California Dreamin' [日本語訳・英詞付き]  The Mamas & the Papas

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 01. 2020
  • 1965年発売のシングルで邦題は「夢のカリフォルニア」ママス アンド パパスの代名詞ともなった大ヒット曲です。発売当初は売れなかったもののボストンのラジオ局が積極的に流し続けヒットにつながりました。翌66年には全米No1に昇りつめその後も17週から20週に渡ってランクインを果たし続けた名曲です。いつものように日本語訳はあくまでも私見ですのでご容赦ください。

Komentáře • 134

  • @user-hu4kr5fv5y
    @user-hu4kr5fv5y Před 2 lety +85

    母娘で大好きな曲😍❤️母は一昨年亡くなりました私は71歳になり,現在病院で🏥ボランティアピアノ🎹メンバーで最年長,コロナ禍マスクかけ,日本、外国曲の懐かしい曲メインで弾いています,この病院で母は亡くなりました,供養の為にも亡母の大好きだった❤️😘🎶夢のカリフォルニアを弾きたいです❣️🙎🏻

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 2 lety +12

      こんばんはレイチェルさん。
      お母様のご供養のためにもピアノの演奏は素敵な事と思います。
      どうぞ他の方のためにも弾いて差し上げて下さい。
      ご覧いただきありがとうございました。M.M

    • @user-pr4ij5xk1j
      @user-pr4ij5xk1j Před 4 měsíci +2

      タイトルはかなり夢=ドリーム?ですが、歌詞はかなり辛辣な樣です。
      素晴らしい時を過ごしましょう!

  • @user-ml1ej2oi4i
    @user-ml1ej2oi4i Před 2 měsíci +5

    この曲は、私の青春期、夢に向かってガムシャラに生きた時代、壁に遭遇した時の応援歌でした。懐かしさと 胸が熱くなる曲です!!
    70過をぎ歳を重ねましたか゛「夢に答え」がないのでこれからも歳相応の「夢」に向かってゆっくりと歩いていきます。

  • @user-gd9zm4hh3k
    @user-gd9zm4hh3k Před 2 měsíci +6

    何回も聴いても涙が出る名曲

  • @user-ck3ud8tn9i
    @user-ck3ud8tn9i Před 6 měsíci +7

    昔、カリフォルニアに住んでいましたが、本当にこの歌詞の通り。
    冬でも真っ青な空がどこまでも拡がっていました。

  • @user-lv9rg3bf3d
    @user-lv9rg3bf3d Před 2 lety +43

    まさに奇跡の歌としか言えない名曲。この四人でしか歌えない唯一無二の歌。

  • @Q-Berry
    @Q-Berry Před rokem +10

    輪唱みたいに同じ歌詞をコーラスが追っかけてくのが好き
    そして最後に追いついてハモる、カンペキ

  • @miwa311
    @miwa311 Před 3 lety +37

    50年経ってもこの歌の瑞々しさは変わらない。永遠のエバーグリーン。

  • @user-sh6mg1os8j
    @user-sh6mg1os8j Před 2 lety +12

    夢のカリフォルニア、とても良い曲ですね、ママス&パパスの曲、

  • @unjarayago7647
    @unjarayago7647 Před rokem +12

    私が中学生の頃にこの曲がリバイバルヒットしていてラジオでよくかかっていました。洋楽を聴くきっかけになった曲なので思い入れがあります。この動画でメンバーの姿を初めて見れて良かったです。

  • @user-xv1qp6xu3p
    @user-xv1qp6xu3p Před 2 lety +10

    温かいカリフォルニアを夢見る、寒い日に

  • @user-xc9bl3lp5h
    @user-xc9bl3lp5h Před 2 lety +7

    先ほどコメント入力しました くみこです もうすぐ古希の誕生日を迎えますので50年前に聞いた曲です!その時の感動忘れません

  • @user-xg4xp2hp9r
    @user-xg4xp2hp9r Před 3 lety +29

    この曲、高校の時に聞いた。レコードも買って来て、まだ、あるけどもう50年以上前だけど何度聞いてもいいものはいいな。

  • @poochansan2453
    @poochansan2453 Před rokem +6

    懐かしい曲です!良い時代を思い浮かべています!ありがとう!

