日本の交通機関(電車)が世界最高な理由がすごかった!【 海外の反応 】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 11. 2023
  • Why Tokyo Is Insanely Well Designed
    • Why Tokyo Is Insanely ...
    ⬆︎リアクションした動画
    <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mrfuji0t0?...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #東京 #交通機関 #海外の反応
  • Zábava

Komentáře • 240

  • @nexe3
    @nexe3 Před 8 měsíci +107

    バイロンのコメントで、方向音痴の妹と新宿での待ち合わせが上手くいかなくて「絶対そこから動くなーっ!!」って叫びながら探し回ったカオスな記憶を思い出した…😭😭
    あと、ソロ旅が趣味の私は日本の交通システムじゃないと日帰りとか1泊2日の旅は難しいですねー、多分😅
    日本の各種交通会社様に感謝🙏🙏

  • @user-dq5nw1sb6k
    @user-dq5nw1sb6k Před 8 měsíci +102

    日本の鉄道技術はもう何十年も前から世界中に輸出・提供されて(そしてあえて国名は伏せますが勝手に盗まれて)います。ただ、世界一と称される日本の公共交通機関がスムーズに運営されているのは優れた技術力に加え日本人の「真面目さ」「勤勉さ」「責任感の強さ」「忍耐強さ」などが大きな役割を担っています。
    毎日毎日、決められた時間(どころか就業開始時刻前)に出勤し、マニュアルに沿ってきっちりと仕事をこなし、万が一不測の事態が起これば自分の身(時間)を削って対処にあたる···それを1年365日何年何十年とやり続けるのです。
    皆さんならお解りになると思いますが、そんなことができるのは世界中を見渡しても(“良くも悪くも”)恐らく「日本人くらい」であり、いくら海外に日本の優れた技術を提供してもそこに「日本人はいない」ためすぐにシステムとして機能しなくなってしまうのです。
    日本で生まれ育つとそれらが「当たり前」だと思って感謝の気持ちを忘れてしまいがちですが、(多少のリップサービスはあると思いますが)いつも皆さんの言葉でそれらは「当たり前ではない」と気付かされ自身の身の処し方についても改めて考えさせられる良い機会となります。
    いつも気付きや反省、学びや思考、感動や笑いを提供してくださる『MrFuji from Japan』の皆さん、そして日本で暮らしていく上で生活に安心・安全、快適さ、便利さをもたらしてくだるインフラ従事者の皆さん、本当にいつもありがとうございます。

    • @user-go2hg3gp2i
      @user-go2hg3gp2i Před 4 měsíci

      必ず高額になるのが選ばれ無い理由にされていますが、トータルで見てもらえばそんな事は無くてむしろ格安なのですが、色々な思惑により選ばれ無い事も多いです。

    • @himajinkazutaka98
      @himajinkazutaka98 Před 3 měsíci

      防衛の面でいえば、平日の昼間に東京を攻撃されたら日本は終わることも意味している。
      東京に政治も経済も人口も多く集中しているから、敵国にとっては少ない兵力で日本を落とせるからかなり手間が省ける。
      とりあえず、戦略核を東京のど真ん中とその周辺に落とすか、あるいはサイバー攻撃でインフラを正常に作動できなくしてしまえば良いだけ。

  • @user-db8ub7ex7c
    @user-db8ub7ex7c Před 8 měsíci +20

    東京郊外に住んでいます。日常的に多摩都市モノレールを使っていますが、他の公共交通機関に比べると、昭和の頃の乗合バスのような、のんびりした走りで大好きです。遠出した帰りにモノレールに乗ると、もう自宅に帰った安心感でいっぱいになります。

  • @user-hh1ij2bv2p
    @user-hh1ij2bv2p Před 8 měsíci +27

    普段路線図は平面で見ているが、東京メトロの地下立体図を見ると正気の沙汰ではない。立体で交差するトンネル幅が10㎝ところもある。その技術はもう神の領域。

  • @ahoaho_chan
    @ahoaho_chan Před 7 měsíci +23

    横浜駅も魔境。
    いつも何処かで工事してるし、それが終わることがない。
    そして行くたびに大きくなって行く、成長するダンジョン。

    • @H-MIT
      @H-MIT Před 7 měsíci +4

      日本のサグラダファミリア

    • @PDsFactory
      @PDsFactory Před 6 měsíci +2

      都市伝説?みたいですが、横浜駅や新宿駅はいつまでも工事が終わることがない、完成することがない駅と言われてるみたいです。

  • @user-ic5iv7qh3u
    @user-ic5iv7qh3u Před 7 dny

    さすがポール氏。指摘がブリリアント。

  • @user-wy5lb7ev4d
    @user-wy5lb7ev4d Před 7 měsíci +17

    梅田ダンジョンは引っ越してきた当初苦労しました。
    最近は落ち着きましたが、一時期再開発やビルの建て替えとかで「いつもの風景じゃない」ことが頻繁に起こったので、より「ダンジョン」味は強かったですね。

    • @momonga2011
      @momonga2011 Před 7 měsíci +1

      わかる、それ。ヨドバシのあたり工事していて風景が変わっていていつも通っていた道がないとか、その分混雑していて2点間を記憶通りにたどれないとか。
      三番街の紀伊国屋からJRに行くのも、もともと地上、2階、地下とか5通りくらい道があって自分がいる場所だとどれが一番近いだとか
      雨が降っているから濡れずに最短距離でいくにはとか考えなきゃならない。昔の話だけれど。

