【大垣~米原】特急しか走らない東海道本線「新垂井線」の目的は?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 09. 2020
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
    鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
    マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
    ▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
    うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
    ▶スーツ車窓チャンネル→bit.ly/3k0ZKit
    〈連絡先・SNS〉
    □スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
    □Twitter→ / usiuna7991
    □Instagram→ / suit_ryoko_channel
    □ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
    取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
    ※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
    〈アフィリエイト欄〉
    ■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
    ■楽天→bit.ly/3blWtVV
    このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 338

  • @dghdsdvsv
    @dghdsdvsv Před 2 lety

    スーツさん大垣に来てたんですね!!

  • @user-sg5ij2hd8h
    @user-sg5ij2hd8h Před 3 lety +37

    スーツさんの動画を見て
    自分で旅の計画を立てて旅行するのが好きです。
    大垣に行く時はいつも名古屋から快速大垣行きに乗っていきます。

  • @snowmonky7351
    @snowmonky7351 Před 3 lety +5

    車掌さんの対応素敵ですね!
    スーツさんの感謝の気持ちも素敵です!

  • @Nat-ob3bv
    @Nat-ob3bv Před 3 lety +6

    最近の楽しみがスーツさんの動画を見ることになっています。応援しています。

  • @user-bd2pj4bx9r
    @user-bd2pj4bx9r Před 3 lety +7

    最初の映像と図解は分かりやすかった😆
    鉄道の歴史を知る事が出来て楽しめました!
    東海の電車の動画は好きです😆

  • @user-un6xx9go9s
    @user-un6xx9go9s Před 3 lety +15

    東海道線シリーズ待ってました!

  • @katyoufuugetsu33
    @katyoufuugetsu33 Před 3 lety +179

    いい年ですが、こんなに鉄道関係の動画を観たのは人生初めてです。詳しいことはわかりませんが面白いです。

    • @user-es5cz5og8c
      @user-es5cz5og8c Před 3 lety +14

      鉄道は面白い。

    • @user-ch2vv2ts1n
      @user-ch2vv2ts1n Před 3 lety +26

      鉄道に年なんか関係ないですよ

    • @take2853
      @take2853 Před 3 lety +12

      @@eth1755 売名すんなゴミ
      コメ主の方不快にしてしまったらすみません

  • @ytsjhsj
    @ytsjhsj Před 3 lety +38

    垂井支線の紹介待ってました!!
    関ヶ原を超えるまでが大変ですからね。
    国道だと勾配がキツイのがよりわかるので、新線が建設されたのも納得です。

  • @hirorun_ch
    @hirorun_ch Před 3 lety +4

    解りやすい説明いつもありがとうございます。

  • @keichan6873
    @keichan6873 Před 3 lety +34

    伊吹山麓の滋賀県民です。雪深い田舎ですが、米原含め不破の関は今も昔も交通の要所なのだと改めて感じます。本州の東西のまさに分かれ目です。言葉やうどんの出汁なども境目なので、ぜひ皆さん機会あればお越しください。

    • @user-mz3cp9hi5h
      @user-mz3cp9hi5h Před 3 lety +5

      昔、交通バラエティとかいう番組があって、うどん出汁の違いの境い目はどこか、とかで関が原がまさに、今でも、天下分け目、米原に来ると、いかにも関西という雰囲気が漂うとか、楽しかったな。番組直ぐに終わってしまったが。

    • @keichan6873
      @keichan6873 Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。不定期にこの話題のテレビ番組ありますね!史跡も多く、関西北陸東海の文化が混ざっている地域です。

    • @eth1755
      @eth1755 Před 3 lety

      動画とか関係ないですが、これすごく便利ですよ!
      camp-fire.jp/projects/view/315157

    • @user-os7li5vu8n
      @user-os7li5vu8n Před 3 lety +2

      @@eth1755
      関係ないなら話すんな。

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Před 3 lety +2

      エスカレーターの左右どちらを空けるかの境が垂井駅と聞いたことある。関ヶ原から醒ヶ井まではエスカレーターがないからだそう。

  • @siriusmambo3194
    @siriusmambo3194 Před 3 lety +3

    スーツ君の鉄愛に感動するわ。
    好きなんだねぇ。鉄道が。
    めっちゃ伝わる。

  • @_haru12295
    @_haru12295 Před 3 lety +7

    東海道線シリーズの続きが見れて嬉しいです

  • @TaharaEiichi
    @TaharaEiichi Před 3 lety +11

    新垂井駅は1986年まででしたか・・・
    中学生くらいの時に、乗っていた東海道線の電車が止まった様子を思い出しました。
    真っ暗な中に、単線のホーム。不思議な光景でした。