  • @user-fn7st8ut2l
    @user-fn7st8ut2l Před rokem +15

    夢のカリフォルニアいい曲ですね。大好きです。

  • @user-xc9bl3lp5h
    @user-xc9bl3lp5h Před 2 lety +11

    高校生の時 友人から借りた思い出のある曲です。
    いつまでも心に残り大好きな曲です。有難う

  • @user-hv5vj7wt6m
    @user-hv5vj7wt6m Před 3 lety +39

    何回聞いても飽きの来ない名曲です。動画を見たのは最近ですが、二人の女性ボーカルが素晴らしいですね。

  • @user-lz5zk1lj3e
    @user-lz5zk1lj3e Před 10 měsíci +10

    40のおっちゃんですが、ハイスタがカバーしたのでこの曲に出会いました!いい歌です♪

  • @Dakuo-ji2sz
    @Dakuo-ji2sz Před rokem +8

    美しいハーモニーとサウンドで本当に名曲ですね‼️👍

  • @user-yb8zx4jg4l
    @user-yb8zx4jg4l Před 3 lety +16

    今朝この歌の夢を見ましたw
    今から50年程前の高校合唱コンクールでこの歌を歌いました。他のクラスが「翼をください」みたいな所謂コンクール向けの歌をうたう中、英語ということもあってか冒頭から観客席はざわつき、その後静かに聞き入っているのがよく分かりました。歌い終わった時の1秒置いてのホールが割れんばかりの大拍手が、懐かしい想い出です。
    久しぶりに聞いてみようと検索して、こんな人達が歌ってたんだと、初めて知りました。ありがとうございました😊

    • @user-cj2sc1nu1q
      @user-cj2sc1nu1q Před 3 lety +4

      高校の合唱コンクールでこの歌を歌うなんて素敵だね!

    • @user-hu4kr5fv5y
      @user-hu4kr5fv5y Před 2 lety +3

      カッコイイ💕💕🎤🙎🏻🎹

  • @user-pq1em4op4j
    @user-pq1em4op4j Před 2 lety +4

    頭のなかに何時もあるよ😃今も毎日、聞いています🙆ジャックジヨンソンと同じ様に海行きソングだよね❤️

  • @user-pw9kj7ws6x
    @user-pw9kj7ws6x Před 3 lety +5

    爽やかな曲で大好きな曲です🎵💕
    CD💿でよく聴いています🎵💕

  • @user-pr5og2wb8g
    @user-pr5og2wb8g Před rokem +5

    いつ聴いても新鮮なメロディーとヴォーカルですね。

  • @user-ng6ck8dr2y
    @user-ng6ck8dr2y Před rokem +3

    若くしてお亡くなりになり、残念至極ですが、キャス・エリオットが大好きです。

  • @user-cu3vx4rn6c
    @user-cu3vx4rn6c Před 11 měsíci +13

    この曲を聴くと青春の思いでと
    何となく寂しさを感じます
    今でも
    その時の胸の痛みと楽しさを
    思い出させてくれる名曲です😊

    • @OsamuKouno
      @OsamuKouno Před 6 dny

      駅前から続く商店街のアーケードの中で流れていた曲がだったと

  • @aiobsn4651
    @aiobsn4651 Před 4 lety +11

    この時代でも、ヒットすること間違いなしですね。日本でも60年台はイタリア フランスのほかたくさんのポップスが毎日流れていました。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんばんはaiobsnさん。仰る通り現代でも十分通用するだけの曲でしょう。
      60年代はどこの国の洋盤ポップスでも大流行の時代で懐かしいです。
      最近観た「Once Upon a Time in Hollywood」の中でホセ・フェリシアーノが歌ってるヴァージョンが使用されてました。彼の雰囲気も一味違っていいですよ。いつもありがとうございます。M.M

  • @user-lj1rq5zf6s
    @user-lj1rq5zf6s Před 2 lety +31

    実際にメンバー達が暖かいカリフォルニアに憧れて作った曲ですね。決して明るい曲調では無いですがそれがかえって切実な願いと成って、美しいハーモニーと魅力的なメロディで聴く人を引き付けますね。途中のフルートのソロがこの曲の印象を決定的なものにしてますね。同じ日にスタジオに居たジャズ奏者のバド・シャンクが録音に参加したと言う話しをTVで見てました。もしこのフルートが無かったら曲全体も随分違う印象になってたと思います。世代ではありませんが、昔のアコースティックなフォーク・ロックの流れを汲む素晴らしい歌だと思います。🤗🎵🎻🥁👍🏻🇺🇲🌺♥️

