溶解炉を作ってみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 03. 2022
  • #溶解炉 #アルミインゴット #オリジナルエンブレム
    オリジナルエンブレムをアルミ素材で作る為、アルミを溶かすための溶解炉を作りました。
    金属を溶かすのって面白い!
    使った道具↓
    ペール缶 → amzn.to/38nhMu0
    耐熱セメント → amzn.to/3LEXNFz
    送風機 → amzn.to/3tWJt5c
    るつぼ → amzn.to/3NANe8h
    コークス → amzn.to/3K4iI4e
    ホウ砂 → amzn.to/3J0Aqo0
    角型 → amzn.to/3NGGRjJ
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 46

  • @hanon20062006
    @hanon20062006 Před rokem +3

    送風だけでこの火力、、凄い、、スラブも良い出来ですねぇ!

  • @user-td6cn9is4i
    @user-td6cn9is4i Před 2 lety +4

    動画up待ちに待ってました
    ってか、MKYさんって
    何でも出来るんですねぇ
    その才能羨ましい限りです

    • @mky001
      @mky001  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます♪
      いい歳したおっさんがただ遊んでいるだけですが笑
      ご視聴頂いて光栄です!
      引きつづき楽しんでもらえる動画作りを続けてまいります(^^)v

  • @matsumotogentaro9565
    @matsumotogentaro9565 Před 2 měsíci +1

    参考にやってみます!

  • @Alexandros.Sanchez
    @Alexandros.Sanchez Před rokem

    楽しそう😮ハマリそうやね😂❤

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 Před rokem

    ええですやん!

  • @fishing7247
    @fishing7247 Před 2 lety

    カッコいい!やってみようかなw

  • @mame-ot2lf
    @mame-ot2lf Před 2 lety +1

    絶対割れると思ったwww
    そして何かいっきにレベルアップした様に思いました!
    某群馬の方の動画では砂?土?をトントンやって型作っていたような気がするけど、そんな感じで出来んもんですかね?
    何にせよ、もうちょいで完成ですね!
    ぼちぼち頑張って下さい!
    楽しみにしてますー!

  • @user-pv3xn1qq7j
    @user-pv3xn1qq7j Před 2 lety +3

    すごい!プチ製鉄所ですね(´⊙ω⊙`)
    それにしてもエンブレム完成までの道のりは遠い…
    でも期待してます、頑張ってください!

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 Před 6 dny

    人類の叡智だw

  • @user-wh9uy6oc2v
    @user-wh9uy6oc2v Před 2 lety +8

    セメントにガラス繊維を練り込むと強度が増します

  • @bentemabentema8253
    @bentemabentema8253 Před 2 lety

    とても参考になりました、ありがとうございます。
    蓋の穴には発泡スチロールや木材が最適ではないでしょうか? 中に埋める網は鉄筋網が良いのかもしてません。 
    内部に七輪を入れて七輪の外に耐火モルタルを詰めて固めて作ってみたいと思います。
    蓋の穴を塞ぐ構造に改良して、別に煙突を2本出しにしてそれを取っ手代わりにするのもよさそうです。
    私は 七輪用 炭火の火おこし電動ふいご の考案者です。

  • @ka-cho-fu-ge-tsu
    @ka-cho-fu-ge-tsu Před 2 lety +5

    蓋を作りる時の枠はルーレット作りに利用した発砲の廃材ですか?
    って、どうでもいい所に目がいった(笑)
    ペール缶での溶鉱炉バッチリできましたね
    一つの壁を越えたらまた新しい壁と中々ゴールにたどり着けない今回のテーマですが
    果たしてあと何話でゴールになるでしょうか?
    ヤケドや怪我だけはお気をつけて

  • @user-qp4vj9ff4z
    @user-qp4vj9ff4z Před měsícem

    中側はペットボトルでも二つぐらい合体して芯にしてプチプチシートや巻き段ボールみたいなの巻いて調節したらいいんじゃないかな?

  • @user-bm7xq2lm4d
    @user-bm7xq2lm4d Před 2 lety

    3Dプリンターの積層痕前回粘土で埋めてましたが
    アセトンを使えば積層痕無くなりますよー

  • @tech.5137
    @tech.5137 Před rokem

    ホウ砂じゃなくニッキンフラックスの方がうまくいきますよ。
    アルミインゴット、メルカリで売ったらいくらになりましたか?

