1978-1996 クレージーキャッツCM集with soikll5

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 10. 2017
  • 0:17~
    1:32~
    3:01~
    3:16~
    4:00~
    4:30~
    5:14~
    6:13~
    6:28~
    6:43~
    6:58~
    7:12~
    7:26~
    8:55~
    上記をSoikll5さんよりお借りしました。
    Soikll5さん  / soikll5
    もはやご存命なのは 犬塚弘さんだけになってしまいました。
  • Zábava

Komentáře • 36

  • @masarufujisawa7987
    @masarufujisawa7987 Před 7 měsíci +8

    唯一の存命者、犬塚弘さん謹んでご冥福をお祈りいたします。
    哀愁感のある演技、忘れられませんでした。

  • @user-bg9xd1jj7e
    @user-bg9xd1jj7e Před 4 lety +25

    この様な懐かしい映像を観ていると、心が癒やされます。
    悪ふざけ画が世間を騒がしてる昨今、あんなのは運営側で全てフィルターにかけて放送できなくさせて、この様な素晴らしい動画をどんどん流すべきだと思います。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Před 6 lety +44

    「会社物語」見に行ったんだけど、「おい❗今の日本はな❗俺たちが作ったんだぞ‼」というセリフ、かつて、無責任シリーズで一世を風靡した植木等さんだからこそのセリフだ‼

  • @user-is7cv2ve8w
    @user-is7cv2ve8w Před 7 měsíci +12

    クレージー全員が鬼籍に入りました
    天国でもたくさんの人を笑わせて下さい!

  • @masarufujisawa7987
    @masarufujisawa7987 Před 8 měsíci +8

    唯一の存命者犬塚弘さん、末永くお元気で…

  • @user-ke3em6bb2z
    @user-ke3em6bb2z Před 7 měsíci +3

    懐かしい本格派の芸人に、
    再会を出来た様で、
    ありがとうございました。
    これは、また失礼しました‼️

  • @cogi1386
    @cogi1386 Před 7 měsíci +4

    音楽もコントも役者も何でも一流のスゴい方々だったと思います。
    戦後を活気づけた第一人者ですが今観ても素晴らしい、元気でます。

  • @yoshikihariko7944
    @yoshikihariko7944 Před 5 lety +19

    7人の特徴がよくあらわれていますね。石橋エータローさん、このころは料理研究家でしたが、不思議な面白さがある。

    • @Bellel1500
      @Bellel1500 Před 4 lety +9

      この人はもっと売り出し方で化けたはず

  • @user-dk5xh7ce1n
    @user-dk5xh7ce1n Před 7 měsíci +8

    犬塚弘さんのご冥福をお祈りします

  • @user-ud6xx6hl7x
    @user-ud6xx6hl7x Před 4 lety +18

    こんなじいさんになりたい。

  • @user-bq2mo2qh6b
    @user-bq2mo2qh6b Před 3 lety +8

    小松の親分の対談で植木さんが🍶呑めないこと初めて知りました‼️

  • @user-us9hf5lk4p
    @user-us9hf5lk4p Před 4 lety +15

    ワンさんと石橋さんのCMは初めて見るものが👀多く、イイね付けさせてもらいました。

  • @user-sw6xv6ot5r
    @user-sw6xv6ot5r Před 3 lety +10

    ワンさん、数年前に芸能界引退しました。
    ワンさん以外、皆天国へ……

  • @user-qs8ei2gu2s
    @user-qs8ei2gu2s Před 7 měsíci +2

    先日は犬塚さんも亡くなり天国でメンバー全員揃っちゃいましたね~🙏🎵

  • @user-hn5vn8uq4c
    @user-hn5vn8uq4c Před 3 lety +8

    石橋エータローさんのcmの最初に出てくる奥さん、見覚えがあってもしや本当の奥さんなのではと思ったら、よく見たら右下に「石橋エータロー夫妻」と書かれてますな。もしまだ元気にやっておられるのならお店へ行きたい。

  • @user-kl8kw8lr8w
    @user-kl8kw8lr8w Před 3 lety +11

    4:30
    このCMめっちゃ好き😂

  • @dr.8660
    @dr.8660 Před 2 lety +3

    冒頭のサントリービールのCMで思い出したけど、1965年のクレージーキャッツ主演の映画「大冒険」の中に、自称発明家の谷井啓介(谷啓さん)が、瓶ビールの王冠を従来の5倍の速さで打栓できる機械を開発し、谷井のパトロン的存在でもあった週刊誌記者の植松唯人(植木等さん)と共に、谷井の勤務先である武蔵野のサントリーのビール工場で機械の試運転を行うという場面がありました。
    機械は初めはうまく動いたものの、すぐに高速で流れるビール瓶に打栓のペースが追い付かなくなり、瓶からビールが吹き出して全員がビールでずぶ濡れになり、谷井が社長からクビを言い渡されるというオチがつくのですが、今の映画やドラマじゃ、こんなおふざけの場面の撮影に自社工場を使わせるメーカーはないよねぇ😅

  • @user-iy4wq4zt4i
    @user-iy4wq4zt4i Před 4 lety +13

    シーチキンのCMはよく覚えてます(^-^)/

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Před 4 lety +8

    クレージーキャッツの最後の1人・犬塚弘さんは、1972年の円谷プロ創立10周年映画「怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス」にピンで主演してました(故・初代三波伸介さんとダブル主演)。

  • @user-ob5bm5te1j
    @user-ob5bm5te1j Před 7 měsíci +1

    クレージーキャッツ全員合掌🙏😔

  • @cacja4164
    @cacja4164 Před 2 lety +7

    植木等さん下戸だけどね…笑

  • @user-br6ur1qn5t
    @user-br6ur1qn5t Před 3 lety +3

    FAXの値段エグイ

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Před 6 lety +11

    最後の新幹線のCM、なぜか、植木等さんがいない!

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Před 4 lety +4

      これは窓が大きいので100系ですね(当時の0系は窓が小さい)。

    • @hayashimelika
      @hayashimelika Před 4 lety +5

      植木さんだけギャラが高すぎたからでは?

    • @user-bg9xd1jj7e
      @user-bg9xd1jj7e Před 4 lety +2

      植木屋さんは、多分スケジュールが一杯で時間の都合がつかなかったのかも知れませんね。
      当時からピンの仕事が多かったですからね。

    • @guidohayashi4676
      @guidohayashi4676 Před 4 lety +2

      犬塚さんの本に詳細が書かれています。結論だけ言うと、撮影当日、来なかったそうです。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Před 3 lety +4

    4:16 CMの最後の「住友生命」にウルトラマンキッズがチラリ。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Před rokem

      ちなみに、ウルトラマンキッズは、民放(TBS)版とNHK版では黒目の大きさなど、細部が異なります(このCMは黒目が大きいNHK版)。

  • @Mr-sy3nd
    @Mr-sy3nd Před 7 měsíci +1

    4:30

  • @tochannel1855
    @tochannel1855 Před 2 lety +1

    自分用 3:02

  • @lunasea5037
    @lunasea5037 Před 3 lety +2

    谷啓さんのパオンCMありますか?