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 2 lety +6

      ケイアイさんへ。
      そうですね、これがどこのドリーミングでもピンときませんね。やはりカリフォルニアがぴったりかと。
      きっと間奏にジャズっぽいフレーズを使ったのも良かったんでしょうね。
      当時ハモリの練習には欠かせない曲でした。M.M

    • @user-zp4xw2no5q
      @user-zp4xw2no5q Před 2 lety +6

      やはりこの曲はママスアンド パパスのオリジナルを超える カバーはありません。アメリカが人気 低迷していた頃歌っていましたがイマイチ。逆に HI-standardぐらい振り切ってやってくれると気持ちがいい。

    • @user-hu4kr5fv5y
      @user-hu4kr5fv5y Před měsícem +2

      素敵な4人,美しいハーモニー,途中のフルート演奏🎶いいです,エレクトーン🎹🎹の曲集にあり,フルートのぶぶ

    • @user-hu4kr5fv5y
      @user-hu4kr5fv5y Před měsícem +2

      追伸,失礼しましたエレクトーンで音色変えて弾いていました 
        73歳レイチェル🧕

    • @user-lj1rq5zf6s
      @user-lj1rq5zf6s Před 28 dny

      ​@user-hu4kr5fv5y 返信ありがとうございます
      鍵盤奏者なんですね
      素敵です❤

  • @Shuu_denn_
    @Shuu_denn_ Před 6 měsíci +3

    いい歌

  • @user-kb3kc9bw5y
    @user-kb3kc9bw5y Před 4 lety +7

    いいですねぇ☺️ママス&パパスの「夢のカリフォルニア」。この曲は、なんといっても、輪唱のように、唄ってきれいにハモっていますよね☺️しかも、一音もブレてないのですから、絶賛するに値します。たしか、日本では、キャンディーズが唄っていましたよね?本家のメロディも最高ですが、キャンディーズもなかなかだとボクは思います。この曲も、オールディーズが好きなボクにとって、お気に入りの一曲です。毎回、聴く度に、きれいなハモりに癒されています☺️今回も、すばらしい名曲動画(画像)をありがとうございます‼️

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +2

      こんばんは林さん。本家も65年版とリニューアルが存在します。そのくらいこの曲に力を入れていたのでしょう。カリフォルニア或いはカルフォルニアと呼び書かれますがどちらもいい響きだと思うのは私だけでしょうか?暖かいと言ってもやはり冬。どうぞお身体ご自愛ください。M.M

  • @user-xz3ux7cb9v
    @user-xz3ux7cb9v Před 2 lety +3

    夢のカルフォルニア、1971年いましたよ1ドル360円でしたコノ曲を聞くとあの頃が懐かしくなりますよ〜おもいでは甘く切ないですね。この曲が胸を締め付けますがいいですね曲ですね〜ありがとうがざいました。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 2 lety +2

      こんにちは あまてらすさん。
      1972年で想い出し事とと言えば私が伯母のいるアメリカに行くつもりでいたのですが
      母の大反対にあって泣く泣く諦めました。
      そして伯母とも疎遠になりいつしか連絡も途絶えてしまいました。
      その後、音楽の道に進み今があります。
      あれから50年。今では母も他界しあの日の伯母は風の便りにフェニックスでまだ存命と。。。
      半世紀たった今になって思うのは、母は我が子を伯母にとられると思い反対したのではないかと思います。
      その母を送る時にかけてもらった言葉が「ありがとう」でした。こちらこそありがとうなのですが。
      いつもご覧いただきありがとうございます。M.M

  • @user-zp4xw2no5q
    @user-zp4xw2no5q Před 2 lety +4

    たぶん私が持っている一番古いシングル盤。
    マンデーマンデーとアイソーハーアゲインあと1曲、4曲入りの来日記念盤?なぜか 母が持っていました。レコードプレーヤーを買い一番初めに針を落とした曲です。ビージーズのマサチューセッツとホリデイのカップリングもありました。
    なんか思い出してきた😭🎵

  • @user-om9gy3dm1k
    @user-om9gy3dm1k Před 3 lety +8

    いつも、素敵な楽曲の掲載、ありがとうございます。

  • @ramuu5coco
    @ramuu5coco Před 4 lety +21

    繰り返し耳にしているのに聴く度新鮮さを感じられる名曲ですね。
    メンバーの方を見たのは初めてでした。和訳有り難うございました。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +3