  • @kohtaroh-jp
    @kohtaroh-jp Před 3 lety +3

    いろいろな事情で東海ネタと小田急ネタくらいしか、今は取り扱うことができないのでしょうが、今まで通りのスーツさんのロケ動画が戻ってきて嬉しい限りです。
    これからも精力的な活動を期待しています。

  • @user-wz4ht4nc5h
    @user-wz4ht4nc5h Před 3 lety +3

    先日、名古屋から京都へ帰る際に大垣~米原から見た夕日はとても綺麗でした。もちろんOnly you train を聞きながら

  • @nomuchan
    @nomuchan Před 3 lety

    ひだ36号は、時間が合えば毎日のように自宅から見えます。南荒尾信号場を過ぎ、新垂井方面へ向かい、ため池踏切から、青野トンネルを過ぎ 高架の平尾あたりまで、時間にすると約2分程度(18時前後)ひだ36号が見えます。大抵はしらさぎや貨物列車ですね。
    昔は、新垂井経由の普通列車が走ってましたので、よく踏切で列通貨を待ってますと、普通列車だったりしますね。新垂井駅跡もたまに近くを通ります。
    また、仕事で飛騨金山方面へ行きますので、道中 大阪発高山行のひだ7号や、高山発大阪行きのひだ36号も出くわすことがあります。
    私は、南荒尾信号場のある美濃赤坂線をたまに荒尾駅から大垣駅間利用してます。

  • @zato787
    @zato787 Před 3 lety +1

    鉄道に全く興味はないのですが、スーツさんの動画が面白くて、最後まで楽しませてもらいました。

  • @booboo1919
    @booboo1919 Před 3 lety +11

    支線逆走列車が気になる
    是非いつか取り上げて欲しいです

    • @user-pc1th5im9y
      @user-pc1th5im9y Před 3 lety +3

      まあ逆走ではなく、スーツさんが大垣方面に、乗っていた左側の線路が本線、一方通行、右側の線路が両方行けるということです。正確に言うと逆走ではなく併走ということになります。長くなってしまって申し訳ないです。

  • @kura9n
    @kura9n Před 3 lety +1

    昭和時代に時刻表を見て謎な区間だったけどこの動画をみて解けました!ありがとうございます。

  • @fhrm3546
    @fhrm3546 Před 3 lety +24

    スーツさんの説明のように、JR東日本国内ツアーの社員もここまでは説明出来なと思う。
    さすが、スーツさんだ。

    • @hirokunkk
      @hirokunkk Před 3 lety +4

      きっぷ買うとき旅行社はやっぱり普通の会社員だなと思います

    • @RyojiSoros-CHANNEL
      @RyojiSoros-CHANNEL Před 3 lety +2

      でしょうね。
      仕事でやってるだけでしょうから。

    • @user-oh6ot6kr6l
      @user-oh6ot6kr6l Před 3 lety +2

      さすが旅行業務取扱管理者の資格持ってる人だな

  • @user-vs4id9wc6w
    @user-vs4id9wc6w Před 3 lety +4

    以前使っていた大垣~米原間では、冬の伊吹山の風景にのみ記憶が残っています。

  • @user-kq7rb6ik7g
    @user-kq7rb6ik7g Před 3 lety +6

    私が地理力と理解力が無い為、坂道を登る(ノボル)下る(クダル)というテーマの際は、本線の「上り列車」「下り列車」ということを説明する時はあえて「東京方面」「米原方面」という表現に徹底してもらえると分かりやすいです。地元じゃないので垂井線のそもそもの高低差が大垣、関ヶ原のどっちが高いか低いかが分からない所からスタートなので。先日の碓氷峠の動画の時も思いました。

  • @taroogopogo4367
    @taroogopogo4367 Před 3 lety +24

    うちの親が新垂井駅ユーザーでした
    朝に2本、13時と17時に1本ずつの1日あたり計4本来てたらしいです
    雪が積もって垂井駅まで行けない周辺の集落の人がここを使って関ケ原経由で大垣に出ていました
    それと親曰く国鉄バスではなく近鉄バスが来てたらしいです

