[MAD]ヒカルの碁_Get Over

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2012
  • NICO:www.nicovideo.jp/watch/sm18682247
    よろしくお願いします
    twetter: / david371500
    自作MADリスト: nicovideo.jp/mylist/59306726
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 3K

  • @ft2272
    @ft2272 Před 3 lety +1947

    ヒカルの碁は"少年漫画の二大胸熱展開、「弱かった主人公が段々と成長していく物語」と「最強の主人公が無双する物語」という一見矛盾した2つの要素を、佐為という存在を絡めることで両立させた唯一無二の作品"ってなんかの記事で評されてるのを見てめちゃくちゃ納得した。

    • @emperor-penguin124
      @emperor-penguin124 Před 2 lety +81

      原作者違うけど小畑はデスノートも描いてるんだよな
      主人公が絶対的な何かに力を与えられて大成するのは同じだけど
      ヒカルの碁は最後までバレないのに対して
      デスノートはバレて公になるから白ける

    • @user-xm5hw5mq9m
      @user-xm5hw5mq9m Před 2 lety +79

      @@emperor-penguin124 確かに…佐為が最後までバレなかったのがよかったねほんと

    • @user-dn8cb2qc2y
      @user-dn8cb2qc2y Před 2 lety +161

      唯一無二…
      実は遊戯王もほぼそれなんですよね
      ヒカ碁と遊戯王の共通点は多いんです
      ・千年以上前の幽霊が取り憑いてチート
      ・弱かった主人公が成長する
      ・髪型がヤバい

    • @babatakada1391
      @babatakada1391 Před 2 lety +38

      @@user-dn8cb2qc2y
      なるほど納得です
      血痕がある碁盤と千年パズル、アキラとセトの存在、取りついたチートキャラとの対戦で別れるなど王道のテンプレで物語が綴られていたのですね

    • @user-bk4pe1vg3n
      @user-bk4pe1vg3n Před 2 lety +23

      @@user-dn8cb2qc2y ヒカルの碁は囲碁というボードゲーム、遊戯王はデュエルモンスターズというカードゲームでゲームという共通点もありますね

  • @sfujiee98
    @sfujiee98 Před 4 lety +285

    安易に佐為が戻ってくるのではなく、姿は見えなくとももう自分の中に「居る」でもなく、打ち続ける事により「居た」「隠れて居た」のを見つける境地がスゴい
    よく日本一の少年漫画雑誌でこんな派手さはないが深い展開が出来たなぁと驚くわ

    • @erurururu473
      @erurururu473 Před 2 lety +26

      見つけたシーン号泣しました( ; ; )

    • @user-pb5is8js2q
      @user-pb5is8js2q Před 2 měsíci +1

      教えられた人は教える人に似るって本当なのね

  • @user-xt2pi2tk4p
    @user-xt2pi2tk4p Před 3 lety +705

    佐為がいなくなってからが本当の物語だとは最初は気付かなかった。
    名作である

    • @user-yi1td9kj4l
      @user-yi1td9kj4l Před 3 lety +72

      今思えば序盤〜中盤の前期くらいがサイの碁だから、(よく考えれば気付くけど)消えてからタイトル回収は今更ながら知ったなぁ。

    • @DebuYouTuber
      @DebuYouTuber Před 2 lety +18

      ヒカルの碁ってタイトル
      ほったゆみさんではなく
      編集者が考案したんですもんね。
      元々は違う
      タイトル予定だったんですよ。

    • @user-tv5tf9yx4i
      @user-tv5tf9yx4i Před 2 lety +1

      なるほど〜〜!!!

  • @user-hq9sy4yv8f
    @user-hq9sy4yv8f Před rokem +91

    この作品の凄いところは最初から最後まで読んでも囲碁の基本的なルールすら分からないということ。それなのに面白いというとんでもない作品。

  • @garu2135
    @garu2135 Před 3 měsíci +35

    囲碁のことを一切わからないままでも最後まで楽しめる稀有な作品

  • @Silen0310
    @Silen0310 Před 3 lety +1281

    ヒカルの碁ってたまたま題材が碁だっただけで、描かれているストーリーは全ての10代や20代の少年少女が必ず通る、人生における成長や挫折、友情、ライバル、喜怒哀楽が見事に折り重なっていて、しかもそこに藤原佐為というある意味でのファンタジー要素も加わって唯一無二の作品になっていると思う。
    世代に限らず人生で一度は必ず見て欲しい神漫画、神アニメ。

    • @user-ui2gb1yi9m
      @user-ui2gb1yi9m Před 3 lety +48

      囲碁に興味が持てない自分のような人間でもはまれた神アニメなので少年から青年への成長物語が好きな人なら是非観て欲しい❗ 90年生まれリアルタイムでもTSUTAYAで何回も借りて観た30才男性より

    • @user-eu4ei1lb1v
      @user-eu4ei1lb1v Před 3 lety +24

      テニスの王子様とセットで見てた気がする Hulu上がってるかな?

    • @jet_stream5888
      @jet_stream5888 Před 3 lety +17

      サイ、戻って来てくれ〜

    • @ophelia1748
      @ophelia1748 Před 3 lety +9

      題材を漫画に変えたのがバクマン。よね

    • @user-fm2yb9lr4s
      @user-fm2yb9lr4s Před 3 lety +21

      素晴らしいコメント。。
      1番人間臭い本田さんが焼き芋買うシーンとバスの運転手に慰められるシーンが地味に好き

  • @user-fb2ur8xt9h
    @user-fb2ur8xt9h Před 3 lety +237

    囲碁わからないのに、漫画とアニメを完走したのは、ストーリーがほんとに良いから

  • @user-gq2uk2bl5i
    @user-gq2uk2bl5i Před 2 lety +68

    ヒカルが佐為に打たせなかった後悔で「アイツと会ったいちばん最初に時間を戻して」と号泣するシーンでもらい泣きした。

  • @npzetumu6263
    @npzetumu6263 Před rokem +88

    この歌詞を当時のdreamメンバーの松室麻衣18歳が書いた事が衝撃である。
    在籍当時のdreamの曲の歌詞は松室が多く書いてたが、これだけの作詞力と歌唱力がある子を大きく育てて売る事が出来なかったのが本当に残念。
    ヒカルの碁を本当に読み込んで無いと書けない歌詞。
    Avexが流行りのダンスボーカルユニットで売ったのが失敗だったと思う。
    この歌詞はダンスミュージックじゃない。

  • @ma-ph5fy
    @ma-ph5fy Před 6 lety +1532

    佐為が消えたあと、自分の碁の中に佐為がいた、ってのが良かった

  • @user-tr7fe2ii2v
    @user-tr7fe2ii2v Před 4 lety +1708

    ヒカ碁の魅力を何十倍にも底上げした神曲

    • @camera3016
      @camera3016 Před 3 lety +243

      アニメもかなり原作遵守しており好感が持てた。無駄な脚色がほぼなかった記憶が。あと作画が美しい。

    • @yu-ri7124
      @yu-ri7124 Před 3 lety +43

      @@camera3016 凄く、すごーーく分かります!!