      こんばんはラムココさん。動画や日本語訳があると一味違って聞こえますものね。どうぞ楽しんでください。ご覧いただきありがとうございました。M.M

  • @user-sn1ru5qc4j
    @user-sn1ru5qc4j Před 2 lety +5

    我が青春が蘇って来ます‼️

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 2 lety

      こんにちは西條さん。
      私もです^^。ご覧いただきありがとうございました。M.M

  • @sayuri_maki
    @sayuri_maki Před dnem

    良い曲ですね♪大好きです。

  • @ruriyanagi.813
    @ruriyanagi.813 Před 4 lety +7

    懐かしいですね。と言うよりもこのメンバーをご両親にもつお嬢さんがWilson Philipsに加わってデビューし大ヒットした時には時の流れを実感した記憶があります。そしてさらに30年が過ぎて・・・感慨に耽る夜になりました。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんにちはルリさん。この曲から「ウイルソン フィリップス」に行くとは流石です。
      ブライアンの二人娘とタッグを組んだジョン&ミシェルの愛娘チャイナで編成されて90年代には全米でもNo1を獲得しましたね。私は特に「RELEASE ME」がお気に入りでした。解散は告示してませんが素晴らしいハーモニーのトリオであると思います。
      驚きました!ルリさんは音楽の分野に長けていらっしゃるのですね。
      仰る通り30年が経ちました。その分だけ私も年を重ねました。
      でもまだまだ元気で頑張りますので今年もお付き合いよろしくお願いします。M.M

    • @ruriyanagi.813
      @ruriyanagi.813 Před 4 lety

      いえいえ。あれこれ聴いてとっ散らかってます、スミマセン。最近はさりげなく励ましていただいて本当に嬉しいです、ありがとうございます。こちらこそ変わらぬお付き合いをお願いします。

  • @hondavt1098
    @hondavt1098 Před 3 lety +4

    コロナの影響でユーチューブ音楽を充分楽しんでいます。懐かしい高校時代を思い出します。友達から「花のサンフランシスコ」のレコードも借りて聴いた。あの頃はお金が無くても、いい友達がいて、また無限の時間が有り、楽しかったです。パソコンで昔の歌が映像付で楽しめるなんて、便利な世の中になりました。でもコロナはこわいです。風邪すらひくことが出来ません。MrMoonligtt様健康には充分気をつけてください。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 3 lety +2

      こんにちはHondaさん。お久しぶりです^^。
      元々インドア派の私でさえ確かに家にいる時間が多くなりました。
      最近は知人、友人とも会っていませんし緊急事態宣言下なので全く出歩いてません。
      まして雪が降ろうものなら、これ幸いと閉じこもってます(^^♪
      レコードの貸し借りは懐かしいお話しですね。私も随分したものです。
      借りっぱなしのEPが何枚かまだあります(^-^;。
      おっしゃる通りPC時代になり携帯機器の発達も手伝っていつでもどこでも音楽や映像の楽しめる時代になりました。思えば録音機器もアナログからデジタルへと移行した時期を経験し楽しくもあり難しくもありヽ(^o^)丿。今はyoutubeがあってホント助かってます(^^♪
      お互い様に風邪とコロナに気を付けましょうね。
      ご覧いただきありがとうございました。また寄って下さいね。M.M

  • @quruquru_spiral
    @quruquru_spiral Před 9 měsíci +5

    高校生です。先日アメリカ旅行に行き、そのタイミングでこちらの曲を知りました。
    憧れのアメリカ旅行を彩ってくれました笑

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 9 měsíci +2

      こんにちは。
      渡米できてよかったですね^^
      まだまだ知らない歌があると思いますので、どうぞ探してみて下さいね。M.M

  • @5753kazuaki
    @5753kazuaki Před 11 měsíci +1

    この曲は昔昔わたせせいぞう画・音楽松岡直也「ハートカクテル」の映像の中の「ふたりきりのビアガーデン」の最後に流れてきた想い出深いメロディです。80年代を想わせる名曲ですね。演奏も素晴らしいと思います。

  • @kche1999
    @kche1999 Před rokem +5

    初めて この曲を聴いたとき 躍動感の有るこの Melody と陽光 眩しい California を夢見る歌詞を想像してた。そしたら 最初から All the leaves are brown and Sky is gray あぁ 今居るの現実の風景を歌ってる shock を受けた。大好きな歌です。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před rokem +1

