【卒業検定で中止が多い】歩行者の多い場所を運転する時の注意点。横断歩道で歩行者を見落とさないポイントも解説!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 05. 2021
  • 免許取得記念に❗️友達への贈り物に❗️
    “本革イタリアンレザー”の免許証入れ✨
    arubaka.thebase.in
    売り切れの場合も随時入荷しておりますので確認お願いします😊
    -----------------------
    アルバカ先生が立ち上げたSNSスクール
    www.5stella.red/joinus
    -----------------------
    【運営】
    / minami_saiyou
    -----------------------
    【感謝】
    ◾︎音源(BGM SE)
    audiostock.jp/mypage/customer
    ◾︎標識素材
    freesozai.jp/itemList.php?cat...
    -----------------------
    無免許運転は法律で禁止されています。
    このチャンネルは教習の予習復習にお役立てください。

Komentáře • 413

  • @arubaka_k
    @arubaka_k  Před 3 lety +412

    あまり動画で実践してないんですが、安全な間隔をあけるか徐行以外にも、
    ●対向車を先に行かせて歩行者などを避ける
    ●曲がる場所の直前で無理に自転車を避けない
    など細かいとこはまだまだたくさんあります!
    卒業検定受ける方頑張ってね!
    アルバカ公式グッズ出来ました♩
    arubaka.thebase.in

    • @arubaka_k
      @arubaka_k  Před 3 lety +20

      現在コラボ動画編集中です^ ^

    • @tramyphan4888
      @tramyphan4888 Před 2 lety +1

      今日卒業検定ふ合格しました。この動画早く見れば良かったな。今度合格ように

    • @jn9154
      @jn9154 Před 2 lety +4

      こんばんは。
      曲がる直前で、無理に自転車を避けようとした時に、タイミング悪く、対向車が来たときに、
      事故を発生する可能性があると思うので、無理に自転車を避けない様、心がけたいと思います。

    • @user-be1mp5gh6y
      @user-be1mp5gh6y Před rokem

      私はフィリピン人です 私は日本に住んでいて、ここ日本で免許を取得しています.. 運転について、特に規則や規制について何も知らないと、ここで免許を取得することは非常に困難です.. 運転免許試験を受けようとしていますが、合格したいと思います。 .このビデオをありがとう、私は多くのことを学びました..幸運を祈ります.もっと多くの人があなたのビデオを見てくれることを願っています.それは本当に最高です.

  • @user-ux6pm5gs7y
    @user-ux6pm5gs7y Před 2 lety +896

    こんなに自動車に優しくされたことないから、横断歩道に歩行者いたら止まらなくちゃいけないって初めて聞いたときは衝撃でしたね。

    • @user-cg5pt1tz2f
      @user-cg5pt1tz2f Před 2 lety +199

      普通に車が優先なのかと思ってたよね

    • @trdert7633
      @trdert7633 Před 2 lety +175

      なんなら横断歩道じゃなくても譲らなきゃいけないってのがさらに衝撃だった

    • @user-uk5dm2hh8h
      @user-uk5dm2hh8h Před 2 lety +190

      僕は、「あ、止まってくれるんだ優しい🥺」って思ってたけど止まるのが当たり前なんだって思った笑

    • @takosutako
      @takosutako Před rokem +17

      足出せば急ブレーキかけるで。やってみ

    • @lightber
      @lightber Před rokem +41

      わかる〜
      今まで全然止まってもらえなかったから、ここで横断歩道渡ろうとしたら車に迷惑かな…?とか考えるようになってたわ

  • @user-rf5cd9em4r
    @user-rf5cd9em4r Před 3 lety +1459

    卒検で歩行者が出現するのは仕方ないから普通の教習でも出現しててほしい。

    • @user-nh7re4ql9w
      @user-nh7re4ql9w Před rokem +176

      歩行者役としてバイトしたいw

    • @user-po2cs3ne2s
      @user-po2cs3ne2s Před rokem +256

      @@user-nh7re4ql9w 殉職率高そう

    • @user-tomaranai-oruga
      @user-tomaranai-oruga Před rokem +33

      @@user-po2cs3ne2s 草

    • @human3911
      @human3911 Před rokem +12

      @@user-po2cs3ne2sいくら下手くそでも轢きこ○すのは…😅

    • @taku9153
      @taku9153 Před rokem

      @@user-po2cs3ne2sそのために補助ブレーキがある。

  • @user-qc4hl3ms5w
    @user-qc4hl3ms5w Před 2 lety +589

    今日、注意力不足で卒検落ちました。将来事故を起こさないために、しっかりと反省して、安全運転したいと思います。

    • @NOBUSHIGE_TOMONORI
      @NOBUSHIGE_TOMONORI Před 2 lety +111

      良い子すぎる。

    • @user-dr9vr3yy2m
      @user-dr9vr3yy2m Před 2 lety +120

      私も先週、注意不足で歩行者を見落としてしまいブレーキ踏まれて終了しました…。でも、教習中にミスをして危機感を身をもって感じることができたので、私にとっては絶対必要な経験だったと思います。次卒検を受けるときは、受かろう!ではなく、事故を起こさず安全に帰ろう!という気持ちで臨もうと思います。