  • @tkumamusi6865
    @tkumamusi6865 Před 2 měsíci

    昨年大阪へ行ったけど
    確かに梅田駅は分かりにくかった、あっちへこっちへと迷ってしまった

  • @ropcan6806
    @ropcan6806 Před 7 měsíci +7

    鉄道ファンが見ると誇らしく見える。日本の鉄道大好きです。

  • @Inspector_Grim
    @Inspector_Grim Před 7 měsíci +70

    乗り物の整備・メンテナンスは日本が世界一、これは間違いない。
    一般の電車等は勿論のこと、軍用機・車両においても、
    他国では退役になっているような古い機体(F-15 イーグル等)が
    まるで新型機体のように美しく、かつ安全に保たれている。
    整備士さん達に感謝です

    • @user-me9ng9rv5j
      @user-me9ng9rv5j Před 7 měsíci +7

      戦闘機でタイマン張ったら、一昔前の機材でも多分勝てる。

    • @kuruko676
      @kuruko676 Před 7 měsíci +6

      ​@@TheGospellers様
      家の者も親の敵のように 洗って 拭いて
      ワックスかけて 内を掃除機かけて
      やってます。
      翌日 雨😅

  • @user-fq3zg2nn4h
    @user-fq3zg2nn4h Před 8 měsíci +8

    新宿は目的地の出口番号さえ把握しておけば絶対迷わないように出来てるよ ほんとしつこいくらいに案内板があるし
    支柱に必ず出口番号と→が表示されてる

  • @user-gw3ri8he5q
    @user-gw3ri8he5q Před 8 měsíci +19

    東京の街についての話題だったので。
    現在の東京の街のインフラの基礎を構築したのが、関東大震災からの復興を目的とした、帝都復興庁と後藤新平だと言われております。
    東京の道路のうち、明治通り、靖国通り、昭和通りなどは、このときに計画されたもので、その他、火除け地や避難所としての震災復興公園や、東京都の橋の復旧や、耐震、防火に優れた学校やアパート、公共施設などの建築物もこの復興計画に含まれたものとされています。
    また、その後の大東亜戦争(太平洋戦争)からの復興や東京オリンピック(1964年)による、交通インフラの整備によって、現在の首都高速道路やモノレール、新幹線、羽田空港などが整備をされました。

  • @sachikoshioda9378
    @sachikoshioda9378 Před 5 měsíci

    首都高速道路がはじめに作られた時って、今程のクルマ社会を想定していなかったので合流で渋滞が日常になってしまったんですね。

  • @lightning_fast_dash
    @lightning_fast_dash Před 8 měsíci +8

    京都市民ですが他の大都市がうらやましい限りです。バブル期に作った市営地下鉄が当初の予算の倍かかり、今でも京都市政を圧迫し続け4年後には財政破綻の憂き目にあっています。
    市の外れに住んでいますが市街地には電車・バスで行くより車で行った方が速いです。それほど公共交通機関が機能していない街だと思っています。あ、大阪在住の方が多いので解ると思いますが阪急梅田駅のホームはマジで素晴らしいですね。電車が何本も横一列に並んで超かっこいいです。

  • @user-ni8so3em6s
    @user-ni8so3em6s Před 8 měsíci +69

    よくできたシステムというが、利用する側の姿勢があってのことだと思う。
    多少の混雑は我慢し、行列にも辛抱強く並ぶ。
    チョッとした親切にも感謝し、何かうまくいかなかったとしても人を責めたりしない。
    つまるところ、律儀な国民性がなせる業なのだと思う。

  • @Dzunku-oo8wb
    @Dzunku-oo8wb Před 3 měsíci

    「終電」「始発」が有るのはメインテナンスの為だけど、「終電行っちゃったからどっかで泊まろうか?」と言う風にも使えて便利では?😅

  • @akko-fh8kz
    @akko-fh8kz Před 7 měsíci +8

    日本の公共交通機関のICカード相互利用可能になって、とても便利になりましたね。そこからコンビニや自販機でも使えて、、、いろんな都市でそれぞれ発展の仕方が違うのも面白いですね。飛行機、船など、、、福岡は最近コンビニで乗り降りできる赤いChariが流行ってるようです。

  • @user-in3ez8fp7t
    @user-in3ez8fp7t Před 8 měsíci +10

    東京のデザインは江戸時代が始まる前からやらないとわからないかもしれません。
    土地の造成、川や運河を作り、上下水道やゴミ処理のインフラの設置、明治時代以降の鉄道建設、その上で昭和時代の高速道路の設置があります。

    • @user-gw3ri8he5q
      @user-gw3ri8he5q Před 8 měsíci +5

      これはその通り。主に
      ①徳川家康の江戸転封以前
      ②江戸幕府による都市計画
      ③関東大震災からの復興計画
      ④太平洋戦争の敗戦からの復興計画
      ⑤東京オリンピック(1964年)開催に伴う交通インフラの整備
      ⑥それ以降
      の6つに分けられると考えられます。
      東京の街はこれらの街のデザインや、都市計画が混在しているため、道路事情が悪いとも言えます。

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 Před 5 měsíci

    大阪駅はいつも工事しているイメージがありますが,阪神百貨店の地下辺りからJR大阪駅の中央付近に行くのに,行き方が分からなかった事があります。原因は案内図にあり,いまどこにいるという表示はあるのですが,自分がどちらを向いているのかがわかる表示が無かったあめです。そのため,どちらに向かって歩いていけばいいのか,全く分かりませんでした。地上なら建物を見て方角を知る事ができますが,地下の,工事中で壁を無地のパネルで覆っているような状況だと,方角が全く分からなくなります。

  • @user-ib3ls8ie3q
    @user-ib3ls8ie3q Před 8 měsíci +6

    日本の冷凍食品のクオリティーについて議論してほしい!