      こんにちはK Che さん。
      確かに意味を知ると曲のイメージと違ってる部分があるかも知れません。
      カリフォルニア、ロスやシスコは明るいイメージがありましけど、結構違った感じなのでしょうね。
      ご覧いただきありがとうございました。M.M

    • @kche1999
      @kche1999 Před rokem +2

      ​@@mrmoonligtt1070さん
      返信 有り難うございます。
      他にも Greensleeves これは シェークスピアの [ ウインザー城の陽気な女房達 ] の劇中に歌われたとの説。これも 詞の内容が失恋の歌。Danny boy もとても綺麗なメロディなのに 然り。 もっと たくさん 配信して下さい! 返信を貰い とても嬉しいです。

  • @user-pi5zh7en8x
    @user-pi5zh7en8x Před 3 lety +5

    リアルタイムでは聴いていませんが、中学生だった1980年頃CMソングに使われ、その時に再発売されたシングルを買いました。メロディアスな素晴らしい曲です。

  • @user-tm3ii1rj8l
    @user-tm3ii1rj8l Před 3 lety +7

    この歌懐かしい!好きですわ〜

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d Před rokem +3

    最高の楽曲映像を有難うございました。
    視聴日:令和4(2022)年
    7月17日日曜日。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před rokem +1

      こんにちは里さん。
      こちらこそご覧いただきありがとうございます。
      今はなきバンドが多い中でも記憶に残るバンドでした。
      そしてカリフォルニアの地名を世界に知ら締めたバンドでもありました。
      編集を気に入っていただけて良かったです。M.M

  • @user-kw5sj7uw7t
    @user-kw5sj7uw7t Před 2 lety +3

    いいですね💖、☝️
    今では、上手くはないですが十八番の歌です。😁👏

  • @user-dk9ru2un4c
    @user-dk9ru2un4c Před 4 lety +5

    おはようございます😆Moonligttさん。いい曲ですねー🎵朝から癒されております。いつも素敵な曲をありがとうございます🙇

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんにちは みつこさん。
      朝に聞くとまた一味違った感じで聞けますでしょうね。
      今年もフルスロットルで頑張ろうと思います。
      どうか引き続きご覧いただきますようにお願いします。M.M

  • @pararira18
    @pararira18 Před 4 lety +7

    大変ご無沙汰しております。哀愁漂うこの曲が大好きです。リアルでは当然知らないのですが、これまで生きてくる間に、時々ラジオや、店先から流れる有線でこの曲を耳にし、曲名もわからないのに、妙に心に残ったものです。一度聞いただけで、次聞いたときに、「あ、この曲いいね」となるメロディーラインが秀逸ですね。似たような理由で、アニマルズ?の 朝日の当たる家 というのも最近好きになりました。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんにちはparaさん。お久しぶりです^^
      リアルタイムで聞いていた側から言えますのはステレオ感がないラジオで聞いてましたのでものすごいコーラス圧でした。今のように懐に入れて持ち歩き良い環境下で音楽を楽しめる時代が来るなど想像だに出来ない時代の曲です。ですので録音の仕方やにひと工夫もふた工夫もあった時代でしょう。懐かしくもあり嬉しくもあり。
      今年もどうぞよろしくお願いします( ^^) _U~~ M.M

  • @user-kf1kq2sl3z
    @user-kf1kq2sl3z Před 18 dny +1

    懐かしい!
    なんか色々よぎるなぁ。

  • @user-wg5yo2fp9f
    @user-wg5yo2fp9f Před 4 lety +5

    昔、この曲についてテレビの15分程度の番組で、元メンバーのミシェル・フィリップスがこの曲について説明していたのが印象に残っています。(多分、他のメンバーは他界した後で彼女しかインタビューできる相手がいなかったんでしょうね。)
    元々、この曲は「明日なき世界」で有名なバリー・マクガイア(当時、ジョン・フィリップスが彼と親交があった。)に歌ってもらおうと彼に紹介したのですが、曲を聴いた彼が自分よりもジョンたちで歌ったほうが良いということで、マクガイアの紹介でレコーディングしたと説明していましたね。
    ママス&パパスもメンバーのミシェルとデニー・ドハーティの不倫で崩壊してしまったんですよね。
    ちなみに、ミシェルは後に女優として活躍しましたね。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety

      こんばんはkidaさん。ミシェルとデニーがそうなったからなのかこの映像でもやたらとミシェルがデニーを見ているように感じがします。マクガイアの件はそのようですね。
      でもM&Pが歌ってこそ大ヒットになったのではと思います。既に三人亡くなって残されたミシェルも6月には77才になります。時の経つのと人の一生は変えられませんね。
      ご覧いただきありがとうございました。M.M