  • @lenz616pleiades3
    @lenz616pleiades3 Před 3 lety +3

    内容的に素晴らしかった。おそれいる。
    私は岐阜に住んでいますが、東海道線が関ヶ原の手前で二つに分かれていることは知っていましたが、本線は直線の方だと思っていました。
    また、先日美濃赤坂駅にも行ってみました。かつて夜行列車の終着駅だった。と聞いて急に興味がわいたのです。

  • @wheelerdealers12
    @wheelerdealers12 Před 3 lety +6

    先日新大阪から名古屋まで新快速で移動しました。垂井駅も神社巡りで降りました。こう言う感じで通ってたんですね。

    • @eth1755
      @eth1755 Před 3 lety

      動画とか関係ないですが、これすごく便利ですよ!
      camp-fire.jp/projects/view/315157

  • @user-iu6oy7iy2p
    @user-iu6oy7iy2p Před 3 lety +11

    0:00 最初のモノクロほんとよく出来てる

  • @user-ps7zb9mu6g
    @user-ps7zb9mu6g Před 3 lety +1

    スーツさんの動画見る→旅行行きたくなるの連鎖がすごい

  • @user-uy6ij1vy3y
    @user-uy6ij1vy3y Před 3 lety

    幼い頃、母の実家に行くのに‼️新垂井駅で下車して行きました。懐かしいです。
    動画紹介ありがとうございます🌟

  • @user-ot9re9qj7b
    @user-ot9re9qj7b Před 3 lety +25

    東海道線に鉄道唱歌はすごく合います。

  • @takuue5148
    @takuue5148 Před 3 lety +4

    この区間は興味深いですね。ここを超えていたC62も重油タンク付きであったみたいですね。

  • @user-xx1bx3qm3j
    @user-xx1bx3qm3j Před 3 lety

    非常に分かりやすい解説で聞いててとても興味深いです

  • @user-zk6zy8zl8p
    @user-zk6zy8zl8p Před 3 lety +10

    中部地方多く取り上げていただけて嬉しいです。

  • @scoopman5488
    @scoopman5488 Před 3 lety

    スーツさん、いつも楽しく観ています。お身体には気をつけて、どんどん動画アップしてくださいね。

  • @010teaneck2
    @010teaneck2 Před 3 lety +55

    課金しないと絶対乗れない新垂井線

    • @010teaneck2
      @010teaneck2 Před 3 lety +4

      @青ボールペンごめんなさい。間違ってました。垂井線は普通列車が走る方でしたね。

  • @yaaumu1975
    @yaaumu1975 Před 3 lety

    楽しい動画でした。ありがとう。

  • @user-yz7kp7wn8r
    @user-yz7kp7wn8r Před 3 lety +3

    18:00 石灰の山は金生山(きんしょうざん、かなぶやま)といいます。約2億5000万年前のサンゴ礁に生息していた生物の化石からなる山で、日本化石研究発祥の地とも言われています。

    • @kusakawa11
      @kusakawa11 Před 3 lety

      この山は昔鉄鉱石も産出していて奈良時代の壬申の乱にて後の天武天皇の軍勢はこの鉄で武装し戦いに勝利したそうです。

  • @user-qb7ug2gd8p
    @user-qb7ug2gd8p Před 3 lety

    旅情溢れた旅を出来た昔の方々が羨ましい。スーツ君には感謝しかないです。鉄道の楽しみ方を知れたので。東京行く際には鈍行で行ってみたいですね。途中下車しながら昔に思いを馳せながら、ゆっくり鉄道旅を楽しみたいですね。

  • @tdyshd
    @tdyshd Před 3 lety +31

    新垂井線は、夜中は5分に一本くらいの勢いで貨物が走ってますよ。サンライズは、夜中の3時くらいに見れますよ。

    • @eth1755
      @eth1755 Před 3 lety

      勇者ガノン2号 どゆことw

  • @user-og4cr3zf4f
    @user-og4cr3zf4f Před 3 lety

    私は乗り物に乗ると一番前に乗るのが好きなだけで、特別列車が好きとかではなかったのですがスーツ君の動画に出会ってから、少し勉強電車の知識や色んな車窓を見だしてから、こんな風に列車に乗ると面白い!となり。今では時間の許す限り視聴してます。景色を見ながらのスーツ君のトークも全然気にならずかえって耳に心地いい感じです。 こんなに列車が面白いとは以外です。良い理解として成立する動画はとても楽しいので、できうる限り続けてくださいね!