  • @user-wm2vr4wp5o
    @user-wm2vr4wp5o Před 6 měsíci

    新宿に住んで何年にもなるけど、いまだに新宿駅で待ち合わせは出来ません。どこだよぉ。

  • @user-rx7pl6wz4p
    @user-rx7pl6wz4p Před 3 měsíci

    問題は地方の公共交通機関です。

  • @gaiatetuya92
    @gaiatetuya92 Před 7 měsíci +4

    バイロンだけ東京から大阪まで来て動画を撮っているのか?なら大変だなあ。貯め撮りが必要だ。

  • @user-zv5cn9tu4w
    @user-zv5cn9tu4w Před měsícem

    東京の都市の話しとなると戦前からになる。

  • @frifrifrispable
    @frifrifrispable Před 7 měsíci +2

    梅田ダンジョンって言葉が好きです

  • @user-iu9kh8ln5z
    @user-iu9kh8ln5z Před 8 měsíci +5

    地方では、車の保有率は田舎になるほど高いですよ❗😂

  • @tronfun
    @tronfun Před 4 měsíci

    1960年代から都会の人口が急増。通勤をする人が檄増したため、山手線の乗客があふれるようになった。そこで山手線内を通る地下鉄など新路線の建設が始まった。以前は山手線の駅から都電や都バスを利用していた。1970年までに都電は廃止。

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry Před 7 měsíci

    梅田駅に比べて新宿駅の表示物が多いのは、新宿駅が日本全国から人が集まり、梅田駅が関西圏から人が集まる割合が大きい(という印象)からかなぁ、と思っています。
    新宿はよりおのぼりさんが多く、梅田はより地元民が多い、と言う印象です。
    新宿は3月から4月にかけては慣れていない人(新入生、新入社員や転勤社員)の割合が多くてワチャワチャしていて、2,3か月くらい経つと人の流れが少しづずスムースになる感じ。
    梅田は基本的には殆どの人が勝手知ったる感じ。
    東京の時はメトロ地下鉄沿線に住んでいてJR自体をあまり利用していなかったのと、大阪圏(兵庫県伊丹市)の時は阪急沿線に住んでいて基本的に阪急を使っていたことによる印象の違いはあると思っています。
    東京に4年(東京圏に計8年)、大阪圏に1年ちょっと住んだだけの感覚なのでズレているかもしれません。
    個人的には梅田駅の方が好きです。
    新宿駅の巨大ダンジョン感はワクワクして(慣れると逆に構内を歩く距離が長いのでちょっと面倒くさい)、梅田駅は、特に阪急のプラットフォームには凄くエモさを感じていました。

  • @user-nu8df7cf2v
    @user-nu8df7cf2v Před 7 měsíci +1

    首都高があんなに曲がったり重なったりしてるのは、建っていた家等に影響がないように、運河の上に作ったからだと昔何かで見たことがあります。

  • @user-bq4ss8ro5r
    @user-bq4ss8ro5r Před 5 měsíci

    新宿駅で待ち合わせる場合は,JRか私鉄か東京メトロか,都営地下鉄か路線と改札口を指定して待ち合わせると迷いにくいかと.それでも人が絶対的に多いので観察眼は養わないと大変かもです😊.

  • @GNMT221
    @GNMT221 Před 2 měsíci

    日本の大都市圏の地下鉄は、
    道路整備が難しく、遅れていたので、
    必要に迫られて整備したというのが実情だけど、
    その設計や維持管理も、細かく、実直に継続したのが他国と違うところだと思う、
    (この概念が他国では浸透しにくいので、日本のシステムは普及しにくい)
    最近、思うのが、角栄さんの英断、
    新幹線網、高速道路網なんて、あの時代ではとんでもない絵空事だったが、
    それを剛腕で推し進めて、いまの日本の利便性、等質性が生まれたのだと思う、
    東京一極集中や地域の特色の喪失という弊害も生まれたけれども

  • @user-yy3bt4ni4w
    @user-yy3bt4ni4w Před 8 měsíci +127

    トークテーマ内容の規模が小さいかもしれないが、日本の文房具、画材について話したら意外と面白いかもしれないです😊

    • @user-lq8rf7zu6d
      @user-lq8rf7zu6d Před 8 měsíci +7

      確かに、伊東屋文具店ですかね、5人で行くと面白い動画に成りそうですね。

    • @harukil277
      @harukil277 Před 7 měsíci +3

      私の旦那さんも外国人ですが、日本の文具には毎回感動してます。

    • @user-qf8zz2rs4d
      @user-qf8zz2rs4d Před 7 měsíci +3

      面白そう

    • @R..T..
      @R..T.. Před měsícem +2

      動画あがりましたね!