    • @user-qi6kt9ws5e
      @user-qi6kt9ws5e Před 8 měsíci +5

      きっと卒業検定受かりますよ!
      他の受験者より、コメ主さんの方が安全意識は高くできた!!と
      思うようにしましょ😊 
      今は落ち込んだり、情けなかったり感情の整理がつかないと思いますが、頑張って下さい🎉

  • @user-kl4ox8xt8c
    @user-kl4ox8xt8c Před 2 lety +93

    免許とれて、親に同乗してもらって走ったのですが、実際にこのように歩行優先、安全確認をやっていたら、遅い。とか寄せすぎ、など散々でした。周りの車に合わせなさいとのことで一理あると思うのですが、それと安全運転が両立しない現実に苦しんでます

    • @user-ys7fi7fd1g
      @user-ys7fi7fd1g Před měsícem +2

      安全第一だから慎重すぎるくらいが丁度いい

  • @user-nanodayo77
    @user-nanodayo77 Před 2 lety +51

    ペーパーを脱しようと、講習受ける前に何個か動画見てますが、本当に考えることが多すぎます😭
    「バカでもできるのよ」って昔からいろんな人にたくさん言われてきましたが、私はそうは思えません😓
    世間の運転に対するハードルが低すぎてビビってる私が逆に変みたいになってるのが辛い……

  • @bci0837
    @bci0837 Před 3 lety +421

    免許を取ってから、だいぶ経つと自分ルールができてしまい、こういう初歩的な考えを忘れてたりするので運転中の考え方を教えてくれる動画はめっちゃ助かります!!

  • @user-go3pj5um5s
    @user-go3pj5um5s Před 3 lety +351

    免許取り始めの頃トラックの運ちゃんによく譲ってもらったから自分も普段から譲り合うように意識してます😆

    • @user-or1tc3qi6r
      @user-or1tc3qi6r Před 2 lety +7

      残念ながら譲り合いは少数です

    • @mikomio03
      @mikomio03 Před 2 lety +39

      私も卒業検定中に交差点で譲ってもらいました。
      トラックの運転手さんは優しい方が多いんですね(*´ `*)

    • @user-rl1up7nx5c
      @user-rl1up7nx5c Před 2 lety +5

      @@user-qi9xc4js6d 車の大きさと心の広さは比例するってか

  • @user-rk1oh1nl2t
    @user-rk1oh1nl2t Před 3 lety +138

    横断歩道じゃないですが、卒検の時に普通に道路を横断してきてる自転車押したおじいちゃんが右から来てて、めっちゃビックリして思わず急ブレーキ踏みました笑 試験官に後から「おじいちゃんね、びっくりしたよね」って言われました笑
    なんだかんだで合格してたんでよかったですが。

  • @user-eh2ss2dj4u
    @user-eh2ss2dj4u Před 2 lety +195

    私事ですが昨日卒業検定に合格して無事教習所卒業しました。予約も取りづらく期限ギリで少し焦ってたのですが、入所した頃からずっとアルバカさんの動画見て色々と学ばさせて頂きました!ありがとうございました!本免も頑張ります!!

  • @onaka2306
    @onaka2306 Před 3 lety +42

    ちょうど昨日卒業検定があり、無事合格しました!!
    検定中、路上でお婆ちゃんが自転車で飛び出してきたのですが、咄嗟にブレーキを踏むことができセーフでした😅検定員の方にも「素晴らしい判断でした!」と検定後褒められました!
    MT車の半クラッチが致命的に出来なくて悩んでた時にアルバカさんの動画に出会って、いろんな動画を見て教習に臨みました。本当に感謝しています。ありがとうございます😭

  • @user-hp7zu4fn1c
    @user-hp7zu4fn1c Před 3 lety +95

    渡りそうで渡らない時、心の中で「渡らないんかいっ!」ってツッコんでるw
    あくまで第一段階は運転の操作を習得する段階であり、第二段階は実際の道路でケースバイケースを学ぶ場と覚えればいい。

