【文系最難関数学】え これ編入試験か?早稲田大学商学部の数学を数学科と見る動画

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 09. 2022
  • ーーーーーー概要ーーーーーー
    早稲田商学部の問題を作っている人は愉快犯です。
    こんなに数学出来ても商学部で何に使うんですか?
    ぼくにはわかりません。
    ーーーーーー宣伝ーーーーーー
    ラインスタンプ:www.line-tatsujin.com/detail/a...
    ーーーとんすけ'sプロフィールーーー
    中学:ネトゲ廃人(2万時間プレイ)
    高校:偏差値43の公立で英語欠点連発
    大学:立命館大学数理科学科首席卒
    大学院:ワシントン大学大学院(確率専門)
    いま:データサイエンティスト・業務コンサル
    ーーーーー撮影器具等ーーーーー
    使用カメラ:amzn.to/3bPg06v
    使用レンズ:amzn.to/3NPtZqd
    使用マイク:amzn.to/3AyruWt
    ーーーーーー参考・出典ーーーーーー
    BGM:dova-s.jp/bgm/play13871.html
    過去問:www.waseda.jp/inst/admission/...
    参考: • 早稲田商こんな数学難しいとか嘘やろ?仕事終わ...
    ーーーーーお仕事・その他ーーーーー
    ✓数学・AI・英語・留学系のコラボCZcams募集しています
    ✓AIの師匠、チーム探しています:Kaggle誘ってください
    連絡先:tonnsukechannel@gmail.com
    ーーーーー注意ーーーーー
    ※リンクはAmazonアソシエイトを含みます
    ※💛が無いコメントはシステム上読めてません
    #数学 #文系 #早稲田

Komentáře • 199

  • @user-ej2so8re9h
    @user-ej2so8re9h Před rokem +193

    早稲田の教科は得点調整と言って平均点でなく偏差値で合否を判断するので、数学得意な生徒には早稲田商数学入試はかなりおすすめです

    • @user-he2fk3tw3o
      @user-he2fk3tw3o Před 8 měsíci +6

      早稲田商学部は社会選択と数学選択で定員が分かれてるから関係ないらしいですよ

    • @jdbeve4123
      @jdbeve4123 Před 6 měsíci +21

      @@user-he2fk3tw3o関係はありますね。数学型の中での平均点よりも下の点数の人は下がりますし、平均点以上を取ってる人はグッと上がります

  • @user-gr9ht7fm6n
    @user-gr9ht7fm6n Před rokem +75

    確かに理系で出されてたらギリ納得出来たw

  • @Dddaggg
    @Dddaggg Před rokem +6

    高校数学を教えてましたけど、平均点納得です。おっしゃるように理系中堅国立で誘導付き問題なら分かります。3次関数を回転させるなんて、理系でもほとんど出ないでしょうね。早稲田、何したいんでしょうか?趣味なんかな?

  • @user-gz9xe9ls4n
    @user-gz9xe9ls4n Před rokem +3

    ありがとうございます!

  • @TV-hr6cz
    @TV-hr6cz Před rokem +20

    第一問(3)は論証となると相当むずい。穴埋めだったら「特性方程式の解のどっちかが答えになるだろう」と当たりをつけて正解することは可能。そもそも極限をほとんどやってない文系にこの問題を解かせるのはいかがなものか

  • @TV-hr6cz
    @TV-hr6cz Před rokem +14

    第一問の(4)はせめてf(x)の方程式は明示しておいてほしかった。京大が好きそうな単純面積求積問題

  • @star-2013
    @star-2013 Před rokem +16

    問題見ただけで投げ出したくなってしまう

  • @rkotora
    @rkotora Před 6 měsíci +1

    数列や解析的な問題が多くて、順序の概念も導入してきたりと商学部の数学だから経済学やORを意識しているのは伝わる

  • @user-vo6db2fz1z
    @user-vo6db2fz1z Před 6 měsíci +1

    俺数学科志望でたまに早稲田の過去問やるんだが(文系も)大問2はあんまり時間かかんないで解けたからすごく褒められた気がして嬉しかった

  • @kakeru6247
    @kakeru6247 Před rokem +4

    大問1で取れるはずなもの確り取りたい
    落ち着いて考えられれば大問2も見た目怖いけど聞かれてることは易しい
    大問3は問題設定は分かるけど解くのめんどうそう

