iPadを”ほぼMacBook“化する方法、ありました。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 06. 2024
  • 普段MacBookを使っている僕が、iPadをどうにかメインデバイスとして使えないか試行錯誤中。
    今回は早速本末転倒っぽいんですが「iPadをMacBook化」できるアプリを見つけたので試してみました。
    これ思ったよりも本格的で使えるので、iPadでMacアプリ使いたいなと思ったことがある人は必見です。
    ちなみに今回の動画は最初から最後までiPadで作ってます。
    【今回紹介したアプリ】
    jumpdesktop.com/
    --------------------------------------------------------------------------------
    【チャンネル登録はこちらから!】
    / @monograph_
    【メンバーシップに関する情報はこちらから】
    • 【目指せ大草原】monograph、メンバー...
    【広告表示】
    動画内一部リンクにはアフィリエイト広告が含まれます
    【CZcams撮影で使っている機材一覧】
    amzn.to/45oNbo1
    -----------------------------------------------------------------------
    00:00 iPadをMacみたいに使いたい!
    01:24 今回使うアプリ
    03:05 遅延はある?
    04:04 マウスなどの操作
    06:10 スリープ解除できるのすごい
    07:47 ショートカットキーも使える
    10:32 気になるポイント
    13:39 MacとiPadのハイブリッド
    -----------------------------------------------------------------------
    SNS
    -----------------------------------------------------------------------
    【BLOG】
    number333.org/
    【LINE@】
    line.me/R/ti/p/?lk1205d
    【Twitter】
    / infonumber333
    【instagram】
    / hidetaka_horiguchi
    【Mail】
    horiguchi@drip.co.jp
    ※お仕事のお問い合わせはこちらまで
    【Book】
    ポプラ社から「人生を変えるモノ選びのルール」という本も出しています。
    amzn.to/2SxfsVn
    -----------------------------------------------------------------------
    dripから出している商品
    -----------------------------------------------------------------------
    【公式HP】
    drip.co.jp/

Komentáře • 120

  • @monosugoi_tsurizao
    @monosugoi_tsurizao Před 28 dny +46

    IPad Pro 持ってるけど目的と手段が混ざってしまう。本来、IPadは目的達成のための手段の一つであるはずなのに、IPadを有効活用することが目的になってしまう。これはこれで楽しいからいいんだけど。

  • @collection717
    @collection717 Před 28 dny +33

    M4だろうとけっきょくiPadOSの檻のなかにいるからiPadOSがもっと進化してほしい

  • @OkeihaaaN
    @OkeihaaaN Před 28 dny +29

    このアプリのおかげで職場のWinと自宅のMacをどこでも操作できて
    持ち歩きはiPadだけで完結出来ます。

    • @THY-ze9yw
      @THY-ze9yw Před 24 dny

      ちなみにデスクトップPCがスリープ中でも接続できますか??
      自分は何故かできなくて、、

    • @OkeihaaaN
      @OkeihaaaN Před 24 dny

      @@THY-ze9yw Macはスリープ中でも接続できますよ。
      Winは挙動が怪しい時があったので、PCのスリープ設定を変えています。

  • @neko3cs972
    @neko3cs972 Před 28 dny +6

    堀口さんの他のリモートデスクトップアプリとの比較動画を観たいなと思いました。
    特に無料で使えるChrome Remote Desktopとの比較とかですね。他に選択肢があるのかとか。

  • @user-ct2my1fh5x
    @user-ct2my1fh5x Před 27 dny +1

    個人的にめっちゃ需要あるし助かりました!

  • @pochan8734
    @pochan8734 Před 28 dny +7

    確かにこれでmacにしかできないことも、ipadにしかできないことも両方できるから無敵のアップルデバイスが誕生した

  • @teku_sweets
    @teku_sweets Před 28 dny +7

    3月にM2iPad ProとMagic Keyboard買ってからMacBookまじで持ち歩かなくなりました、、笑
    文書の作成も細かい部分は作らずにiPadで大まかに作成して自宅でMacで細かく修正してます。
    ただMacにも外出先にアクセスしたりたまにしてますね
    数学系の大学生なのでレポートも板書も取りたいのでiPadめっちゃ重宝してます