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 Před 3 lety +114

      ヒカルと佐為の絆をそのまま純粋に表現している文句のつけようのない主題歌だと思う。

    • @xAeroGamingx1
      @xAeroGamingx1 Před 3 lety +46

      終わり方も漫画よりは納得できる。

    • @camera3016
      @camera3016 Před 3 lety +59

      @@xAeroGamingx1 塔矢行洋とヒカルがガチの対決が見たかったので30巻ぐらいまでやってほしかった。

  • @user-ck4xe4iu5g
    @user-ck4xe4iu5g Před 3 lety +733

    ヒカルの顔が段々と少年から青年になっていくの好き

    • @kanna1580
      @kanna1580 Před 3 lety +35

      だね。わかる。
      キャラが体も心も成長する作品が
      私はほんとに好きだなぁ
      コ◯ンとかドラ◯もんみたいに
      キャラの時間が止まってるのは微妙だなぁ
      好きなんだけどね(伝われえ~)

    • @paradox-wd4xb
      @paradox-wd4xb Před 3 lety +1

      @@kanna1580好きやけど微妙ってなんや

    • @user-eu4ei1lb1v
      @user-eu4ei1lb1v Před 3 lety +12

      @@paradox-wd4xb 話は好きだけど腑に落ちないって事ちゃうか?

    • @user-cy5wj8qn4b
      @user-cy5wj8qn4b Před 3 lety

      落ちんなー。腑が

    • @user-xj9vo9kh5h
      @user-xj9vo9kh5h Před 3 lety +7

      アキラもだんだん大人っぽくなるよな!

  • @shif7234
    @shif7234 Před 7 lety +619

    ヒカルが大きくなった事に気付かないくらいのめり込んでしまうスートーリー。最後の方になってから、あれ?いつからヒカルこんな大きくなったんだ?と親みたいな気持ちにさせてくれるね

    • @aniwasaimusic4482
      @aniwasaimusic4482 Před 3 lety +26

      ほんとそうですよね!
      私も後半になって、あれ、なんなヒカル大きくなった!?ってなりましたw

    • @guigui7116
      @guigui7116 Před 2 lety +7

      中学1年生の夏の頃にはもう小学生ぽい顔ではありませんでした
      そして中学3年生の春(新初段)あたりから徐々にオトナの顔になっていきました

  • @kezuoch.6718
    @kezuoch.6718 Před 2 lety +230

    ヒカルが強くなる度に周囲の人間関係が入れ替わって、次々とその環境に適応していく辺りがリアルの成功者っぽくて好き

  • @user-sl8ez8nh8q
    @user-sl8ez8nh8q Před 2 lety +108

    原作全部読んだ人は知ってるだろうけど、主人公の完全無双しないところがすごく良かった、最後の最後まで作品に引き込まれてしまった。

    • @user-yakusai8931
      @user-yakusai8931 Před rokem +13

      それは分かる。今の異世界系がカスに見える要素

  • @user-fl9id9om2b
    @user-fl9id9om2b Před 3 lety +179

    ヒカルの碁のキャラって、特殊な語尾みたいなぱっと見でわかる特徴もないし、「ツンデレキャラ」「生意気キャラ」みたいな判で押したようなキャラ設定もないのに、めちゃくちゃキャラが生きてるところがすごい。和谷くんなんて普通の男の子なのに大好きだったわ。

  • @yutahasegawa401
    @yutahasegawa401 Před 5 lety +717

    「ヒカルの碁」っていうタイトルが終盤になって、グッとくる...

    • @atsushihibi4035
      @atsushihibi4035 Před 4 lety +48

      このコメント好き。
      めちゃくちゃわかる。

    • @007suzu3
      @007suzu3 Před 3 lety +18

      確かに

    • @user-oq5oc6rn5r
      @user-oq5oc6rn5r Před 3 lety +55

      佐為の碁じゃなくて「ヒカル」の碁だもんな、、、

    • @user-cp7rz6jl2y
      @user-cp7rz6jl2y Před 3 lety +24

      やばい。そのコメント見て鳥肌たった。なんで今まで気づかなかったんだろ、、、

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Před 3 lety +15

      ヒカルの成長もこの作品の凄みだからなぁ…
      最初は指導されてるだけだったけど、考え・試練を超え・ライバルと高みを目指し・仲間と共に目指した日々…
      それが彼を…周りの人を成長させた…
      神作の中の神作…

  • @nasa8273
    @nasa8273 Před 4 lety +1263

    友情、努力、勝利、感動、成長が揃ってるマジもんの神アニメ

    • @user-mw8ii6zk8j
      @user-mw8ii6zk8j Před 4 lety +11

      NASA摩羅 神comment

    • @user-mc5xq8sv9c
      @user-mc5xq8sv9c Před 4 lety +39

      最後の最後に負けたのは未だに謎

    • @_KIRI__
      @_KIRI__ Před 4 lety +38

      スラムダンクやナルトと同じ様に人生を教える教科書的な漫画!

    • @daredaomae00
      @daredaomae00 Před 4 lety +27

      しゃふしむ
      マジレスすると、日中韓関係です…

    • @kaikawakami8717
      @kaikawakami8717 Před 3 lety +53

      あいうえお
      日中韓関係もあるんだろうけど、秀作を馬鹿にした高永夏にキレたヒカルが勝っても上手くまとまらなかった気がします、、、。
      2人が全力でぶつかって終わった後の2人のやり取りにヒカルの碁の全てが詰まってる感じが私はしました!