  • @kazumasaotu6016
    @kazumasaotu6016 Před rokem

    昔、早田商学部の人と話してたら高校数学をほぼ分かっていなかったので、商学というのは数学は要らないような気がしてました。
    現在は東大の進学振り分けも昔と違って複雑になっているし、今までのような日本の大学教育では世界にはついてゆけないと
    大学側も焦って、試行錯誤しているのでしょうか。
    ただ、商学に地歴公民の素養が要るのかな?  世界展開している商社勤務などで外国の知識が要るのか?

  • @smg9685
    @smg9685 Před rokem +39

    これ、受験生の学力に対して難しすぎて選抜になってないよね
    数強と数弱の差があんまりつかない
    政経の入試の方が実力に応じて得点が別れる
    商学部は実質英語ゲーなイメージある

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +20

      さすがに平均12は試験として終わってますね

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 Před rokem

      まぁ数学苦手なら地歴で受ける

    • @Dddaggg
      @Dddaggg Před rokem +1

      もう作問者の趣味ですね。

    • @user-sw5hp5sw6z
      @user-sw5hp5sw6z Před rokem +5

      得点調整あるから平均は取れる数強と平均届かない数弱には差がつくんですが、数学普通の人と数弱にはさがつきにくいですね。でもそもそも商を数学受験するやつに数弱はほとんどいないでしょうが。

  • @user-ng8rn6vr9d
    @user-ng8rn6vr9d Před rokem +110

    これ恐ろしいのが、このレベルを突破した学生と指定校推薦で高校内容の定期テストを頑張った人が同じ学部にいること

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +19

      学部で頑張ってくれるのならヨシ!

    • @user-ng8rn6vr9d
      @user-ng8rn6vr9d Před rokem +1

      @@tonnsuke ですね!どちらにしよ合格を掴み取るのは大変ですし頑張ってほしいです^_^

    • @user-pt5le7xw5s
      @user-pt5le7xw5s Před rokem +1

      僕は地歴受験の商学部生ですが、数学は基礎からやってくれるので大丈夫でした。数学得意な生徒は統計とか数学の選択科目を取る人がいるようですが、数弱がそれらの科目をとると落単します😅

    • @skou4826
      @skou4826 Před rokem +1

      @@user-pt5le7xw5s 数学型だけど普通に基礎数落単

  • @user-po5du8mp1n
    @user-po5du8mp1n Před rokem +6

    リクエストに応えていただきあざます!
    早稲田の理工の英語の問題も、元留学生の立場からみていただきたいです

  • @user-ic1he8no9g
    @user-ic1he8no9g Před 5 měsíci +2

    毎年、早稲田大学の商学部は何時もエグイですね。正直難しいですね。私は数学は好きですが、これが文系の数学。。と思いました。ガチで1回解いて見ましたが、平均点ギリギリ超えるぐらい点数だったので、落ち込みましたね。

  • @user-sp9vh1my6y
    @user-sp9vh1my6y Před rokem +1

    大門1の(4)、数学iiiの解法使えば解けるけど、文系には無理やろな、、

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke Před rokem +73

    経験則として、新しい記号や概念を定義する問題は総じて簡単なことが多いので、大問2はやってみると思います。
    実際、やっていることの意味さえわかれば非常に簡単な問題です。(少なくとも大問1より楽です)
    受験生はこういう問題を毛嫌いして飛ばすのではなく、ちょっと実験だけでもしてみるという習慣をつけたほうが良いですね。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +12

