Introducing 12 music production desks [Composers' Desks]

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 02. 2023
  • I put out a call for photos of the desk on Twitter; 12 kind souls gave me photos. Thank you! I hope it will be helpful for your desks.
    I also want to enhance my own workroom with the help of 12 people's desks 😄✨
    Thank you for watching!
    I am a Japanese composer. I make game BGM and anime music.
    This channel makes videos that music lovers can enjoy.
    Please provide some support.😄✨
    ▶︎Subscribe to my channel!
    / @ruinatsumimusic
    ▶︎Twitter
    / rui_natsumi
    ▶︎My music
    / b2pyp7h9dun4
    ▶︎Mail
    rui@natsumirui.net
  • Hudba

Komentáře • 100

  • @atsushimikamichannel9685

    参考になるしみんな素晴らしいめっちゃ楽しかったです!

  • @user-oo3eo1rq5y
    @user-oo3eo1rq5y Před rokem +3

    いつも笑顔で元気だから、見るだけでこっちも元気になれる😊

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      そう言って頂けるとうれしいです😄私もベロリンマンさんのコメントで元気もらってます🔥

  • @KAISE_MUSIC
    @KAISE_MUSIC Před rokem +2

    皆さんそれぞれに、洗練されたこだわりや個性が出ていて見応えがありました!
    ごちゃごちゃしがちなデスク周り…私もこだわりを残しつつ綺麗にしようと思いました。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      参考になりますよね。私も楽しみながら動画作れました✨

  • @user-sf5wj6iy3q
    @user-sf5wj6iy3q Před rokem +3

    めちゃくちゃ面白い企画でした😆✨是非 第二回もやって欲しいです💕撮影編集お疲れさでした✨

  • @motomufunaki
    @motomufunaki Před rokem +2

    紹介していただいてありがとうございます。
    色々な制作環境が見られて凄く楽しかったです✨
    他の方々のデスク周りを「良いな〜」と、よだれ垂らしながら見ていたら最後にオチのように壊れた机が映った時にはほっぺたが火を吹きそうでした🤣
    また、いつの日かの第二弾がある事を楽しみにしています😊
    編集大変だったと思います、お疲れ様でした。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      こちらこそ素敵なお写真ありがとうございました!!
      お陰で良い動画ができました😄
      船木さんのデスクもとっても魅力的ですよ✨
      また時間が開いたら第二弾も作りますね✨

  • @user-wj7fi7zf4g
    @user-wj7fi7zf4g Před rokem +3

    各々のこだわりが見えるデスク達でめっちゃ参考になりました!
    同じ機材とか使ってるの見ると、ちょっと嬉しくなりますね笑

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      私も参考にさせてもらいました!笑
      分かります。ちょっと嬉しくなりますね😄

  • @jd800
    @jd800 Před rokem +14

    他人様の作業デスク見るの楽しいですね〜また定期的にこの企画やってほしいです

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      私も人のデスク見るの大好きです✨
      また時間開けてやりますね😄

  • @oonotaka
    @oonotaka Před rokem

    分かりやすい、ありがとう、かわいい

  • @inst-web
    @inst-web Před rokem

    デスクツアー楽しかったです!

  • @ZestMusicLab
    @ZestMusicLab Před rokem

    ご紹介頂きありがとうございました!
    皆様とても素敵なデスク環境で色々と参考になりました!
    273はステレオ仕様で、ステレオペアのマイク録りとかDAWのステレオソースのトラック、マスタートラックなどに使ってます。
    X81はモノ仕様なので歌とかギター、ベースなどの録りで使う事が多いです。
    アウトボードはI/Oの3.4chで送って3.4chで戻すみたいな接続にしてあり、DAWでプラグインみたいにインサートしたり出来ます。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      こちらこそたくさんの写真ありがとうございました!お陰で動画が盛り上がりました😄✨
      なるほど。そのように使い分けるのですね。使っている方にご意見頂くのがやはり一番参考になりますね🤔✨ありがとうございます。

