【日本の音階】4つの代表的なスケールを解説【作曲・DTM】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 02. 2024
  • 日本の代表的な4つの音階、律音階・民謡音階・都節音階・琉球音階について解説しました。
    (こちらの動画の切り抜きです)
    • 【音楽体験駄話】#5テトラコルド、教会旋法、...
    和風 雅楽 三味線 琴 筝
    ■他の動画
    世界の民族楽器 詰め合わせ1
    • 世界の民族楽器 詰め合わせ1
    世界の民族楽器 詰め合わせ2
    • 世界の民族楽器 詰め合わせ2
    世界の民族楽器 詰め合わせ3
    • 世界の民族楽器 詰め合わせ3
    北欧の民族楽器ニッケルハルパ(Nyckelharpa)に挑戦!
    • 北欧の民族楽器ニッケルハルパ(Nyckelh...
    アラブの民族楽器ウード【楽器の女王】Oud
    • アラブの民族楽器ウード【楽器の女王】Oud
    ■世界の民族楽器や珍しい楽器の演奏や笛の販売をしています。
    コロナ以前はセッション会の主催などもやっていました。
    ご依頼があればビギナー向けのレッスン・ワークショップなども行います。
    2020年TBSラジオ出演 2021年日本最大のモスクで演奏(文化庁AFF)、トルコのニュースに掲載 2022年ビートたけしさんの番組でちょろっと地上波デビュー
    ■ブログ
    トウシロウの民族楽器blog
    sukimonotoshiro.seesaa.net/
    ■笛の販売
    アラブの笛ネイ(ナイ)
    sukimonotoshiro.seesaa.net/art...
    アラブの笛カワラ
    sukimonotoshiro.seesaa.net/art...
    プロ奏者もお墨付きの樹脂能管
    sukimonotoshiro.seesaa.net/art...
    ご連絡:nkawala1083★gmail.com (★を@に変えてください)
    Twitter : / nanashino_gombe
    Facebook :KouichiNkawa
  • Hudba

Komentáře • 1

  • @tamachangchan700
    @tamachangchan700 Před 5 měsíci

    小泉以前の日本音階論の仮説は西洋の長調・短調の2項対立のように、下記のような2項対立で理解しようとする説が乱立・並列していました。
    呂旋法・律旋法
    陽旋法・陰旋法
    田舎節・都節
    その名称の残骸が小泉理論の中に含まれているし、小泉以前の諸説をうまいことまとめたのが小泉論の正体でもあます。
    小泉以前の諸説はややこしいから、たいていすっ飛ばされて結論だけ語られやすいし、それも仕方ないことも理解しています。
    けど、このチャンネルだけはそんな短絡的なことやっちゃダメ・・・と思いましたので、コメントさせて頂きました。
    「小泉文夫」という とても偉い、今となっては、ほとんど定説となっている音楽学者さんの説によれば、日本には4つの音階があってね!!! ・・・
    と言っているなら、ここでコメントもしません。
    小泉的「律音階」は「レミソラシ」だというのに、その「律音階」で作られているという設定の「君が代」の冒頭は「レ【ド】レミソミレー」です。 「ド」はどこからきた?? 音楽やってれば、ふつうに問うでしょ?
    こういう話は小泉以前も議論されていましたし、小泉も当然、それらの議論をすべて踏まえた上で、かの日本音階・4音階説を唱えています。