  • @naotosuzuki9040
    @naotosuzuki9040 Před 8 měsíci +4

    電車が停車時刻と停車位置を守るから乗客は列を守れるのか、乗客が列を守り乗降時間を短縮するから電車は停車時刻を守れるのか。東京の鉄道網は行政と企業と利用者が守り育てている巨大で可愛い卵と鶏ですね😊

  • @emi_luna8084
    @emi_luna8084 Před 7 měsíci +1

    都内で車を使いたくない理由の一つが駐車場料金の高さですね。
    安い駐車場を探そうとして路地に入ろうとすると一方通行やらでなかなか駐車するまでに時間がかかったりして。
    子どもが産まれたばかりの時は混雑した電車は利用しずらく、車を使っていましたが移動が面倒でした。

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 Před 8 měsíci +3

    21:54 香港のMTR=Mass Transit Railway (シンガポールの地下鉄は MRT=Mass Rapid Transit)のHung Hom Cross Harbour Tunnel 紅磡過海の建設には、鹿島建設が参加しています。今でも、香港島のワンチャイ灣仔には、Allied Kajima Building 聯合鹿島大廈というビルが海沿いのGloucester Road 告士打道にあります。

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Před 8 měsíci +2

    電車で行動するからこそ、外国人観光客は時間を無駄にせずに観光出来てると思う。

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e Před 8 měsíci +1

      初めて観光する場所だと右往左往してすぐに時間が経過してしまい、本来行きたかった場所の滞在時間が短くなったりしますからね🤗😂

  • @Same_SNMT
    @Same_SNMT Před 8 měsíci +3

    日本の童謡はなんか種類が多い気がします。各国の童謡とあわせて知りたいです。

  • @rcjijii3655
    @rcjijii3655 Před 7 měsíci +1

    現在、東京では大雨対策も進んでいて、さらに強固に安全が担保されている感じだよね。

  • @eijikasa7951
    @eijikasa7951 Před 8 měsíci +6

    バイロンが言うように、SUICAやPASMOは電車以外にもバスやコンビニや自販機その他で使えてとても便利になった。カードでもモバイルでもOKだしね。
    トークテーマの案:
    ①皆さんの国には休日はどのぐらいありますか?(週休は2日かな?有給休暇、夏休み、冬休み、祝祭日、その他の長期休暇はどのぐらいあるのかな?)
    ②日本では少子化が社会問題になってるけど、皆さんの国ではどうかな?自分の国と比較してみて、日本は何故少子化が進んでて、どうすれば改善できると思う?

  • @user-mv1dn4om7x
    @user-mv1dn4om7x Před měsícem

    日本は、1本の線路に毎時30本の列車を通すという、頭おかしいことをやってるので、列車を時間に正確に動かさないとやってられない。という事情もあります

  • @katherose1
    @katherose1 Před 7 měsíci +2

    昔 梅田で迷子になりました・・・w

  • @user-wy2oy9pc3t
    @user-wy2oy9pc3t Před 8 měsíci +5

    以前職場が梅田で、梅田や兵庫県に住んでいましたが、東京よりラッシュは少なくてラッキーだと思っていました。大阪駅って、そう言えばかなり複雑ですよね。出口が確かに分かりにくいし、阪神も下がって上がって改札だし。慣れるまで、人波に付いていっていた気がします。日本って、先々の事を考えて駅や建物を作っていそうな気がします。特に、駅前にこだわりませんか。駅前の方が人の流通が多くて飲食店が軒並みある感じがします。マンションやアパートも、駅近が1つの売りだし。東京だと、地区によってこう言う街作りがされている気がして。交通網も凄いですが、駅によって特色が違う街作りも考えて作られていそうで、日本人のこう言う所が凄いって思います。

  • @GT-ei3ft
    @GT-ei3ft Před 7 měsíci +3

    電車もすごいんだけどバスもすごいんだよねえ。
    概ね時間通りに来るしSUICAも使えるし。googleマップ使うとめっちゃ便利。
    システムもだけどやはり国民性のなせる業だと思う。

  • @jboy3577
    @jboy3577 Před 8 měsíci +68

    動画の中にもありましたが「戦争に負けた日本は貧乏だった」それと「犯罪が少ない日本人社会の特性」と「狭い領土」「密集した家屋」「トンネルを掘削する高度な技術」「用地買収に応じる国民性」という条件があって成り立っていると思います。東京メトロが注目されていますが、実は、東京なんて自家用車がスムーズに使える都市ではないです。自家用車を使えば渋滞し、駐車場は少なくて高いですし、タクシー代は高いし、総合的に見ると「自由気ままの人間が生きるための街として、東京なんてさほど便利ではない」という点を忘れないで欲しいです。ちなみに名古屋では1つのメトロ路線しか黒字になっていません。名古屋が車社会である影響もあると思います。
    さて、中国が新幹線を開通させましたが「時間通りに運行できない」という問題もあります。
    それは、使う側のお客側のマナーも相まって高度な輸送サービスが成立するところを忘れているからです。
    インドの新幹線ではどうなるでしょうね。
    日本の技術者がルーマニアにメトロを走らせても、犯罪が少なくならないと利用者は増えませんね。
    利用者側の問題は大きいと思いますし、様々な条件を取捨選択している結果なのだということに留意すべきですね。