  • @antoniodelcampo941
    @antoniodelcampo941 Před 28 dny +5

    Mac miniとかMac studioと組み合わせると良いかもしれませんね
    個人的には省電力化に成功した今こそ12インチMacbookを復活して欲しいなと思っています

  • @okwave8900
    @okwave8900 Před 28 dny +5

    素晴らしいアプリのご紹介ありがとうございます。
    この動画の趣旨とはズレてしまい申し訳ないのですが、
    こちらのアプリを使って、windowsPCをiPad上で表示できれば可能性が広がりそうですね。

  • @user-bq8lf1lh6s
    @user-bq8lf1lh6s Před 28 dny +1

    iPad miniとiPhone promax とMacBook airの組み合わせが好きです!

  • @hi--kun2788
    @hi--kun2788 Před 28 dny

    試してみたくなりました☺️

  • @harukaze0322
    @harukaze0322 Před 28 dny +4

    初めまして!平岡さん繋がりで堀口さんの動画観るようになり、本日、メンバーになりました!宜しくお願い致します。iPad Pro良さげですが、私には、スペックオーバーなので、iPad mini7が出たら、購入を考えます!!😅

  • @im_jihu
    @im_jihu Před 26 dny

    シルバーにブラックマジックキーボードの組み合わせもきれいに見えますね

  • @hyakka.ryouran
    @hyakka.ryouran Před 25 dny

    ご紹介ありがとうございます! 早速iPad Proにインストールしてみました。ただ、遠隔でMacのスリープ解除が出来ません…もう少し色々ググってみます👀

  • @xella_yt
    @xella_yt Před 28 dny +1

    一瞬SideCarの画面拡張と何が違うのかと思ったけどiPad側のMagicKeyboard使うから逆なんですね😮
    こうなるとMacはもう物理持たずに仮想サーバで良いのかもとか思ってしまう

  • @user-ij7wi3ds9d
    @user-ij7wi3ds9d Před 28 dny +2

    絵描きなのでマジ助かりました

  • @user-ci5dh3it3o
    @user-ci5dh3it3o Před 28 dny +2

    マックもiPadも買い替え期かなぁという感じてるこの頃
    デザインも動画編集も人にお願いする身だし、個人ではMBAとiPad Airで十分かなぁ。。
    選ばないためにも大変参考になります🙏

  • @ppP-fu6tm
    @ppP-fu6tm Před 28 dny +8

    remotedesktopとの違いを話して欲しい

  • @223moo2
    @223moo2 Před 26 dny

    いつも堀口さんの着てる服がかわいい!
    女ですけど参考にしたいのでいつかコーデ紹介してほしいですー
    やったことあったらすみません🥺
    ちなみにこの動画のトップスはどちらのでしょう…?

  • @Ataruu
    @Ataruu Před 28 dny +5

    使い勝手はいいですね・・・・・ですが、問題はコストなんですよねw いずれ、M4のMacBookもでるだろうし💦

  • @user-bs9qf6sm6p
    @user-bs9qf6sm6p Před 28 dny +2

    スリープからロック解除はRDPでもできますよね?
    電源オフだと起動できませんがそれはこのアプリでも同じですか?

  • @flare_reze
    @flare_reze Před 23 dny +1

    私は、ipadprooledを5年iphoneがoled発売した時から待ち侘びておりましたので、本当に嬉しく思っています。ただ、この動画のような使い方は、趣旨が違うかと、macbook air が良いのであればそちらで充分ではないかと。

  • @chopiatake8630
    @chopiatake8630 Před 28 dny +2

    電源とネットとモニターに繋いでクラムシェル(本体を閉じた状態)のスリープ状態からは起動できないですか?

  • @tomyasu426
    @tomyasu426 Před 28 dny +4

    Wake On LAN するとき、MacBookの画面を開いたままじゃないといけないのか(閉じてるとWakeできないのか)、知りたいです!

