The Secret of Thermal Expansion of Air / Denjiro Yonemura [Official] /science experiments

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • The 126th in our Familiar Science Series!
    Shocking fact!
    It's a secret of the thermal expansion of air that you may not know.
    The facts you know may actually be only half right!
    We're going to see some real-world experiments that will surprise you!
    Don't miss it!
    ★参考資料
    『空気熱膨張実験の解釈について』藤島 一満
    www.jstage.jst...
    www.jstage.jst...
    すでに36年も前にこの事実を指摘されていらっしゃいます!
    全国各地にてサイエンスショー開催中!
    開催スケジュールとご依頼はこちらまで>>www.denjiro.co.jp
    米村でんじろうサイエンスショー>> • 米村でんじろうサイエンスショー/ 米村でんじ...
    弟子たちによるサイエンスショー>> • サイエンスショー 米村でんじろうサイエンスプ...
    米村でんじろうサイエンスプロダクション
    Twitter / ydscience
    FaceBook / denjiroscience
    チャーリー西村
    Twitter / charlie0401
    ブログ ameblo.jp/char...
    Facebook / nishimura.charlie
    ジャイアン村上
    Twitter / wataru197804
    ブログ ameblo.jp/wata...
    海老谷 浩
    Twitter / ebichanscience
    Facebook www.facebook.c...
    今回の動画
    監修:米村でんじろう
    HP:www.denjiro.co.jp/
    出演:米村でんじろう
       石崎光理(イッシー)
    編集:片田淑乃
    使用音源
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp
    H/MIX GALLERY
    www.hmix.net/mu...
    Ucchii0-うっちーゼロ
    / @ucchii0-official
    otologic
    ポケットサウンド
    pocket-se.info
    再生リスト
    米村でんじろう
    • 米村でんじろう
    チャーリー西村
    • チャーリー西村
    ジャイアン村上
    • ジャイアン村上
    海老谷浩
    • 海老谷浩
    身近な実験
    • 身近な科学シリーズ
    科学マジック
    • 科学マジック
    エンタメ実験
    • エンタメ実験
    お家でできる実験
    • お家でできる実験
    中高生向け実験
    • 中高生向け実験
    小学生向け実験
    • 小学生向け実験
    サイエンスマジック
    • サイエンスマジック
    自由研究
    • 自由研究
    シャボン玉
    • しゃぼん玉
    金属の実験
    • 金属の実験
    空気の実験
    • 空気の実験
    水の実験
    • 水の実験
    火の実験
    • 火の実験
    工作
    • 工作
    この動画で紹介・解説している実験および作業は危険をともなうものもあります。弊社はこの動画で紹介した実験に起因するいかなる損失、傷病、損傷に対しても一切の責任を負いません。自己の責任において安全に実験をおこなうようにしてください。
    火を使う実験は必ず大人の人と一緒にやりましょう。
    家の中のものを使うときは、お家の人に許可を取りましょう。
    洗剤や薬品を使う場合は、説明書をしっかり読みましょう。
    実験に使用したものは絶対に口に入れないようにしましょう。
    この動画に記載の情報、および、弊社製品の著作権は米村でんじろうサイエンスプロダクションに帰属します。私的かつ非商業目的で使用する場合、著作権法により認められる場合を除き、事前に弊社による許可を受けずに、複製、公衆送信、改変、切除、実演等の行為は著作権法により禁止されています。
    ©YONEMURA DENJIRO SCIENCE PRODUCTION

Komentáře • 36

  • @g0scarab
    @g0scarab Před 3 lety +11

    直火で炙る場合は直ぐ水蒸気のみになるのは認識しているにも関わらず、
    お湯で暖めると水のことを忘れて「空気が膨張する」と反射的に考えてしまう。
    科学はこのバイアスを認識させてくれる、面白い。

  • @user-ho3bc5vv4h
    @user-ho3bc5vv4h Před 3 lety +17

    小学生に飽和水蒸気圧を説明しても理解が及ばないだろうから、空気の膨張と教えてるのかな。
    問題なのは、中学・高校になってもその後のフォローが無いことだよね。

  • @wamaru2717
    @wamaru2717 Před 3 lety +6

    思ってたより熱で膨張するんですね!
    だから飛行機のタイヤには熱膨張しにくい窒素ガスを入れるのは無駄じゃないんだと納得しました。

  • @MrYuichiKun
    @MrYuichiKun Před 3 lety +1

    噴水時でイッシーの頭がびしょぬれ中,でんじろう先生の笑顔が微笑ましい。3回も再生してしまった。

  • @tamachang3701
    @tamachang3701 Před 3 lety

    いい動画すぎて感動した

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 Před 3 lety +7

    「実は水蒸気圧の膨張」ってことを理解する実験が素晴らしいです!高校生になれば理解できるかな?