  • @Fuuto.channel_traffic
    @Fuuto.channel_traffic Před 3 lety +32

    ぉぉー、なんか最近動画の内容が前よりもとても面白くなってきていていいね!

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w Před 10 měsíci

    新垂井駅が今も健在だったら秘境駅ランキングに載っていたかもしれない

  • @torayoshi2002
    @torayoshi2002 Před 3 lety +1

    彦根育ち江戸川区民です。いつも地味な県No.1滋賀県を取り上げて頂きありがとうございます!

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai Před 3 lety

      滋賀県は地味ではありません。
      東京に移ったからといって自分がかつて育った街を卑下するのはやめてください。

    • @torayoshi2002
      @torayoshi2002 Před 3 lety

      と言われましても本心から思ってますので!すみません!

    • @user-oh6ot6kr6l
      @user-oh6ot6kr6l Před 3 lety

      滋賀県は新快速、なぜか223系2000番台を想像します。湖西線、琵琶湖線、そして上りの新快速列車はほとんどが滋賀県内の行き先ですから
      207も321もなくて転換式クロスシート車の221、223、225、521、
      特急列車も面白いほど走っていて、とても好きです
      転換式クロスシート車しか走っていないのは本当に神です
      神戸線、京都線は嫌でも207、321を避けられない区間もありますから。(普通しか止まらない駅)

  • @user-ti4kf5jo6q
    @user-ti4kf5jo6q Před 3 lety +1

    数年前は臨時列車(313系2両×2)も新垂井線を走ってました

  • @tn3165
    @tn3165 Před 3 lety +2

    今から48年前、小学生時代に東海道線全駅を暗記しました。その時時刻表を見るとほとんどの電車が新垂井経由だったことを記憶しております。

  • @hohoemasiiosiawaseni
    @hohoemasiiosiawaseni Před 3 lety

    ディーゼル特急キハ85? 運転士みたいな前面展望や景色が流れてく後面展望に見入りました!日本中どこにでも行けるスーツ君に感謝します。5:15近くで見てみたい景色です。

  • @sora_airtrain_travel
    @sora_airtrain_travel Před 3 lety +1

    東海道線シリーズ、興味深いです。
    新垂井線の田園風景からの林を通過する様でも勾配を感じる事が出来ました。
    オチが予想外!

  • @Elect_railway
    @Elect_railway Před 3 lety +14

    上り本線、垂井線は架線が新しいき電吊架方式なのに対し、下り本線の新垂井線はき電線を用いた方式なことに気づきました。
    長大編成の貨物列車が連続して勾配を登ることもあり、き電線も通常1本のとこと2本敷設されていて勾配の過酷さを感じさせますね!

    • @user-bz8ur3os8j
      @user-bz8ur3os8j Před 3 lety

      JR東海は今現在、東海道線をメインにき電吊架(インテグレート架線)に交換しています。また同時に、ビームと電化柱(架線柱)も古い耐震性に欠けるものを交換しています。

  • @user-SAKhirosi01
    @user-SAKhirosi01 Před 3 lety +4

    昔、金山発米原行きの臨時快速、ナイスホリデー近江路も新垂井線経由で運転されていました。

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Před 3 lety +1

      花見シーズンのノンストップ臨時快速も新垂井経由で運行されてました。定着せず直ぐに無くなりましたが。

  • @shounenyoung
    @shounenyoung Před 3 lety +1

    まさにここを26日に大阪に向けて「ひだ」に乗ってきたっす。日も暮れて景色は楽しめないけど、キハ85の快速っぷりを堪能出来ましたね。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad Před 3 lety +3

    むかし、大垣夜行から乗り継ぎの西明石行きは新垂井経由でしたね。

  • @user-pn4vt3bf6q
    @user-pn4vt3bf6q Před 3 lety +2

    特別急行「燕」の東京〜国府津は、現在の快速アクティーと同じくらいの所要時間なんですね

  • @user-pf4fo2ts1v
    @user-pf4fo2ts1v Před 3 lety +1

    56万人登録おめでとう🎉ございます🙂🎶🚞🚉
    これからも、楽しみたいと思っています❗

  • @tenpurao29
    @tenpurao29 Před 3 lety +1

    最近地元のJR東海エリアを多く取り上げていただけて嬉しいです😊
    大阪ひだは西日本の東海道線に乗り入れる貴重な列車なのでぜひ乗ってみたいですし、廃止されないか少し心配です。

