【初心者向け】DCF法を公認会計士が日本一わかりやすく解説【動画で学ぶM&A】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024

Komentáře • 26

  • @st4936
    @st4936 Před měsícem

    保険で事業承継中心の活動してます。理解しづらいDCFを一番わかりやすく説明頂きました、ありがとございました。
    〝6歳児にわかる説明でないと、説明では無い〟アインシュタインの言葉を思いだしました。

  • @STR-MA
    @STR-MA  Před 2 lety +4

    長尺の動画でしたが最後までご覧いただきありがとうございました!次回も面白く作りますので、ぜひチャンネル登録お願いします!!

  • @naru8717
    @naru8717 Před 10 měsíci +2

    分かりやすくて涙出ます。ありがとうございます

  • @yongkookshon9808
    @yongkookshon9808 Před rokem +3

    今まで聴いた説明の中で一番です!

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před rokem

      ありがとうございます❗
      日本一の説明を目指しました❗

  • @user-tn5bu3bt4v
    @user-tn5bu3bt4v Před 9 měsíci +1

    めちゃくちゃわかりやすい解説ありがとうございました。
    高校の数学を勉強してた時に、数列の足し算でn→∞をやってましたが、一体何をやってるのかと思いながら勉強してたことを思い出します。
    あの時現在価値に割引く為の計算に使えると知ってたら、もっと面白く勉強できたんじゃないかと思ったり。

  • @goldman1996
    @goldman1996 Před 2 měsíci +1

    ありがとうございます。明日転職の面接の準備で見てます。

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před 2 měsíci +1

      ありがとうございます!がんばってください!!

  • @YO-nr2ud
    @YO-nr2ud Před 7 měsíci +2

    まあ事業のキャッシュフローの予測が立てにくいほどDCF法は宙に浮きやすい
    不動産投資みたいにある程度キャッシュフローが読めやすい事業にははDCF法ハマりそう

  • @user-ry9hq4df2p
    @user-ry9hq4df2p Před 5 měsíci +1

    大変良く理解出来ました。

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます!他の動画もぜひご覧ください!!

  • @g26yui1
    @g26yui1 Před 2 lety +3

    大変わかりやすい解説でした!
    ふわっと理解していましたが、理解が深まりました。
    今後も楽しみにしてます。

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před 2 lety +1

      長い動画なのにしっかりご覧いただきありがとうございます!!
      次回も深く面白いものになるよう鋭意制作中ですので、お楽しみに!!

  • @chikawatson
    @chikawatson Před rokem

    今米国でMBA始める前に予習してるんですが、とてもわかりやすくて大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před rokem +1

      ありがとうございます!MBAですと動画の内容より難しいことも学ぶかもしれませんが、大枠を抑えておけば頭に入りやすいと思いますので、ぜひ迷ったときは見返してください!

  • @tomomaeno
    @tomomaeno Před 2 lety +1

    めちゃくちゃ勉強になります。ありがとうございます。

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před 2 lety

      こちらこそ、長尺の動画にも関わらずしっかりご覧いただき誠にありがとうございます!

  • @user-qw7mp7qe5z
    @user-qw7mp7qe5z Před rokem +1

    まじでありがとうございます。

  • @user-il9nj1wf4x
    @user-il9nj1wf4x Před rokem +1

    大変わかりやすい説明、ありがとうございます。ところで、信用されていないにもかかわらずDCF法に基づく数字を算定する意味は、何になりますでしょうか。(主に株主に対し、価格が合理的であることについての説明責任を果たすアリバイ的な側面が強いかなと思ったのですが、、)

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před rokem

      ありがとうございます。実務的にはかなりの部分、ご推察のとおりです。あとは資金調達で銀行からお金を引っ張る資料や、例外的に裁判で価格が決まる場合の主張資料にも使われます。
      なお、M&Aでは買い手は自己責任で将来の利益を予測しますので、その予想に対応する現在の価値を算出することも可能です。その計算結果は「買い手が勝手に行った予想が正しければ正しい株価」ということになりますので、売り手の信用を得ることはほぼできませんが、買い手が自己責任で投資判断するには良い参考情報になると思います。

  • @user-tt7uk9gr9l
    @user-tt7uk9gr9l Před rokem

    わっかりやす!
    2倍速推奨

  • @user-ur1td2cz2z
    @user-ur1td2cz2z Před 8 měsíci

    勉強になりました。BGMいらないかな?ほぼイヤフォンを使いながら聞くので。

  • @kogipiyoko
    @kogipiyoko Před rokem

    面白い!
    ただ、効果音がたくさん入るせいで内容に集中しにくいのが残念。

    • @STR-MA
      @STR-MA  Před rokem +1

      ありがとうございます。今後の動画制作の参考にさせていただきます。