      実験してみようと本番で思えるのは数強ですね😂

    • @user-iy6sh7wh1w
      @user-iy6sh7wh1w Před rokem +6

      @@tonnsuke 東大か京大、5歩譲って一橋受けるような学生を対象にした文系数学ですかね。マジでドンな能力を見たいんだコレ・・・。(一橋は整数問題の雄のイメージ強いですが)

    • @aoi00
      @aoi00 Před 5 měsíci +2

      亀レスですが、大問2は辞書式順序(lexicographic order)というやつで、経済学の選好の例としてはよく取り上げられるものですね。
      早稲田は商学部も経済学バックグラウンドの教員がそれなりにいるので、数学の入試はその辺の方が作っているのではないかと想像します
      逆に空間図形とかは誰が作問してるんですかね?謎です

  • @user-gs9ts6xz1x
    @user-gs9ts6xz1x Před rokem +56

    大問2(1)だけは3ケタ8進数の集合として考えると楽だった
    (日記はここで途絶えている)

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +8

      こわいひとに消されてそう

  • @user-sw5hp5sw6z
    @user-sw5hp5sw6z Před rokem +9

    この年の数学は大問2がしっかり読んで時間かければ、数字を大量に羅列するだけで答え出るので問題の取捨選択が出来た受験生が合格した感じがします

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +6

      未知に取り組む本質的な数学度胸があれば余裕ですが、本番だとなかなか怖いですねえ

  • @l145l4
    @l145l4 Před rokem +1

    文転したのでここ受けようと思ってるんですけど元理系でもきついです…

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      理系ならワンちゃん

  • @gooo8
    @gooo8 Před 6 měsíci +2

    最初解いた時に手も足も出なかったから、とりあえず答えを全部写してみたら、キチキチに書いてもルーズリーフ2枚使って絶望した

  • @user-wb5ul8yd4n
    @user-wb5ul8yd4n Před 9 měsíci

    1(2)は-y=zにして実数条件にするorx+zを固定でいけそう

  • @user-hh8yu5bk9o
    @user-hh8yu5bk9o Před rokem +37

    早稲田商学部の問題は理系のまあまあ難しい参考書にも普通に載ってるからね…

  • @user-qn9yk2sv6h
    @user-qn9yk2sv6h Před 4 měsíci

    2022年の商学部受験して合格しましたが、数学は大問2を完答し大問1(1)を正解がやっとでしたね
    この年は大問1に早々に見切りをつけて大問2に時間をかけれたかどうかが合否を分けたと思います

  • @user-sb8so9hc8u
    @user-sb8so9hc8u Před 5 měsíci +2

    東大志望ですら解けない数学を入学試験として課すのは意味があるのか?

  • @user-ru2vf6mc9n
    @user-ru2vf6mc9n Před rokem +40

    大問1(2)は、対称式なら典型なので、α=x+(-y)、β=x(-y)として実数条件を考えていけばいけそうですね。

    • @user-kh7wj3gx4k
      @user-kh7wj3gx4k Před rokem

      どこが対称式なん?

    • @user-jk8pt7nm5j
      @user-jk8pt7nm5j Před rokem +5

      @@user-kh7wj3gx4k -y=zと置くといい

    • @longrun4777
      @longrun4777 Před rokem

      3+2√3?

    • @143658906
      @143658906 Před 5 měsíci

      基本対称式でいけなさそうとおもったけど、ちょっとひねってるんだ むずいですね…

  • @000cassi6
    @000cassi6 Před rokem

    全ての方がそうなのかは分かりませんが、とある教授が数学の入試を作る時には高校数学の教科書類は一切見ずに、大学初年度辺りの教材を参考にしているとおっしゃっていました。確かに自分が仮面浪人していた時にマクローリン展開やウォリス積分等様々なことについて、現役性に比べたら詳しく学んでいて実際に役に立ったりもしましたので、意外とあるあるなのかも…?