  • @psynennen
    @psynennen Před 28 dny

    mac studioですね!わかります。

  • @user-ze3iy3wc7j
    @user-ze3iy3wc7j Před 28 dny +1

    軽量化とコスパに拘るなら
    M2 Mac mini+M2 iPad Air
    サードパーティーキーボード
    の組み合わせが良いような気がしてきました。

  • @okiraku-sarari-man
    @okiraku-sarari-man Před 28 dny +1

    数年前に使ってみましたが、外出先からだと4Gの通信速度がネックでjump desk top使うのやめちゃいました。5Gだと改善してるのでしょうか?

  • @reboot.
    @reboot. Před 28 dny +1

    動画編集がメインならipad版ダヴィンチで良いんじゃないかと思ったり。fusionもEditも出せるし

  • @hiro_egg
    @hiro_egg Před 27 dny +1

    なるほど!以前iPadだけに集約できないか?と奮闘していた時がありましたが、例えば確定申告の修正の「更生の請求」はmac(PC)でないと出来ない(これはこれで国税庁なんとかしてくれよ…と思いますがw)ことなどから、ちょっと諦め気味でした。書斎のmac miniとリビングのMBと部屋ごとに置いていましたが、リビングのiPadがあればMBは無しで行けそうなので試してみたいと思います。貴重な情報に感謝です❣

  • @outommm
    @outommm Před 28 dny +1

    音声とかもiPadから聞けるのでしょうか?

  • @lexusgsmedias
    @lexusgsmedias Před 26 dny

    え、遠隔でLightroom ClassicもPhotoshopも使えるってことですか??
    だとしたらめちゃくちゃいいです!

    • @lexusgsmedias
      @lexusgsmedias Před 26 dny

      タッチ操作にも対応してくれたら最高ですね!

  • @user-wj7hf7hb7x
    @user-wj7hf7hb7x Před 26 dny

    家でクラムシェルにした状態でスリープにしていても使えますか?

  • @user-xm6ne9mj9g
    @user-xm6ne9mj9g Před 28 dny +1

    オプションでMacOS使えるようになって欲しいな、やってみたい

  • @yashinoki1904
    @yashinoki1904 Před 28 dny +9

    この動画見て、やっぱり堀口さんの動画は分かりやすいなぁ〜って思うのと、このアプリを4年前に紹介してたギズモードあみとぅさんもさすがだなぁ〜と思った✨☺️

  • @oshirisensei4456
    @oshirisensei4456 Před 27 dny +4

    Macbookでいいやんとか言ってる人多いけどMacBookでは Apple Pencilが使えないからApple PencilのためにiPad使ってるけどMacも使いたい人向けの動画でしょ

  • @susuchan18
    @susuchan18 Před 28 dny

    私は普段は自宅にMacBook Proを置いて仕事中はiPad Proを車載ホルダーに取り付けて作業をしています。
    出先でFINAL CUTの動画編集をやりたい!と思ってたので、新しいiPad ProとiPad用のFINAL CUTをサブスクしようかと思ってました。
    このアプリを使ったら出先で自宅のFINAL CUTの動画編集できますね!
    素晴らしいアプリの紹介ありがとうございました!

  • @typing-master
    @typing-master Před 28 dny +6

    6:37 Mac側の設定 -> バッテリ -> オプション -> あたりにあるネットワークアクセスでSleep解除する設定をONにすれば、
    別にどのリモート接続アプリでもできそうな気がします。例えばVNCやTeamViewer等でも。
    本質的には、こんな形で使うなら、最初からMacBook Airを持ち歩いたほうが良くない?というのが感想ですね・・

  • @Ken-YoY
    @Ken-YoY Před 28 dny +3

    jump desktopに脆弱性見つかったら一発アウトなので、私はやらないですね。
    お金がかかっても実現したいならawsのmacインスタンス立ててvpn接続かな。

  • @individualunitedfilms
    @individualunitedfilms Před 27 dny

    このアプリを使用して、デスクトップ版のZoomでウェブ会議をする場合、iPadにカメラ接続してウェブカメラとして利用したくても、元のPCに入力されてる訳ではないので機能しないですかね?

  • @bigmoshcircle0
    @bigmoshcircle0 Před 28 dny

    Macのブラウザの音声をiPad側で出力することはできますか?

  • @mobilization5671
    @mobilization5671 Před 28 dny

    今の方針を突き詰めると、Mac mini+iPadの平岡構成に行きつくのでは・・・?