  • @gontamomchannel
    @gontamomchannel Před 4 lety +9

    わぁ❣️ 待ってましたよ!
    良く聴いてました💖
    やはり昔の歌は良いですね♬
    ハーモニーが素晴らしい

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんばんは ごんママさん。お正月ムードも抜け少しづつ制作し始めた今日この頃です^^。この曲喜んでいただいて良かったです。今年はオリジナルソングを作ろう!と張り切ってますのでどうか引き続きよろしくお願いします。M.M

    • @gontamomchannel
      @gontamomchannel Před 4 lety +1

      MrMoonligtt さん
      はい期待してます❣️

  • @catwalk8041
    @catwalk8041 Před 4 lety +4

    M.Mさん おはよう御座います^ ^
    いつも 素晴らしいMovieと和訳 歌のupload有難う御座います^ ^HAVE a nice day🍀🍀🍀🍀❣️

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety

      こんにちはcatさん。
      今日一日頑張ります!いつも元気になるコメントありがとうございます^^M.M

  • @user-tm4ev1gc1z
    @user-tm4ev1gc1z Před rokem +1

    この人達の歌唱力には絶賛してます。素敵な歌を届けてくれてありがとう!あの頃が懐かしいですねー。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před rokem

      こんにちは黒うさぎさん。
      いつもご覧いただきありがとうございます。
      懐かしくもあり、本当に良き時代だったように思います。M.M

  • @marikototsuka908
    @marikototsuka908 Před rokem +2

    いまもこれからも 大好きな 夢のカルフォルニア

  • @cats._.anthology4394
    @cats._.anthology4394 Před 4 lety +6

    お疲れ様です。
    もちろん曲は知っていますがPVは初めてです🙀

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +2

      こんにちは松本さん。
      映像があったほうが気持ちを入れやすいと思って編集しました。
      いかがだったでしょうか?喜んでいただければ幸いです。
      ご覧いただきありがとうございました。M.M

  • @user-lr1gi9uc8g
    @user-lr1gi9uc8g Před 2 lety +20

    四人の存在が唯一無二だし、ボヘミアン・ラプソディ、ホテルカルフォルニアに並ぶ名曲。

    • @user-sn1ru5qc4j
      @user-sn1ru5qc4j Před 2 lety +3

      スカボロフェアも良いですよ

    • @user-pv7wo7hx9j
      @user-pv7wo7hx9j Před rokem

      同感❗️僕はさらに‼️
      マイケルのビリージーン

  • @chamomile474
    @chamomile474 Před 4 lety +11

    彼らの優しい歌声とメロディの響き心地よいですね。和訳でより一層心に届きます。
    少し前から此方を拝見させて頂いています。
    60年代末期ぐらいから70年代の洋楽(ポップス、ロック)が特に好きです。何時かリクエストも聴いて頂ければ嬉しいです、これからも応援しています(^-^)

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +2

      こんにちは猫さん。ハーモニーにかけては天才の域ですね。
      まさか暖をとるために教会に居座るとは^^面白い発想の歌詞です。
      あまりにの寒さにきっとカルフォルニアが恋しかったのでしょう。
      素敵な曲を残してくれたこのグループに感謝です。
      ご覧いただきありがとうございました。M.M

  • @yeahr2343
    @yeahr2343 Před 2 lety +6

    なんか響く。

  • @user-gm2uu2pj1q26
    @user-gm2uu2pj1q26 Před 4 lety +7

    This is a very famous song. It is one of my favorite song. Thank you for uploading.

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      Hi JJ's painting . Yes! It is a very famous song. I'm glad I could share with you. Thank you for your comment. M.M

  • @Ryo-vw7jm
    @Ryo-vw7jm Před rokem +1

    TVドラマ コールドケース2 エピソード14 で流れていたので、検索してアクセスしました。

  • @allergyboys1817
    @allergyboys1817 Před 4 lety +5

    母ちゃん父ちゃんズ 名曲

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      和さん。ありがとうございます。公私にわたってすっごいグループだったバイ。M.M

  • @user-vc3oj5qz9g
    @user-vc3oj5qz9g Před 4 lety +6

    こんばんは😃🌃
    大好きな曲です❗(^^)
    個人的には60年代を代表するナンバーのひとつだと思っています🎵(^^)d
    UPありがとうございました!!