  • @chiyou110
    @chiyou110 Před 3 lety +5

    そういえば大学時代に垂井町から名古屋へ通ってた同級生がいたなぁ。こんなところから通ってたのか!?確かに通学が大変って言ってたわ。

  • @kusakawa11
    @kusakawa11 Před 3 lety +4

    8月に羽島やら各務原から京都へ移動してらっしゃったので新垂井経由ネタやらないのかなーと思ってたので、新垂井経由沿線民としてうれしい限りです!
    肝心の旧新垂井駅を撮影しそこねていたのは笑いましたw

  • @user-kattak
    @user-kattak Před 3 lety +12

    京都へよく行く為、東海道本線はよく使いますが「新垂井線」は知りませんでした。
    垂井や関ヶ原、柏原は中山道の宿場町などの観光スポットがあるので降りて見るといいです。

    • @eth1755
      @eth1755 Před 3 lety

      動画とか関係ないですが、これすごく便利ですよ!
      camp-fire.jp/projects/view/315157

  • @user-cl1hn8vn3h
    @user-cl1hn8vn3h Před rokem

    昔、俺が赤ちゃんの頃オカンが俺と姉連れて大垣駅から垂井駅に行くつもりが、間違えて垂井支線の電車乗ってまって、新垂井で仕方なく降りてバスかなんかで垂井駅に行ったって話聞いたわ。

  • @tk-nw5eb
    @tk-nw5eb Před 3 lety +4

    垂井支線はジョイント音したけど、名古屋方面の本線はロングレールになっているのが、線路は隣なのに本線と支線とで違いがあって面白い。

  • @ei3270
    @ei3270 Před 3 lety +1

    特急列車の夕日と影と田畑の景色が絶妙です。
    コロナウィルスがもう少し落ち着きましたら、こういう乗り方をやってみたいと思います。

  • @user-qf5om7bs5r
    @user-qf5om7bs5r Před 3 lety +8

    良い声

  • @user-qb6xs7ku5j
    @user-qb6xs7ku5j Před 3 lety +1

    自然勾配に対して最近は「都心の勾配」があります。東京では上野東京ラインに京葉線地下線、今度南海が「なにわ筋線」を建設25号線を越えて今宮戎駅西側、木津卸売市場東側で地上に入り、近鉄・阪神「大阪難波」駅より更に1階階下まで短い距離で一気に潜ることになります。高野線山線もびっくりの大都会の急勾配誕生です。

  • @user-lr5mh3qm6l
    @user-lr5mh3qm6l Před 3 lety +8

    垂井支線の区間においては、軌道の状態がロングレールから定尺レールに変わりますので、ジョイント音の具合でも違いが分かるでしょう。

  • @user-bq8do4dm2x
    @user-bq8do4dm2x Před 3 lety +2

    新垂井線の歴史はこんな感じだったんですね それと最後は新幹線で大阪ひだ号を先回りすることができたんですね

  • @user-lv6dq9lw4d
    @user-lv6dq9lw4d Před 3 lety +5

    ムーライト長良川乗ってみたいですね~

  • @user-cw6jx4rm8n
    @user-cw6jx4rm8n Před 3 lety +3

    新垂井線、『銀河』で3回、『サンライズ』で1回通ったなぁ。
    特に『銀河』の場合、夏場はちょうど夜が開ける時間帯に通るので、滅多に通らない風景を楽しんだものですわ。
    関ヶ原始発名物の『逆走』も一度、体験したことがありますけど、妙な違和感がありましたね。

  • @user-du9su2qe7j
    @user-du9su2qe7j Před 3 lety +1

    昔、大垣夜行に乗って大垣で乗り換えて大阪神戸方面の快速に乗って新樽井駅で停車時間があったのでよく覚えています。
    新樽井駅に行く列車がほとんどなかったを覚えています。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh Před 2 lety

    美濃赤坂駅は僕の故郷の伊那谷を走っていた急行伊那2号が美濃赤坂終点だったので丼な場所だったのか興味がずっとありました。

  • @tokigawa728
    @tokigawa728 Před 3 lety

    マジで勉強になる

  • @user-zl2lw3dv9v
    @user-zl2lw3dv9v Před 3 lety +2

    5年前、大阪しなのでこの新樽井線を通りました!