  • @m.yamashita
    @m.yamashita Před 28 dny

    これはいい!iPadpro11インチで MacBookproと同じことができる!
    軽量化は正義。

  • @geno8705
    @geno8705 Před 27 dny

    ジャンプデスクトップでiPhoneからMacに繋いで、Xリアル、Bluetoothマウス、キーボードってどうなんだろう!

  • @user-wj7hf7hb7x
    @user-wj7hf7hb7x Před 26 dny

    クラムシェルにしてても使えますか?

  • @user-tu7bl9js4x
    @user-tu7bl9js4x Před 28 dny +9

    11インチのMacBook復活してくれ

  • @kumasaka03
    @kumasaka03 Před 28 dny +12

    ipadをmacbook化っていうのはいくらいい方法を試したとしても結局「いやMacbook素直に使っとけばええやん」ってなるんだよな・・・

  • @user-zs7hb1fn3h
    @user-zs7hb1fn3h Před 28 dny +14

    iPadでも色々できるようにはなってるけど結局MacBookでいいのよね…
    M2iPadProの時に学びました…😇

  • @user-rx2mm3vl1w
    @user-rx2mm3vl1w Před 27 dny

    スリープ状態だと上手く繋がりません。原因はありますでしょうか。

  • @user-jl9of1zi3w
    @user-jl9of1zi3w Před 28 dny +3

    へーーすごい

  • @ST-hm7ij
    @ST-hm7ij Před 28 dny +4

    12インチのMacBook復活でもいいですよ

  • @tk_caudex4565
    @tk_caudex4565 Před 28 dny

    iPad13インチが大きいのか、堀口っさんの顔が小さいのか分からんくなる笑

  • @user-tz1yj9lq8q
    @user-tz1yj9lq8q Před 28 dny

    これはメモリ16GBだから出来る芸当ですか?

  • @betaalpha9603
    @betaalpha9603 Před 28 dny

    iPad Pro1台で済むのは魅力的だけど結局新幹線のトンネルとか飛行機で使えないとなると、600gぐらい重くなってもiPad ProのみとMacBook Airの2台体制が今のところベストかと思ってしまう。

  • @user-ew4mi1ft7g
    @user-ew4mi1ft7g Před 28 dny +10

    もうMacbookでいいやろ定期
    アイテムを活かそうって発想はすごい

  • @THY-ze9yw
    @THY-ze9yw Před 24 dny

    自分はスリープ中のiMacには接続できませんでした、、、

  • @KU-qs3it
    @KU-qs3it Před 28 dny +3

    ipadの可能性という視点で、とても興味深い内容だった。
    ただ、そもそもipadで代替していく方向にするのかと言われると、色々考えたんだけど、キーボードやペンと併せて考えると、重すぎるんよね。。。
    下手したらMacbookより重くならないかな。。。
    それならPCを持ち歩く気がする。
    しかも僕もfold 5持っているので、PC+foldが良いとなってしまった。。。

  • @user-hx2ev6dm9v
    @user-hx2ev6dm9v Před 27 dny +2

    平岡氏「こっち側に来たね(ニッコリ」

  • @SnowYk_Yuki
    @SnowYk_Yuki Před 28 dny +3

    mac miniとiPad、とかなら軽く持ち運べていいのかもしれない👍
    ただ、ラップトップ使うなら、pencil使いたい人以外はわざわざiPadに置き換える意味はないと思います。。。
    価格もMacBookが安く感じてますし、ラップトップの意味とはって感じになっちゃいます😂
    キーボード入力は、MacBook側のキーボードに依存してる気がします。

  • @collection717
    @collection717 Před 28 dny +48

    てゆーかもう無理せずMacでええやん(笑)

  • @takagadget
    @takagadget Před 28 dny +1

    おー!って思ったけどこれってMacBookないと出来ないから完全な置き換えにはまだまだ課題はありますね😅
    この用途ならMacBookの拡張DPの方がいいかもですよ👍

  • @user-fp8wh3oo6n
    @user-fp8wh3oo6n Před 26 dny

    Mac mini かMac studio持ちにはかなり有益

  • @ai_haruki3
    @ai_haruki3 Před 28 dny +5

    Macでええね😅というのがわかる動画に感謝🎉

  • @yumeato
    @yumeato Před 28 dny +5

    わいならMacBook使うけどね!