  • @user-tb8gg2hx9l
    @user-tb8gg2hx9l Před 2 lety +25

    2週間前に免許とりました。
    卒検は3回目で受かりました。
    アルバカさんの動画にはいろいろ助けられてありがたかったです。

  • @junk-2266
    @junk-2266 Před 3 lety +138

    昨日、やっと!やっと!!2回目の卒検合格出来ましたー!!
    ラッキーな事に前回の卒検コースと同じコースだった事に救われたような感じはありますが、それでも合格は合格という事で嬉しさを噛み締めてます😆
    学科の勉強も万全にして挑んで来たいと思います😚

  • @kewkajio4226
    @kewkajio4226 Před 2 lety +70

    コメントにも沢山あるけど、マジで今までが嘘のように歩行者がわんさかいました。卒検の魔法。
    おかげさまで合格しました!直前まで復習で使わせてもらったので比較的落ち着いて臨めました。
    いい時代ですねホント。

  • @taita8869
    @taita8869 Před 3 lety +34

    教習所通ってる時にアルバカさんの動画直前まで見てやってたな〜
    MTむずかったけど今となってはいい思い出!

  • @user-fg9yk3xu7v
    @user-fg9yk3xu7v Před 3 lety +45

    S字クランクがボロボロすぎてコツを掴める動画が無いかとCZcamsで探してる最中にアルバカさんに出会ったのが3月でそこからめちゃくちゃお世話になりました!!
    無事に先週卒検に合格しました。さまざまな教習所系のchのなかで一番分かりやすくて技能の前には必ず見ていました。本当にありがとうございました!

  • @avirex5706
    @avirex5706 Před 3 lety +53

    卒検1発で受かりました!横断歩道でも歩行者の有無をしっかり確認して譲ることができました!アルバカさんの動画は仮免の時もすごく参考にさせていたたきました!本免学科試験も頑張ります!

  • @kurukuru5030
    @kurukuru5030 Před 3 lety +83

    路上教習の予習復習にすごく役立ちます!!
    本当にありがとうございます!
    実際に教えてもらいたい〜

  • @user-oe1no4jr8i
    @user-oe1no4jr8i Před 3 lety +8

    昨日免許取れました!!
    アルバカ先生には1段階のときからお世話になりました🙇
    これからも動画楽しみにしてます!

  • @kouheis.6006
    @kouheis.6006 Před rokem +8

    この動画を何度も見て今日無事卒検合格しました!
    何度も助けられました。本当にありがとうございました😭

  • @pinodayoooooon
    @pinodayoooooon Před 2 lety +3

    アルバカさんの動画で卒検一発で受かることができました!😆これからも安全運転でドライブを楽しんでいこうと思います!

  • @user-zc9es3ui2b
    @user-zc9es3ui2b Před 2 lety +53

    今から卒業検定で路上が不安だったので助かります🙇‍♀️予測をして安全に運転できるように頑張ります!

  • @i.y8483
    @i.y8483 Před 2 lety +96

    試験はもちろん実践でも技術より危険予測が本当に大事なんですね。メチャクチャ勉強になります。自分も近々卒検です。落ち着いて危険予測をしながら走行しようと思います。
    ありがとうございます!!!
    何度も見ます!

  • @user-gl4xb8hh2c
    @user-gl4xb8hh2c Před 2 lety +24

    おかげで卒検合格することが出来ました!!ありがとうございます😭これから卒検の人達もいつもどうりやれば大丈夫ですよ!

  • @ssyy1362
    @ssyy1362 Před 3 lety +13

    ペーパードライバーで最近運転の練習をしています。まさにこの状況に遭遇することが多く困っていたところこちらの動画を見て勉強になりました!ありがとうございます😭焦る必要がないという言葉など安心しました😭先日私の車の前でバスが停車して夜だったので反対車線の状況がよく見えず、すぐに発車しそうだったので後ろで停車して待っていたのですが後ろの車にクラクションを鳴らされました。反対からも車は来ていましたしバスはすぐに発車したので追い越さなくて良かったと思ったのですがクラクションを鳴らされて怖かったです。また別の日に信号待ちしていたところ無理矢理割り込もうとしてきた車にも前に詰めろと言わんばかりにクラクションを鳴らされました(私はすでに停止線ギリギリで、すぐ前には横断歩道)せっかちな人に遭遇すると焦ってしまい私が悪かったのかなと不安な気持ちになります。アルバカさんの動画大好きです!少しずつ運転が楽しいと思えるようになってきたのもアルバカさんのお陰です☺️

  • @cibiazuki
    @cibiazuki Před 2 lety +14

    とてもためになる動画ありがとうございます。ベテランドライバーの先生による危険予測をしながら走る解説動画を見ながら学べるなんて最高。長い間ペーパードライバーの自分には動画を何度も見てお手本にして脳内シュミレーションしようと思います。動画作り大変だと思いますが、海外から応援しています。