  • @hiro_t2094
    @hiro_t2094 Před 3 lety

    毎日通学で米原行きの電車乗っているんですが2つ曲がっていく線路あって何処なんだろ?とずっと疑問に思ってました!貨物等の路線だったのですね!知れて良かったです😆
    動画でいつも観てる景色が見れて凄く新鮮です🥰

  • @Promise-yd6rv
    @Promise-yd6rv Před 3 lety +6

    5:15 岐阜のエジプト

  • @NaHCO-lb4tn
    @NaHCO-lb4tn Před 2 lety +1

    0:39さらっと大垣をディスる神

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Před 2 lety

    特急すら走らなくなった函館本線藤城線とどっちがいいのやら
    こちらはダイヤの都合かまだ普通列車が残っている

  • @user-tb2gf6xm8h
    @user-tb2gf6xm8h Před 3 lety +5

    気になってたので、分かりやすい解説
    ありがとうございます。

  • @user-ee7tc9yg1z
    @user-ee7tc9yg1z Před 3 lety +3

    関ヶ原あたりの景色好き

  • @mizunokiyotaka3276
    @mizunokiyotaka3276 Před 3 lety

    10年位前に373系臨時快速(大垣~米原ノンストップ・新垂井経由)があり、一番前で展望を楽しんだ記憶がありました。現在も時刻表の臨時列車欄を確認忘れず行っておりますが、もしも設定されたなら乗ってみたいと思います。

  • @tsugumu
    @tsugumu Před 3 lety

    13:51 レールの右側にある影の長さの違いで、上り本線と垂井支線のレールの高さの違い(レールの重さ)が見て取れますね。支線を重軌条化すれば下り本線を廃止できそうな気もするのですが、貨物という視点ではそうではないのですね。

  • @user-jr5ur9ht5f
    @user-jr5ur9ht5f Před 3 lety

    今から55年程まえの高校生時代関ヶ原経由で大垣市の高校に通学していましたが朝は関ヶ原始発の垂井線で大垣へ向かい夕方は垂井線で関ヶ原にもどる場合と新垂井経由で関ヶ原始発戻る場合とありましたね。

  • @user-ko8it7gq1b
    @user-ko8it7gq1b Před 3 lety +5

    上り東海道本線の隣なのに支線って不思議な感じがする。

  • @train-vt3wk
    @train-vt3wk Před 3 lety

    0:35の「特急のぞみ号」って言い方いいですねえ。
    以前ののぞみ号の動画でもスーツさんが言ってましたね!
    新幹線のぞみ号というより特急のぞみ号っていうほうが旅情を感じます。

  • @user-wv9ul9tb5m
    @user-wv9ul9tb5m Před 3 lety +37

    22:15 1日に2本、5:51関ヶ原始発の新快速
       豊橋行き(2300F)(土休日5300F)と、
       7:17関ヶ原始発の区間快速豊橋行き
       (2704F)(土休日運休)が関ヶ原‐垂井間を
       逆走しています。
       また、垂井支線は線路の規格が低く、
       最高速度が85㎞/hに押さえられています

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf Před 3 lety

    戦闘の自由席に座れなかったのは残念でしたが、数年後にはHC85系になって前面、後面展望を楽しめなくなるので新垂井線を前や後ろから楽しめるのもそう長くはないので1度は乗っておきたいですね

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v Před 3 lety +2

    この区間並列単線の証明として東海道上りがロングレールなのに対し、垂井線は定尺(故に最高速度が違う)と物理的にもはっきり表れてる

    • @user-mj6lw5uo8f
      @user-mj6lw5uo8f Před 3 lety +1

      さらに踏切で線路を見ると、垂井線の方が上り線より枕木の間隔が広いですね

  • @user-lw3qc7zr2y
    @user-lw3qc7zr2y Před 3 lety

    戦前の富士は大垣で大垣機関区D50ではなく米原機関区C53がC51の先頭に立って重連で関ヶ原を超えたそうです。
    新線が開通しても大垣機関区の終わりではなく米原方面からの登ってくる上り列車に対する救援機関車が柏原に常駐していたそうです。