  • @Teme3960
    @Teme3960 Před 2 lety +110

    ヒカ碁の影響で本当にプロになる人もいるしアニメや漫画、ドラマの力ってすごいよな

  • @iris9247
    @iris9247 Před rokem +39

    この時期のアニメがいっちゃんおもろかったわ時代が変わって進撃やら呪術廻戦やら大ヒットしたアニメは沢山あるけど
    この頃のアニメの良さはなににもかえられないああ懐かしい、、

  • @user-zo1er5hu4e
    @user-zo1er5hu4e Před 2 lety +215

    君が今僕を支えて 僕が今君を支える
    だから迷いながらも共に生きていこうよ 未来へと
    仲間と戯れ それなりで居ても
    もの足りなさを感じてしまう
    冷めた目で見られて
    乾いた時代の風に吹かれている
    諦めきれるモノならば 最初から興味もたない
    忘れられるモノなら 必要さも感じないから
    不安な心と勇気が背中合わせになっている
    だけど今なら夢をこの手で叶えてみせるよ
    傷ついて壊れそうな日も 涙して困らせる日もあるけれど
    僕達(ぼくら)はそれを越えていくんだ 誰より上を目指して
    楽しいことだけ 選んで生きても
    その先には何も見えなくて
    だからどんな事も
    現実から逃げないで受け止めるよ
    大事なモノがあるならば 守り抜いてみせるから
    失くしたくないモノに 自分の全てを懸けるよ
    器用じゃないから時に傷つけ 傷ついていく
    だけど今なら少し自信をもって歩けるよ
    孤独だと感じる日でも 惨めだと感じる日さえあるけれど
    僕達はきっと一人じゃないと思うよ 君がいる
    なぜ人は時に過ちを…
    後悔をしてもしきれず…
    なぜ人はいつも それでもと越えていこうとする?
    君が今僕を支えて 僕が今君を支える
    だから迷いながらも共に生きていこうよ 未来へと
    時に傷ついて壊れそうな日も 涙して困らせる日もあるけれど
    僕達(ぼくら)はそれを越えていくんだ 誰より上を目指して

  • @user-mc8jg8cq3l
    @user-mc8jg8cq3l Před 3 lety +678

    なんかこの時代のアニメって、将来が不安な時代だけど、自分たちの代はなんとか生きてみせる、次に繋げるっていう力強さを感じるから好き。
    「なぜ碁を打つのかとなぜ生きるのかは同じ」って言葉が、この作品のすべてを表してたと思う。

    • @user-li1wp2zs4p
      @user-li1wp2zs4p Před 2 lety +38

      囲碁は千年を繋ぐと言いますが、ヒカルの碁は文字通り千年繋いでいて本当に深いテーマだなぁと思いました。ヒカルの碁の時代(二十年前)にも今にも不安はありますが、次の世代に繋げる気持ちって大事ですよね!!

    • @user-vt5el7vv1u
      @user-vt5el7vv1u Před 2 lety +24

      ヒカルで検索したらこれ出てきた。
      この曲聴きながらコメ読んでたら鳥肌たった

    • @user-bm2ec6ib6j
      @user-bm2ec6ib6j Před rokem

      いきるな

  • @nasutako4223
    @nasutako4223 Před 3 lety +148

    ぞんざいに扱ってるつもりも悪気も無い、けれどいなくなった時に自分の行いを思い返して苦しくなる
    全部自分が悪いと思い込んで泣くしかないヒカルの気持ちを考えたら、涙が出ます

  • @Milk-en3nn
    @Milk-en3nn Před 2 lety +231

    こんな天才漫画作ってくれた、作者に感謝しかない。。。

    • @user-yakusai8931
      @user-yakusai8931 Před rokem +15

      後にデスノートという名作までも生みました

    • @user-tmwj5nvz
      @user-tmwj5nvz Před rokem +14

      @@user-yakusai8931 作画の方だけどね。バクマンまで生んだ小畑健は神。

  • @life706
    @life706 Před 5 lety +1485

    最後まで囲碁のルールは分からんかったけど面白かった

  • @user-yakusai8931
    @user-yakusai8931 Před rokem +29

    この漫画は勝ち負けじゃない。囲碁を通して登場人物が成長するストーリー。これがヒカルの碁の真価だよ

    • @user-ou4mq7is1r
      @user-ou4mq7is1r Před rokem


      😅あゎた
      ダンガンロンパ
      ら😢らわか

      ま😅
      か😂 
      ^_^ ま 0:22 まあ確かにた🎉た😂と
      たたけど🎉😂😅😮😂 2:15😂か 😊^_^^_^😅
      😂 ^_^😅
      。ぁ^_^ !😅あらま  😅

      けど 今日😊、ま は まあでも 1:53 ^_^😅😅た真弥真弥 早稲田早稲田 ^_^😅さま😅 2:35
      ^_^😅た、た 
      😅が
      たあわ😅

  • @shouchuubonbon
    @shouchuubonbon Před 3 lety +80

    「君が今 僕を支えて」 「僕が今 君を支える」
    だから 迷いながらも 共に生きて行こうよ 未来へと
    って歌詞が、物語のヒカルと佐為にリンクしてるトコにまた良き

  • @mayare24
    @mayare24 Před rokem +13

    アニメも良かったけどやっぱり原作である漫画が神すぎた…!
    これ以上の漫画は個人的にないと思ってる
    老若男女どの世代にも一度は読んでもらいたいです

  • @user-lz8ku6dv6u
    @user-lz8ku6dv6u Před 3 lety +215

    このアニメの影響で小学生から囲碁クラブ通ったけど中学生に上がる段階で上のレベルとの差を感じてやめた苦い思い出もありつつ、囲碁を教えてくれたヒカルの碁に感謝は未だに忘れません。

    • @kek7807
      @kek7807 Před rokem +22

      同時期に俺はテニスの方を始めたわ
      そう考えると多くの子供の人生経験を変えてるから、時代作ってるよな

    • @MORINO.KUMASAN
      @MORINO.KUMASAN Před rokem +10

      うわ〜〜同じだ〜〜
      私もヒカルの碁の影響で近所の碁会所通って、おじいちゃん達と打ってました
      中学校進学と共にやめましたが、今でも囲碁見るのは好きです