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんにちは秀人さん。
      大好きで良かったです。新年早々大当たりですね!^^
      いまだに歌われ続ける「花のサンフランシスコ」と共に60年代を代表する曲としてこの曲は君臨してます。多くの方々がこぞってカバーしますがやはり本家が一番!
      今年の始まりに相応しい曲と思いました。寒い季節なのでお身体ご自愛くださいね。
      コメントありがとうございました。M.M

  • @user-fh6pm1tg1u
    @user-fh6pm1tg1u Před 4 lety +8

    This song is my favorite song !

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      to 金谷浩子さん。私もです。ありがとうございます。M.M

  • @BeatlesGirlKaren
    @BeatlesGirlKaren Před 4 lety +4

    My fave 60s song - up there with The Beatles- Happy 2020 M.M!

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      Hi Karen. I'm glad you were pleased. I imagine California that I have never been to every time I listen to this song. My aunt and cousin live in Phoenix and I hope to visit this year. But I don't know if it can be achieved. If I could go, I would like to stop by San Francisco. Thank you for always watching. M.M

  • @user-ku2tr5uy1s
    @user-ku2tr5uy1s Před rokem +2

    72歳の爺です。
    「夢のカルフォルニア」
    "パパス&ママス"いいですね。
    歌の曲は、好き嫌いの激しい私が、しかもグループ曲。
    「アクェリアス」"フイフス・ディメンション"と数少ない好きな曲です。今年3月にスマホを手にCZcamsを始めて半年、「夢のカルフォルニア」を聴いていなかったとは・・
    もう2年も前にupされていたのですね。
    👣、ありがとうございました。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před rokem +2

      こんばんは松岡さん。
      辿り着いて下さってありがとうございます。
      アクエリアス、懐かしいです。
      後のマリリン・マック―とビリー・デイビスJrですね。
      日本では昭和44年、佐川満男さんの「今は幸せかい」や、いしだあゆみさんの
      「ブルーライトヨコハマ」が流行ってました^^
      ボーリング場にジュークボックスがおいてあり、ゲームの途中に掛けて聞きました。
      懐かしい話をし出すとキリがないですのでこの辺で。
      また見に寄って下さい。ありがとうございました。M.M

    • @user-ku2tr5uy1s
      @user-ku2tr5uy1s Před rokem +1

      @@mrmoonligtt1070 さま。
      返信、ありがとうございました。
      ジュークボックス、懐かしいですね。どこか今、聴ける所ないかしら、色々な情報ありがとうございました。

  • @bjay1956
    @bjay1956 Před 4 lety +11

    This just one amazing song , loving it so much, an excellent share here, all the best,John....

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      Hi Bjay. Thank you for watching. I'm glad if you keep coming to this channel. M.M

  • @padipaton6467
    @padipaton6467 Před 2 měsíci +3

    🇺🇸夢カリフォルニア🇺🇸1965
    ⭐⭐⭐⭐⭐⭐🐸

  • @RK-li9yp
    @RK-li9yp Před 9 měsíci +1

    大阪のどこかに住んでるけど、チーズケーキ食べたくなってきた。

  • @otintinfire35
    @otintinfire35 Před 5 měsíci +1

    バイクでツーリングやサバゲー行くときに良く聞く曲

  • @user-kd5tl2gj4g
    @user-kd5tl2gj4g Před rokem +3

    訳詩を読んだら、おもしろいね😂😂😂

  • @83masumi83
    @83masumi83 Před 4 lety +16

    何度聴いても素晴らしい^^大好きな曲です^^人間が古いのかもしれませんが^^近年こんなに素敵な曲があるのかな~って思ってしまいます^^;和訳も素晴らしい^^ありがとうございました^^

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんにちはmasumiさん。いつもいつもいつも(クドイ? ^-^;)ありがとうございますヽ(^o^)丿
      この曲で2曲目!今年も始まりましたねぇ~。
      きっとmasumiさんも趣向を凝らしているんでしょうね。
      私たちはオリジナルを少し増やそうと話し合いました(^^♪
      年明け早々PCにかじりっ付きで編曲やら何やらやってます。
      どうもWin10にしてから不調が多くって困ってます。そんなことありません?
      さてmasumiさんはどんな曲でチャレンジしてくるのか(ФωФ)フフフ・・・
      楽しみに待ってま~~す( ^^) _U~~ M.M