  • @ciel-music-channel
    @ciel-music-channel Před rokem

    皆さんのデスク周りを拝見させていただき感動しました✨
    物が多くなりがちなデスクがちゃんと整理されてると、心まで整う感じがしますね✨
    僕もメンタリストDaiGoの動画や本を読んでいるのですが、座り過ぎが良くないのもそうですが、立ち過ぎも良くないみたいなので、今のところ立っても座っても作業できるくらいの高さでDTMしてます♪✨

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      コメント嬉しいです😄
      デスク周りの整理が大切なことがわかりますよね🤔
      なるほど!どちらでもいける高さにするのは盲点でした。
      参考にさせて頂きます🔥

  • @user-jg6xo6vu2f
    @user-jg6xo6vu2f Před rokem +4

    2:30この人のオシャレさと、3:37 この人の無骨さが両方好きだ〜

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      分かります!!それぞれに良いんですよね〜!!

  • @funkybassplace.9791
    @funkybassplace.9791 Před rokem

    参考になる動画ありがとうございます。
    自分はオフィスバスターズで平たくて大きい会議机買ってきて、
    机の上にブロック置いて
    そこに板を渡して2階建ての状態です。88鍵も置こうと思えば置けます。
    ラックのお話出てましたけど
    dbxの160aなんか安くて
    ベースとかキックがガッツのある感じになるので良いですね。
    これはベースのかけ録りがよくある用途ですけど、ミックスなんかにも有効な場面多いと思います。
    ミックスループとかキック、ドラム全体にかけても叩く感じがでて味が濃く出ます。
    同じdbxでステレオ仕様のdbx166aなんかもありますねー。これがまたお買い得な価格。自分も久々買おうかなあ..

  • @Tpcurekaron
    @Tpcurekaron Před rokem +1

    ご紹介ありがとうございます!
    思った以上に人によって個性が出てて面白かったです!
    「この曲の管楽器ってこうなってたんだ」と感じてもらえる事は
    自分の動画活動の大きな目標の一つなので
    そこを触れていただけて嬉しいです!

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      こちらこそありがとうございました!
      それぞれに良いデスクですよね!!
      これからも動画見させて頂きますー!😄✨

  • @takolaboratory
    @takolaboratory Před rokem +1

    紹介ありがとうございます!
    皆さんそれぞれ、こだわりがあって面白いですね。
    そして、せっかく片付けたうちのデスクは、すでに散らかり始めてます(苦笑)

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      軟体工房さんこの度はありがとうございました〜!
      やはりデスクや部屋には人間性や趣味が出ますよね!
      興味深いです。
      軟体工房さん持ち物が多そうなので掃除が大変ですもんね🤔

  • @tkawa3498
    @tkawa3498 Před rokem

    皆さんそれぞれに個性がでていて、楽しかったです。
    DTMとかやっていないのですが、綺麗にまとまった環境を観てると、パソコン周りを整理したいなと思いました。
    ルイさんは、穏やかに生きていると思っていたのですが、ブチ切れまくってたんですね。。。まあ、普通に動くだろうと思っていたものが動かないとブチ切れる気持ちはわかります。
    近いうちにルイさんのデスク周りが変わりそうな気がしますので、そこも楽しみにしています♪

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      個性豊かですよね!私も自分のPC周り整理したくなりました笑
      穏やかじゃない日多いですよ!笑
      近いうちにデスク周り紹介しますね✨

  • @Alpha_Chigasaki
    @Alpha_Chigasaki Před rokem +1

    とーこさん!学生時代からフュージョン王子名義の叩いてみたを観てましたがルイさんの動画で名前を見かけるなんて!!懐かしさとか色々込み上げて来ます!!

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      とうこさんフュージョン王子時代から知り合いです😄
      ご本人に今度コメントあった事伝えておきますね!

  • @Rocks01
    @Rocks01 Před rokem +2

    outfit and earring looks beautiful on you

  • @user-je8zd6yo8c
    @user-je8zd6yo8c Před rokem

    最近チャンネル登録しました!1日で全部動画見ちゃいました!ww
    もっと動画頻度上げてほしいです!