  • @rohi7193
    @rohi7193 Před 27 dny

    やっぱこの人だったか(笑)

  • @yuta0813
    @yuta0813 Před 27 dny

    本体が500gくらいならMacBookとの2台持ちでええな

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca Před 28 dny

    Everybody loves Mac (Steve Jobs) .

  • @takumit1291
    @takumit1291 Před 28 dny +1

    これ人によると思うけど私は嬉しい
    プログラミングがどうしてもiPadで動かなくて

  • @aoyamas
    @aoyamas Před 28 dny +7

    うーん、期待したのと違ってた。
    iPadのみでMacBookにできるといいですね。

    • @fit0223
      @fit0223 Před 27 dny

      6月のイベントでできるようになれば良いですね

  • @MIZGUYT
    @MIZGUYT Před 28 dny +6

    ロマンがあって便利なのもわかるんだけど、これならZ FoldとMacBook持ち歩けば良くねって思っちゃいます😅
    iPad高いし、外付けSSDとかを繋げるのはクライアント側ではできないと思うので、、、

  • @nemotatsu
    @nemotatsu Před 28 dny +11

    手段と目的がごっちゃになってる感あるなあ…
    外で絵描きをしない限り、MacBook一択でええやん

  • @wencarol0702
    @wencarol0702 Před 6 dny

    JampDesktopではなく、JumpDesktopです。

  • @__-do9fp
    @__-do9fp Před 28 dny

    遠隔でMac使うならiPad側のスペックは要らなくない?Magic Keyboard使いたいならAirでいい気がする

  • @tatsuyahattori5615
    @tatsuyahattori5615 Před 28 dny +2

    変なアプリ名だなと思ったけどスペルミスか

  • @user-uq1bg9ng6e
    @user-uq1bg9ng6e Před 28 dny +83

    あんまり意味なくないか...?

    • @thyehejei
      @thyehejei Před 28 dny +2

      外出先でマック持っていく必要なくなるから良い。iPadだけで済む。

    • @kechi1554
      @kechi1554 Před 28 dny +18

      ただのリモートデスクトップなのでクライアント側(iPad)の性能を盛る意味はほぼないですね…
      ホスト側(Mac)は正直好みですがminiにしてスペック盛るのがコスパは良いです
      ネット環境必須になるのがネックですが、型落ちiPad proと Mac miniの組み合わせなら結構魅力的かもしれません

    • @bbbblty
      @bbbblty Před 28 dny +4

      ロマンですよ😌

    • @Uuuuu133
      @Uuuuu133 Před 28 dny +2

      @@thyehejeiiPadだけで済むならいいけど、キーボードも持ってくなら意味ないと思う。

    • @Dyyhihhgtyyhhhk
      @Dyyhihhgtyyhhhk Před 28 dny +1

      iPadのアプリも使用できる。縦型にしてPDF見られるのは羨ましいです。
      タブレット使用なら軽いし。

  • @Haru-vd2rv
    @Haru-vd2rv Před 27 dny

    流石にiPad Pro m4が軽いからこっちが良いよねって事ですよね?
    これで重さが大して変わらないなら、意味ない気が…笑
    本末転倒とまではいかないけど笑

  • @gnu4444
    @gnu4444 Před 28 dny +1

    ここまで来ちゃうとお金に余裕ある人の道楽という感じですね笑
    iMacとか母艦にしてる人はMacBookではなくこういう選択肢もあり得るかな?

  • @user-uj5dt3mk7t
    @user-uj5dt3mk7t Před 28 dny +6

    じゃあmacでいいやん…ってならん?