  • @misumikeita
    @misumikeita Před 2 lety

    凄いチャンネル発見ww
    アルミ・銅は楽勝な感じでしたね。
    所で、鋼はどうでしょうか?
    その辺が是非見てみたいです!!!
    ヤスリを溶かしてナイフを作るみたいな事ができるのか知りたいです

    • @glu583
      @glu583 Před 11 měsíci

      鉄の融点は1,538°Cで鋼(主成分は鉄の合金)は成分に寄りますが1400~1500度程度らしいですね。
      コークスは1500℃位までの温度が得られるらしいですが熱が逃げない様に保温するのは困難だと思います。
      ヤスリを真っ赤に熱して柔らかくしてから整形する事は可能でしょうが、溶かすとなるとDIYでは無理なんじゃないかな?

  • @kazuyoyoshida7474
    @kazuyoyoshida7474 Před rokem

    溶解炉が手作り出来るなんて😍
    面白い❗💅💅💅配信感謝❗🥰
    やさぐれメタルさんのサイトも面白いですよ🙆

  • @user-qh3qr9ru1u
    @user-qh3qr9ru1u Před rokem +1

    こんばんは、動画拝見しまして大変勉強になりました。実は私も溶融炉を作ろうと
    耐火セメントや坩堝を購入していますので、大変参考になりました。
    私は欲張りなのでもっと大きな溶融炉を作りたいと思い電気温水器のタンクにて
    作るように考えていますのですが、こちらの動画を参考にして作って行きたいと思っていますので宜しくお願い致します。チャンネル登録をさせて頂きましたので、もっと参考になる動画を掲載して頂けますようお願い致します。

  • @simba0328
    @simba0328 Před měsícem

    初めまして😊
    この動画を参考にしてアルミのインゴット作ってみましたが、型に流し込んだあとに大きな気泡が出てきて固まったあとに空洞が出来てしまいました😅
    何か対処法とかわかりますか?
    個人的には型の温めが不十分だったのではないかと思っています
    再度溶かし直して挑戦してみたいです
    何か助言があれば幸いです
    よろしくお願いします

  • @KansoGyorai-PlaneTorpedo

    テンポ早い、完結、グダグダしてない、鋼の肉体!(セメントってアルカリでしたっけ?お気をつけ下さいw)コークス、溶けた!あたしもまたアルミ溶かしてみようかな…今度は銅を目標に。

  • @user-ry2wz8wj2i
    @user-ry2wz8wj2i Před 2 lety

    こんにちは、溶鉱炉を作っているのですが、燃料は炭とコークスどっちの方がいいですかね

    • @mky001
      @mky001  Před 2 lety

      コメントありがとうございます♪
      やはりコークスがオススメですね(^^)v
      コークスは燃焼時にほとんど灰が出ませんし、燃焼温度も高いです。ただし炭よりは値段が高いと思います。

  • @user-vr6po4oi5r
    @user-vr6po4oi5r Před 2 lety +2

    私も鋳造がやりたくて、今現在溶解炉を自作中です。
    私は灯油バーナーで溶解する予定です。
    今回のアルミ溶解動画で使用したコークス量を
    教えてもらえませんか??
    約何キロ。おおまかな量でいいです。

    • @mky001
      @mky001  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます♪
      この動画で使用したコークスは4〜5キロだと思います。
      アルミ缶の後に銅も溶かしましたので、それも入れてそのくらいです😄
      僕も本当はガスバーナーにしたかったのですが、何せお高いですから、まずはコークス仕様で作りました。
      しかも片付けも面倒くさいので、いつかはガスバーナーにしたいと思います♪
      鋳造は面白いので、灯油バーナーの溶解炉がうまくいくことを願っています😁頑張ってください!

    • @user-vr6po4oi5r
      @user-vr6po4oi5r Před 2 lety +1

      @@mky001
      返信ありがとうございます。勉強になりました。
      応援してます。これからも頑張ってください

  • @SWIFT_Sport
    @SWIFT_Sport Před rokem

    「問題は型だ」ということですが、その型、パーライトモルタルでなんとかなりませんか?

  • @user-zx7be7ot6e
    @user-zx7be7ot6e Před rokem +1

    以前鋳造ポンプ製造工場で勤めてました。
    型作りや溶かした鉄を型に流し込む作業をやってましたが、まぁ大変でした。型作りは決められた木枠を砂の中に入れて結構な力でぎちぎちになるまで叩いてて、非力な自分にはきつかったです(汗)
    すぐに炉で溶かして流し込む要員に変わったので良かったですけど。
    自分も炉作りしてみたいな。

  • @user-jd1vh1qp4o
    @user-jd1vh1qp4o Před 2 lety

    耐火セメントはどの位使って完成させましたか?

