アルミ缶でインゴット作ってみた 溶解炉から作ってみた!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 06. 2024
  • アルミ缶インゴット作り ペール缶を使い溶解炉自作しました。
    捨てる予定だったアルミ缶がお宝に大変身致します。最後までご覧ください。
    資材
    ペール缶 20リットル amzn.to/44aZ6os
    耐火モルタル25kg amzn.to/3OFEzTq
    メタルラス 参考amzn.to/3E1154b
    ダストBOX 398円コメリ
    Uボルトamzn.to/45xbiRB
    耐熱スプレーテルモグレー amzn.to/3QOLmg3
    白長ニップル25×300mm 998円 コメリ
    るつぼ750ML TCATEC amzn.to/3sipAai
    Dovhmoh 4ピース 石墨坩堝 鋳造インゴット純黒鉛るつぼ 1KG amzn.to/44mrS5r
    マキタ ブロア無段階amzn.to/3KMLlFQ
    木炭 参考 amzn.to/3QHnye9
    豆炭 参考 amzn.to/3OK05Go
    着火剤【ファイヤーライター】amzn.to/3E0OPAy 5個セットamzn.to/3P4qGQ6
    0:00オープニング
    0:16 メタルラスカット
    0:41炉蓋開口用の治具作成
    1:03耐火モルタル練り混ぜ
    1:19ペール缶モルタル打ちNo.1
    1:55炉蓋作成No.1
    2:36ペール缶送風口の作成 ニップルカット及び穴開け
    4:48ペール缶モルタル打ちNo.2 ゴミ箱を型枠に使う
    6:04炉蓋作成No.2 仕上げ
    6:44ペール缶型 ゴミ箱の枠外し
    7:18ペール缶塗装 耐熱塗料つや消しグレー
    7:39ペール缶 溶解炉完成
    7:57点火準備作業
    8:21送風機ブロアー取り付け マキタ
    8:31点火
    8:41るつぼ
    8:51アルミ缶投入
    10:00スラブ汚れ取り
    10:22溶解アルミ流し込み
    10:43クールダウン
    11:23研磨作業
    15:02完成 
    資材
    ペール缶 20リットル amzn.to/44aZ6os
    耐火モルタル25kg amzn.to/3OFEzTq
    メタルラス 参考amzn.to/3E1154b
    ダストBOX 398円
    Uボルト118円
    Uボルトプレート118円
    耐熱スプレーテルモグレー amzn.to/3QOLmg3
    白長ニップル25×300mm
    るつぼ750ML TCATEC amzn.to/3sipAai
    Dovhmoh 4ピース 石墨坩堝 鋳造インゴット純黒鉛るつぼ 1KG amzn.to/44mrS5r
    マキタ ブロア無段階amzn.to/3KMLlFQ
  • Jak na to + styl

Komentáře • 12

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478 Před 8 měsíci +1

    この炉、金網による補強が入っていたりと、うまくできている。
    作ってみたくなりました。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  Před 8 měsíci +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-jr2wh2qb4m
    @user-jr2wh2qb4m Před 7 měsíci +1

    一番最後の蜂とbgmがいい

  • @goc-2611
    @goc-2611 Před 8 měsíci +1

    銅3%を添加すれば、元々入っているマグネシウム1.5%と合わせてジュラルミン合金が作れますね…
    ジュラルミンがあればエンジンだって鋳造して作れる、こりゃすげえ。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  Před 7 měsíci

      コメントありがとうござます。今後もよろしくお願い致します。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  Před 6 měsíci

      コメントありがとうござます😊

  • @king_gnu.
    @king_gnu. Před 11 měsíci +4

    コメント失礼します。
    アルミインゴットに興味があり、動画にたどり着きました。
    いくつか質問させてください。
    ・主さんがアルミインゴットを作成する動機はなんでしょうか?
    ・アルミ缶の上の部分(プルトップ?)もアルミの成分なのでしょうか?
    ・正直、道具等揃えて作成しても、売買を目的とした場合、元は取れるのでしょうか?出来上がりはとても綺麗ですが、金に比べるとやはり劣るのかと思いまして…

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  Před 11 měsíci +2

      @burrokunoshikataoshieteさんコメントありがとうございます😊
      1 今回の動機は子供に延べ棒を見せたかった!とういのが作成目的でした☺️最初は喜んでくれましたがやはり
       おしゃる通り子供も金が見たかったようです! 溶解温度低いアルミなら素人の私でも作れそうと思い作っていました♪
      2申し訳ない勉強不足で成分は知らないです!勉強します📖📚
      3売買目的としては作っていませんのでわかりません。しかしアルミ缶がインゴットになると、お宝気分は充分に味わえました☺️
      ほんとうご視聴ありがとうございます😊今後もよろしくお願いします。

  • @user-uq3uw9ml1o
    @user-uq3uw9ml1o Před 4 měsíci +1

    お宝ってことは空き缶みたく売れるんですか❔

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます!!
      業者さんによりますが、アルミの純度が確認できないため
      価格は安いとのことです。
      別のユーチューバーさんはメルカリで出品しているそうです。
      私は工房に飾って眺めながら(^▽^)/一杯のんでいます!!

  • @DIYkoubou070707
    @DIYkoubou070707  Před rokem +2

    ご視聴ありがとうございます。
    0:00オープニング
    0:16 メタルラスカット
    0:41炉蓋開口用の治具作成
    1:03耐火モルタル練り混ぜ
    1:19ペール缶モルタル打ちNo.1
    1:55炉蓋作成No.1
    2:36ペール缶送風口の作成 ニップルカット及び穴開け
    4:48ペール缶モルタル打ちNo.2 ゴミ箱を型枠に使う
    6:04炉蓋作成No.2 仕上げ
    6:44ペール缶型 ゴミ箱の枠外し
    7:18ペール缶塗装 耐熱塗料つや消しグレー
    7:39ペール缶 溶解炉完成
    7:57点火準備作業
    8:21送風機ブロアー取り付け マキタ
    8:31点火
    8:41るつぼ
    8:51アルミ缶投入
    10:00スラブ汚れ取り
    10:22溶解アルミ流し込み
    10:43クールダウン
    11:23研磨作業
    15:02完成 
    資材調達 コメリ
    ペール缶 1280円
    耐火モルタル25kg 4580円
    メタルラス 248円
    ダストBOX 398円
    Uボルト118円
    Uボルトプレート118円
    耐熱スプレーテルモグレー 1780円
    白長ニップル25×300mm 998円
    アマゾン
    るつぼ750ML TCATEC 3699円
    Dovhmoh 4ピース 石墨坩堝 鋳造インゴット純黒鉛るつぼ 1KG 4016円