    • @user-im1sv1oe4z
      @user-im1sv1oe4z Před 8 měsíci +2

      日本の鉄道も万能ではないということには留意しておくべきですね
      czcams.com/video/Bzgmln4LWUw/video.htmlで語られているように
      日本っていうのは赤字を抱えてるところも多すぎなんで都市部と田舎では印象も違うでしょうね

    • @jozigola9508
      @jozigola9508 Před 8 měsíci +1

      確かに、車が無くては自由きままに生きられない人にとっては東京なんて限界集落より劣る都市ですね。

    • @a_a_a_a_a_a_
      @a_a_a_a_a_a_ Před 7 měsíci +2

      東京に住んだことない奴の意見みたいだな

    • @pakistan-lf8fe
      @pakistan-lf8fe Před měsícem

      @@jozigola9508 東京だと車で移動するとかえって行動を制限することになる。目的地近くの駐車場を探すのに苦労するし(しかも高かったり)、やっと見つけた駐車場が目的地から遠く離れていたり、結局最初から電車で行ったほうが良かったってなる。

  • @vamorange5621
    @vamorange5621 Před 8 měsíci +1

    バイロン、今はスマホがあるから新宿駅での待ち合わせは問題ないね。昔、スマホがない時は待ち合わせは大変だったよ。

  • @okirakuhakuraku2328
    @okirakuhakuraku2328 Před 8 měsíci +3

    昔、新宿駅の東口の改札前で待ち合わせしたら、友人が東口と勘違いして中央東口の改札で待っていて、なかなか会えなかった思い出があったなぁ😅

  • @takashiomuro639
    @takashiomuro639 Před 8 měsíci +4

    大橋純子さんの追悼特集をリクエストします。
    「たそがれマイ・ラブ」お願いします。

  • @user-kv1if8867
    @user-kv1if8867 Před 6 měsíci +2

    いつも面白くて素晴らしい👍交通機関が日本の象徴ですね。安全、正確、秩序、グループの協力体制、相手への思いやり。don’t be snobbish, and 残念なのはほとんどの日本人はその素晴らしさに気づいていないこと。

  • @user-he8ti4gp7l
    @user-he8ti4gp7l Před 7 měsíci

    人口、GDPともに世界最大の東京ですが、この事実を知らない日本人が多すぎる😢
    東京は日本人の想像以上に大都市なんですよね。世界的に見て。

  • @bambookeistore
    @bambookeistore Před 5 měsíci

    会社が違っていても何故か自然に連携してしまう社会の設計ですね❗

  • @user-ru3fc3pi5x
    @user-ru3fc3pi5x Před 8 měsíci +2

    大阪のなんば駅ですら母と2人で関西国際空港行きのバスターミナル目指して1時間地上でさ迷いました😂
    そう思うと確かに東京は分かりやすかった🤔

  • @user-fx9uc4ub2i
    @user-fx9uc4ub2i Před 8 měsíci +3

    まず日本は車を買う時に車庫証明が必要なんですよね。
    この制度がない国は結構多くて路上駐車や交通渋滞の原因になってるので、これを他国でもやれば良いと思う。
    まぁ、車メーカーが嫌がると思うけど。

  • @user-ew6iu4yu4q
    @user-ew6iu4yu4q Před 7 měsíci +1

    大阪駅梅田駅周辺は本当に大変ですよね。
    目の前の大型家電店(梅ヨド)に入るのも大変でしたね。2017年に繋がったんですけど
    大阪・梅田地下街は本当に迷宮ですよね正にダンジョン🤣

  • @user-bo1pt6ww9d
    @user-bo1pt6ww9d Před 7 měsíci +1

    日本の鉄道システムや技術は既に世界に進出してますよ。その道具をどう生かすかはその国の人に託されている。楽しみです。

  • @user-eh4et7vh5l
    @user-eh4et7vh5l Před 7 měsíci

    面白い歌手見つけました。朝倉さやさんです。民謡日本一に2度なったらしいです。山形弁でボサノバ歌ったり、とても上手ですよ!山形弁がフランス語に聞こえる歌が面白いです。有名人の歌の反応が多いですが、マイナーで上手な人もいるので、アーロンさんの反応見て見たいです!

  • @aevarecet
    @aevarecet Před 8 měsíci +6

    梅田駅と新宿駅はともにだいぶ前からダンジョン扱いされていますが
    ここ何年かの間だと、渋谷駅も行く度に動線が変わっていて割と難易度が高くなっています()
    あと、いつまで経っても完成しない横浜駅も一部ではダンジョン扱いしてる方がいますねww
    東京駅はデカすぎてあんまり使いたくないです、ええ。(京葉線から山手線への乗り換えに徒歩15分とかだし(

    • @user-mh5jo7qs7r
      @user-mh5jo7qs7r Před 8 měsíci +1

      山手線で行く方面にもよりますが、むしろ国際フォーラムの地下経由で有楽町駅の方が近いですよね。

  • @user-lp3mt1vv7y
    @user-lp3mt1vv7y Před 7 měsíci +1

    日本の電車が時間通りに運行する
    推理小説や刑事ドラマでのアリバイ工作に公共機関が組み込まれているのは日本だけ

  • @tr71tr46
    @tr71tr46 Před 8 měsíci +2

    東京の鉄道・地下鉄のいり組方は、計画的に作ったというより継ぎ足し継ぎ足しで拡張していった。
    ただ、道路よりはマシだったから利用されてる。って印象・・・。

  • @narry7
    @narry7 Před 7 měsíci

    車社会な地方在住だから電車はそんなに乗らないけど、東京の案内は色分けされていて分かりやすいですね。名古屋で乗り換えた時には全部灰色?でパッと見では分かりづらかった記憶。ちゃんと文字を読めば迷うってことはありませんでしたけど。