    • @83masumi83
      @83masumi83 Před 4 lety +2

      こんばんは^^おぉ~皆さんで進化の年に^^素晴らしいです^^音楽に精通された方々ですからオリジナルも期待して待ってます^^Windows10!!私もやっと慣れましたが進化どころか使いにくくなっていますよね。メーカーパソコンだと使わないソフトも沢山入ってますしね。PCも車と同じで当たり外れも多いようです。私も不調続きで、結局ハードディスクを入れ替えました。たまたまポイントで5年安心保証に入っていたので免責の一万円でなんとかなりましたがPCの不調はストレスですよね。あまり酷い場合はメーカーか販売店にお聴きになった方が良いかもしれませんね。あっ私のチャレンジ^^あはは夢が大きすぎて技量不足で固まっておりまする~~あはは手の付けやすい方からやります^^;;

    • @cats._.anthology4394
      @cats._.anthology4394 Před 4 lety +2

      初めまして、お疲れ様です^_^
      まったく同感です。PCは進化していく度に私から離れて行く😹
      ずっと追いかけています🙀
      負けるもんか👍
      May the force be with you !

    • @83masumi83
      @83masumi83 Před 4 lety +2

      松本さん^^素敵なお言葉をありがとうございます^^私も追いかけます^^;スマホは、10年間に飛びついて使い始めたのですが初めは電話のかけ方すら解りませんでした^^;お互い頑張りましょう^^ありがとうございました^^

    • @user-bv4np2zm3c
      @user-bv4np2zm3c Před 3 lety +1

      懐かしいですね、大好きな曲です😍共感出来て嬉しいです♪😊

  • @user-pv7jg6uo9y
    @user-pv7jg6uo9y Před 3 lety +4

    MrMoonlihgtt様
    アップ有難うございます。
    歌詞が分かり、歌の意味が分かりました。カリフォルニアが懐かしい、温かいカリフォルニアに帰りたい!と言う気持ちはよく分かりましたが、今いる所はどこですか?木の葉は枯れて、おまけに空は灰色、厳しい冬を嘆いていますが、どこで?カリフォルニアを懐かしんでいるのですか?
    気になります。おしえて下さい。

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 3 lety

      こんばんは令子さん。
      この曲を作ったのはカリフォルニア出身のジョンとミシェルで二人がNYに住んでいた時に書かれたとされています。多分NYの秋から冬にかけての寒い時期を歌っているのでしょう。その後M&Pを結成して世界的ヒットとなります。ちなみに2020年現在、グループ生存者はミシェルただ一人です。ご覧いただきありがとうございました。M.M

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 3 lety

      こんばんはlix sed さん。立ち直れて良かったですね。
      ご覧いただきありがとうございました。M.M

  • @user-sm1bv5xq2i
    @user-sm1bv5xq2i Před 3 lety +3

    このレコード持っています

  • @user-zc9zb8qt7f
    @user-zc9zb8qt7f Před 4 lety +4

    日本・の😊🚼キャン😊🚼ディ―ズ🎸が…カバーした!…🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶‼️🚼🎰👍🎰🎶🎵🎸…

  • @okonominD
    @okonominD Před 4 lety +4

    (*/▽\*)すてきですね♪

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      こんばんはnomikoさん。古い曲でもいいものはいいです^^
      カバーは沢山ありますけどやはり本家のが一番です。
      いつもご覧いただきありがとうございます。M.M

  • @gundolfluft2978
    @gundolfluft2978 Před 4 lety +4

    Dankeschön so cool auch

    • @mrmoonligtt1070
      @mrmoonligtt1070  Před 4 lety +1

      Hi Gundolf Luft
      . It is I who thank you. Thank you for always watching. M.M

    • @gundolfluft2978
      @gundolfluft2978 Před 4 lety +1

      @@mrmoonligtt1070 thanks

    • @cats._.anthology4394
      @cats._.anthology4394 Před 4 lety +1

      Nice to meet you ^_^
      It is also good after many years I good music 👍

  • @user-hk1iu2mn9n
    @user-hk1iu2mn9n Před rokem +1

    歌のカップルはどこを散歩してたんでしょう。ニューヨークか、東海岸のどこかなんででょう。

  • @user-lr1gi9uc8g
    @user-lr1gi9uc8g Před 2 lety +3

    英語習うのに🙆

  • @user-ev7im2wc5x
    @user-ev7im2wc5x Před měsícem +1

    意外と他愛のない歌詞なんすね 笑