  • @user-fh4wb4hy5e
    @user-fh4wb4hy5e Před 3 lety +5

    はじめまして!!!!!
    明日卒検です!!
    アルパカさんの動画を毎日見て克服してました頑張ります❗️❗️

  • @user-imasen
    @user-imasen Před rokem +24

    運転しながら丁寧に解説出来ることも凄い…
    こんなに分かりやすい動画初めてです!
    今教習所通い中なのでとてもためになります!😊

  • @user-zz1zh2zw8w
    @user-zz1zh2zw8w Před 3 lety +4

    アルバカさんの動画のおかげで卒検受かりました
    ありがとうございます

  • @user-ol8tk1qk6o
    @user-ol8tk1qk6o Před 2 lety +79

    今路上教習中で、危険予測やスピードで手こずっています💦
    でも、この動画を見て「上手に操作するのではなく、危険予測が大事」ということが思い出すことができました。
    へこんでいましたが、アルバカさんの動画見ながら頑張ります!

  • @user-zx2vr1qu7l
    @user-zx2vr1qu7l Před 2 lety +4

    卒検今日受かりました。ほとんどの動画参考になりました。助かりました!!!

  • @user-ch9nm8zh2j
    @user-ch9nm8zh2j Před 3 lety +1

    めっちゃ分かりやすいです!!いつもありがとうございます!

  • @user-xg9rs4dm7e
    @user-xg9rs4dm7e Před 2 lety +6

    アルパカさんの動画のおかげでダメダメ教習生でしたがなんとか卒検受かりました😭ありがとうございます🙏

  • @KCHOUSE
    @KCHOUSE Před 3 lety +2

    カメラ位置も説明もわかりやすいです👍🏻

  • @taku471
    @taku471 Před 3 lety +111

    今日卒業検定合格しました!何度も逃げ出したくなりましたがアルバカさんのおかげで期間が空いたときも動画を見ながらまた行こうと思えるようになりました!まだまだ不安なところもあるのでこれからも楽しみにしています!

  • @user-nc4uk2xl7y
    @user-nc4uk2xl7y Před 3 lety +19

    路上で明日ははじめての複数教習の駐停車です!動画とても参考になります。
    不安な気持ちがかなりあるのでアルバカさんの動画をしっかり見て行きたい。
    安全運転で頑張りたいです。
    学科でのドンドラも毎回楽しみ!よりともの声すきです!

  • @user-hk3gw5ex3s
    @user-hk3gw5ex3s Před 2 lety +12

    卒業検定も近づいてきたので路上の動画助かります‼️
    本当に路上教習は怖い😂危ない運転されてる方もいたりして、、中々慣れなくて辛いところではありますが頑張ります👊💥

  • @an8810
    @an8810 Před 3 lety +17

    学科を受けてたら教材の映像にアルバカさんが出てきてテンション上がりました😆
    こちらの第一段階の動画を全て見て、無事仮免許取得できました!
    卒業検定に向けて、これからも動画を併用して勉強させていただきます😊

  • @user-xo9rs1cj8n
    @user-xo9rs1cj8n Před 3 lety +9

    おぉ!今週土曜日卒検の私にとってタイムリーな投稿、、練習回数少なくて自信ないから自信ない、、、

  • @Anavel-Gato
    @Anavel-Gato Před rokem +7

    明日卒検......まじで分かりやすかった....ちゃんと活かして受かってきます!!

  • @user-bd6zf2zu6c
    @user-bd6zf2zu6c Před 2 lety +11

    明日初の卒業検定なのでとても参考になります‼️不安なことばかりですがなるべく落ち着いて頑張ろうと思います💪

  • @user-qg7mg6sv9u
    @user-qg7mg6sv9u Před 3 lety +4

    今日無事に卒検1発合格してきました。
    アルバカさんには大変お世話になりました。
    本免試験も頑張ってきます。
    これからも活動頑張って下さい!

  • @user-wz5hg8ii1e
    @user-wz5hg8ii1e Před 2 lety +28

    卒検の時一台に教官と教習生二人乗せてやってたんだけど、自分後ろ乗ってて前の人が運転してる時に、優先道路走ってたけどおじいちゃんが運転するスペーシアが脇道からブレーキ無しで飛び出してきて教官に急ブレーキ踏まれて落ちてた子いたなあ。ミラーで一応映ってたから「飛び出してくるかもしれない運転」が出来てないって事で普通に落とされてた。可哀想すぎた。

  • @user-ds3bp1rs4q
    @user-ds3bp1rs4q Před 3 lety +11

    卒検合格しましたーーー!
    やったーー!!
    アルバカさんの動画のおかげで、しっかりイメトレが出来ました!
    ありがとうございます!