  • @user-sw6js6xo8z
    @user-sw6js6xo8z Před 8 měsíci +2

    福岡在住だけど
    毎回新宿駅でかるく迷子になる
    目的地まで遠いから過ぎたのかと不安になる

  • @ta-kr3qd
    @ta-kr3qd Před 6 měsíci

    カード式の改札は、比較的頻繁にモデルチェンジされていて、常にアップデートしています
    それに伴う工事は、終電から始発までの短い時間に行われ、数日にわたる場合には使用できないことのないようにつけたり外したりとものすごく気を使って作業します
    夜間に行われるメンテナンスを担っている人達にもフォーカスして欲しいと思いました

  • @user-bf5or5wh4b
    @user-bf5or5wh4b Před 7 měsíci

    このメンバーでゴジラ-1.0を観てもらって今の東京と比べてどう思うかリアクションしてもらうと興味深い意見が出ると思いました。

  • @user-ww6pg1ig3j
    @user-ww6pg1ig3j Před 7 měsíci

    毎日新宿駅渋谷駅利用してるけど観光客の方々スマホ片手にスイスイ歩いてる。びっくりしてしまいます。

  • @dragon77411
    @dragon77411 Před 7 měsíci +1

    今のじゃなくて江戸時代の江戸の街を作った家康が素晴らしかったのです。曲がった河も土木工事で治したり飲み水を通すために玉川上水を作った。今の東京は太平洋戦争で全て破壊された東京を作り直したものです。

  • @jetstream2023
    @jetstream2023 Před 8 měsíci

    個人的にすっかりアンナのファンになりました❗

  • @ttomu2
    @ttomu2 Před 8 měsíci +1

    バリアフリーの工夫は世界一かも

  • @user-hc7nb6fz9h
    @user-hc7nb6fz9h Před 5 měsíci

    サッカーワールドカップでQatarのメトロが皆んなに利用されていましたが、あのメトロのレッドラインとグリーンラインは日本が作っていますよ。
    無人運転運用で、高いビルから見下ろしても美しく見える車体にする様デザインされた車体です。
    普通は電車の上にあるパンタグラフを車体下の線路側から給電できる様に変更して、車体上部を美しくスッキリとさせています。
    現状世界最高のメトロだと思いますね〜^ ^

  • @user-wb5jz3ow4c
    @user-wb5jz3ow4c Před 7 měsíci

    新宿もだけど梅田駅で何度迷った事か…

  • @hiro-jj6ks
    @hiro-jj6ks Před 7 měsíci +3

    東京にも大阪にも住んでいない者からすると、新宿も梅田/大阪も、どちらも大規模ダンジョン!攻略できない気がしないので、自分が分かる範囲でしか使わないですw
    ただ、そこまでの規模になっても普通に運用できてること自体が素晴らしい!!

  • @Golden55555
    @Golden55555 Před 8 měsíci +3

    日本が鉄道分野で発達している事は知っていましたが,これは優れたシステムや国の環境によって作り上げられたものだったんですね!
    (そして,今考えると確かにPASMOの便利さは異常ですよね。笑)
    東京,青森間とボストン,ワシントン間の移動時間の話には笑
    (東京から青森までの移動が,僅か3時間半で済む有り難みを,改めて感じる事ができました)
    やっぱり日本の鉄道は凄いですね‼︎
    (ちなみに私は新宿駅には慣れているのですが,そんな私でも梅田駅に行くとアレ?となってしまうのでしょうか? 大阪は凄いですね。笑)

  • @gureissyupurple6794
    @gureissyupurple6794 Před 7 měsíci +3

    梅田は迷子になるので、梅田ダンジョン用のアプリもあるらしいですよ😂
    夫が飲み会の帰りに梅田ダンジョンで買って来てくれたケーキが美味しかったので、また買ってきてほしいと頼んだのですが、お店の場所が分からず幻のケーキになっています😅
    海外で観光しようと思うと、観光スポットまでのアクセスが本当に大変ですよね。

    • @yubssun8699
      @yubssun8699 Před 7 měsíci +1

      めっちゃ分かる〜!!二度とたどり着けない幻のお店!!(笑)

  • @user-ps8fs9xd8e
    @user-ps8fs9xd8e Před 6 měsíci

    梅田は謎

  • @user-sw5xp1df1i
    @user-sw5xp1df1i Před 7 měsíci +1

    公共交通機関にお金突っ込んで成功してるように見えるけど実際のところ赤字路線が大量にあるわけで…

  • @user-yn8cz4iz7y
    @user-yn8cz4iz7y Před 7 měsíci

    梅田ダンジョンは本当に拡幅や改装で通路が使えなくなったりするから毎度形が変わる不思議なダンジョンとして日本最難関かもしれないですね。
    さらに元貨物ターミナル跡を再開発して大阪駅の地下ホームもでき、当然地下街も広がり、地上はビルや公園と新梅田スカイビルまで歩道橋を設置予定。
    まだまだ形を変え続ける梅田ダンジョンは難易度を上げそうです。
    ちなみに梅田ダンジョンの攻略の基本は地上の道の下に地下街があるという基本構造を頭に入れておくことと
    目印になる大きいビルの位置関係を把握すること。
    そうすると地下でも自分の位置を上の道の位置に重ねて把握できるので迷いにくくなります。
    でも梅地下になれると逆に新宿駅のダンジョンがわかりにくくなる欠点があります。
    駅広すぎで出口多過ぎ問題ですね。
    あとAGTで評判をとったダンスチーム「アバンギャルディ」のダンスを取り上げてください。
    とくに「日本的」だと思う部分が気になります。