    • @user-hq1ou3jc6o
      @user-hq1ou3jc6o Před rokem +3

      @@kek7807
      テニスの王子様か

  • @Suteteteko
    @Suteteteko Před 2 lety +22

    サビがすげーのもそうなんだけどAメロBメロが非常に秀逸なんよね

  • @kasumi921
    @kasumi921 Před 2 lety +72

    本誌の佐為編最終回の最終ページの煽り文で
    「さらなる高みを目指しGet Over」て書いてあって今風の言葉で言うと本当エモい

    • @user-nr3qo7sw7t
      @user-nr3qo7sw7t Před 8 měsíci +5

      因みにDreamのエッセイの最終ページに「私たちの物語はずっと続いていく」て書いてあったのもエモい

  • @user-cs9tx7cg4q
    @user-cs9tx7cg4q Před 3 lety +163

    もう33歳だけど小学校の時のジャンプから大ファンで、今でも読み返して涙する。大人になった今の方が心震える。ご先祖様からバトンを繋いでみんな生きてるって教えてくれた気がする。

    • @user-bt1kd4dg7v
      @user-bt1kd4dg7v Před 2 lety +13

      子供の頃は、単純にキャラクターのかっこよさとかバトルシーンのかっこよさで漫画やアニメを観るけど、大人になってからは、それに加え、キャラの心情とか、何気ない日常シーンの描写に魅力を感じるよね。
      るろうに剣心とかシャーマンキング、ハンターハンターとかは、子供より大人になってからの方が楽しめる作品だと思う。

    • @user-sv5sc5fj7o
      @user-sv5sc5fj7o Před 2 lety +2

      @@user-bt1kd4dg7v めっちゃわかりみです。

    • @user-pi4gd6xi3p
      @user-pi4gd6xi3p Před 2 lety +1

      @@user-bt1kd4dg7v そうですよね。
      べ別に子供の頃から嗜好が全く変わってないわけじゃありませんから

  • @user-ei5sl9wi3j
    @user-ei5sl9wi3j Před 6 lety +2176

    囲碁のルール分らないのに面白いアニメ

  • @JitchanDQ
    @JitchanDQ Před 3 lety +113

    佐為が消えるのは最終回前後かと思ってたから、急に消えた時はビックリしたし寂しかったなぁ……
    そこからもう一段階ヒカルが成長するのが熱い。

    • @softbank29999
      @softbank29999 Před 3 lety +5

      サイが消えた時の喪失感は半端なかったよな。

  • @-_-9753
    @-_-9753 Před 2 lety +96

    見てきたアニメでNo.1
    囲碁を知らない人を惹きつける内容、設定何度見ても感動する

  • @aniwasaimusic4482
    @aniwasaimusic4482 Před 3 lety +474

    最初から最後まで囲碁のルール全く分からなかったのにすごく面白かった。
    こういう作品をこれからも作っていって欲しいなあ…

    • @giyuu5761
      @giyuu5761 Před rokem +12

      本当にそうですよね

    • @user-vi2zg3pn3y
      @user-vi2zg3pn3y Před rokem +6

      ホントそれな

    • @kidear6984
      @kidear6984 Před rokem +8

      現代は華やかで面白くて楽しいGAMEは沢山有るのだけれど、、「敵の急所は我が急所」これ程面白いゲームはないです。(笑)

    • @user-kl7hd2vv3e
      @user-kl7hd2vv3e Před rokem +4

      流石に難しいだろうな
      当時でもジャンプとしては異端だったのに

    • @Sizuka_Minamoto
      @Sizuka_Minamoto Před 4 měsíci

      ルール分からんのにこんなおもろいのホント凄いよな

  • @user-zh5vy4kb8s
    @user-zh5vy4kb8s Před 3 lety +183

    囲碁の知識ゼロでも面白い漫画だからほんとすごい

    • @user-qv3nt5mj5x
      @user-qv3nt5mj5x Před 2 lety +9

      囲碁分からないけど面白くてさいがかっこよかった

    • @user-sv1mh1em9i
      @user-sv1mh1em9i Před 2 lety +6

      サイとヒカルの会話が面白かった。

  • @user-kr9wz8nm5v
    @user-kr9wz8nm5v Před 5 lety +189

    ヒカ碁は原作者が碁を知らなかったから逆に専門的な感じではなく、しっかりとストーリーがあって、知らない人でも分かりやすい作品に出来たんじゃないかと思う
    そんで、作画も神だし、ちゃんと囲碁監修の人もいたから囲碁ファンにもうけた!!
    もう一度読み直そうかな〜

  • @user-ol9hq4zc6c
    @user-ol9hq4zc6c Před rokem +8

    ポプテピピックでヒカルの碁のパロディ見て、佐為との決着はこうなるのかと踏まえてから観たら泣かされたわ。
    全然ちゃうやん!!ちゃうやーーん!!!
    タイトルは飽くまでヒカルの碁なんだよな。心に残るの堪らん。

  • @dream9217
    @dream9217 Před rokem +74

    21歳で世代じゃないけど本当に好き。ヒカルの碁はまじで色んな人に見てほしい!

  • @user-fz5wo8mo3k
    @user-fz5wo8mo3k Před 3 lety +164

    平安時代から聴いてる人います?

    • @perple1372
      @perple1372 Před měsícem +7

      すきw

    • @user-fz5wo8mo3k
      @user-fz5wo8mo3k Před měsícem +2

      ありがとww

    • @user-wj7kc9of6r
      @user-wj7kc9of6r Před měsícem +6

      これは100点満点のコメントwww

    • @soti4649
      @soti4649 Před měsícem +8

      いやなんでこんな最近聴いてる奴おんねん
      ふと聴きたくなるよなw

    • @astersealily
      @astersealily Před 25 dny +1

      紫式部「いつの帝の時かは存じませぬが…」清少納言「いとおかし…」

  • @user-ed5pi4em4k
    @user-ed5pi4em4k Před 3 lety +400

    放送当時、去年の12月28日に心筋梗塞で夫と二人で一緒に観てました。亡くなった夫は、囲碁が打てる人でよく教えてもらいました。まだ・・・ヒカルの碁を見ると、夫が死んでしまったショックで辛くなります。もう二度と私に囲碁を教えてくれる人が、いないことが寂しいです。でも・・・ヒカルが、佐伊がいなくなった時に立ち直れたように私も夫の喪が明けるまであと3か月ですが、私も少しづつでも立ちなりたいです。そんな勇気をくれたこの動画の製作者の方にありがとうございますと、伝えたいです。