  • @user-md6qv2rp8c
    @user-md6qv2rp8c Před 2 lety +91

    13:00 教科書の章末問題的な、基本をいい感じに集めたこの動画のテーマの最高の場面

  • @user-gt5zc9ci5o
    @user-gt5zc9ci5o Před 2 lety +1

    アルバカさんの動画で、落ち着いて運転できたので卒検合格出来ました!ありがとうございます!

  • @dapan381
    @dapan381 Před 3 lety +12

    先週MTで免許取得しました。
    1段階修了検定でクランクでぶつけてしまい動画見て「どこがいけなかったんだろう」と思いつつ再チャレンジしたら上手く行きました!
    それ以降の卒業検定や免許センターでの学科試験も一発合格で週末にドライブしてます。周りの交通や歩行者などに十分気をつけて楽しみます!

  • @fujisanosanpo9631
    @fujisanosanpo9631 Před rokem +1

    狭い道も含めドライブの基本について、大変参考になります。ありがとうございます。😊

  • @user-qd9wc5qq4f
    @user-qd9wc5qq4f Před 3 lety +41

    人や自転車が急に道路側にフラッとくる時があるので、徐行、間隔確認と忘れずに運転を心がけないと!運転苦手なので、いつも運転前の前日にアルバカさんのみて予習させてもらってます!ありがとうございます!

  • @user-ky4fi2sx7t
    @user-ky4fi2sx7t Před 3 lety +29

    今日本検合格しました!
    ほんとうにほんとうにアルバカさんの動画に助けられました。心から感謝してます。ありがとうございました😭いつまでも初心を忘れず、楽しく運転しようと思います!

  • @ai6068
    @ai6068 Před 2 lety +39

    この動画見てると、やっぱり運転しながら同乗者と会話するのは難易度高いなと思った、、、

  • @user-hi6bz7nz9g
    @user-hi6bz7nz9g Před rokem

    ためになりすぎるので1時間くらい見たいです

  • @user-ig8pq3no6m
    @user-ig8pq3no6m Před 3 lety

    来週いよいよ卒業検定なので参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-qz1cx6xn2j
    @user-qz1cx6xn2j Před 3 lety +5

    通ってた教習所の教官の言ってたことはもちろん、動画内でアルバカさんの言ってたことを気をつけて卒検受けたら何とか通りました……😭
    学科試験も頑張ります……😭😭

  • @MT-pd2hr
    @MT-pd2hr Před 2 lety +4

    路上検定の直前で時間無くてピザの話だけ聞いて本番臨みます!

  • @ber910love5
    @ber910love5 Před 3 lety +47

    先々月免許が取れて、それからすぐ運転も始めましたが、今も安全運転のために時々見ています。
    道の端に人がいるのを見つけたら「突然目の前を飛び出して横切るかもしれない」と思ってて、ヒヤヒヤしながら運転していました。
    今は歩行者に注意しながら、少しずつ落ち着いて通行できるようになりつつあります。
    ちなみにレンジのオーブン機能は趣味でケーキを作る時に使っています

    • @arubaka_k
      @arubaka_k  Před 3 lety +1

      徐々に慣れていく感じですね^ ^👍

  • @user-sr7sv7rf6f
    @user-sr7sv7rf6f Před 3 lety +146

    免許取って1ヶ月の初心者です🔰
    教習の時から横断歩道とても気をつけていたので、その名残で今でも横断歩道通る時は「横断歩道よしっ!」ってバスの運転手さんみたいに言っちゃいます😂笑

    • @user-pq6kk9fy8t
      @user-pq6kk9fy8t Před 3 lety +14

      自分は来年免許取るので
      声出して安全確認はナイスなアイデアだと思います
      真似させてもらいますね

    • @TV-hf7nz
      @TV-hf7nz Před 3 lety

      お前やば

  • @kinokonokonoko97
    @kinokonokonoko97 Před 2 lety +1

    めちゃくちゃ分かりやすかった!!!

  • @user-cf8cm3cd7y
    @user-cf8cm3cd7y Před 7 měsíci

    めちゃくちゃためになる動画でした😭💓✨
    ありがとうございます😭!
    教習がんばります!!!