  • @user-es9rq8ml1o
    @user-es9rq8ml1o Před 7 měsíci

    東京の凄いところは駅ごとに商業地帯の特色があることだと思ってます。自分の偏見となりますが、以下のような分布
    秋葉:電気街、神田:本屋街、東京:なんでも、有楽町:ブランド+ホステス街、新橋:飲み屋街、浜松町:レトロ飲み屋街、品川:ビジネス街、目黒:芸能事務所、恵比寿:飲み屋街、渋谷:服屋、原宿:古着屋、代々木:ゼミ+学院、新宿:ホスト+キャバ+ヤクザ屋、新大久保:韓国街、池袋:サンシャイン+腐女子、巣鴨:老人向け、鶯谷:風俗街、上野:動物園+博物館+浅草、御徒町:宝石店

  • @user-us2dy2jw4f
    @user-us2dy2jw4f Před 7 měsíci

    とても面白い。たしかに言われてみれば最初の構想がすぐれていたんだよね。それに使う側の日本人の国民性も大きく影響してるんだろうね。これだけの本数の列車を時間通り運行させるにはスムーズな乗降が求められるけど、列を作って待ち、降りる人を待ってから乗るというルールを守る国民性がいいんだと思う。さらに列を作って待っても、停止位置がいつもずれたら並んで待っても意味がない。毎回停止位置ピッタリに停める運転手のスキルというか努力がなければ実現できないよね。考えれば考えるほどすごいシステムだと思いました。

  • @kuanlonsky5183
    @kuanlonsky5183 Před 7 měsíci

    バイロン東京だったんだ!めっちゃ一緒にカラオケ行きたい!!🎉

  • @TabiSuki
    @TabiSuki Před 6 měsíci

    ka,ka,ka! 梅田は自らラビリンス梅田って名乗ってるからね😂

  • @Gara_Rozashi55
    @Gara_Rozashi55 Před 7 měsíci +1

    こんばんは、✩ガラ✩です。
    今なお路面電車が東京も含め全国にいくつかは20世紀のまま残っていて、懐かしく感じる景色を見られます。
    話題は変わりますが、バイロンさんの「帯を解くイメージ」は何を見て知ったのかとても興味があります。
    機会があったら何に影響されて知ったのかをお話していただければと思っています。

  • @jackamano6500
    @jackamano6500 Před 7 měsíci +1

    以下は、ある外国人の感想です。東京は世界最大・最高・最新の「精密機械」

  • @user-me9ng9rv5j
    @user-me9ng9rv5j Před 7 měsíci

    阪急百貨店を建て替えしてたころの大阪駅(梅田駅)は確かにえげつなかった。毎週のように通れる場所が変わってる気がした。大阪駅の店舗に勤める人が迷子になるって言われてたから。

  • @t.t4824
    @t.t4824 Před 8 měsíci +1

    東京というより埼玉千葉神奈川含めた首都圏広域なことがメガシティですね。私の地元はポールが言ったような道路を拡張し、どこよりも道路網が発達してます。悪いとは言いませんが、バスの運転手が人手不足に陥ってます。あと東日本の人間からしたら梅田の方が迷う。首都圏なら新宿より渋谷の方が知らない人にとっては立体感があり迷いそう。(もちろん乗換路線次第ですが)

  • @user-zw7vu5yv8g
    @user-zw7vu5yv8g Před 7 měsíci +1

    バイロンの話で思い出したw
    携帯もなかった頃弟と「東京駅でね」と待ち合わせしてしまった。新幹線に乗ってから「東京駅のどこだ⁈😱」とパニックになったけど、あっさり会えてしまったのは奇跡😅
    同じ頃北海道から行った父は、東京住みの弟と渋谷公会堂と日比谷公会堂を間違えて、結局会えずに帰ったそうな😂
    ダンジョンも案内板とスマホで何とか攻略できるのだ☝️

  • @takeosako7168
    @takeosako7168 Před 7 měsíci

    タクシーが高いのは車検や定期点検等の安全経費が一般乗用車より掛かるためです。

  • @user-zu8gl6zp5y
    @user-zu8gl6zp5y Před 23 dny

    東京も素晴らしいけど大阪を中心にした電車とかも中々やよ。
    東京で相互乗り入れの為線路の切り替えを夜中だけでした技術も素晴らしいけど、例えば古くは山陽電車と阪神電車、山陽電車と阪急電車は50年以上前から相互乗り入れしてたし、それが今では山陽電鉄姫路から阪神三宮経由して近鉄奈良まで乗り換えはあれど繋がってるし、特別列車なら賢島?要はお伊勢さんまで出来てしまう。この私鉄パワーに負けない為に起きた悲劇が福知山脱線事故。その内何回や京阪や総てが何らかで繋がるんじゃない😁時には反目し時には手を握る事でより利便性を考え客の為に、会社存続の為にありとあらゆる手段を良い形で使うって感じが日本だよ😁電器機器のパナソニックがサンヨーを吸収したけど、元々はサンヨーは松下幸之助の妻のむめのさんの弟の会社、戦時中は一緒に仕事してたがGHQに睨まれて苦肉の策で松下とサンヨーに分かれたのがまた元の鞘に収まっただけだからね😁