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 Před rokem +57

    単純に、「凄く数学が得意な子」に来てほしいんだろうな。「試験として数学が有利だからかじってきた」みたいなのじゃなくて。

    • @user-is7xy2pc2q
      @user-is7xy2pc2q Před rokem +23

      早稲商の数学は数学難しすぎてすごく数学得意な子も解けない、逆に数学得意な子潰しだよ。

    • @ramen_daisuki531
      @ramen_daisuki531 Před 6 měsíci +5

      数学で差をつけて欲しくないからこの問題なんだぞ。それでも取れるようなやつは数学で押せる感じだけど、東大数学100以上安定してたやつも厳しいらしいからほとんどおらんな。

    • @user-mf8ps4tw6w
      @user-mf8ps4tw6w Před 5 měsíci

      僕でも満点取れって言われたら辛いな

    • @kusobakaCH
      @kusobakaCH Před 5 měsíci

      @@user-mf8ps4tw6wお前は誰なんだ

  • @user-jb1fh7rp1m
    @user-jb1fh7rp1m Před rokem +13

    これ普通に北大とか九大の理系数学より難しくないか?

  • @user-gr3uz2go9o
    @user-gr3uz2go9o Před 5 měsíci

    解ける!解けるぞ!

  • @longrun4777
    @longrun4777 Před rokem +1

    大問1(2)は3+2√3ですか?

  • @user-lz5cc3kf4w
    @user-lz5cc3kf4w Před rokem +4

    (2)ラグランジュの未定乗数法で解けるんじゃない?

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +17

      ラグランジュやってる高校生こわい

  • @user-kf2kg9ex5g
    @user-kf2kg9ex5g Před rokem +10

    もう5年くらい前ですが、理系で早稲田は理工と商学部併願という謎のことをしたら商学部だけ受かりました。
    国語もあるので国立理系志望でしたらおすすめです、商の数学受験😂
    (標準化で素点より爆上がりするので圧倒的アドバンテージになります

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +4

      標準化が強すぎる😍

  • @user-zp1zi7lv1g
    @user-zp1zi7lv1g Před 11 měsíci +3

    割と数学得意だったからここ受かったけど、早慶商以外の他の早慶の学部は全く受かる気せんどころか、過去問解いても合格最低点上回ったことなかったわ

  • @ookuma1988
    @ookuma1988 Před rokem +6

    大昔数学受験で商学部受かりました。プロゼミで数学の作問に携わっていた教授から感想聞かれました。たしかその時、点数の分布の山が3つくらいできると言っていました。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      2つどころか3つでしたか😧

  • @2100akio
    @2100akio Před rokem +1

    数学がとことん出来る人を取りたいって意志は感じるんですけど、それを考えてもちょっとやり過ぎですよね。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      商学部で数字ツヨツヨマンは腕利きそう

  • @_notloose
    @_notloose Před rokem

    フィボナッチや!ってならん世界線の人たちがいるの、言われてみればそうか、、と怖くなった

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +1

      数学好きはFibonacciでキャッキャするのに😢

  • @user-he4ps9ui3j
    @user-he4ps9ui3j Před rokem +10

    この問題で早稲田商受かった者です。
    解いてる時はフィボナッチと大問2が他より簡単に感じ、点の取り所だなと感じました。

    • @skou4826
      @skou4826 Před rokem +4

      正味大問2解けたかで合否決まってると思う

  • @user-ki6jc6tn7i
    @user-ki6jc6tn7i Před 5 měsíci

    逆に難関国立の理系数学ってこんなにむずいんだ。尊敬不可避。

  • @markxzio6525
    @markxzio6525 Před rokem +4

    鳥取大学の2次試験の数学に、こんな難しい問題は出ません。w

  • @gggg-vo5or
    @gggg-vo5or Před 5 měsíci

    理系崩れいらっしゃいませ
    政経より楽しめまっせ
    ってことでええんですよねこれ

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před 5 měsíci +2

      ええんです
      理系崩れというより、問題だけで言えば難関理系です

  • @oim-nozomi823
    @oim-nozomi823 Před 6 měsíci

    早稲田商学部の2020の大門2みてほしい

    • @user-mc6mz3ef7x
      @user-mc6mz3ef7x Před 5 měsíci

      やばかったのって大門3じゃなかったですか?