  • @user-lr8uo4zm6m
    @user-lr8uo4zm6m Před 2 lety +2

    今日卒検でした!!合格することが出来ました!!
    第1段階の時からこのチャンネルの動画見始めて大変お世話になりました!
    本免試験も頑張ります

  • @user-vl8ok2vr6f
    @user-vl8ok2vr6f Před 2 lety +27

    合宿免許期間、MTのクランチ操作から卒検まで何度も何度も観させてもらってイメトレしてそのおかげで無事ストレートで合格しました!!
    ありがとうございます😭💮

  • @mitarai240
    @mitarai240 Před 3 lety +7

    めっちゃ参考になります

  • @_paoyk6388
    @_paoyk6388 Před 3 lety +15

    明後日卒検。。縦列駐車と方向変換が本当に苦手😱手順覚えてるつもりだったけど直前で頭真っ白。卒検が恐ろしすぎる。合宿免許のプレッシャー半端ない

  • @user-rc7qm1gu5w
    @user-rc7qm1gu5w Před měsícem

    めちゃめちゃためになりました!何度も見返します!!

  • @user-ss6vy9lp3e
    @user-ss6vy9lp3e Před 9 měsíci

    即、あそこやん!って分かった😆
    配信ありがとう!

  • @barakuba7297
    @barakuba7297 Před 2 lety +16

    2日前に卒検と試験合格しました!
    この動画を見つつ、初心を忘れない運転をしていこうと思います!

  • @minatochannel7179
    @minatochannel7179 Před 3 lety +109

    ペーパードライバーワイ 今日も動画を見て満足する

    • @PurpurBlock
      @PurpurBlock Před 2 lety +3

      免許持ってるのに卒検の動画みてんの?w

    • @user-ov4ni9jd8h
      @user-ov4ni9jd8h Před 2 lety +2

      ワイも教習前に一段階の動画を見返してる。減速チェンジとか

    • @user-zr9zf2jn4x
      @user-zr9zf2jn4x Před 2 lety +8

      @@PurpurBlock ペーパードライバーって書いてあんだろ!読めよ!頼むよ

  • @user-tb7tt9ol5j
    @user-tb7tt9ol5j Před rokem

    オーブン機能、自分もそうでした笑
    使い始めるとなんにでも使えて便利
    とてもわかりやすい説明で助かりました!

  • @user-tc3wx8pk9j
    @user-tc3wx8pk9j Před 2 lety

    ピザのオーブンの話すごい共感しましたw 自分も元カノに使い方教えてもらってからピザや後はパンですね すごい好きになってハマって食べてます!

  • @unknown_x6
    @unknown_x6 Před rokem +2

    アルバカ先生ほんとありがとう😭

  • @user-ek6pw4cu1w
    @user-ek6pw4cu1w Před 3 lety

    初コメ失礼します!
    分かりやすい動画ありがとうございます😊

  • @user-qh8ox4ie4l
    @user-qh8ox4ie4l Před 3 lety +53

    こう言う優しい運転する人は車にとって嬉しいだろうな

  • @flugelderfreiheit3733
    @flugelderfreiheit3733 Před 2 lety +1

    すごい勉強になる

  • @Konnyaku_Kondom
    @Konnyaku_Kondom Před 2 lety +6

    今日卒検でめちゃくちゃ緊張してます😭頑張ります!!!

  • @user-kk2ci1fh4y
    @user-kk2ci1fh4y Před 3 lety +1

    久しぶりにアルバカさんの動画見に来ました!
    去年免許をとったんですけど、当時はアルバカさんの動画に助けられました😢
    ありがとうございました!

  • @user-qu2lx3yl2y
    @user-qu2lx3yl2y Před 3 lety +10

    先月免許取得し、毎日練習しています。初心者マークつけているので周りの車も結構優しいのですが、たまに意地悪されることも^^; 教習所で習ったことは大前提ですが、臨機応援に、空気読んで運転することも大切ですよね。課題がいっぱいです😂

  • @lo_lo_loccitane3479
    @lo_lo_loccitane3479 Před 2 lety +4

    ペーパードライバーで父と運転の練習中ですが、「ちゃんと止まらないと!」っと注意を受けてます。
    どのタイミングで行けばいいのか、来るかな?来ないかな?のジリジリした感じで、つい行きたくなるのですが、「待つ」事が大事ですね。
    ただ自分が歩行者だと、それこそ全然止まらない車の多い事・・・・。

  • @hoangnam12020
    @hoangnam12020 Před 9 měsíci

    ありがとうございます。いい動画と思います。😊

  • @ryo-qj2rw
    @ryo-qj2rw Před 2 lety +11

    最近、ペーパードライバー講習を受けているのですが、こちらの動画も参考にしてます!めっちゃ分かりやすいです!安全運転頑張ります!