  • @wingright5555
    @wingright5555 Před 7 měsíci +2

    海外では絶対成立しない推理小説のトリックは、電車の時刻表を使ったトリックです。日本だから「松本清張」と「西村京太郎」と云う作家が生まれたんですね。
    テキサス州では2026年にダラス~ヒューストン間380kmを90分で結ぶ日本の新幹線が開通する予定です。

    • @milk-im5ks
      @milk-im5ks Před 7 měsíci +2

      >テキサス州では2026年にダラス~ヒューストン間380kmを90分で結ぶ日本の新幹線が開通する予定です。
      これは2021年に着工した場合の予定です。2023年の現在でも着工の目処はたっていません。頓挫で消えてしまうかも。

  • @Mr.lonely390
    @Mr.lonely390 Před 8 měsíci +18

    🎉
    日本観光や東京観光する海外の人達や日本や東京に興味の有る人達へ向けた海外動画主から見た解説された動画を…、日本に住む外人さんがさらに解剖し解説してる……😊
    so so kindness❤wow
    日本人の私はダブルで面白い\(^o^)/

  • @kayahiiragi6922
    @kayahiiragi6922 Před 7 měsíci

    こんにちは。本編とは関係ないのですが過去のリアクション動画の切り抜きがTBSニュースで取り上げられていましたね!突然でしたのでビックリしました。

  • @neramu7519
    @neramu7519 Před 8 měsíci +5

    いやー・・・ 今の日本の建築業界は人手不足過ぎて統合するぐらいですからねぇ・・ 海外までは・・

  • @nightfly2501
    @nightfly2501 Před 7 měsíci

    横浜駅もなかなか手強いダンジョンなんですよ

  • @user-nyakichi
    @user-nyakichi Před 8 měsíci +1

    道路を増やしたことによる悪循環の話は今、まさに日本の地方で起こっていること。公共交通機関の正確さは日本中に当てはまるけど、発達してるか、っていうとそうでもない。格差って言うんですかね。

  • @CHACHACHAMON
    @CHACHACHAMON Před 8 měsíci +1

    新宿駅と梅田駅は迷子になる。

  • @tsugarusyu
    @tsugarusyu Před 7 měsíci

    今年に入ってから地元の駅でスイカが使えるようになった田舎者だけど、旅行行くときに便利だからスイカは元々持ってました。普段の移動は車だから旅行行く時しか使わないのに。それくらい交通系ICカードは日本国内で広く使われているということですね。

  • @user-mj9ps1kh7h
    @user-mj9ps1kh7h Před 8 měsíci +1

    進撃の巨人
    のアニメ最終回を受けての感想、考察が聞きたいです。

  • @1oo57
    @1oo57 Před 7 měsíci

    fujiさんは大阪住みなんや。てっきり東京かと。会ってみたいな。

  • @user-kg7hx6oj2d
    @user-kg7hx6oj2d Před 7 měsíci

    うーん、でもこれは都市部の話なのよね。
    地方の鉄道は新幹線を除いて経営難で廃線、第三セクターとなる路線が多くて、車社会になってるものね。車は基本1人1台なので、一家に3台とか、そこに軽トラとかあって、庭には車がいっぱい。バスなんて、あっても無いようなくらい本数少ないし、東京は便利でいいなー。

  • @user-pi8bi5pc5p
    @user-pi8bi5pc5p Před 7 měsíci

    大学生時代は4年間東京在住でしたね❗町田市(大学寮)~港区(県学生寮)~品川区(下宿)と❗
     日本の公共交通機関の連絡網について!!少しかぶるけど!!

  • @makitakenaka3307
    @makitakenaka3307 Před 4 měsíci

    日本の鉄道システムの最大の機能はソフトパワー。
    どれほど最新テクノロジーを提供したり盗られたりしたところで人がアレでは話にならない。
    コンピューターが無いイージス艦のようなもの。
    そんなハリボテで金なんか稼げるわけがない。
    日本に追い付きたければまず人が変わるところから。

  • @user-ny5ix2pq2x
    @user-ny5ix2pq2x Před 7 měsíci +2

    梅田のダンジョンは有名ですが名古屋駅もそこそこ難しいと思います。全ての路線の略称が「名駅」名鉄の乗り場は2つしかなく路線が沢山ある……名鉄のヤバさの動画があったと思うのでそのリアクションも見てみたいなと思います

    • @kuruko676
      @kuruko676 Před 7 měsíci

      梅田の地下街 !!

  • @user-vq5id2kb9f
    @user-vq5id2kb9f Před 8 měsíci

    夏に所用で初めて新宿駅を利用した田舎モンですが、表示見ながら歩いたのになかなか目的出口に到着できず焦りました。比較的整理されている新宿駅でコレなら、大阪梅田ダンジョン駅は方向音痴の私は入ったら出て来られない気しかしないです。幸か不幸か東京以西に行く機会は無いんですけどね。😂