  • @user-jh2nq2zn7x
    @user-jh2nq2zn7x Před rokem +1

    楽しいです!と同時に僕も参加したかったです!WWW
    ここまで、スラスラ説明ができることが、すご過ぎます!(^^)
    ちなみにハード音源世代でソフト音源否定派だったのですが、今はソフト音源しか使ってないです(^^)

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      見てくださりありがとうございます!😄
      今ハードだけで作っている人はレアですもんね。
      前はソフト音源否定派という方々もいたのが新鮮です🤔

  • @zero-nr3ss
    @zero-nr3ss Před rokem

    小学校入学から使ってる勉強机でDTMしてるからみんなのデスク周り憧れるし羨ましい!
    L字型や複数段階になってるデスクだとか色んな種類あるなかでどれがDTM的にはオススメですか?

  • @qajoule
    @qajoule Před rokem +4

    デスクは豪快にL字に置いてますが実は激狭1Kです…😇 他の皆さんのもかっちょいいものばかりで非常に楽しい企画でした、ルイさんも参加者の皆さんもありがとうございます!

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      椎名さん素敵なデスクありがとうございました!!1KでL字置いてらっしゃるのですね!生活にDTMが入り込みまくってるのすごいです✨
      色々と参考にさせてもらいます🙏

  • @nonononoly2254
    @nonononoly2254 Před rokem +6

    JV-2080。これがないと90年代J-POPは成り立たないくらい使われまくった音源。20年前だとXVシリーズに移行してた時期だけど出音の違いであまり使われずJVを使い続ける人が多かった。

  • @DreamJediMaster
    @DreamJediMaster Před rokem +2

    Cubaseは高校卒業時にATARIってPCで使ってたから35年以上前からあったかも…
    MIDIがない時代はアムデック(ローランドの別ブランド)をシャープのPCを使いローランドMC8と同じ使い方で使用していました。
    38年くらい前の話しです。
    僕は家にあった卓球台の半分ををデスクにしていました。 デカすぎるけど普通に使っていました😅

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      35年前!!思ったより昔からありますね!すごい!
      貴重な情報ありがとうございます!
      卓球台をデスクにしてるの個性的すぎて笑いました。どんなお部屋だろう🤔✨

  • @robotomy2000
    @robotomy2000 Před rokem +1

    30年コンピュータミュージックやってますが、2000年頃ソフトシンセが出てきた頃は音も悪くてCPU負荷が重すぎて使えても1,2個くらい。ハードの方が音が良かったしDAWの負荷に影響無かったですからね。ソフトシンセをアナログミキサーのHA通して再取り込みとか普通でした。

  • @kensuke1
    @kensuke1 Před rokem

    創意工夫がすごい~笑 他人のデスクまわり見るのは面白いですよね~😊
    (自分の写真もCZcamsチャンネルに貼ってます😅)
    20年前はハード音源ばかりでしたね~。エフェクターもミキサーもレコーダーも、ぜんぶ外部でした。
    パソコン自体が低スペックで、大げさに言うと、MIDI演奏ぐらいしかできなかったんですよ笑
    だから発音は外部音源に任せて。ヤマハ、ローランド、EMU、曲によって音源を使い分けていました。
    僕は12年 DTMから離れていたんですが、パソコン1台でぜんぶ出来る時代が来るなんて サプライズ~!😅
    ちなみに僕の打ち込みソフトは 30年前に流行った レコンポーザ ですw(今も現役)

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      20年前の情報かなり参考になります!ほとんどハードだったのですね!
      そうなると今以上に金銭的ハードルなど高そうですね。
      レコンポーザ調べました!まだ現役ってすごいです✨

  • @user-pj8fg1yf8w
    @user-pj8fg1yf8w Před rokem

    JVまだ転がってます。。podも持ってました。ハード音源結構持ってました。GigaSamplerでしたっけ、そのあたりからソフト音源が優勢になってきたような気がします。
    というかみんな綺麗な机ですねぇ。

  • @electronica7718
    @electronica7718 Před rokem +1

    初コメです。どの制作環境もうらやましい限りです。20年前のdtmはやっと身近にデジタルミキサーが出始めたころでしょうか。私は当時シンセ(B900_2台)のシーケンサーでmidi打ち込みして拡張ボードの差し込めるハード音源JVやM1Rなど全てハードを使って当時機材も高かったので最終MTRレコーディングでした。一発勝負!です。ほんと懐かしい、今では考えられないですね(笑)

