      @user-ti8ix3sb6c Před 3 lety +2

      話を聞いてて何となく誰かの声に似てるよなぁ~なんて思ってて目を閉じて聞いてみてハッと気づいてしまいました🤣
      いつも分かりやすいお話ありがとうございます。
      筋トレは早速昨日から始めました👍

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +3

      初めて言われました笑 でもそれぐらい真剣に聞いていただいてるんですね。ありがとうございます!

  • @user-bg6us5rn7e
    @user-bg6us5rn7e Před 2 lety

    主観が多すぎて参考にならん