    • @afhdhdjfarjjdfj5612
      @afhdhdjfarjjdfj5612 Před 3 lety +80

      あなたが打つ碁のなかに旦那さんが生きてますよ

    • @user-ed5pi4em4k
      @user-ed5pi4em4k Před 3 lety +25

      @@afhdhdjfarjjdfj5612
      暖かいお言葉をいただきありがとうございます。

    • @user-cp7rz6jl2y
      @user-cp7rz6jl2y Před 3 lety +26

      私もおじいちゃんに小さい頃鍛えられた記憶があります。おじいちゃんは周りに打てる人がいなくて、孫の私と打つのが何よりの楽しみだったといいます。そんなおじいちゃんももう10年前に亡くなってしまいました。
      きっとそうやって思い出してくれるだけで、旦那さんも喜んでいると思います。

    • @user-wl1rx1lg1f
      @user-wl1rx1lg1f Před 3 lety +15

      まずはお悔やみ申し上げます。
      貴女の棋風の中に旦那様の手が育まれていると願ってやみません。

    • @user-ey8zu3fj8u
      @user-ey8zu3fj8u Před 2 lety +2

      涙が……

  • @user-cp7rz6jl2y
    @user-cp7rz6jl2y Před měsícem +8

    佐為がいなくなってから、ヒカルが迷って悩んで
    伊角さんと打った碁に、自分の碁に佐為がいたことに涙して
    そして改めて題名のヒカルの碁に号泣。

  • @dr.mirror5827
    @dr.mirror5827 Před 2 lety +13

    最近になってヒカ碁知ったけどなんで今まで知らなかったんだってレベルの神作

  • @user-cl8gb7gn2o
    @user-cl8gb7gn2o Před rokem +12

    この曲、佐為の別れ際のシーンで改めて聞くとめちゃくちゃ感動する。

  • @aamd__78
    @aamd__78 Před 3 lety +342

    つい先ほど3日かけて全部見ました。もう流れる涙ありません。

    • @user-tr5tx1ld4o
      @user-tr5tx1ld4o Před 2 lety +70

      そういう時って、世界観から抜け出せなくなって放心状態になるよね‪w‪w‪w

    • @zawazawa9235
      @zawazawa9235 Před 2 lety +13

      ゴールデンウィークで一気見したけど流石に3日では見切れなかった。。

    • @ip7058
      @ip7058 Před 2 lety +4

      漫画の方ですか?アニメの方ですか?

    • @MONSTER-vu1ju
      @MONSTER-vu1ju Před 2 lety +1

      3日ww
      すげぇなぁ…( 'ω' )

    • @humetu
      @humetu Před 2 lety +2

      恐らくアニメじゃね?
      俺なんていいとしこいたおっさんだけど
      ちょっと前に2日寝ずにイナイレ全話みたからなーw

  • @user-nq4we1xd3p
    @user-nq4we1xd3p Před 2 měsíci +10

    今まで1番熱中したアニメ

  • @user-ce9rs6tf9d
    @user-ce9rs6tf9d Před rokem +7

    最初のサイが無双するシーンが好きすぎて何回も見ちゃう

  • @user-xi1ph8iu5w
    @user-xi1ph8iu5w Před 3 měsíci +16

    まだ聞いてる人っていますよね?🥹
    いま19歳で周りにこの作品を知っている同年代と会ったことなけど、このマンガ・アニメを子どものときに見せてくれた親には感謝!!
    内容も音楽もどの期も最高の作品です

  • @user-zx2sn7lb8v
    @user-zx2sn7lb8v Před 3 lety +226

    やっぱいい曲だな〜
    何回かOP変わったけど最終回でこれ流れた時は鳥肌たった

    • @user-uh5wm3or5g
      @user-uh5wm3or5g Před 2 lety +11

      今更ですが本日やっと最終話まで観終わった者です。最終話のエンディングでこの曲流れて本当に痺れました…。

  • @nspring8071
    @nspring8071 Před 2 lety +6

    ここのコメントの多くが意味深く、読むたびに鳥肌が立つ。 これから生きていく中で壁にぶち当たったり、落ち込んだり、悩んだ時に、何とか踏ん張らせてくれる。ここにあるコメント、そしてコメ主に感謝。

  • @user-pz7qx3wj4i
    @user-pz7qx3wj4i Před 8 měsíci +10

    この曲が大好きだった事を思い出した。ちゃんと聞くためにiTunes で楽曲を購入してきた。

  • @KK-ug5nq
    @KK-ug5nq Před 4 lety +190

    君が今僕を支えて、僕が今君を支える。
    二人の黄色と紫、補色になってるの素敵。

  • @s.s.6579
    @s.s.6579 Před 3 lety +35

    俺は漫画派だったけど最高の漫画だったな。中学のときに「囲碁(笑)」みたいな感じで読み始めて、最終的に一番好きな作品になったわ。囲碁の世界がシンプルに面白いということも知れたし、なによりも自分の知らない世界を知る面白さみたいなのも知れたな。最後、読み終えたときなんか色んな感情湧き出てきて、漫画ってすげーなとすら感じたわ。笑

  • @mhimon_
    @mhimon_ Před rokem +8

    最終回見終わってからヒカルの碁っていうタイトルに涙する……

  • @user-ke1qu2lg7y
    @user-ke1qu2lg7y Před 2 lety +19

    佐為が消えてから何度も泣かされわくわくと感動が最後まで止まりませんでした。ヒカルの碁を超える作品はないとまで思えてしまう素晴らしい作品でした。是非若い人達に見て欲しい。

  • @user-st7tl7hm3w
    @user-st7tl7hm3w Před 2 lety +10

    文句なしの神アニメ
    作者天才すぎる

  • @user-qw6eq2zx6s
    @user-qw6eq2zx6s Před 3 lety +226

    佐為の声が銀魂のゴリラなのは知りたくなかった真実。声優って凄いわ。
    リメイクして日中韓戦までやってほしいけどヒカルの声優さんも故人になってしまったのも受け入れたくない真実