  • @00sax00
    @00sax00 Před 6 měsíci

    25年前ぐらいにDTM始めましたが、Macでvisionというソフトでした。当時はソフト音源は無くて外部音源のみ。DAWなどの呼び方はかなり後で、当時は純粋なシーケンスソフトでした。ですので、昔のPCの処理でも十分に間に合うので、止まっちゃうことはそんなになったですねー

  • @user-xg3vb5yc3j
    @user-xg3vb5yc3j Před rokem +1

    DTMを始めようと思っている高校一年生です。
    パソコンはMacBookAirM2を使って、DAWソルトはAppleのLogicProを使用する予定です。
    初めは、MIDIキーボード、オーディオインターフェース、ミキサー、スピーカー、ヘッドフォンを購入したらいいですか?
    また、エレキなどは後々購入しようも思っています。

  • @Makai-symphony
    @Makai-symphony Před rokem +2

    初コメ失礼します、いつも楽しく拝見させてもらってます!その方の制作環境がより魅力的に見えてくるルイさんの紹介がまたポジティブで素晴らしいです☆
    動画内で紹介された久徳さんの元同僚の者でして、「えっ久徳さん!?」と驚いてリンクから彼に連絡してみたらすぐにお返事くれて久しぶりに再会できそうです!この動画を投稿してくれて本当に有難うございます!今後も動画を楽しみにしています(^^)

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      見てくださりありがとうございます。
      え!それはすごい繋がりですね!この業界狭いですもんね。
      私の動画がきっかけで再会、は私もとても嬉しいです😄
      動画作り頑張ります〜!🔥

  • @yutanpochannel6461
    @yutanpochannel6461 Před rokem

    1994年頃にMacintosh Color ClassicでCubase1.8.1を使っていました。元々はAtari ST用に開発されたソフトなので1990年頃からあったのではないかと思われます。

  • @kozitakada3996
    @kozitakada3996 Před rokem

    いつも楽しんでいます。本題とは関係ないんですが、ルイさんの動画のBGMに軽快なカントリーと時折フィドルの音が聞こえてくるので楽しくなります。ご自身の制作ですか?もとフィドラーとして嬉しいです。

  • @bonnoumaruJPN
    @bonnoumaruJPN Před rokem +5

    どのデスクも素晴らしかった〜!あと高校生でもPCを用いてDTMできちゃうこの時代、実に尊いですね。
    ギターとQY-300とMTRみたいな高校生デスクはもうノスタルジーの中にしか存在しないのだ・・・(遠い目)

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 Před rokem +1

      懐かしい・・・QY300は名機でした。単体で使わなくなっても、MIDIデータをフロッピーディスクでPCに移して使い続けていましたが、ついにFDドライブが壊れて捨ててしまいました。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      どのデスクもほんとに素晴らしいですよね。作曲のハードルは下がっているのかもしれないですね。高校生は応援する以外の選択肢ありません!笑
      QY300みたことあります!ちょっと前まであった気がしますが、時代が進むの早いですね🤔

  • @covtakeshi2389
    @covtakeshi2389 Před rokem +1

    💪💪💪

  • @japan101
    @japan101 Před rokem

    大昔は音源を積み上げて個体のシーケンサーで打ち込んでました。シンセ一台20万円、録音機材、サンプラーは30万円を軽く超え、今考えてみるとクレージーな値段でした。

  • @madoloid
    @madoloid Před rokem +1

    僕はmac book proに最近買った3万超えるくらいのヘッドホンだけなんですけど、😢
    みんなレベル高すぎ

  • @Socrate2
    @Socrate2 Před rokem +1

    DTMは理系大学生がPC98で遊ぶようになった頃に登場しました。「ミュージくん」ってのが1988年発売らしい。もっと前からあったような気もするけど、記憶が定かでない、、、
    当時、社会人はソフト開発できなくて (開発環境に新しいムーヴメントが起きていた) 学生のバイトでソフト作ってたりしました。
    プロの音楽家で買った人は数えるほどだと思います。
    MIDIはその頃にできた規格。今みたいに色々高性能じゃないしOSもリアルタイム性が低かったので、いかに外部音源を用意するかみたいな感じでした。GM音源とかサウンドフォントとかね。
    今でもVPS Avengerとか結構なCPU食うので重いですよね。当時は8086 v30とかで10MHzで動いてたので性能10万分の1とかかな。とてもソフト音源なんて無理ってのが分かると思います。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      おお〜貴重な情報ありがとうございます。
      1988年なのですね!ネイミングもシュールですね。
      10万分の1というのが想像もつきませんが、PC使わない方が作曲早そうですね🤔