  • @user-qb9kk4xh4u
    @user-qb9kk4xh4u Před 3 lety +33

    うわぁぁ月曜日卒検なのでほんとにありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @arubaka_k
      @arubaka_k  Před 3 lety +2

      よっしゃー!頑張れ!!🔥

    • @user-le9ds6qx5d
      @user-le9ds6qx5d Před 3 lety +1

      困ったらアクセル踏めば解決します合格祈ってます

  • @user-ff6ls9dg5l
    @user-ff6ls9dg5l Před 2 lety

    明日卒業検定です!一回落ちてますがこの動画見て頑張ってこようと思います❗️

  • @raga3741
    @raga3741 Před 2 lety +4

    いつも参考にさせてもらってます。
    歩行者とかを避ける時って指示器は出さなくて大丈夫ですか??

  • @shim2904
    @shim2904 Před 3 lety +10

    今日、卒業検定合格しました!
    本当にお世話になりました😭
    これからも定期的に見て初心に帰ろうと思います!!

  • @user-sb7lz8po6w
    @user-sb7lz8po6w Před 3 lety +14

    自転車乗ってる時も思うけど、交通量少ない所でも自分含めて他の車とか人合わせて3つ並ぶこと人生においてよくある、、すごい確率のはずやのに謎

  • @Kannaduki_wakkar
    @Kannaduki_wakkar Před 3 lety +2

    アルバカさんのお陰で今年卒検が終わり、無事学科を合格し免許取れました。
    今の時期田植えで軽トラをよく乗ってます。
    自分の地域は田舎で横断歩道がなく、一時停止がある十字路が多いので、自分が有線道路を走行中でも左右の一時停止側を時々注視しながら右足はブレーキに足を乗せて、いなかったら加速して通過してます。
    そういえばうちの習った教習所では「信号のある交差点がすこし前になったら左右の信号見てね、もしかしたら歩行者信号あるからね。」って言われました。
    自分はmtで取ったので、自分も今年取ろうとしてる人にアドバイスしたいのですが、一速半クラだけではなく、二速半クラ(自分は五速半クラをs字をやらされました)は覚えておくととても便利です。
    というのも、卒検のとき、交差点が目の前で赤から青になり、前車が発進し、自分が10キロまでくらい減速していたら二速半クラ発進するとスムーズに加速して停止せずに走ることができるので覚えておくと便利です。
    ATは赤信号で停止状態になるときDからNに入れると同乗者が振動で酔わなくなるので赤信号の時はN、発進時にDにいれることをおすすめします。
    また、場所によっては左に曲がろうとウィンカーをつけ、曲がってる最中、曲がり終わる前にウィンカーが途中で消える場面があるので、その時は迷わずウィンカーをもう一回つけてくださいね。

  • @lasaku4616
    @lasaku4616 Před 3 lety +33

    第二段階の補習でなかなか判子もらえず次に行けません。この前なんて運転が向いてない!って自己嫌悪で家で号泣しちゃいました、、。
    本当その時その時の状況判断が苦手過ぎます。アルバカさん、ありがとう。
    泣く前に動画沢山見て勉強します。

    • @moon77t
      @moon77t Před 3 lety +12

      車の運転は向き不向きやセンスの問題よりも、正しい知識・コツを知って理解出来ているかどうかだと思います。
      緊張し易いか、し難いかは 余裕を持って運転出来るかに影響はしますが、
      正しい知識・コツを知って理解すれば、la Saku さんも大丈夫ですよ。
      運転操作のコツとしては、
      ①まず車の動き方を理解する事と、②両サイドミラーの見方(見え方)を覚えると良いです。
      車は前進する時もバックする時も、常に「後輪を軸」に動いています。
      自動車教習所で習ってるように、前進の時は内輪差があります。
      右左折時や急なカーブの時は、軸である後輪が今どこを通っているかイメージしながらハンドルをゆっくり回していくと上達が早いです。

    • @moon77t
      @moon77t Před 3 lety +5

      バックの時も、軸である後輪の位置をサイドミラー(右バックなら、右サイドミラー)で見ながら、後輪が今どこにどれくらい近付いているのか考えながらハンドルを回していきます。
      実際は、サイドミラーを下げないと後輪は映らないので、
      後輪の真上のボディーにある後席のドアノブ辺りをサイドミラーで見ています。
      逆に言うと、後席のドアノブから真下に頭の中で線を引いて、地面と接する地点が後輪の位置です。
      czcams.com/video/z8c1ITrvvwA/video.html
      ↑動画で色々教えて頂いたプロインストラクターの方の参考動画です。他にも運転が上手くなる知識とコツを細かく教えてくれる動画が沢山あるので、免許取得前も取得後も見た方がいいです。
      状況判断は自分もアルバカさんと同じくらい注意を払って運転出来るようになりましたが、
      最初から出来る人はいません。緊張しながらの運転操作に手一杯で視野も遠くに持てない人が多いです。
      また、免許取得後も出来てない人が多いので事故が絶えません。
      (安全運転の)上手い人はどこに視点を移しながら注意して運転しているのか、よく見て覚える事が大事です。
      長文失礼しました。免許取得、頑張ってください。