  • @k.t1531
    @k.t1531 Před rokem +6

    政経の合格を確信してたから商学部行かなかったけど、政経より正直受かる自信なかったなあ

    • @ayyas8026
      @ayyas8026 Před rokem

      さてはお前、テニサーのあいつか

    • @k.t1531
      @k.t1531 Před rokem

      @@ayyas8026 バンサーのあいつです

  • @GK-lc1nx
    @GK-lc1nx Před rokem +20

    基礎数学制作者の安原に当たってしまった、、、

    • @mossan4205
      @mossan4205 Před rokem +6

      自分も数学受験だったので基礎数学安原先生でした。
      基本テスト一発勝負なので大変ですが、頑張って下さい

    • @user-sw5hp5sw6z
      @user-sw5hp5sw6z Před rokem

      ちゃんと授業出てれば小テストの答えとかはその場で教えてくれること多いのでAは取れます。後半小テストの配分少なくなって巻き返せなくなるので前半取れないときついですが。

  • @komusasabi
    @komusasabi Před 11 měsíci +20

    企業出身の先生が「理系の下位層」をとるぐらいなら「私立文系の上位層」がとりたい。企業にはそういう人が来ていて文理はあまり関係がない。と言っていたのを思い出しました。

    • @gate3
      @gate3 Před 5 měsíci

      で、あなたは文系?

    • @AAA-bk2ly
      @AAA-bk2ly Před 5 měsíci

      そりゃそうだw

  • @user-qv4bi2qf2v
    @user-qv4bi2qf2v Před 10 měsíci +1

    以外に文系だけど解けたんだよな
    数学に文系も理系もありません。

  • @user-jz7qi8wn7o
    @user-jz7qi8wn7o Před rokem +2

    これは難しいわ

  • @user-zo8zg6ko4s
    @user-zo8zg6ko4s Před rokem +8

    1(2)はxと-yの対称式とみるんかな

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      それが手っ取り早いですね👍

  • @Shirokumarinos
    @Shirokumarinos Před rokem

    サッカー見ながらですが、大問1(4)だけで20分くらいかかりました。3√10/2であってるかな?
    あと、大問1(2)の対称性って何ですか?
    x-y=p xy=qって置いてはあかん感じ?

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      2はそういうことです😉

  • @user-lc2wr3qu2v
    @user-lc2wr3qu2v Před 5 měsíci +10

    試験本番30点以上取れたことを一生誇っていこうと思います。
    英語15/60で落ちましたが😂

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před 5 měsíci

      英語がんばって🥶🥶🥶

  • @user-oc6yd4vy6z
    @user-oc6yd4vy6z Před rokem +1

    大問1(4)は計算するとf(x)=2x^3-9x^2+12xで原点を通りますので、ここまでで半分でしょうか。答えだけならall or nothingですけど…。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      ひえええ

    • @TV-hr6cz
      @TV-hr6cz Před rokem +1

      ここまでで2割ですかねぇ、、、
      ここからの積分計算は骨が折れます

    • @user-mg3mp4do7h
      @user-mg3mp4do7h Před rokem

      答えは3√10になるかと思います。

  • @moraimon
    @moraimon Před rokem

    商学部でもファイナンスはやるので数学力はあったほうがいいです。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      まちがいないです

    • @moraimon
      @moraimon Před rokem +4

      あと、早稲田の政経と商学部の数学入試は早慶の理工学部を受けるような理系学生相手に受験料を稼ごうとしているんだと思います。

  • @user-zp6ph8nd2k
    @user-zp6ph8nd2k Před rokem +1

    早稲商の数学楽しそう

  • @ujb9434
    @ujb9434 Před rokem +10

    ワンコラさんと数学対決ぅ〜みたいな企画やってほしい

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +4

      とんすけ「スウガクぅーーーたいけつーー」
      わんこら「いやちゃうちゃう」

    • @gakurekichu
      @gakurekichu Před rokem

      わんこらさんww

  • @user-gq8qk9jb7e
    @user-gq8qk9jb7e Před 4 měsíci

    大問2は、3桁8進数と見なせるじゃんと分かれば一番簡単に見える

  • @i13791
    @i13791 Před rokem +31

    私は数学得意でもない文系なのに数学受験しましたが、漸化式だかの問題でたまたま途中式など書かずにパッとハマって答えられたため受かりました笑
    平均点が低すぎるからこそ、たまたまで分かれば一気に合格に近づきますね。