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před rokem

      @@RuiNatsumiMusic どうかなぁ、、、当時のソフトだと機能が足りなくて行き詰まったりとかはしそうですが、発想はワープロと同じで、一旦打ち込んだら紙の五線譜のように書き直さなくていいし、キーボードから打ち込めるとか、対応シンセなら音も直接出せますからね。草稿くらいには使えたのでは?
      この頃のPCでもワープロソフトとエクセルは実用できてましたから。

  • @user-yc6eq6hh9l
    @user-yc6eq6hh9l Před rokem +2

    これが机を白くする前の動画ですね!(●´∀`●)
    みんなそれぞれ個性があって良いですね🎼

  • @hf5209
    @hf5209 Před rokem

    Zaorは興味あるんですけど、引き出しの高さ制限で収納できるシンセやデジピが限られることと、机の高さ自身が小柄な日本人にとってはとても高めで、ちょっとだけ躊躇しています。DTM机の黄金解ってどこなんでしょうね???

  • @user-jg6xo6vu2f
    @user-jg6xo6vu2f Před rokem +4

    ルイさんの今日の服、制服みたいでかわいい(笑)

  • @k-fivewada2366
    @k-fivewada2366 Před rokem

    もし次回ありましたら参加したいです! 楽しく見させていただきました♪

  • @redsleep
    @redsleep Před rokem +1

    ニトリの「天板(プレフェ 140 WH)」+「T型脚(プレフェ 69 BK)」で堅牢で高さ調整可能な88鍵が天板の下に収まる幅のデスクが12,000円でできるけどあまり知られていないんですよね...別途キーボードスタンドは必要で、天板の下のちょうどいい高さにして、なおかつ鍵盤の出し入れはできないですけど...

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      おお〜めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!お値段抑えられるのはかなり大事なことですよね。

  • @CHIN1117
    @CHIN1117 Před rokem

    GOODJOB~

  • @Zin-Radio
    @Zin-Radio Před rokem

    2〜3才の頃から頭の中でずっと色んな曲が流れてます。
    これって何て言う現象でしょうか?

  • @miraclej3
    @miraclej3 Před rokem

    はじめまして、デスク周り紹介は大変興味深く見させていただきました。
    結構レベルがたかいですね~
    DTMはお金かかりますよね~
    チャンネル登録しました。
    これからちょこちょこ遊びに来ますね~
    ピックがなくなるのはあるあるですね~
    「ピック迷子」と呼んでます笑

  • @user-bq1ud2ub6w
    @user-bq1ud2ub6w Před rokem

    Cubaseですが、30年以上前にATARIと言うPC(専用?)で使ってました。音源はハードしか持ってませんでしたが、当時からPC用ソフトってあったのかな?
    なお、データーは「フロッピーディスク」にSAVEですw。しかもMIDI規格?いや違う何だっけな…、何だったかwが統一される前のバージョンだったので
    その後のCubaseでは読み込めなかった記憶が…まぁ30年以上前の記憶なので、今一つ曖昧なお話です。
    ちなみに、それからDTMは暫く離れていたのですが、何故かこの2年ほど前から復帰し、現在のDAW環境に四苦八苦しておるアラ還で御座います

  • @mk-3with_cO
    @mk-3with_cO Před rokem +1

    14:32妖怪ピック隠し

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      妖怪ピック隠し!バンドやってた時よくスタジオに現れてました🤔笑

  • @dj_pq
    @dj_pq Před rokem

    いつも動画を有難う御座います。20年前は、ハード機材よりもソフトシンセが少しずつメインになって来た時代でした。Spectrasonics社のOmnisphere やベース音源のTrilianを、その辺りの時代に初めて購入した記憶があります。ハードがメインだったのは30年位前の時代でしょうか。当時Visionというシーケンサーソフトで音楽を作成していましたが、音源は全てハード機材でした。情報までに。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      おお〜!とても参考になる情報ありがとうございます!!
      なるほど、20年前くらいはソフトシンセがメインになるくらいの時代だったんですね。
      Omnisphereがその頃からあるのに驚きました。
      ありがとうございます!