  • @user-pr4yj7et9x
    @user-pr4yj7et9x Před 28 dny +4

    ここまでしてiPadでやる意味があるのか…

  • @user-bb5ld1ts9w
    @user-bb5ld1ts9w Před 28 dny +1

    髪長くなりましたねぇ😅

  • @william-125
    @william-125 Před 28 dny +9

    「iPadをMac化する方法」というより、
    「iPadでMacを動かす方法」ですね…
    (無駄にお金がかかっているだけのような…)

  • @user-qy9wl7ss1o
    @user-qy9wl7ss1o Před 27 dny +4

    やはり返品して11インチを買った方が良いのでは?
    13インチのiPad ProはMacBook Airよりも結局重いので、それだったら11インチを買って、持ち運びを重視しつつ、リモートでMacを動かした方がiPadの優位性を活かせると思います。

  • @user-bw1uu9bf9q
    @user-bw1uu9bf9q Před 26 dny

    もしやchrome remote desktopをご存知ない?

  • @ceres0630
    @ceres0630 Před 27 dny +1

    でZfold新型が出たら今度はZfold6だけで仕事出来ないかって動画出すんだろうな
    もうみんなわかってるよな

  • @pochan8734
    @pochan8734 Před 28 dny +4

    macでいいだろって思う人はわかってない。不便でもipadでやりたいんや。

  • @user-uj5dt3mk7t
    @user-uj5dt3mk7t Před 28 dny +9

    この動画の結論、MacBook買え

  • @mobileiphone5779
    @mobileiphone5779 Před 28 dny +13

    Mac持ち歩いた方がええな

  • @user-pm9bd1cx7b
    @user-pm9bd1cx7b Před 11 dny

    まじでipadメモ帳と読書と娯楽程度くらいしか用途がないからクリエイティブ路線やめてminiに力入れてくれねーかな
    もうipadの新作動画どれもこれも必死にipadの利便性を伝えようとしてるけど、寧ろ必死に有効活用する方法を探してるようにしか見えないし
    事実紹介する全てがノーパソの下位互換でしかない 外出時などの利便性も結局キーボード付きケースなら実質1kgでノーパソと500g程度の差でしかなくて別に対した魅力でもない

  • @yu-ij3ot
    @yu-ij3ot Před 28 dny +4

    Macじゃだめなん?

  • @yukeyg
    @yukeyg Před 28 dny +6

    それってMacbookでいいんじゃないですか?無理せんと今のうちに返品しましょう

  • @teppei8111
    @teppei8111 Před 27 dny

    サムネにマウス写ってるけどマウスは使わないんですね😂

  • @totoro2010ful
    @totoro2010ful Před 28 dny +1

    そのうちM4シリーズのMacBookProが出たら、誰も見向きしなくなる。iPadは使用用途がないわ。

  • @hiro8674
    @hiro8674 Před 28 dny +3

    MacBook持っていけば、、、笑

  • @taatan632
    @taatan632 Před hodinou

    意味ないやん
    圧倒的にiPadの方が持ち出ししやすいなら別やけどMacBook持って出たらいいやん

  • @user-tq2jt9bo3w
    @user-tq2jt9bo3w Před 27 dny +2

    その使い方なら11インチにした方がいいと思います。

  • @n.suzuki7156
    @n.suzuki7156 Před 28 dny +4

    結論。iPadはMacbookの代わりにはならない。逆も言える。ですかね。

  • @kamikazu421
    @kamikazu421 Před 28 dny +1

    まったく理解できない、、
    前の動画で重さもサイズも比較してたが、フルセットのiPadの方が重い、そもそも重量はわかってたことだし、それならばMacを持ち出せば良くないですか。
    貴重なお金の無駄遣いにしか思えない。

  • @DOJIRA2002
    @DOJIRA2002 Před 28 dny

    ロマンを求めて同じことをしましたが速攻MacBookに戻しました。iPadは所詮iPad。pencil使いの方には最高だと思います。pcライクとして使いたいなら素直にpc使えと学びました。おかげでタブレットはメモは取るのでminiで十分です。

  • @user-lp9np5he7p
    @user-lp9np5he7p Před 28 dny +5

    モバイル端末からモバイル端末をリモート操作する。意味無えぇ〜っ❢

  • @madtaka7543
    @madtaka7543 Před 28 dny +4

    それするのに、いくら金かけてるんだろ、無駄だな、ペンシルも使ってないし、m4チップの無駄遣い

  • @user-dz3uu4wq5g
    @user-dz3uu4wq5g Před 27 dny +3

    MacBookでよくね?