  • @user-ur2df8bx8h
    @user-ur2df8bx8h Před rokem +2

    高2でもう数学基礎固めてる途中なので来年数学型で行こうと思います。

  • @star-2013
    @star-2013 Před rokem +4

    いちばん最初の小問の(2)x=cosθ y=sinθでもだめか…?

    • @user-ru2vf6mc9n
      @user-ru2vf6mc9n Před rokem

      三角関数の微分が出てくるので文系には無理です…

    • @star-2013
      @star-2013 Před rokem +1

      @@user-ru2vf6mc9n 文系であることすっかり忘れてしまってました…

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +1

      動画内で同じ誤ちを犯してます😢

  • @user-wl9vg8qf5p
    @user-wl9vg8qf5p Před rokem

    12/60 点  合格者の平均? 受験生全体の平均?

  • @akachan123456
    @akachan123456 Před 5 měsíci

    旧帝理系に丁度いい問題だなぁ。面白い。

  • @user-wz6wz8oz9k
    @user-wz6wz8oz9k Před rokem

    大問1(1)は素直に代入してるうちに、a10=2^2^55になることがわかって、素直にア=55ですね。
    別に難問ではないかな?

  • @user-qy8ng1gm3n
    @user-qy8ng1gm3n Před 2 měsíci

    今年の数学の問題7割取って受かった、一橋落ちて通ってる😢
    数学好きで相性良くないと受かるのは難しい…
    今年の大門1の(2)えぐかったのでみて欲しい👍👍

  • @wisea9354
    @wisea9354 Před rokem +8

    大問2(2)の答えが
    444なんですけど、
    何かメッセージ性を感じませんか?

  • @user-ee1ou2yu2m
    @user-ee1ou2yu2m Před rokem +6

    早稲田理工で英語が難しいのは、英語より数学理科ができる学生が欲しいんだろうと納得できるけど、商学部(=数学まあまあ大事)で選抜試験として機能しない問題を出す理由が理解できない

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +6

      数学以外がずば抜けてできるか、数学がずば抜けてできる人がほしいんですかね😧

    • @user-po5du8mp1n
      @user-po5du8mp1n Před rokem +5

      理工の英語難しいのは、研究始めると英語の論文読むからだと思う

  • @abcde-mx5vh
    @abcde-mx5vh Před 5 měsíci

    本来、数2Bまでなら理系も文系も無いですからね
    文系相手にこれぐらい難しくしても構わないと思う

  • @user-vy3ne4tq4b
    @user-vy3ne4tq4b Před rokem +4

    これを文系に出題はあかん……。

  • @fdjalksfjawe4258
    @fdjalksfjawe4258 Před rokem +3

    p67は8進数を考えたら良い

  • @dahlia_osaka_japan1128
    @dahlia_osaka_japan1128 Před 5 měsíci

    一橋大のような路線を走って欲しいなw

  • @user-zl2uc1xj8h
    @user-zl2uc1xj8h Před 2 měsíci

    これを通った同期の人に聞くとだいたい合格した人はだいたい小問の一番最初と大問2を完答してるって感じですね笑。あとは捨てです

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před 2 měsíci

      大問2を取れるのはつよい

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 Před rokem

    文系であることによる理系へのコンプレックスが数学を難しい問題にしているのかな。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      数学の力も見たいけど、中途半端なのはいらないので出来ないなら文系科目で勝負してね
      って感じがします

