【日本赤十字社】心肺蘇生とAEDの使い方 ~JRC蘇生ガイドライン2020対応~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 07. 2024
  • いざという時、家族や周りにいる人がすぐに手当を行えば、救命の可能性は高くなります。
    日本赤十字社では、一次救命処置や応急手当を学べる救急法講習を実施していますが、その中でも特に重要な「心肺蘇生」と「AED」について学べる動画を「JRC蘇生ガイドライン(※)2020」に基づき作成しました。
    ※JRC蘇生ガイドラインについて
    一次救命処置や応急手当については、国際蘇生連絡委員会(ILCOR)から発表される「心肺蘇生に関わる科学的根拠と治療勧告コンセンサス(CoSTR)に基づき、国や地域の事情に合わせてガイドラインが作成されます。
    日本赤十字社においても、日本蘇生協議会(JRC)から発表される「JRC蘇生ガイドライン」に基づき、救急法等講習を実施しています。
    ◇感染症流行期の対応については、下記動画をご確認ください。
    <参考> 「新型コロナウイルス感染症流行期の一次救命処置の手順」について
    • 【日本赤十字社】新型コロナウイルス感染症流行...
    ◇本動画の内容については、「救急法基礎講習」にてさらに詳しく学ぶことができます。
    講習のお申し込みは、日本赤十字社の各都道府県支部まで。
    www.jrc.or.jp/study/join/stud...
    +++++
    0:00  赤十字救急法とは
    1:29  傷病者の発生
    1:50  周囲の状況の観察
    2:05  傷病者の観察
    2:28  反応(意識)の確認
    3:00  協力者を求める
    3:31  呼吸の確認
    4:33  胸骨圧迫
    5:53  気道確保
    6:15  人工呼吸
    6:49  胸骨圧迫と人工呼吸との組み合わせ
    7:25  AEDを用いた電気ショック
    8:35  AEDの準備
    9:02  電源を入れる
    9:19  電極パッドを貼る
    10:38 心電図の解析
    11:00 電気ショックと心肺蘇生〈ショック必要〉
    12:01 心肺蘇生の再開
    12:19 電気ショックと心肺蘇生〈ショック不要〉
    12:53 2分毎の心電図解析
    13:18 AEDの種類と操作
    13:33 オートショックAED(ショックボタンを有さない自動体外式除細動器)
    14:06 心肺蘇生を中止してよい場合
    14:47 救命の連鎖
    15:30 (参考)1歳未満の乳児の場合
    15:55 乳児における反応(意識)の確認
    16:10 乳児における胸骨圧迫
    16:38 乳児における人工呼吸
    16:55 乳児における電極パッドの装着
    17:34 講習のお問い合わせ

Komentáře •