    • @user-ip1rx3ky3l
      @user-ip1rx3ky3l Před 3 lety +12

      ゴリラか・・・佐為の声優さんに、佐為の声優だった方ですよねって話しかけたら無視されたのも事実・・・声優は主役になれないと
      コンビニバイト級の給与らしいから卑屈になってしまったのか

    • @user-yv2mg2mg5d
      @user-yv2mg2mg5d Před 3 lety +33

      知りたくなかったのにこうやってみんなに教えていくスタイル

    • @KK-fs8jp
      @KK-fs8jp Před 3 lety +13

      サイはどこ行ったのかと思ってたけど、ゴリラになってたんだね、、

    • @user-hr2uk5kn5k
      @user-hr2uk5kn5k Před 3 lety

      @@user-yv2mg2mg5d それな

  • @user-ej1pv7ms1p
    @user-ej1pv7ms1p Před 4 lety +356

    このアニメ見ると、自分にも何か本気になれるものが無いかな?
    って思う。
    本気で人と戦ったりしたこと無いから、こういゆうの憧れます。

    • @user-pk3sb9cu3u
      @user-pk3sb9cu3u Před 3 lety +2

      猫レストランですね

    • @Reason_D_Etre
      @Reason_D_Etre Před 3 lety +3

      じゃあピンサロで絶対にイかせたいコンパニオンvs絶対にイかない貴方でバトルしましょう

    • @riderschyufu1485
      @riderschyufu1485 Před 3 lety +12

      それで1か月前から囲碁始めた俺が居た訳だ

    • @mnw3421
      @mnw3421 Před 2 lety +1

      苦しいですよ

  • @user-rt1kv3vo4n
    @user-rt1kv3vo4n Před 2 lety +11

    トウヤのビジュが好き過ぎる

  • @user-vg8rf9jd7o
    @user-vg8rf9jd7o Před 3 lety +14

    ダブル主人公だからこそできる、弱小から最強に成長する面白さと、なろう系の無双感の面白さの両立が神作品である理由だと思うわ
    実質的な佐為の死もめちゃくちゃ心揺さぶられた
    曲も言わずもがな良いし、唯一不満があるならあかりちゃんがほったらかされすぎ!

  • @user-jt4pf4qk8t
    @user-jt4pf4qk8t Před 2 lety +45

    漫画もアニメも10年以上も昔のやつだと思えないぐらい最高の作品

  • @user-gl9id4uq3p
    @user-gl9id4uq3p Před 2 lety +58

    他のキャラも丁寧に描かれているからこそルールのわからない競技にも感情移入できる

  • @user-mx7vv4kf1w
    @user-mx7vv4kf1w Před 2 lety +30

    仲間と戯れそれなりでいても物足りなさを感じてしまうっていう歌詞が心にくる

  • @user-vz8uw5hf7v
    @user-vz8uw5hf7v Před rokem +30

    年齢や内面の成長が身体に現れるように描かれてるのが成長したんだって顕著にわかってとても好き

  • @user-yx4uu5ob1l
    @user-yx4uu5ob1l Před 2 lety +12

    囲碁知らなくても見れる神作

  • @king1123boss
    @king1123boss Před rokem +8

    他にも似たこと書いてる人いるかも知らんけど
    アイシールド21しかりヒカルの碁しかり
    ルールよく知らんのに面白いと思えるアニメってすごいよなぁ

  • @takemiyo2643
    @takemiyo2643 Před 2 lety +12

    この曲の歌詞のように、周りと決別しながらも夢に向かう主人公と、その周りをとても綺麗に描いた漫画だと思った。
    学園で仲良し子よしするわけなく、目標の為に選択していく。
    それが寂しいと思いながらも応援してくれる仲間。
    今の漫画とはちょっと違う筋道ですごく良いストーリーだと思った。

  • @user-yk7uy6yd8o
    @user-yk7uy6yd8o Před 2 lety +10

    つい先日この動画がおすすめに表示されて、そこから一気にアニメを見させていただきました。
    「囲碁なんて私分からないし、なんせ私が生まれた頃のアニメだからなぁ。」
    なんて、昔のアニメをあまり見た事がなく、無知蒙昧であった私はそんなことを思いながら見始めてしまったのですが、実際見てみると皆様が仰っていた様に本当に面白く、大学の講義と講義の合間の時間や、夜半から明け方にかけてを使い全て見きってしまいました…笑
    『ある分野で最強の幽霊が自分に憑き、その分野を始め極める。』という、ありきたりであるはずの設定にも関わらず、言い表せない唯一無二のその面白さに感服致しました。
    この動画に辿り着けて、そして『ヒカルの碁』という作品に出会えた事を本当に嬉しく思います。この動画には感謝してもし切れません。ありがとうございました!

  • @user-mm9fu7gm7q
    @user-mm9fu7gm7q Před 6 lety +616

    これを聴くと、自分にも何か熱中できるものが欲しくなる。
    何か一つだけに打ち込んでみたい

    • @mur4188
      @mur4188 Před 5 lety +12

      真夏の夜の淫夢 オススメするゾ

    • @user-xr6dn6yo7y
      @user-xr6dn6yo7y Před 5 lety +5

      MURカイオーガ大先輩 汚い

    • @mur4188
      @mur4188 Před 5 lety +2

      もう二週間前になるんか

    • @mur4188
      @mur4188 Před 5 lety +1

      ジョ ジョ ま、多少はね?

    • @OP-dp4bn
      @OP-dp4bn Před 5 lety

      スゲー共感しました!