  • @user-qf1cr6ln6w
    @user-qf1cr6ln6w Před rokem +8

    わたしこれよく解けたなぁ…。
    もうあんぽんたんになったので解けませんが、自己採点で20点ちょいだった私をだれかほめてください。

  • @guitarist577
    @guitarist577 Před 5 měsíci

    来年これ受けると思ったら怖くなってきた。
    一年かけて地に足つけて登っていきます

  • @user-jr9jn6vy1f
    @user-jr9jn6vy1f Před rokem

    そういえば月みたいな関数のグラフ書いたことを思い出した。

  • @cjwd2341
    @cjwd2341 Před rokem +1

    難しい問題っていっても、正答率低いと意味ないよね笑

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      出題者が余生を楽しんでくれればそれでいいです(遠い目)

  • @user-le2nj8vp3j
    @user-le2nj8vp3j Před 5 měsíci +5

    これ理系ならまだしも、文系に解かせるのヤバ過ぎだろw

  • @ST-wv5tl
    @ST-wv5tl Před rokem +3

    数学科首席の証明ってされてましたっけ?
    何をもって首席になったんですか?

    • @user-qn6wc2oc1j
      @user-qn6wc2oc1j Před rokem +1

      雰囲気

    • @user-yh1ux2sl3m
      @user-yh1ux2sl3m Před rokem +14

      首席になった人は卒業で答辞みたいなやつを言うらしくてそれをやったって過去の動画で言ってました

    • @user-mt6jv6by4u
      @user-mt6jv6by4u Před rokem

      首席だとしても言うて立命やしね…たかが知れとる

  • @nakchauchau
    @nakchauchau Před 7 měsíci

    平均点12点って出題者としての能力に欠ける教員という事ですね。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před 7 měsíci +3

      平均層の学力を測れない試験なので別の狙いがあるんでしょうね🤕

  • @user-kg1cl4ku2w
    @user-kg1cl4ku2w Před 5 měsíci

    自分が受けた10年前でも半分近く取れれば得点調整で爆上がりするレベルだったと思いますがさらに凶悪になっててビビる

  • @user-uv8tf9dx5h
    @user-uv8tf9dx5h Před 6 měsíci

    早稲商数学を作問している、○原教授の授業見事に落としました

  • @KODDYsan333
    @KODDYsan333 Před rokem +7

    2015年センター試験数学2B(本試)とかいかがでしょうか。
    2Bの中では平均点39点で歴代最低です。
    最初の問題で7θが出てきて、その当時のTwitterで「7倍角」という用語がトレンド入りしたという伝説があります。
    「7倍角の公式なんて覚えてないよおおお」みたいな悲鳴を上げた受験生が続出したようです。(実際は7倍角の公式を使う問題では無かったですが…)

  • @TV-hr6cz
    @TV-hr6cz Před rokem +7

    いうて早稲商がここまでむずくなったのはここ数年の話。15年前とかは全然簡単やった

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +5

      制作者の傾向ですかねえ

  • @kinojun
    @kinojun Před rokem

    1の(2)は、3/2 + √6 かな
    x - y - xy = k として、x ≠ -1で、分数関数のグラフでゴリ押してしまった...

    • @user-uj5jd2nz7w
      @user-uj5jd2nz7w Před rokem

      極座標変換して解きましたが同じ答えになりました。 多分合ってると思います。

  • @user-te7ei8yf9l
    @user-te7ei8yf9l Před rokem

    一橋の数学と比べてどっちが難しいんですかね❓

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +10

      一橋より癖が強いです

    • @user-te7ei8yf9l
      @user-te7ei8yf9l Před rokem

      返信ありがとうございます!
      そうなんですね…けど、確かに、商学系の数学てどこも難しい印象あります。
      会計士試験や日商簿記1級でも、そこまで難しい数学は必要ないですが、管理会計の分野で新しい分析手法などを発見できるような人材を求めてるんですかね。
      私なんかではまったく見当つきませんがww