  • @yuki6136
    @yuki6136 Před rokem

    2000年ごろからDAWはポツポツと出始めてましたね。
    家庭用は2002年ごろからでしょうか。
    当時はやっぱりPROTOOLSだったと記憶しています。
    レコスタ借りるのも高くて自己資金がないし流通の知識もコネもないからレーベルに入るって感覚の時代だったと思います。

  • @aiaki15p
    @aiaki15p Před rokem +1

    夏海ルイさん、お久しぶりです。(^^)/皆さん 良い ディスク周りですね、僕のよりも良い機材ですね!やっぱり クリエイターは 道具が大事ですからね!僕は 部屋が狭いので 良い机が入らないんですよね!やっぱり クリエイターは 道具が大事です。(^^)/そういえば DTMって 日本ではローランドのミュージ郎が有名だと思いました。マックでは 確か パフォーマー が プロの間で人気だと思います。年代は1985年頃ぐらいなんですかね!20年前は ソフトよりもハードが主流ですよね!仕事が電気会社だったので その辺も少しは勉強をしていました。日本テレビ音楽学院も卒業しています。(^^)/ピアノと歌を勉強していました。作詞、作曲、編曲もやっていましたね!

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      お久しぶりです!コメント嬉しいです😄
      20年前はやはりハードが主流なのですね!
      AKI15Pさんお仕事がIT系だったのですね!どうりでチャンネルのやってることがレベル高いと思いました🤔✨

  • @kiki-ji1yo
    @kiki-ji1yo Před 10 měsíci

    1:03 ギターのフレットが斜めに見えるのは木目による目の錯覚ではないでしょうかw?

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před 9 měsíci +1

      これはこういうフレットなのです😄w
      目の錯覚かと思いますよね。

    • @kiki-ji1yo
      @kiki-ji1yo Před 9 měsíci

      @@RuiNatsumiMusic フロントのピックアップと21フレットが並行に見えることと12フレットのポジションマークを見るとファンフレットには見えなくて、斜めなのは木目のような感じがしたのですが、、、、、、そうですか。。。

  • @iCatFotowalker
    @iCatFotowalker Před rokem

    カモンミュージックのレコンポーザーシリーズ思い出した(^◇^;)

  • @akemis4654
    @akemis4654 Před 5 měsíci

    楽しかったです!
    これからも宜しくお願いします😀

  • @andesneko
    @andesneko Před rokem

    わー、知っていれば送ったのに🥲
    因みにCubaseは80年代のものです。

  • @nisi_p0821
    @nisi_p0821 Před rokem

    20年前はレイテンシーとの戦い

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      そうなのですね。機材の未熟さを根性と圧倒的作業時間でカバー!みたいなイメージは確かにあります🤔

  • @woodmanbainer405
    @woodmanbainer405 Před rokem

    P R O M O S M

  • @Apple_House
    @Apple_House Před rokem

    ギターは構造的にピッチが合わないポジションが存在しますな!
    オクターブ調整をロー側・ハイ側にもってくるか悩み処ではあります....
    今は亡きフレットレス・ベースの達人に何故フレットレス使うのか尋ねたことがある。
    「フレットあると自由じゃなくなるから」と即答されたよ。
    私のデスク周り...
    あんなモノやこんなモノ、うひょひょ~なモノが散乱していて
    とてもじゃないが見せられないwww

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem +1

      フレットレスベース難しいですけど確かに自由度は高いですもんね。
      逆に見てみたいです🤔笑

  • @nisi_p0821
    @nisi_p0821 Před rokem

    皆お金かけてるなぁ。オレ30年やってるけど全然ショボい。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  Před rokem

      みんなすごいですよね。個人的にはPCのみ!みたいなシンプルな環境から名曲が生まれるパターンもカッコ良いと思ってます。