  • @ryomaanzai8795
    @ryomaanzai8795 Před 2 lety +9

    作画担当はDEATH NOTEやバクマンでお馴染みの小畑健さんです。キャラクターは美麗にかつ、哀愁や思慮深さを持った表情、ほっそりした口元を描くことにが特徴です。

  • @Light-pk2hj
    @Light-pk2hj Před 3 lety +127

    この歌詞の良さが今になって分かるってことは成長できる証拠なのかな

  • @Kazuki_ein
    @Kazuki_ein Před 4 lety +234

    ヒカルの声優さんが亡くなられて、もうかなり経つけど…今でもヒカルの碁は応援しています。ヒカル、大好きです。

    • @Mikachannelmad
      @Mikachannelmad Před 3 lety +2

      ヒカルの声優亡くなったんだ

    • @user-ne7fc6gz7p
      @user-ne7fc6gz7p Před 3 lety +11

      ケロロ軍曹の冬木くんとかもやってたんだよな・・・。

    • @user-ec1tv4cu8w
      @user-ec1tv4cu8w Před 3 lety +2

      @@user-ne7fc6gz7p そうだな…

    • @Misha-zp3sl
      @Misha-zp3sl Před 3 lety +8

      ヒカルが院生試験を受けるために推薦した緒方の中の人、藤原さんも今年(2020年)になくなりましたね。

    • @2bot557
      @2bot557 Před 3 lety +4

      ワンピの声優も揃ってご老人なんだしそろそろ完結しないとアニメ終わる前に誰か亡くなりそう(小並感)

  • @user-nt2nx4xw4p
    @user-nt2nx4xw4p Před 3 lety +101

    見終わった後の喪失感がデカ過ぎる。
    久々にこんな感動するアニメ見たぜ…

  • @Reo-pq11
    @Reo-pq11 Před rokem +8

    ヒカルの碁 最近ハマったけど歌がよき

  • @xxmeniceman
    @xxmeniceman Před 3 měsíci +4

    After 20 years, Hikaru no Go is still one of the best anime

  • @user-ks9ok7kv7i
    @user-ks9ok7kv7i Před 6 lety +279

    サイがいなくなった時泣いた……

  • @takuoka7953
    @takuoka7953 Před 6 lety +66

    この曲は出だしの鳥肌がヤバイ
    囲碁全くわからないのに楽しめたのがこの作品の凄いところよな

  • @dindon1969
    @dindon1969 Před 3 lety +28

    佐為が突然消えた理由はヒカルには明かされず
    喪失感に苛まれたヒカルは紆余曲折の末
    自分なりの答えにたどり着く。
    人生の答えは自分で見つけるしかない。

  • @user-xg6ve3xn1r
    @user-xg6ve3xn1r Před 3 lety +92

    アイシールド21もそうだったけど
    ルールが分からないのにしっかり面白いのはホント凄いよね

    • @user-eu4ei1lb1v
      @user-eu4ei1lb1v Před 3 lety

      ドラマ、漫画共に意外な物に焦点当てると面白いよね ヒカルの碁然りウォーターボーイズ スラムダンク等々

    • @user-un3pj5qs2z
      @user-un3pj5qs2z Před 3 lety +1

      @@user-eu4ei1lb1v ウォーターボーイズってなんやねん

    • @user-eu4ei1lb1v
      @user-eu4ei1lb1v Před 3 lety

      @@user-un3pj5qs2z 山田孝之や、市原隼人がやった男子シンクロのドラマ

    • @yuuuki1919
      @yuuuki1919 Před 2 lety

      人が必死こいてやってるのはさいこうだ

  • @user-xr6dn6yo7y
    @user-xr6dn6yo7y Před 6 lety +218

    今までいくつものアニメを見てきたが、これを越えるアニメはないね
    ストーリーといい、音楽 bgmといい、絵といい最高だね
    みんなにオススメしたいけど、碁って理由でみんな見ないんだよねぇ
    本当にもったいない

  • @user-od7tm4xd2u
    @user-od7tm4xd2u Před 5 lety +146

    平成でも令和でも、どんな時代でも勇気を貰える一曲

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 Před 2 lety +7

      昭和でも大正でも明治でも通用するぞ!

    • @dqx3183
      @dqx3183 Před 2 lety +8

      @@asterlily9914 過去やないかい笑

  • @tongpu958
    @tongpu958 Před 2 měsíci +8

    唯一泣いたアニメ😂

  • @NY_123
    @NY_123 Před 9 měsíci +13

    개인적으로 그 어떤 만화보다 재밌게 봤음
    명작임

  • @ayakokuki3427
    @ayakokuki3427 Před 6 lety +517

    最終回の最後で、ヒカルとアキラが年相応にワイワイガヤガヤ口喧嘩しながら碁を打ってる場面が好きです。やっと親友になれたって感じで。囲碁喫茶のお姉さんが ┐(´∀`)┌ヤレヤレ って顔をするのも。

    • @user-vj8tp9wc5z
      @user-vj8tp9wc5z Před 5 lety +23

      Ayako Kuki
      めっちゃわかります!!
      1話と比べるとめっちゃ感慨深いですw

    • @user-td7ke5ed5j
      @user-td7ke5ed5j Před 4 lety

      @@user-vj8tp9wc5z むゆぬやぬまやにやなまやなやなやにやにまねゆよみにみやなやなゆあにやななかはさなまらまゆかなゅはらや

    • @user-td7ke5ed5j
      @user-td7ke5ed5j Před 4 lety

      まやみなみちまつまた

    • @user-td7ke5ed5j
      @user-td7ke5ed5j Před 4 lety

      ゃやりなんやはわやさゆ。らやわやをらわはんはにやわやるや

    • @0zzz_n
      @0zzz_n Před 4 lety +1

      @@user-td7ke5ed5j やひ!あはあはあやおたはたり、てたなたはなたはたら!!!!!