    • @TV-hr6cz
      @TV-hr6cz Před rokem +6

      最近の一橋は易化、最近の早稲商は難化の傾向にあるので最近で比べるなら圧倒的に早稲商ですね。時間的にも難易度的にも

  • @user-oz9rt6xm4r
    @user-oz9rt6xm4r Před 10 měsíci

    えげつねェな言い過ぎててゴレイヌかと思った

  • @user-mkr
    @user-mkr Před rokem +2

    解いてみたけど、
    1.(1)→実験すれば法則にすぐ気付ける
    (2)→対称式ってのは予測がつくけど、xと-yって置くのはかなり発想力が要りそう。
    (3)→無理すぎ
    (4)→無理すぎ
    2→一見難そうだけどやってみたら1番簡単やった
    3→(1)は根性でいけた。(2)はいけそうだったけど時間足らず
    でした。(文系です)

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      それだけできれば合格ですねえ

  • @user-gr9ht7fm6n
    @user-gr9ht7fm6n Před rokem +2

    え、これ文系?やばw

  • @shakataction907
    @shakataction907 Před rokem +2

    ワイ国立理系落ち早稲田商、大問1 0点で受かった

  • @user-zd5lp2ur6v
    @user-zd5lp2ur6v Před rokem +2

    文系ワイ今年の数学6割取ったのに英語5割で落ちて涙

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +1

      アドバンテージさよなら😭

    • @ujb9434
      @ujb9434 Před rokem +7

      全く同じ。数学奇跡起こってウッキウキで帰ったら英語整序全ミスして落ちた

    • @user-zd5lp2ur6v
      @user-zd5lp2ur6v Před rokem

      @@ujb9434 語句整除全ミスも全く同じで草

    • @user-zl2uc1xj8h
      @user-zl2uc1xj8h Před rokem

      うそおつ

    • @user-zd5lp2ur6v
      @user-zd5lp2ur6v Před rokem

      @@user-zl2uc1xj8h ???

  • @user-gr2tq2mb7o
    @user-gr2tq2mb7o Před rokem +4

    難し過ぎて差がつかないパターンだと思います。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +1

      標得点分布見てみたいですね

    • @user-if7il7mx6q
      @user-if7il7mx6q Před rokem

      逆にほんとにできる人は数学だけで受かりますよ。

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem +1

      Bimodalですねえ
      早稲田受けてきます🥳

  • @user-yd1xf3wh6n
    @user-yd1xf3wh6n Před rokem +5

    英国てんでダメだけど、数学満点で突破してきた同級生おったわ。

  • @reina744
    @reina744 Před rokem

    逆に言うと40位取れたら勝ちゲー

  • @kenyamaguchi5294
    @kenyamaguchi5294 Před 5 měsíci +1

    商学部って、簿記の勉強をするんやろ。高等数学は必要なん?

  • @bucha8181
    @bucha8181 Před rokem +2

    大問2が全完できる問題だったよねー

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      いちばん簡単だけど難しく見える問題🥲

  • @user-ji9nk3lh6g
    @user-ji9nk3lh6g Před rokem

    一橋とどっちがムズいんだ?

    • @tonnsuke
      @tonnsuke  Před rokem

      一橋後期とならタメはります

    • @user-ee1ou2yu2m
      @user-ee1ou2yu2m Před rokem +1

      一橋後期の方がまだ典型パターンに近い気がしますね…
      早稲商はもうキモい

  • @sr9668
    @sr9668 Před rokem +1

    理系で平均6割あるかないかくらいやない?笑

    • @user-tj7lv5kj6h
      @user-tj7lv5kj6h Před dnem

      理系でもそんないかんやろ笑。早慶理系が解いても3,4割やっといくかなくらいの難易度だよ笑

    • @user-tj7lv5kj6h
      @user-tj7lv5kj6h Před dnem

      多分東大理一の人で5割ちょいとか笑

  • @user-sh8rz7gi9k
    @user-sh8rz7gi9k Před rokem

    言うほどか?これで12点って京大理系数学40点くらいやろ