    • @mky001
      @mky001  Před 2 lety

      コメントありがとうございます♪
      耐火セメントは10Kgを2袋と1Kgのものを5つ使用しました。1度フタが割れたのでそれも含めての量です。
      参考までに!

    • @user-jd1vh1qp4o
      @user-jd1vh1qp4o Před 2 lety

      @@mky001
      返答ありがとうございます!さっそく参考にして真似させてもらいます

  • @Kohac2052
    @Kohac2052 Před rokem

    (´・ω・)ウチにいっぱいある木端の寸切りも溶けるかなぁ...?

  • @user-nx8vm3fn3f
    @user-nx8vm3fn3f Před rokem

    セメントはどれくらい使いましたか?

    • @mky001
      @mky001  Před rokem +1

      コメントありがとうございます♪
      耐火セメントは全部で25キロくらいだったと思います。
      最初から砂も混ざったもので、水を入れるだけのものを使用しました。
      ですからこの溶解炉はかなり重たいです!
      しかし今だにどこも割れたり欠けたりせず、非常に頑丈です。

  • @NANDEMO-GETOU
    @NANDEMO-GETOU Před rokem

    免許とかいらないのかすごいなやってみてぇ

  • @user-hb2de1up3k
    @user-hb2de1up3k Před 3 měsíci

    当たり前かもだけどパイプって鉄だよね?

  • @user-eu9cc3nm5m
    @user-eu9cc3nm5m Před rokem

    風鈴🎐

  • @yamasan4125
    @yamasan4125 Před měsícem

    ベリーベリーナイスな動画 ありがとうございます
    ホウ砂とは何でしょうか 入手方法はどうすればOKですか?型の件?既に解決済みと思いますが 海外および国内の動画で即席的に砂型に使う 砂 の作り方を確認しておりますが もし何か注意がありましたらご教授ください。 材料は一応 次の通りでした ケイ砂♯8(当方サンドブラストとの兼用を考慮に入れ♯7を入手済み)ベントナイト(猫砂)をミルサーにかけ粉末上にし水を加えお好みの硬さに調節するという感じです。
    炉につきましては取り敢えず貴方の動画と七輪を使用していらっしゃる方の動画を参考にさせていただき 自分なりに 制作させていただきたいと思っています。大変ためになる動画ありがとうございました。🥰🥰🥰

    • @mky001
      @mky001  Před měsícem

      ご視聴頂きありがとうございます♪
      僕のいろんな人の動画などを参考にさせてもらいました!
      ホウ砂はアマゾンなどで購入でき、入れる理由は解けた金属の湯の表面にガラス状の膜を形成し酸化や空気の混入を防止するというものです。
      実験的に入れた時と入れてない時と両方試しましたが、両面上は大きな違いは特にわかりませんでした。ですが鋳造物を切ってみると入れてない方はやはり空気の混入がみられました。
      それから鋳物砂の作り方は僕もまったくその通りです(^^)/ 注意点は意外と砂が乾燥しやすいので、乾燥したら霧吹きで湿り気を出すのですが、これを入れすぎるとえらいこっちゃです。非常に型を作りにくくなりますのでご注意ください!
      鋳造ライフをお楽しみください!

    • @yamasan4125
      @yamasan4125 Před měsícem

      @@mky001 TKS ちなみに 歯医者さんや彫金業者による砂型ではなくワックスを利用し遠心鋳造機による他の方法などにつきて貴方のご見解がありましたらを是非ご教授頂ければ幸いです。

  • @egg2202
    @egg2202 Před 2 lety

    砂型の場合は、上に乗って踏んで圧力をかけるようです

  • @KanazawaRei2009
    @KanazawaRei2009 Před rokem +1

    12:19 セイマニ

  • @ka-cho-fu-ge-tsu
    @ka-cho-fu-ge-tsu Před 2 lety +1

    お久しぶりです
    お元気でしょうか?
    最近動画の更新が無くなってしまったので心配ですが大丈夫でしょうか?
    プライベートが忙しいだけならいいのですが
    ネタが無いのであればトークだけでもいいので気長にお待ちしてます

    • @mky001
      @mky001  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます♪
      ご心配をお掛けしております(;_:)
      動画の更新は少しずつ進めているところですが、中々思うように進んでいないのが正直なところです。
      7月以降は少しずつ公開できると思いますので、楽しみにしておいて頂ければと思います(^^)/

    • @ka-cho-fu-ge-tsu
      @ka-cho-fu-ge-tsu Před 2 lety +2

      @@mky001
      生存確認出来てよかったです
      飽きてCZcams卒業しちゃたパターンかと思っちゃいました(笑)
      わざわざ返信ありがとうございました
      しょうもない事ですがちょっとメールしますね