  • @user-px2gb2ks9v
    @user-px2gb2ks9v Před 7 lety +189

    「get over」は「乗り越える」とかを意味する、本当に凄くヒカルの碁に合った曲だと思った。

    • @Gekkoro_kaGA
      @Gekkoro_kaGA Před 6 lety +1

      紀元前. 困難に打ち勝つとかそういう感じ

    • @user-xr6dn6yo7y
      @user-xr6dn6yo7y Před 5 lety +3

      憂鬱火曜の それもそうだし、サイがいなくなった時みたいな悲しみ等も乗り越えろって事だろうね。

    • @user-tz8ss6di3w
      @user-tz8ss6di3w Před 5 lety

      そしていつかは

    • @Gekkoro_kaGA
      @Gekkoro_kaGA Před 4 lety

      蚊。 今更だけど、それだね。ヒカルの碁ゲオで借りてこよ。

    • @cpa7885
      @cpa7885 Před 2 lety +1

      君が今僕を支える
      僕が今君を支える
      も合ってる

  • @user-mq5yw3bx8m
    @user-mq5yw3bx8m Před 4 lety +238

    この神漫画が、今の子供達に、昔の作品と言われて読まれて無いのが悲しい。
    個人的な意見だけど、日本で1番面白い漫画。

    • @user-mi1oy1tm6x
      @user-mi1oy1tm6x Před 3 lety +41

      それな、一番はともかく最強に面白い作品の一角ではあると思う

    • @user-fn1ef9rl2t
      @user-fn1ef9rl2t Před 3 lety +28

      今大学一年ですがこれほど面白い漫画はなかなか無いとおもってます

    • @user-danpei.
      @user-danpei. Před 3 lety +19

      自分が見てきたジャンプ作品の中で一番友情、努力、勝利してるわ

    • @Ohhbhzqlp
      @Ohhbhzqlp Před 3 lety +3

      丹下段平 ラッキーマンで草

    • @arbe5957
      @arbe5957 Před 3 lety +5

      10代ですがピッコマで読み始めました!

  • @Matyami_de_onanii
    @Matyami_de_onanii Před 5 měsíci +4

    全く世代じゃ無い上、囲碁もやり方知らないのに最近ヒカルの碁にめっちゃハマってしまった

  • @uo_muni0623
    @uo_muni0623 Před 3 lety +144

    ヒカ碁の影響で祖母に教わりゲームや本で勉強して祖父母のサポートによりプロまで後一歩まで行きましたが両親から猛反対で諦めました。
    私の人生を変えた漫画、アニメです。なついなあ
    そんな私ももうすぐアラサーの二児ママ

    • @user-rc4fu8xq2q
      @user-rc4fu8xq2q Před 3 lety +7

      私も長女に習わせる為に街まで運転手して習わせに行きました
      彼女の祖父も碁打ちで結構強かったらしく
      つい夢を娘に託して仕舞いました
      ヒカルの負けん気か大好きでした

    • @user-ze3fn5jv5z
      @user-ze3fn5jv5z Před 3 lety +17

      勿体ない…アマチュアでも目指してみたらどうでしょうか?その才能を眠らせてしまうのは居た堪れないです。

    • @cellcolor2270
      @cellcolor2270 Před 3 lety +3

      親ェ、、、時間ができたらカルチャークラブなどで講師とか、何らかの形で関わり続けられたら、と思います

    • @MY-ef5js
      @MY-ef5js Před 3 lety +8

      年齢はただの数字。プロ入りのルールも変わる可能性もある。自分に嘘だけはつくなよ。

  • @yamatetsu1209
    @yamatetsu1209 Před 5 lety +124

    昔のJUMP作品は原作、アニメ、主題歌のどれ取っても完成度が高い作品ばかりだわ

  • @user-is6lv7bc8e
    @user-is6lv7bc8e Před 4 měsíci +4

    カラオケで友達が歌ってて、元気でたし、すごいいい曲だと思った
    。辛いことがあっても仲間と分かち合って、励まし合って生きて行こう!

  • @oasa6210
    @oasa6210 Před 2 lety +51

    いろんなアニメを見たけれどこんなに胸が熱くなるアニメあったかな。上手く説明できないけど本当に胸が暖かくなる。囲碁のルールは全くわからないのに

  • @absolutezero7090
    @absolutezero7090 Před 3 lety +12

    最初は佐為が無双してく話かと思ってたもんなぁ
    ヒカルの碁、まさにタイトルよ
    突然消えて、2人の思いがすれ違ったままご都合主義でまた佐為が出てこないのが良かった
    伊角さんとの対極で、あくまで自分自身で気づいた所
    好きです

    • @user-sw4yv7vs2d
      @user-sw4yv7vs2d Před 3 lety +1

      やっぱり悲しみを超えていくアニメはおもしろいわ

  • @reinazushi
    @reinazushi Před rokem +9

    みてるだけで目がボロボロになる

  • @user-fy5yv9lu3i
    @user-fy5yv9lu3i Před 2 lety +27

    まじでこのアニメ歌もめっちゃ合ってて鳥肌立つ。何回見ても好きやな

  • @colk5166
    @colk5166 Před 2 lety +4

    「誰より上を目指して」って、
    何か佐為とヒカルが
    「トドメだ!」って言ってるみたいで、
    めっちゃカッコ良いですね!👍️✨

  • @user-lo7wz3ld6n
    @user-lo7wz3ld6n Před 4 lety +403

    この曲はアニメの中でもトップクラスだと思う26歳

  • @user-pz4oq4cy2z
    @user-pz4oq4cy2z Před 5 lety +1282

    これが最近のラノベだったらずっと佐為とヒカルが無双するアニメになってたと思うと昔の作品で本当によかったと思う

    • @user-vj8tp9wc5z
      @user-vj8tp9wc5z Před 5 lety +95

      あああああ
      囲碁ブームを巻き起こした根源

    • @notlk948
      @notlk948 Před 5 lety +38

      このコメもっと伸びるべき

    • @akagisyu
      @akagisyu Před 5 lety +126

      昔の作品だったからよかったんじゃなくてただこの作品が生まれてよかったって話やろ

    • @user-eg2cy2gw2x
      @user-eg2cy2gw2x Před 5 lety +34

      このコメントいいね多いけど言ってることよくわからん( ◠‿◠ )

    • @user-pz4oq4cy2z
      @user-pz4oq4cy2z Před 5 lety +88

      @@user-eg2cy2gw2x 文章力無くてすまんな、ただ最近のラノベの主人公無双目の当たりにしてる人達には俺の言いたい事が伝わってると信じてる。同じ題材でも最近のラノベ作家だと結果どうなってたか火を見るよりも明らかだからね。

  • @user-sb8yc1in5i
    @user-sb8yc1in5i Před 2 lety +4

    キッズステーションで集中放送してるのを録画して歌だけ聞きたくて見てたら、横から見てた娘(小5)がハマって毎日1話ずつ見始めてる。時代が変わってもいいアニメ漫画はやっぱりいい

  • @KID-3249
    @KID-3249 Před 2 lety +31

    囲碁のルール分からないのに何故か見入ってしまう不思議な作品……!

    • @pyon-pyon-matsuyama
      @pyon-pyon-matsuyama Před rokem +3

      やっぱみんなそういうもんなんだね🤔
      不思議ー