    • @user-ev3bw6ed7n
      @user-ev3bw6ed7n Před 3 lety +5

      「水蒸気圧の膨張」というのは、内容的にも、日本語的にもおかしいですね。
      圧力は「上がる • 下がる」ものなので、日本語としては
      「水蒸気の膨張」が正しいですが、
      そもそも今回の実験は、
      「温度上昇による水蒸気圧の上昇」が原理なので、結局内容が間違っています。
      水蒸気圧が上がったのは、膨張も勿論ありますが、温度の上昇によって、気体として存在できる水の量が増え、液体の水が気体に変わったことが主な要因です。

    • @tetsukamo895
      @tetsukamo895 Před 3 lety

      @@user-ev3bw6ed7n さん
      確かに日本語変ですね、、、ご指摘ありがとうございます。
      動画の中で飽和蒸気線図の紹介があっても良かったとも思いました。

  • @uzatans
    @uzatans Před 3 lety +2

    じゃぁ、エタノールとかにしたらもっと吹き出しそうだな

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx Před 3 lety +1

    サイフォンドリッパーと同じような原理か(あっちはピンポイントでお湯を沸かしてるけど)
    噴水じゃなくて圧力計の方が分かりやすそうな

  • @hiro-ho5kx
    @hiro-ho5kx Před 2 lety

    空気が逃げて噴水が収まると言うお話がありましたが、最初から最後まで、空気と水蒸気の分圧の比は同じなのでしょうか?
    このような場合、水蒸気は水から供給される為に、先に空気が逃げ、フラスコ内は水蒸気のみと言うような話をよく耳にするのですが…

  • @user-og5hu9lx9v
    @user-og5hu9lx9v Před 3 lety

    器具の使い方としては正しくないかもしれませんが、フラスコではなくてメスシリンダーで噴水をして
    水が出きって空気も排出してから噴水の口から油をセットし常温に冷やしたら、最初の水位より高くなりますか?
    これが正しければ蒸気圧が可視化できる気がします

  • @user-gi1vb5ds1s
    @user-gi1vb5ds1s Před rokem

    エマルジョン燃料の実験してください

  • @user-vv5ry8bh5y
    @user-vv5ry8bh5y Před 3 lety

    へぇ、へぇ、へぇでした。実験って楽しいですねー。解説がないと不思議だねぇで終わりですから😄勉強になりましたで高評価👍

  • @chackykcahc
    @chackykcahc Před 3 lety +3

    不揮発性の液体で比較実験してほしい

    • @user-xk5ih6nr3z
      @user-xk5ih6nr3z Před 3 lety +4

      何の為に?水を袋に入れてやった実験で、蒸気圧の影響は証明されとるやん。

  • @user-yc5ut8td7l
    @user-yc5ut8td7l Před 3 lety

    他の熱膨張比率が高いものって何がありますか?

  • @磯部沙希
    @磯部沙希 Před 3 lety +6

    水も滴るいい男に笑ってしまった‪w

  • @762forest_railway
    @762forest_railway Před 3 lety

    音速で飛ぶジェット機が空気の壁を突き抜ける時にも機体と接してる空気は熱膨張するのでしょうか?

    • @chemimal
      @chemimal Před 3 lety +3

      むしろ圧縮されて熱を奪われてるから、膨張する空気もほとんどが後方の真空に飲まれてそう。
      機体が受け取った熱が伝わるよりも早く移動してるし、膨張してる量も極わずかなんじゃないかな?
      仮に全く排気や排熱をしない、音速越えのグライダーがあったとして、熱せられた空気は膨張するだろうけど、それを無視できるレベルで圧縮し続けるのでは?
      地球帰還時のスペースシャトルがそんな感じだよね。
      熱で膨張する空気があっても、それを大きく上回る圧縮で底面が赤熱するよね。

  • @クレイジーサイコボム

    「熱膨張って知ってるか?」

  • @QZI04541
    @QZI04541 Před rokem

    圧力鍋に水を入れないと圧力がかからないのは、これ‼️ 空気の膨張率だけでは圧力が大きくかからない。

  • @一言増量中
    @一言増量中 Před 3 lety

    映画「オーシャンズ11」の舞台がベラージオっすね

  • @pippipiku2010
    @pippipiku2010 Před 3 lety

    空気を膨張ではなく収縮させればフラスコにも水袋をセッティングできそうな気がする(えびちゃんの卵を使った実験の時のように)けど、そんなうまくはいかないかなw

  • @masamasado
    @masamasado Před 3 lety

    イッシー先生絶対モテそうww

  • @user-zd2nt4wy9y
    @user-zd2nt4wy9y Před 3 lety +2

    なんだか、この動画を受けてのご指摘動画のような気がする(笑)
    czcams.com/video/uN1OwMfDz_4/video.html

  • @117Yoshikazu
    @117Yoshikazu Před 2 lety

    ポロ袋を先にフラスコに入れてからポリ袋に水を注ぎ入れば同じ条件下で実験出来たのでは・

  • @user-zp6kw6yp2i
    @user-zp6kw6yp2i Před 3 lety

    えーと、外のビーカーのお湯の水圧で中の空気が押される…(誤差レベル)

  • @PONZALES
    @PONZALES Před rokem

    あぁ盲点でした。

  • @user-by8ki7ob2p
    @user-by8ki7ob2p Před 3 lety

    おーいちだ

  • @user-fc3jr3uq4e
    @user-fc3jr3uq4e Před 3 lety

    壁をぬらさず油を表面に浮かべて

  • @ryoujinhishou
    @ryoujinhishou Před 3 lety

    空気の成分比を調べると、わざわざ「乾燥空気」の成分比と書かれてたりします。
    元々、空気といえば混合気体ですし、条件によって変わる水蒸気を入れるとややこしいので「乾燥空気」としてあるのでしょうが、
    逆にいえば、単に「空気」といった場合には水蒸気も含まれるものとして、「空気圧」と言っても間違いではないのではないでしょうか?

  • @Odakaz
    @Odakaz Před 3 lety

    細かいこと言い出すと、水自体も膨張してそーだしな

  • @user-or3mi5hr3m
    @user-or3mi5hr3m Před rokem

    空気入っていない状態での実験がないから50点

  • @hentaiyojo
    @hentaiyojo Před 3 lety

    コーヒーのサイフォンもこれですね