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx Před 3 lety +2

    新垂井線は、貨物列車、特急ひだ36号、サンライズ出雲・瀬戸〔下り〕と特急しらさぎ〔下り〕全てが、経由します。大阪発着の特急しなのが廃止されてからは、特急ひだ36号が唯一前面展望が楽しめます。
    垂井支線は、ロングレールでは、ないので、ジョイント音がおもいっきり楽しめます。

  • @sunrise.westjr285
    @sunrise.westjr285 Před 3 lety +14

    18きっぷで絶対に通れない下り本線たる新垂井ルート。しらさぎ、サンライズで通りました。

    • @user-im8yj7je3n
      @user-im8yj7je3n Před 3 lety +3

      ごくまれにですが乗れる機会があります。JR化後でも垂井駅付近が大雪で通れず、大垣発米原行きの電車が新垂井経由で走ったことがあります

    • @sunrise.westjr285
      @sunrise.westjr285 Před 3 lety +2

      @@user-im8yj7je3n 悪天候で垂井駅に入れない場合は新垂井経由なんですね。313系回送は新垂井経由だときいたことあります。

  • @abcdefghijklmnabc
    @abcdefghijklmnabc Před 3 lety

    0:00
    真ん中のスーツの人がメインボーカルかと思った

  • @hanoi3335
    @hanoi3335 Před 3 lety

    小学生のガキの頃新垂井駅で使い捨ての切符を集めてよろこんでいたな~。。高校になって大垣~垂井下車なのに間違えて新垂井経由に乗ってしまい関ケ原で上りを1時間以上またされて帰った記憶があるな。。

  • @user-lt5bt5pn6w
    @user-lt5bt5pn6w Před 3 lety +2

    下り普通列車で、垂井支線を前面展望したとき、横にある東海道上り本線と線路が並ぶわけですが、望遠して線路をよく見てみると、垂井支線と東海道上り本線の線路の等級の違いがよく分かります。

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w Před 2 lety

    いつまでも新垂井線を通る電車は見られないかもしれないな。
    北陸新幹線が全線開通したとき、
    しらさぎは廃止されると思うし、
    大阪ひだも、大阪→富山→高山と入ったほうが速いため廃止、となる気がする。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e Před rokem

    昔は歩いて京都とか大阪行ってたのに1日で汽車に乗ってたら着くとか凄い進歩よな

  • @user-fj7lr7qx6w
    @user-fj7lr7qx6w Před 3 lety

    楽しい動画ありがとうございました。自分の心の中にずっとあった 垂井駅と新垂井駅の謎が解けました。こういう事情があったんですね。🙌ありがとうございました。
    また機会あれば垂井駅と名前が似ている 神戸の垂水駅にも来てくださいね。待ってます。

  • @user-cb1vz7dp3s
    @user-cb1vz7dp3s Před 3 lety

    南荒尾信号場の近所に住んでます。
    信号場の踏切にはたまに撮り鉄の方が、垂井から下ってくる車両を撮ってます🚃

  • @user-sx8hs1cz3g
    @user-sx8hs1cz3g Před 3 lety

    7月に特急ひだ36号に大垣から米原まで乗りました。

  • @takeshijohjima
    @takeshijohjima Před 3 lety

    何年か前に人身事故かなにかで新垂井線での運転になって、
    新垂井の駅って珍しいから降りてみようと思って降りたら駅にも何もない上に
    上りの電車も来ないしたいへん困ったことがありました

  • @madyoutuber2322
    @madyoutuber2322 Před 3 lety +44

    安定の鉄道唱歌は良いね〜👍🏼

  • @user-vr7oh5gz1z
    @user-vr7oh5gz1z Před 3 lety

    確か1日1本だけ垂井線を逆走する列車ありますね。また新垂井線には一時期下り線扱いとなり、下り線専用の駅新垂井駅がありましたね。

  • @nanon85
    @nanon85 Před 3 lety +19

    25:38 特急ひだを先回り成功!w

  • @Series21next
    @Series21next Před 3 lety

    下1は東海道本線副本線であってさっき乗車してたのは垂井本線着発

  • @nion8851
    @nion8851 Před 3 lety +9

    この辺は予習をしておかないとわからないかも知れないね。
    鉄道マニアが好みそうな部分である。