  • @Pikkapi-temple
    @Pikkapi-temple Před rokem +4

    合宿免許で暇な日友達と卒検ルートの横断歩道でスタンバってるの楽しかったなぁ〜

  • @user-ji7hl2mm2y
    @user-ji7hl2mm2y Před 2 lety

    めっちゃ好きwww明日卒検だから頑張ります♪

  • @user-ss2um8ku3h
    @user-ss2um8ku3h Před 3 lety +14

    明日、卒業検定なので頑張ります😄ここまで本当に長かった〜

  • @user-ef9mp8me1h
    @user-ef9mp8me1h Před rokem

    今、路上教習中なのでとても勉強になります。ありがとうございます!動画見たりしてしっかり勉強して免許取りたいと思います。

  • @user-ne3ks6lq1v
    @user-ne3ks6lq1v Před 3 lety

    もうすぐ卒検なんで助かります😆

  • @themonster9665
    @themonster9665 Před 3 lety

    来週から車のMTの教習始まるんですが不安です。一応普通二輪MT持ってるんですが、バイクのMTができたら車のMTもできるようになりますか?それとも全くの別物と考えたほうがいいでしょうか。動画の内容と関係なくてすみません。

  • @1yu8ta3
    @1yu8ta3 Před 2 lety +37

    アルパカさんの動画何回も見て卒検合格しました!本当にありがとうございます😌
    今日、本免も100点満点合格してめちゃくちゃ嬉しかったです!✨

    • @mariophp5370
      @mariophp5370 Před 2 lety +6

      満点ってすげえな

    • @user-qy4ey7bw9c
      @user-qy4ey7bw9c Před 11 měsíci

      いきなりすみません勉強方法教えてほしいです!

  • @user-zn5bq6df5o
    @user-zn5bq6df5o Před 3 lety +2

    オーブンはだいたい160〜250℃程度で直接中のものを短時間で焼く感じ、電子レンジは100℃程度で食材の水分を振動させて加熱するのでオーブンに比べて水分が飛ぶので、水分含有率が低い食材(特に固体)はカチカチになりやすいです
    汁物をあっためるような時には使いやすいですね
    あとは、フライパンにピザを敷き少量の水を入れてアルミホイルで蓋をして蒸し焼きにしても美味しく仕上がります

  • @avemaria0911
    @avemaria0911 Před 2 lety +2

    大変参考になりました。大型2種バージョンがみたいです...(一発試験の路上対策)
    黄色線ありでの自転車を追い越しするか、しないかみたいな...
    車線を跨ぐ事が出来ない金縛りみたいになりそうで。

  • @user-fy8on7zs1l
    @user-fy8on7zs1l Před 3 lety +3

    北海道の自動車学校通ってます。
    やっと路上に入ったんですが、北海道は道幅が広く他の車の速度がビュンビュンで戦々恐々としています。汗
    私が通っている学校の斜め前に病院があり、救急車(緊急車両)を見ない日はありません。
    わたしには救急車がラスボスに見えて仕方ないです。
    緊急車両の対応は習ったんですが、焦らず注意して対応する方法はありますか?
    お時間あれば教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします!

  • @user-jb5qd1oh5x
    @user-jb5qd1oh5x Před 2 lety

    今準中型を通いで取ってる18の学生なんですけど。やっと第1段階の学科が終わって、技能に入れるので路上とか出た時のために登録して動画みて参考にさせていただきます。。。

  • @user-pv3rg8fy4h
    @user-pv3rg8fy4h Před 2 lety +4

    再生し始めた時動画間違えたんかと思った笑笑
    タメになりますありがとうございます🥺✨

  • @user-hd4to3cn6i
    @user-hd4to3cn6i Před 2 lety +13

    実際走ってて、左寄せとかちゃんとしてる人いないから私はどんなに慣れてもちゃんと寄せるようにしてる🥺

    • @TR_kazu0124
      @TR_kazu0124 Před 2 lety +1

      多分教習所で習ったことをそのままやる車の方が少ないでしょうね。制限速度も5〜10キロオーバーで走ってる車はよく見かける。
      それでも周りに流されずに自分らしい運転を心がければいいですね!