【炉の点前】 芝点・薄茶(旅箪笥)裏千家 茶道教室初心者向 自習稽古用! Japanese teaceremony urasenke Sadou

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 03. 2021
  • 旅箪笥を使った芝点の薄茶点前です。
    ゆっくりわかりやすく点前をしています。
    この動画は、茶道鳳門茶道教室の会員向けに自習稽古用のフォロー教材として制作、配信したもので、当教室での指導内容になります。ご留意の上ご活用ください。
    ジャンル別に探せるリンク集作りました!
    【動画で学ぶ 茶道のおけいこ】
    www.teahoumon.jpn.org/
    茶道鳳門茶道教室
    www.wabunka.jp/
    市原教室(千葉県市原市)、柏教室(千葉県柏市)、水戸吉田神社教室(茨城県水戸市)
    / tea_houmon
    / teahoumon
    和茶美庵wasabian スローLife
    wasabian.blog.fc2.com/
    #japaneseculture #teaceremony #sadou #裏千家 #茶会 #点前
  • Jak na to + styl

Komentáře • 8

  • @MM-xs3qy
    @MM-xs3qy Před 3 lety +1

    先生、本当にありがとうございました。 気持ち嬉しいです。

    • @teahoumon
      @teahoumon  Před 3 lety

      いつもご覧いただきありがとうございます。コメント嬉しく思います😊

  • @user-rb9qv9uk5m
    @user-rb9qv9uk5m Před 3 lety +2

    茶碗を持ち帰った後水指に水を注ぐのでは?

    • @teahoumon
      @teahoumon  Před 3 lety +1

      ご覧いただきありがとうございました。本動画では水次を省略していました。説明不足で失礼いたしました。

    • @user-ut1hj4jn9k
      @user-ut1hj4jn9k Před 5 měsíci

      ありがとうございました!
      水次は全出しでしょうか?手前いっぱいでしょうか?

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki Před 3 lety +1

    お、いいですね(*˘︶˘*).。.:*♡私の家族も、お茶を習ってたので茶席の、たおやかで優婉な雰囲気にはなんとなく馴染みが有ります:-)ところで、女性の方の稽古着の帯は、お若い方は半幅帯で文庫結び、ある程度経験を積まれた方は名古屋帯で、お太鼓の場合が多い様に思えるのですが、何歳まで半幅帯、何歳から名古屋帯、という目安は有るのでしょうか?

    • @teahoumon
      @teahoumon  Před 3 lety +1

      ご覧いただきありがとうございます。着物の帯については特に決まりはないと思います。でも、おっしゃるようなイメージは確かにありますねぇ😊私は夏になると半幅締めますし、半幅帯はアレンジ次第で色々楽しめますので大人の方も多くお召しになっていらっしゃると思います。

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki Před 3 lety +1

      お答え頂けて大変光栄です(⌒▽⌒)おお、なるほど、そうでしたか(⌒▽⌒)